ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/16 21:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 xxhimexxさん

パイオニアのDVDを持っていてシアターセットを買おうと思っているのですが、予算少なくが3〜4万くらいで抑えたいと思っています。
ですが、色々見てみたのですが、何分ど素人でどれがいいのか全然わかりません。
ぜひとも助言をお願いします。m(__)m
ちなみに8畳くらいの部屋に住んでいます。(^o^)


書込番号:660080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/04/16 22:57(1年以上前)

定番ですが、ONKYOのGXW−5.1、DENONのDHT−300S辺り。機能に差はありません。どちらも評判は良いようです。GXW−5.1はアンプがスーパーウーファーに内臓されていますから、スペースファクターが良いです。

大型量販店にあると思いますから、視聴は無理としても、デザインや大きさは見て確かめて下さい。小型システムでも、部屋に持ち込むと大きく感じる事があります。

ONKYO
http://www3.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/gxw0313?OpenDocument
DENON
http://denon.jp/company/release/n_dht.html

書込番号:660276

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/04/17 00:18(1年以上前)

自分も8畳ぐらいの部屋で下記の機種を使用しています。DVDでよく映画を観ますが価格のわりに、迫力ありますよ。

http://www.sony.jp/products/Models/Library/HT-K215R.html

書込番号:660485

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxhimexxさん

2002/04/19 05:03(1年以上前)

ありがとうございます。(^o^)
早速、検討してみます。

書込番号:664399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プロロジックUつきでお勧めを教えて下さい

2002/04/16 14:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

シアターセット(アンプ+5.1chスピーカセット)を探しています。
予算は3〜4万円と考えています。
DVDプレーヤはパナソニックのやつとPS2を持っています。
DVDの他にもビデオやCSのステレオ音も5.1chで楽しめる機能が欲しいです。
まず基本的な質問なのですが、この機能はドルビープロロジックUだけですか?
例えば予算内のYAMAHAのS10やS77の機能で「映画だけでなくゲームや音楽、スポーツ中継も楽しめる計10種類の多彩なサラウンドプログラムを装備」とありますが、これはプロロジックUと同じようにステレオ音源を擬似的に5.1ch再生してくれると言うことでしょうか?それとも2.1ch再生となるのでしょうか?リアのスピーカは音を出さないとか・・・?(それだとちょっと寂しい)

プロロジックUで考えると、予算内におさまるのがONKYOのGXW-5.1しか無いのですが、今の私のAV環境からシルバー系のデザインでまとめたいという意図がありまして・・・。

メーカは問いません。予算からも5.1chが楽しめさえすれば音はそこそこで充分かなと思っている程度です。
オススメの機種ありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:659485

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのものさん

2002/04/18 09:28(1年以上前)

こんにちわ。
S10やS77のDSPですが、たとえば2CHソースにDSPをかけるとリアからも音が出るようになりますよ。ただし、プロロジ2のように5.1chにデコードするわけではないのでまったく同じではありません。
プロロジ2やNeo6は使う人によって賛否両論ですが2chソースの再生が多くてプロロジックでは満足できないというならば必須でしょう!
某掲示板で読んだ内容ではゲームなどをするときはプロロジ2が結構使えると書いてありました。デノンなんかも低価格帯でプロロジ2搭載の機種を発売してるのでそちらなどもご検討されてはいかがでしょうか??

書込番号:662770

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyuさん

2002/04/18 17:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。
僕の予算内だとデノンのDHT−300−Sですよね?
でもこれってアナログ入力が1っこしか無いんですよね。
光デジタル入力は2こあるらしんですけど・・・。

アナログ1っこって困りませんか?

書込番号:663340

ナイスクチコミ!0


とおりすがりのものさん

2002/04/18 21:51(1年以上前)

こんばんわ。
パッケージモノはどうしても入力端子は少なくなってしまいますね。その辺を重視されるならば単体アンプとスピーカーを揃えたほうが良いと思いますよ。
ようはどのような使い方をするかですね。多くを求めるとそれに伴った金額になってしまいますので・・。もうちょっと足して単体アンプとスピーカーセットにするというのもひとつの手ですね。

書込番号:663678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インピータンスについて

2002/04/15 12:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 supermmmさん

よくスピーカーやアンプでインピータンスという言葉を見かけますが、
4ΩのSPを鳴らすのに、定格出力6Ωのアンプではあまりよくないんでしょうか?カタログを見たところ、最大出力では4Ωとかいてあるんですが。

アンプ側のインピータンスは定格出力の数値を見て買ったほうがいいんでしょうか?

書込番号:657479

ナイスクチコミ!0


返信する
天すけさん

2002/04/15 16:24(1年以上前)

スピーカーのインピーダンスが4Ωとゆうことは、アンプに負荷がかかりやすく一般的に言って鳴らしにくいスピーカーだと言えます。ただ、ミニコンポのアンプや安物のAVアンプでない限りは何ら問題ないと思いますよ。定格出力を6Ωで表示しているのは、スピーカーの一般的なインピーダンスが6Ωだからなんじゃないでしょうか?

書込番号:657709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AM-15とAM-10IIの違いって?

2002/04/14 03:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 メグママさん

はじめまして、こんばんは。ホームシアター構築の為、大型テレビ、DVDとちょっとづつ揃えているオーディオ初心者です。とぼけた質問するかもしれませんが、ご教授いただければ幸いです。次はスピーカーを購入予定ですが、AM-15とAM-10IIって何処が違うのですが、見た目は同じに見えるのですが?実売価格で2万円位違いますよね、その差額分のバリューはどの程度あるのでしょうか?また、いまキャンペーンを実施しているようですが、お幾ら位のアンプがいただけるのでしょうか?以前に頂いた方がいらっしゃるようなので、ご存知でしたら教えてください。

書込番号:655368

ナイスクチコミ!0


返信する
レクイエムさん

2002/04/14 03:20(1年以上前)

>AM-15とAM-10IIって何処が違うの
http://www.bose.co.jp/products/am10_2_spec.html
http://www.bose.co.jp/products/am15_spec.html

AM-15のアクースティマス ・ベースモジュールは(低音用パワーアンプ内蔵)

書込番号:655383

ナイスクチコミ!0


スレ主 メグママさん

2002/04/15 04:49(1年以上前)

こんばんは。レクイエムさん、レスありがとうございます。早速おしえて頂いたHP見ましたが、書いてある事の半分も理解できない(泣)、アクースティマス ・ベースモジュールって何ですか?低音用パワーアンプが内蔵されているのといないのでは、音とかだいぶ違ってきちゃうのでしょうか?本当にド素人でごめんなさい。こんなんで、買ってもスピーカーに悪いですね・・・でも、音楽聴くのや、映画鑑賞が大好きなので。

書込番号:657208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/04/16 03:01(1年以上前)

>アクースティマス ・ベースモジュールって何ですか?

スーパーウーファーの事です。低音を再生します。
ホームシアターを5.1ch再生と言いますが、0.1chの部分をスーパーウーファーで再生します。

>低音用パワーアンプが内蔵されているのといないのでは、音とかだいぶ違ってきちゃうのでしょうか?

普通のコンポは、アンプのボリュームで音量調整をします。それと同じで、低音専用のアンプが内臓されているという事は、スーパーウーファー、つまり低音だけの音量調整ができると考えて下さい。
音質云々よりも、AM−15の方が使いやすいと思うので、そちらを購入するのが無難です。

>いまキャンペーンを実施しているようですが、お幾ら位のアンプがいただけるのでしょうか?

頂いた人間ではありませんが、マランツのアンプのようです。YAMAHAやDENONに比べると一般的な知名度は低いですが、優れたオーディオメーカーですよ。

多分、この機種だと思います。
http://www.marantz.co.jp/ja/marantz/h_theater/sr4200.html


書込番号:658916

ナイスクチコミ!0


スレ主 メグママさん

2002/04/18 04:43(1年以上前)

リ・クエストさん、懇切丁寧なご説明ありがとうございます。この初心者にも理解できました。AM−15Wを購入する事にします。ほんとうにありがとうございました。

書込番号:662620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DENON音質改善

2002/04/13 21:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 シュブ☆ニグラスさん

先日 この掲示板を参考にヤマハAX1200&デノンSC-T555SA+SC-C555SAを購入した者ですが視聴したときより高音が重い感じで改善を検討しています。@ケーブルは友人からのもらいもの(メーカ不明)なのですが、スピーカーケーブルで高音の改善が考えられるのはどのメーカーでしょう?無難にモンスターのNMCで良くなると思いますか?カナレとかは安くて評判が良いようなのですが性能的には1000円/mのものより劣るのでしょうか? Aデノンの上位機T777&c777では高音側の改善が見られるでしょうか?それともさらに中低音のパワーが上がるのでしょうか?これはちょっと近くで視聴できないので・・・。 どなたか 相談にのってください。

書込番号:654661

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/04/14 11:05(1年以上前)

@に対する自分の考え・・・・
メインスピーカー「SC-T555SA」へはバイワイヤリング接続なのでしょうか?
それなら「中低音」側(下の方)へ接続するスピーカーケーブルだけを、モンスターケーブル(NMC)などの「太いスピーカーケーブル」にしてみてはどうでしょうか?

Aに対する自分の考え・・・・
自分も実際に「T555」と「T777」を聴き比べた訳ではないんですが、ご予想通り「さらに中低音のパワーが上がる」と思います(これが「DENON」の音色です)。もちろん、ユニットが大きくなるので低音もそれなりに出る様になりますが、スーパーツィーターなどの効果の方が大きい気がします。

でもこれも、予想の域を出ないので実際に使っていらっしゃる方の意見を参考にした方がいいですね。

書込番号:655674

ナイスクチコミ!0


スレ主 シュブ☆ニグラスさん

2002/04/14 15:23(1年以上前)

ご返事どうも。ピュー太郎さんの過去記事もよく読ませていただきました。というかここの記事で購買意欲をそそられたかんじですね(笑)ケーブルは交換してみようと思います。ある程度太ければそんなにメーカー差は無いんですかね?いろいろ検索すると「モンスター社はネームバリューほどの実力はない」とか、耳年増(web年増?)になってしまって・・・。ケーブルについてさらにご意見ありましたら、どなたか書き込みください。

書込番号:656021

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/04/14 15:44(1年以上前)

ケーブルによる音質の違いは、趣味の世界ですから、判断は人さまざまですね。
我輩の「独断と偏見」によれば、
モンスターケーブルは、ローコストで無難な音がします。
アクロテックの6Nケーブル(安いのしか聞いたこと無いが)は、「清明」な音がします。
オーディオテクニカのPCOCCケーブルは、高域の少なめな装置には合うかもしれません(ちょっと高域強調されるクセがある)。オルトフォンの8N以上になると、シアターセットにはオーバースペックか?。
いずれも、音質の改善はわずかなものなので、価格差からは期待はしないほうが...

書込番号:656050

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/04/14 16:13(1年以上前)

「ツキサムアンパン」さんは、HiFiコンポーネントの方に詳しいようですね!
自分も、「ツキサムアンパン」さんとほとんど同意見です。
あまり高級なスピーカーケーブルは、「AVアンプ」にはオーバースペックだと思います(見返りが少ない気がします)。

書込番号:656081

ナイスクチコミ!0


ありゃりゃ〜さん

2002/04/14 16:23(1年以上前)

基本的なセッティングはできてるのかなぁ、
基本はそこからじゃない?
それ以前に、ケーブルとか、上位機種になんて言うのは・・・

書込番号:656097

ナイスクチコミ!0


スレ主 シュブ☆ニグラスさん

2002/04/14 17:43(1年以上前)

みなさんありがとうございました。参考になりました。セッティング等もう少し勉強してみます。

書込番号:656229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

P320とsystem11

2002/04/13 19:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 やまだかつてさん

こんにちわ。初めてカキコします。
スピーカーセットの購入で迷っています。ヤマハのP320とデノンのsystem11なんですが。system11は前の機種になるそうで¥19800で売り出されていました。この値段は安いほうなのでしょうか??他の量販店に行ってもsystem11Rしか展示していなくて値段の比較が出来ないんです。ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。ちなみにP320は¥22000でした。

書込番号:654538

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/04/14 10:43(1年以上前)

過去ログに、さんざん書き込んであります。どうか、過去ログを参考にして下さい。
値段の事なら「価格.com」さんの他は「敬光堂」さんや「楽天市場」さんで、比べてみて下さい。(でも、お薦めはYAMAHAの「NS-P320」です)

書込番号:655649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング