ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7043件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初ホームシアター

2002/04/09 12:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 まぁニャさん

ホームシアターに興味があり、始めてみようと思ってます。
ここの掲示板とか読んでると、やはり、シアターセットのものより、AVアンプとスピーカーとの組み合わせの方が音質的にも拡張性にしても、いいようなので、AVアンプ買いたいと思います。
DVDプレイヤーは、当面PS2で使っていきたいと思ってます。
スピーカーは、少しづつゆっくり考えて買い揃えていきたいのですが、メインスピーカー2本だけでもアンプにつないで、普通のステレオみたいに聞くことができますか?
映画も見るけど、音楽CDもよく聞くし、最初からスピーカー5本揃えなくてもいいかなと思っています。
あと、AVアンプも色々あってどれがいいか、迷うのですが、漠然とですがヤマハか、DENONが候補です。 
アンプとスピーカーで予算10万円位以内ですが、これがお薦めってあれば教えてください。

書込番号:647161

ナイスクチコミ!0


返信する
はいおにあさん

2002/04/10 00:04(1年以上前)

スピーカーは後でサラウンド用として使えるように、ブックシェルフスピーカーをAVアンプは型落ちで中古のものが良いと思います。

書込番号:648284

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁニャさん

2002/04/11 05:49(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
参考にします。

書込番号:650385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CDプレイヤーとしても

2002/04/09 01:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

DVDプレイヤーの掲示板の方にも書いたのですがレスが付かなく
こちらのほうがいいのかなと思ってこちらに書かせていただきます、よろしくです。

 DENONのCDプレイヤーのAL24 Processing Plusという24ビット変換に
興味があり、Plusでは無いAL24を聞いたところかなりしっくりくるものがあり購入を考えていたのですが
シアターとして使えるDVDプレイヤーも欲しいなと思い、同じ機能のあるDVD-3800Nもいいなと思っています。
そこでなのですが、CDを再生した場合にでも同じようにDVD-3800Nはクオリティーを発揮出来る物なのでしょうか?
近くにDVD-3800Nを視聴出来るようなところが無いので悩んでいます。

 またCDをよく聞く場合はアンプはプリメインアンプの方がよろしいのでしょうか?
DENONのwebページを見るとPMA-S10III L-N,PMA-2000 IV-N, PMA-390IV-Nなどありますが
基本的にはスピーカーのスペックにより選んだ方が良いと言うことなのでしょうか?また5.1chを考慮する場合などPRE-OUT端子の有無なども重要だと思うのですが、
そういう場合はAVアンプはどのくらいのものを考えるべきですか?
プリメインが効果的な場合はカタログを見た感じで候補としては、
PMA-2000IV?ぐらいなのかなと思っています(予算的に)

 さらにスピーカは777シリーズにしようと思っているのですが
SC-T777SA-MとSC-777SA-Mとでは、どう違うのでしょうか?
DVDにも使う場合など得意な分野などあるのでしょうか?
店頭で聞いてみた感じでは、そんなに違いは無かったように感じるのですが
いかせん広い店頭ではそこらへんが微妙で識別出来てないのかもしれなくちょっと不安に思っています。

 以上3点ですが、よろしくお願いします。

書込番号:646796

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Qee2さん

2002/04/09 23:35(1年以上前)

DVD-3800Nの発売が延期されてました…3月下旬だったのに
4月下旬に…だからどこにいっても無いはずだ…
でも、それ以外の質問のほうよろしくお願いします。

書込番号:648215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/04/10 02:23(1年以上前)

DVDプレーヤーのCD再生能力は、同価格のCDプレーヤーより劣ります。DVD−3800Nは本格的なプレーヤーですが、CD再生を第一に考えているなら、これだけのお金を払うのはもったいないという気がします。もちろんDVDと両立させたいなら文句のない製品です。

CD再生には2chアンプがベストです。AVアンプの2ch再生能力もまた、同価格の2chアンプより劣ります。
将来的には、フロントスピーカーを2chアンプで鳴らして、3.1chをAVアンプで鳴らすという考えをお持ちなのでしょうか?

2chシステムを揃えたいのか、5.1chシステムを揃えたいのが、文面から判断しづらいのでお答えしにくいです(^^;。かなり高価な製品ですから、後悔しないためにも、明確な目的をお書きになって下さい。

スピーカーの能力を引き出すには、アンプの能力は高ければ高いほど良いです。ただSC−T777SAにはPMA−1500Rクラスでも不足はないと思います。

書込番号:648510

ナイスクチコミ!0


スレ主 Qee2さん

2002/04/11 00:53(1年以上前)

お返事有り難うございます。
AL24 Plusが気に入っています、もしCDプレイヤーだとDCD-S10II L-Nしかなく
価格的に20万いきますよね…そしてDVDプレイヤーもということになると
DVD-2800Nぐらいになるかな?がしかし、DVD-Audio対応なのでしょうか?…

 基本は2chでCDを楽しみDVDを鑑賞するためにAVアンプを導入し
残りの3.1chをのちのちそろえていこうかと思っています。

 微妙なのは、いくらCDプレイヤーを良い物にしてもプリアンプの
性能に左右されるのでしょうか?そしてそれがさらにスピーカーに左右されるのか?
そこらへんのバランスは経験からしか探れないのでしょうね…

 あと、スピーカーのSC-777SA-Mを使っておられる方どんな
用途で使われているのでしょうか?SC-T777SA-Mは万能型という感じなのでしょうか?

書込番号:650156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/04/11 03:04(1年以上前)

良い音を聴くためには、各機器の性能のバランスは重要です。いくら音の出口(スピーカー)が良くても、入り口(プレーヤー)が悪ければ良い音は聴けません。逆もまた然りです。
ですからコンポを揃える場合、予算をバランス良く配分して、必要な製品を揃えるという方法がよく使われます。
しかし揃え方には、一点豪華主義という方法もあります。自分が気にいった製品をまず購入して、残りの予算で他を揃えるという方法です。バランスは多少悪くなりますが、オーディオは使いこなしが重要ですし、決して性能が引き出せないという事はありません。

DVD−3800NはDENONの戦略モデルでしょうね。フラッグシップモデルDVD−A1の半額以下、DCD−S10より安いですから。DVDとの兼用なら文句のないプレーヤーだと思います。
DVDプレーヤーを使うなら、アンプはAVアンプの方が使い勝手が良いと思います。文面からはオーディオファンではなく、音楽ファンだと推測しますから、シンプルにまとめた方が良いと思います。予算で購入できるAVアンプで不足はないと思います。上を見ればキリがありません。

スピーカーについては、2chと5.1chの区別はありません。SC−T777SAはどちらの用途でも使えます。

このサイトは参考になるかと思います。
http://www.sharp.co.jp/auvi/guide/index.html

書込番号:650308

ナイスクチコミ!0


スレ主 Qee2さん

2002/04/14 03:08(1年以上前)

返事遅れてすいません。
DVD-3800Nは決定にして、AVアンプを少し悩んでみようと思います。
どうもいろいろありがとうございました!

書込番号:655374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでるんです。

2002/04/08 23:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 迷える羊年生まれさん

最近、5.1chシアターシステムを始めたくなり、この掲示板を見て勉強させて頂いております。

オーディオの知識が無く、金銭的な事もあり高価な物には手が出せないのですが、最初、SA-PSD5→DHT-300-S→DHT-L1(S)とセット物で考えてきたんですが、ピュー太郎さんが言っておられるように、アンプ・スピーカーを別々に買った方が性能的にも良く、後々ステップアップする上でも良いように思い、別々で購入しようと思っています。

それで予算的に考えた結果、アンプはTX-DS494(N)か4月17日発売のTX-SA500(N)のどちらにすれば良いか。又、スピーカーはHTP-L5かSYSTEM-11Rのどちらにすれば良いか迷っています。

アンプについては、新型は良いと言い切れる物なんでしょうか?
スピーカーについては、人それぞれの好みはあると思いますが、どちらも選んで損では無い物でしょうか?又、ONKYOアンプとDENONスピーカーで相性なんてあるんでしょうか?

実際に音を聞き比べれる事ができれば良いのですが、なかなか機会が無く、ここ数日悩んでいます。

なにかアドバイスしていただければと思い書き込みました。
又、もし他に良い組み合わせ等があれば教えていただければありがたいのですが。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:646480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/04/10 02:54(1年以上前)

>アンプについては、新型は良いと言い切れる物なんでしょうか?

日進月歩のデジタル機器は、新しい機器が優れると考えた方が良いです。ただ、安く買えるなら旧型でも良いと思います。

>ONKYOアンプとDENONスピーカーで相性なんてあるんでしょうか?

ONKYOは真面目な音作りをするメーカーなので、特定のメーカーと相性が悪いという事はないと思います。

書込番号:648546

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える羊年生まれさん

2002/04/10 22:26(1年以上前)

リ・クエストさん 。アドバイスありがとうございます。

>日進月歩のデジタル機器は、新しい機器が優れると考えた方が良いです。

やはり新しい機器のほうが良いという事ですね。金銭的にあまり無理はできないんですが、一度買うと当分(というかかなり長い年月)買い換える事ができないと思いますので、5千円ほど高いのですがTX-SA500(N)にしようと思います。

>ONKYOは真面目な音作りをするメーカーなので、特定のメーカーと相性が悪いという事はないと思います。

では、DENONでも問題ないのですね。
うーーーん。どちらにしようか悩みます。

もしよろしければ、参考に教えて頂きたいのですが、ONKYOとDENONでは
音にどのような違いがあるのでしょうか?
ちなみに、使用状況はDVD映画:3 DVD音楽:3 CD音楽&スカパー音楽:3 ビデオ:1 という感じです。
ONKYOとDENONで映画重視なら。とか、音楽重視なら。とかメーカー的に力の入れ具合とかあるのでしょうか?




書込番号:649794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/04/11 03:17(1年以上前)

この機種ではありませんが、メインSPとセンターSPにONKYOを使っています。偏見ですが、ONKYO同士の組み合わせだとおとなしめになる気がします。

書込番号:650326

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える羊年生まれさん

2002/04/11 23:17(1年以上前)

ONKYO同士だとおとなしくなるかも知れないんですね。ではDENONにしてみようかな。と思います。とりあえず店に聞きにいかなければ。

リ・クエストさん、本当にありがとうございました。

書込番号:651651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

皆さんのお勧め又は、使用機種は?

2002/04/07 06:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 エクスカリバーさん

10万円程度でアンプ&スピーカーを探しています。

ONKYOのLstyleを見に行ったら、
DENONの33シリーズとAVC1550を薦められました。
価格は、96000円程度でした。
55シリーズもいいなーと思います。

皆さんの使用している機種の感想や、
これが良いよって言う機種がありましたら、
是非教えて頂きたいと思います。

お手柔らかに、お教えください。

書込番号:643285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDアンプ一体型で探しています。

2002/04/06 08:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

DVDアンプ一体型でDVDがプログレッシブ出力にアンプが
ドクビープロロジック2、AACに対応している機種を探しています。
今のところ一体型ではDENONのシアターセットDHT-1000DV-Sしか
ないのでしょうか、出来ればスピーカーは自分で選びたいのですが。

書込番号:641388

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/04/07 10:42(1年以上前)

「DVDプレーヤー」、「AVアンプ」の一体型は購入を避けた方がいいですよ(テレビデオの話と同じです)。

「小スペース」や「デザイン」重視もいいですが、やはり「機能・性能」重視がいいです。単品で購入する事をお薦めします。

書込番号:643506

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2OE10さん

2002/04/08 12:35(1年以上前)

ピュー太郎さんの言う通り「機能・性能」面で考えれば単品のほうがいいのですが、
出張が多く家にいない事が多いため、かみさんと子供がDVDを見たい時にDVDプレーヤーとAVアンプの両方の電源を入れ、2つのリモコンを操作(操作を教えて覚えてもらう事も含めて)するのが大変なため、「DVDプレーヤー」、「AVアンプ」一体型で探しています。

書込番号:645454

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/04/08 14:03(1年以上前)

なるほど、「C2OE10」さんは奥さんや子供さん思いの、とても良いダンナさんですね!

ですが・・・・「DVDプレーヤー」と「AVアンプ」の一体型となると、おまけに「スピーカー」も付いて来る「シアターセット」が多いです。
それに、
★「DVDプレーヤー」の操作はミニコンポの操作と殆ど変りませんし、
「AVアンプ」の操作も電源を入れて音量を調節するだけで、テレビの操作と殆ど変りませんので、それほど難しく考える必要はないですよ(リモコンの数の違いだけです)!
スピーカーも選びたいのでしたら、やはり単品購入をお薦めしますが・・・・DENONのシアターセット「DHT-1000DV-S」でも、いいと思いますよ。

書込番号:645575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設定ミス?

2002/04/06 07:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 勘違いさん

PS2でDVDを見ていたら、当然音声が吹き替え版にエッ?
また、友人のDVDプレイヤーで聞いた音よりこもって聞こえるんです
設定ミスですか?そりともPS2ではこの程度?
それとも故障?
接続は光ケーブルです。
シアターセットはハリウッドステーションです。
詳しい方、教えて下さい

書込番号:641349

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/04/06 10:01(1年以上前)

>PS2でDVDを見ていたら、当然音声が吹き替え版にエッ?

「PS2」は、たまに(?)前の再生設定を記憶していて「吹き替え版」を自動再生する事がありますよ。
これは、DVDソフトの音声を切り替えれば解決します!

>友人のDVDプレイヤーで聞いた音よりこもって聞こえるんです・・・・

そう言う仕様です。「PS2」はケーム機です、DVDプレーヤー(専用機)に勝てる「画質」や「音質」を持ち合わせていません。

書込番号:641488

ナイスクチコミ!0


スレ主 勘違いさん

2002/04/09 00:09(1年以上前)

ピュー太郎さん
しばらくこのシステムで楽しみたいと思います。
設定を見直したら出力設定が間違っていました
少し音が良くないましたがゲーム機と割り切って使うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:646594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング