ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

YAMAHA S77について

2001/12/28 20:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 NANNTA2001さん

S77の良いところと悪いところ教えてください!
中古でもいいので格安で売っているところ教えてください!

書込番号:444626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドルビープロロジック‖って何?

2001/12/28 19:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 tgkさん

ドルビープロロジック‖とは何ですか?
またドルビープロロジックとドルビープロロジック‖の違いは何ですか

書込番号:444585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

光と同軸で音質に差は?

2001/12/27 13:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 うららんさん

現在、光入力1系統 同軸入力2系統のアンプを所有しております。
今度、BSデジタル内蔵のテレビを購入するのですが、このテレビには光出力しか有りません。
現在はアンプの光入力にはDVDを接続してますが、DVDには同軸の出力もありますので、DVDは同軸入出力で、テレビは光入出力で接続しようと考えてます。
そこで質問なのですが、AVアンプのデジタル音声入力端子で光入力と同軸入力とで、音質、臨場感などなどの差は出るのでしょうか?

書込番号:442696

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2001/12/27 16:25(1年以上前)

「光デジタルケーブル」は、音の電気信号を一度「光」に変換するのでアンプとの距離が★長い場合(2メートル以上)音質の劣化が少ない(余分なノイズが入りニクイ)事が利点です。

「同軸デジタルケーブル」は、「光デジタルケーブル」の様に音の電気信号を「光」に変換しないので、アンプとの距離が★短い場合(短い程いい!)「光デジタルケーブル」より(ちょこっと)高音質です。

書込番号:442911

ナイスクチコミ!0


スレ主 うららんさん

2001/12/28 11:06(1年以上前)

早速の情報、ありがとうございます〜
イメージ的には、光デジタルの方が同軸デジタルよりよさそうって思ってたんですが、逆なんですね
ケーブルの長さとしても、アンプ−DVDプレーヤーは50cmも有れば足りますが、アンプ−TVは2mくらい必要になるので、DVDは同軸ケーブルで、TVは光ケーブルで、接続したいと思います。

で、そこでまた質問なのですが、デジタル用の同軸ケーブル、価格が想像以上に高かったのですが、音声用や映像用の同軸ケーブルなどで接続してしまうと、信号の劣化は、避けられないでしょうか?
ケーブルの長さは、上にも書きましたが、50cm程度です

書込番号:444075

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2001/12/28 15:28(1年以上前)

>デジタル用の同軸ケーブル、価格が想像以上に高かったのですが、

例えば、「SONY」の「DVD用同軸デジタルケーブル1m(RK-DVD10)」は1000円もあれば買えますよ(想像以上に高い?)。

>音声用や映像用の同軸ケーブルなどで接続してしまうと、信号の劣化は、 避けられないでしょうか?

「同軸ケーブル」とは同軸デジタルケーブルの事ですよね?普通のピンケーブル(コンポジット)との勘違いじゃないですよね。
映像(ビデオ)用の同軸デジタルケーブルはありませんよ。映像(ビデオ)用は「D端子接続ケーブル」を使います。

超高級(値段が高い)な同軸デジタルケーブルもありますが、音の違いは殆ど解かりませんので、普通(1000円/mくらい)のものでいいです。
長さが「50cm」ならば「同軸デジタルケーブル」は全く劣化しませんよ。

書込番号:444350

ナイスクチコミ!0


スレ主 うららんさん

2001/12/29 12:55(1年以上前)

>例えば、「SONY」の「DVD用同軸デジタルケーブル1m(RK-DVD10)」は1000円もあれば買えますよ(想像以上に高い?)。

家電量販店で、確かオーディオテクニカ製の0.7(0.5?)mのモノで3200円程度してました


>「同軸ケーブル」とは同軸デジタルケーブルの事ですよね?普通のピンケーブル(コンポジット)との勘違いじゃないですよね。
>映像(ビデオ)用の同軸デジタルケーブルはありませんよ。映像(ビデオ)用は「D端子接続ケーブル」を使います。

失礼しました
ジャックの形状が同じでしたので、ケーブル自体も同じなのだと思ってました
ジャック自体が同じ(もしかして実は違う?)だと思ってましたので、ビデオなどの接続に使う映像用ケーブル(端子の部分が黄色)であれば、安価なのでそれを使おうかと思っていた次第です。

情報を元に、ソニーの同軸デジタルケーブルを探してみます。

ありがとうございました
また何かありましたらよろしくお願いしますね

書込番号:445728

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2001/12/30 10:50(1年以上前)

>想像以上に高かったので・・・

は自分は、また「外国製品の約2万円/m」くらいする物しか置いてない店なのかなぁ、と思いましたよ(スピーカーケーブルでも、約30万円/mする物もありますので・・・)。

>ビデオなどの接続に使う映像用ケーブル(端子の部分が黄色)

これ↑の事を、音声用ケーブル(端子の部分が赤と白)を含めて「ピンケーブル(コンポジットケーブル)」と言います。これらはアナログ用です。
そして、音声用ケーブル「同軸デジタルケーブル」と「光デジタルケーブル」、映像用ケーブル「D端子接続ケーブル」はデジタル用です。

「謎のメーカー」の物じゃなければ、安いものでいいですが、
「光デジタルケーブル」は伝送損失[例えば0.2dB/m(660nm)以下とか]が低いものがいいですよ。

書込番号:447197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクターについて教えてください

2001/12/27 10:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 ゆー坊さん

基本的な質問ですが、ホームシアター用のプロジェクターと
パソコン周辺機器(?)のプロジェクターとどう違うんですか?
周辺機器のほうの価格はほぼ輝度によって決まっているみたいですけど、
大分価格がこなれてきています。
これをホームシアター用に使うメリットとデメリットってありますか?

書込番号:442534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お勧めはなんでしょうか?

2001/12/25 00:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 たけともさん

僕は今話題のホームシアターの購入を検討しているのですが、どのメーカーの何を買ったらいいのかさっぱりわかりません。どれも機能は同じような感じで…。とりあえず購入を検討しているのが、パイオニアのHTZ−77DVです。しかし、DVDは見ないので、ビデオやCDなどの機器をステレオ端子で接続して、バーチャルで5.1CHにできる機種はないのでしょうか?また、今後のためにDVDは必要なのでしょうか?誰か教えていただけないでしょうか。

書込番号:438666

ナイスクチコミ!0


返信する
TKOさん

2001/12/25 10:13(1年以上前)

あると思うけど必要性は低いと思います。ホームシアターといえばDVDで
映画、という感じの物なので、もう少し使用目的から絞り込んでいった
方が満足度は高くなるかもしれません。でもパイオニアのをとりあえず
買ってから考えると言うのでもそれほど困らないとは思います

書込番号:439105

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2001/12/25 11:22(1年以上前)

>DVDは見ないので、ビデオやCDなどの機器をステレオ端子で接続して、バーチャルで5.1CH

意味ないのでは? 5.1chはまだいらないと思います。

>今後のためにDVDは必要なのでしょうか?

欲しいときが必要なときです。
仮に今2買うより、何ヵ月後、1年後に買ったほうがいいだろうし。

書込番号:439178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2001/12/23 17:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 ゴロタさん

悩んでます。Avアンプヤマハに使用と決めましたが、AX10、AX-8、AX620、AX420、AX520どれにしようか悩んでいます。スピカーは昔から使っている2WAYのスピカーにヤマハのサブウーハーリアスピーカー デンオンスピーカー(センター)です。DVDビデオをメインで見ようと考えています。よろしくお願いします。特にAX-8とAX620と考えています。

書込番号:436062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング