ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信179

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォン出力できるサウンドバーは?

2023/06/12 11:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:2518件

寝室での空間音響システムを検討中です。
他スレでも、空間音響システムについてアドバイスを頂きましたが、ヘッドフォン系での空間音響システムについてお願いします。


■寝室システム/現在
TV/SHARP/LC32Z3(ARC対応)
プレイヤー/PS4
アンプ/POWERNODE EGGE(ARC対応/ヘッドフォン端子なし)

■寝室システム/予定
TV/LG/OLED42C2PJA
プレイヤー/PS5
アンプ/検討中


店頭にあるサウンドバーは一通り試聴比較しましたが、夜に使う場合は爆音で聴けないので、ヘッドフォン出力のあるタイプを探しています。

自分で調べたところ、以下の機種がDOLBY ATMOS対応していましたが、他メーカーでもヘッドフォン出力できるサウンドバーはありますか?

Creative SXFI CARRIER
https://jp.creative.com/p/speakers/creative-sxfi-carrier


■補足
・デスクトップ幅120cm以内で探している
・ソニー、パナソニック、オーディオテクニカなどの、ヘッドフォンサラウンドシステムでも良いかと思いましたが、どれもアトモス対応していな模様
・メインソースは、Amazon Prime、PS5で、映画、ゲーム用途が中心
・リビングではアトモスAVアンプシステムを組んでいる

書込番号:25298526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に159件の返信があります。


クチコミ投稿数:2518件

2023/07/10 19:25(1年以上前)

>ダイビングサムさん


>貴重な音源なので、ヨドバシにディスク持って行き、最上位のデノンアンプとB&Wスピーカーで試聴比較してはどうでしょう。店員さんも喜ぶと思いますよ。
リニアPCMが非圧縮で最強ですね。


そうですね。
今度、持って行って聴いてみます(笑

昨日、購入した後にヨドバシ寄って、いちよデノン店員にも見せたら珍しがられました。


デノン店員も、フロントトップ、トップミドル付けていて、リニアPCM最強だと言ってました。
収録音源ソースによっても音変わるとも言ってましたので、音源の重要性をさらに実感しました。

フロントバイアンプ最強説は、フロントが大きくなりすぎてバランス崩れるとも言ってましたが、いづれ検証したいと思います。

別スレで2chピュアオーディオマニアさんとも、マルチチャンネルについて議論しましたが平行線に終わりました(汗

だいたいオーディオにも、ピュアオーディオ、音楽系立体音響、映画系立体音響あると思いますが、同軸で語るのは難しいですね。
皆さんだいたいどれかに資源集中してるので。


デノン店員にも言われましたが、基本的に沼に嵌らない程度に二刀流(2ch/マルチチャンネル)を楽しみたいと思います。

書込番号:25338649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/07/10 19:44(1年以上前)

>エラーゴンさん

確かにブルーレイ映画音響でもディスクで音響はガラリと豹変するので、ミキシングにカネかけているのは凄いですね。ここはかなり重要ポイントです。映画音響は20万円ぐらいのスピーカーで飽和状態になるので過剰な機材投資意味がないです。映画音響はドンパチのガサツな音響ですよね。

ここがpureオーディオマニアとの違いでしょうね。pureオーディオマニアは黙っていれば良いのですが、主張度が過ぎるとついていけないです。耳の感性が強過ぎかもですね。自分は良いのはわかりますが、意外とpureはアッサリです。ある程度線引しないと、と戒めています。

あまり良い音質聴きすぎると良し悪しが厳しくなり、悪い音質は我慢出来なくなるので、注意が必要ですね。

書込番号:25338672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件

2023/07/10 20:05(1年以上前)

>ダイビングサムさん


>pureオーディオマニアは黙っていれば良いのですが、主張度が過ぎるとついていけないです。耳の感性が強過ぎかもですね。


まさにそんな感じですね。
100万円のDACとかを普通に勧めてきたので怖かったです(汗

>あまり良い音質聴きすぎると良し悪しが厳しくなり、悪い音質は我慢出来なくなるので、注意が必要ですね。

DSD5.8MKz以上じゃないと聴けないレベルだとか、クラシック以外は芸術性が低いとか、立体音響を見下してきたので追っ払いました(笑

書込番号:25338712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/07/10 20:16(1年以上前)

>エラーゴンさん

pureオーディオマニアは最終的にはスピーカーは自作で、電源改善に自費でマイ電柱作ります。確か200万円ぐらいでマイ電柱出来て音質は激変します。

1番良いのはプリウスの電池から引っ張る電源です。これも音響はガラリと良くなるらしいです。車有ればやってみたいですね。

書込番号:25338734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件

2023/07/10 20:31(1年以上前)

>ダイビングサムさん


やはり、最終的にマイ電柱に行き着くみたいですね(笑

前にこのスレで自作系オーディオマニアさんが電源について熱く語っておられました。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25218441/

自分は、仮想アース対策、電源ノイズフィルター、電源コードを適度にアイソレーションしたぐらいですね。
そろそろ1ヶ月ぐらい経過してエージングも終わってきたので、あとはセッティングを強化していくぐらいですかね。

サラウンド用のスピーカースタンドはこのへんを考えています。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B087JB91G7/ref=ox_sc_act_image_2?smid=A1UW8R04BFVGLS&psc=1


書込番号:25338762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/07/10 20:45(1年以上前)

>エラーゴンさん

オーディオマニアのスレ全く自分は分から無いです。凄い世界ですね。この手のマニアはエアコンの音も邪魔になるので、音質は極上の繊細さが伴うので、恐らく映画館の音響は我慢出来なくなります。自分は映像と音響は一体化なのでpureは踏み込まないですね。

映画音響は万人向けでわかり易いと思います。

書込番号:25338793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件

2023/07/10 21:04(1年以上前)

>ダイビングサムさん


>この手のマニアはエアコンの音も邪魔になるので、音質は極上の繊細さが伴うので、恐らく映画館の音響は我慢出来なくなります。自分は映像と音響は一体化なのでpureは踏み込まないですね。


笑笑笑
映画館は映画観ながらポップコーン食べてる人とかいますからね。

ホント、ピュアオーディオは底なし沼ですね。
自分もオーディオ購入した最初にかなり調べて、ソーラー電源をマジで購入しようとしてました(汗

今は一旦落ち着いて考えられるようになってきました。
フー

書込番号:25338843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/07/10 21:19(1年以上前)

>エラーゴンさん

ソーラー電源ですね。発想が凄いですね。

いずれにしても、オーディオやる方は不思議と耳が遠くなる御老体いないですね。音展も元気な御老体ばかりで皆さん人生の良い趣味楽しんでいますよね。視力落ちても聴覚落ちないです。

そう言えば音展のオヤイデブースでは、安物スピーカーでも電源周りの自社アクセサリーでもの凄い良い音響出してました。



書込番号:25338870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件

2023/07/10 22:17(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>そう言えば音展のオヤイデブースでは、安物スピーカーでも電源周りの自社アクセサリーでもの凄い良い音響出してました。

アンプよりも電源の方が効果が高いらしいですからね。
ソーラーバッテリー電源はこれとかですね。
https://jp.ecoflow.com/
電気自動車にも用いられるリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、バッテリーの充放電を繰り返し行える回数が、業界平均より6倍長い3000+回と長寿命を実現してます。

オヤイデと組み合わせたら凄そうですね。

書込番号:25338991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/07/11 21:06(1年以上前)

>エラーゴンさん

音質改善色々ありますが、ダマサレタと思って、医療用コンセントご検討ください。

町の電気屋さんで、工事費2000円ぐらいです。

コンセントは高額なものは買う必要ないです。

意外と意外です。これをやるオーディオマニアまずはいない大穴ですね。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1515122.html

書込番号:25340189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件

2023/07/11 21:57(1年以上前)

>ダイビングサムさん


これは大穴ですね(笑
たまたまですが、私もこの記事を見ました。
コーナンで下見してから工事依頼しようと思います。

ちなみにDSさんはもう導入済みですか?

電源周りはどんなの使っていて、どんな効果があったか教えてください。

書込番号:25340288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/07/11 22:05(1年以上前)

>エラーゴンさん

オーディオルームで医療用コンセントは使ってますが、凄いですね。今の小部屋のサウンドバーはオヤイデオーディオ電源タップでサウンドバーで効果出てます。

とにかくやってみてください。大した金額でないです。


書込番号:25340302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件

2023/07/12 09:22(1年以上前)

>ダイビングサムさん

毎度ありがとうございます。

ちなみに私は、ベルデン、プロケーブル、KOJO使ってます。

今のところKOJOがバツグンですね。

コンセントは全部屋換えた方がいいですよね?

書込番号:25340759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/07/12 10:21(1年以上前)

>エラーゴンさん

オーディオある部屋に余裕持って設置すると良いと思います。コンセントはお持ちのオーディオ電源タップに繋いで分岐させます。

コンセントで正弦波取って電源タップでクリーン電源取る、浄水器ですね。テレビも画面がキレイになります。

結果出ると思います。

書込番号:25340826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件

2023/07/12 18:34(1年以上前)

>ダイビングサムさん


確認ありがとうございます。

書込番号:25341343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件

2023/07/12 18:50(1年以上前)

>ダイビングサムさん


続きまして、インディージョーンズ5をドルビーシネマで鑑賞してきましたのでご連絡します(笑

ソフト/インディージョーンズ5
システム/ドルビーシネマ
ポジション/ど真ん中

■感想
冒頭から大迫力のアクションと音響で一気に引き込まれる。
ハリソン・フォードの若返りVFXが完璧で感動。
音響は、フロント7、トップ2、サイド1位の印象。
リアはほとんど鳴らなかった。
フロントの爆発力が圧倒的だったので、非常に満喫できました。

ストーリーもかなり良かったのので、ブルーレイ版が早くも楽しみです。

フロントスピーカーとウーファーは見えない仕様だったのでどこから鳴ってるのか、帰り際にチェックしましたが分かりませんでした。

書込番号:25341359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/07/12 19:06(1年以上前)

>エラーゴンさん

良かったですね。

リアルアトモスは本当にリアーならないですよね。これで立体音響の現実がご理解出来たと思います。なので、サウンドバーでリアーがならないのは明白です。リアーの呼称は正しくは無くて、サラウンドスピーカーが実は正解です。

フロント左右、センターとサブウーハーはスクリーンの裏に画面覆い尽くす様に設置されています。スクリーンに穴が空いているので、違和感なく聴こえてきます。

左右の壁にも無数のサラウンドスピーカーが壁に内蔵されて布で隠されています。天井スピーカーとサラウンドスピーカーは60個弱あります。

ということでドルビーシネマのアトモスはチャンネルスピーカーとオブジェクトオーディオの組合せの映画音響ですね。ソニーの360SSマッピングと同じです。




書込番号:25341385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件

2023/07/12 19:51(1年以上前)

>ダイビングサムさん


>リアルアトモスは本当にリアーならないですよね。これで立体音響の現実がご理解出来たと思います。

そうですね。
これで、アトモスの全容がかなり掴めました。
アトモスデモは滑らかな移動感と立体感がありました。

>フロント左右、センターとサブウーハーはスクリーンの裏に画面覆い尽くす様に設置されています。スクリーンに穴が空いているので、違和感なく聴こえてきます。

なるほど。
そういう仕様だったんですね。

>ソニーの360SSマッピングと同じです。

そう考えるとやはり、リビングホームシアターだとAN1000の360SSMが理想的ですね。
まあ、今のシステムでも十分ですが、後は電源コンセントとフロント強化すればだいたい完成ですね。

書込番号:25341442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/07/12 19:58(1年以上前)

>エラーゴンさん

コンセント設置効果わかりましたら、教えてください。これでスマホ充電すると、スマホ使用時間長持ちします。テレビも電源入れると、立ち上がり早くなります。なんかパワーアップします。炊飯器もご飯美味しくなります。

書込番号:25341455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件

2023/07/12 20:08(1年以上前)

>ダイビングサムさん


了解しました。
AVアンプ用に買っておいたKOJOの電源ケーブルは、まだ使っていませんので合わせてご連絡します。

ソーラーバッテリー電源をこれで充電したらどうなるのかも興味が湧いてきました。

ウーファーは別コンセントに挿してるので、それ専用に使ってみたいですね。

ヤバス

書込番号:25341472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:416件

【困っているポイント】Benq プロジェクターにStickを差し込み、JBLバーにWIFI接続。
【使用期間】

【利用環境や状況】Fire Stick Max 4K

【質問内容、その他コメント】ブルートゥースはFire Stickに接続し、音が出で、映画を観れますが、WIFI接続でStickと同じアクセスポイントに接続してもWIFI経由で音が鳴らないです。 ブルートゥースよりも音が良さそうなので試してみたのですが、ダメでした。
ブルートゥースは音以外にもリモコンなど多岐に使えますが、WIFIは音は連携できないのしょうか?

書込番号:25297595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/06/11 18:46(1年以上前)

これのWi-Fiで音を飛ばすって言うのはAirPlayとかじゃない?

なので再生側がAirPlayに対応していればWi-Fiスピーカーとして使えるけどBluetoothみたいに繋げばなんでもかんでも鳴らせるみたいなものでもないよ

書込番号:25297615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/06/11 19:19(1年以上前)

Fire TVでホームネットワーク(Wi-Fi)のホームシアターを構築できるのはEchoスピーカーのみです。

音質を劣化させないという目的なら、サウンドバーにFire TV Stickを挿し込む接続方法が最適です。

書込番号:25297686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/06/11 19:41(1年以上前)

>Tsuatさん

プロジェクターの型式不明でコメントしようがないですがHDMI入力端子あると想定出来ます。

接続は以下推奨です。

fire TV→サウンドバー→プロジェクター

接続は全てHDMI接続です。HDMIは映像音声伝送でサウンドバーへ音、プロジェクターへ映像出力です。

書込番号:25297721 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:416件

2023/06/12 21:29(1年以上前)

Fire stickは、echoファミリーでしか、Wifiはできないのは、勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:25299288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

BAR1300

2023/05/15 18:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:103件

JBLのBAR1300は日本で発売されるのでしょうか?
発売されるなら待ちますが…

書込番号:25261587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2023/05/24 15:42(1年以上前)

>特級家電師さん
夏ごろに出るみたいですよ。20万越えみたいです。

書込番号:25272581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2023/05/24 15:44(1年以上前)

>プローヴァさん
20万以上ですか?
買えない
諦めます
ありがとうございました

書込番号:25272584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2023/05/24 16:22(1年以上前)

>特級家電師さん
北米で現在各種レビューで5つ星のサウンドバーは、
Sony HT-A7000
Sonos Arc/Beam
Sennheiser Ambeo Plus/Max
だけですね。

書込番号:25272617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2023/05/24 16:25(1年以上前)

>プローヴァさん
実はTVが
ARCしか対応してなくて
だから1300狙ってましたが
値段が高過ぎます

書込番号:25272622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2023/05/24 16:43(1年以上前)

>特級家電師さん
UHDBDなどのロスレスマルチ音源がサウンドバーに戻せませんから外部入力必須っすよね。だったらA7000が良いのでは。

テレビ買い替える手もありますが、eARCも出音が一拍遅かったり、相性や不具合がなかなか多いのでまあまあイマイチなんですよ。

書込番号:25272642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2023/05/24 16:48(1年以上前)

>プローヴァさん
a7000はリヤスピーカーを追加しないと
サラウンド感が出ませんよね?

書込番号:25272648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2023/05/24 17:18(1年以上前)

>特級家電師さん
バーだけで耳横位までは聞こえますよ。それで不満なら後からでもリアスピーカー追加ですかね。

BAR1000系って、結構音がダンゴになる傾向があって分離が悪くアトモスの高さ方向の表現も思ったほど良くはないんですよね。ダイアログが聞こえにくいし。JBLは音の熟成が中途半端で大雑把な気がします。

書込番号:25272690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2023/05/24 17:37(1年以上前)

>プローヴァさん
a7000は上方向はどうでしょうか?
現在DENONのS517を使ってます!

書込番号:25272712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2023/05/24 18:04(1年以上前)

>特級家電師さん
A7000の上方向はSonos Arcと並んで抜群です。ついでに言うと、横方向のビームフォーミングツィーターがすごく効くので、ささやき声が耳横に定位したりします。はっとして横見てスピーカーがないことを確認したりするほどです。ゼログラビティのサンドラブロックがロボットアームから離れるシーンなんてなんかもうグルングルンですよ。
A7000に比べるとBOSE900はアトモス表現ではだいぶ空間が狭くなる感じです。
以上バー1本だけの話です。

AVアンプと単品スピーカーによるサラウンドシステムでも、耳横のSR,SLとバックのSBL,SBRを分けた方が没入感は格段にアップしますが、A7000はSBL,SBRはないけど、SR,SLはビームツイーターで再現されます。耳横SR,SLはバックよりよほど重要なので、なかなかなんですよ。

書込番号:25272752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2023/05/24 18:16(1年以上前)

>プローヴァさん
A7000最高ですね!
ちなみにですがダメな部分はありますか?

書込番号:25272773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2023/05/24 21:40(1年以上前)

>特級家電師さん
値段が高いことくらいですね。あとは、有線LANあってもよかったかな、位です。

書込番号:25273090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2023/05/24 21:42(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほど
ちょっとA7000考えてみます
色々教えてくださりありがとうございました

書込番号:25273095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバー

2023/05/11 17:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:103件

皆さんの使ってるサウンドバーを
教えてください!

書込番号:25255962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2023/05/11 17:24(1年以上前)

稀にこういうアンケート調査のようなスレが立つけど、
何の役に立つのでしょうか?
調査会社のかたですか?

それとも、回答が一番多かったものを買うのでしょうか?
それが生産完了品でも?

書込番号:25255993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2023/05/11 17:42(1年以上前)

>不具合勃発中さん
サウンドバーや音響に詳しい人が持ってる
機種が間違いないから
次買う参考にする為
気にさわったのなら謝ります

書込番号:25256014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/05/11 18:24(1年以上前)

>特級家電師さん

私はソニーのHT-G700でブルーレイディスク映画のみ視聴しています。皆さん良いサウンドバー持ってる方が多いですが、ブルーレイ映画だとこれで自分は十分満足できるレベルです。音響はどんなに投資しても映画館の大空間立体音響超えられ無いと勝手に思っていますので、自宅では意外と適当にやってます。

主さんまだサウンドバーお持ちで無いですか。



書込番号:25256055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2023/05/11 18:28(1年以上前)

>ダイビングサムさん
返信ありがとうございます
私はS517です
サラウンドの無さに落ち込んでます
BOSEの900を買おかと思いましたが
テレビがARCしか対応してなくて詰みました

書込番号:25256060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/05/11 18:45(1年以上前)

>特級家電師さん

517試聴しただけですが、個人的にはブルーレイアトモス凄い良いと思いますよ。但し包み込まれるサラウンドはリアー無いと無理なので、カネかかります。

また動画配信アトモス狙いだと音響自体良く無いので、自分はダイナミックレンジの良いブルーレイの方が良いと思います。

ボーズ900はARCでも全く関係なく、試聴でも光ケーブルだったのでアトモス音源をPCM変換でアトモスブルーレイと同等かヘタなサウンドバーのアトモス以上に再現していましたが。ボーズの営業マンと話す機会ありましたが、900はやはりPCM変換得意でソースに左右されないで立体音響にすると言ってました。動画配信なら900で良いと思います。



書込番号:25256082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2023/05/11 18:48(1年以上前)

>ダイビングサムさん
私はBlu-ray専門です
何がいいのやら
ありがとうございました

書込番号:25256089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/05/11 19:00(1年以上前)

>特級家電師さん

でしたら、900とリアーをボーズオンラインで購入お勧めです。90日以内ならキャンセル返金保証あります。こんなメーカー他に無いです。

ボーズ900はPCMでもソースに情報上乗せして音響の情報量とディテール表現力はあり得ない位引出し、低音域もサブウーハー無くても517は軽く越えます。何度試聴してもあり得ないサウンドバーだと思います。

書込番号:25256102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2023/05/11 19:02(1年以上前)

>ダイビングサムさん
情報ありがとうございました
検討します!
感謝します!

書込番号:25256106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/05/11 19:08(1年以上前)

>特級家電師さん

ボーズ900とリアー揃えて満足しなければ、
900と517をアダプター使い517のサブウーハーも同時駆動できます。これでダメですとサウンドバーは諦めてください。

ボーズ手元に届いたらまたご連絡ください。


書込番号:25256115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2023/05/11 19:10(1年以上前)

>ダイビングサムさん
わかりました!
ありがとうございました

書込番号:25256117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2023/05/24 14:32(1年以上前)

>特級家電師さん

>皆さんの使ってるサウンドバーを
教えてください!


PS5でソニーのHT-A7000ですかね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25233579/#tab

書込番号:25272522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SR-B20Aを壁掛けする際のネジについて

2023/05/09 16:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 sweetfish.さん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
壁掛け時に使用するネジの種類がわからない

【使用期間】
1週間

【利用環境や状況】
石膏ボードと思われる壁にネジを打ちたい

【質問内容、その他コメント】
SR-B20Aを壁掛けで使用したいです
戸建てで、おそらく壁の素材は石膏ボードかと思います
取扱説明書にネジのサイズが記載されていまして、商品的にこちらの4×35あたりかと思うのですが
https://www.onokatsu.co.jp/ec_store_amazon/truss_tapping/
石膏ボードの場合このネジは使えませんよね?
その場合、他にどういった商品を選べばよいでしょうか
また、女性一人で特別な工具なく(ドライバーとハンマーくらいしかありません)設置はできますか?
よろしくお願いいたします

書込番号:25253478

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/05/09 16:35(1年以上前)

>sweetfish.さん

サウンドバー本体あるのでしたら、近所の建築施工業者に相談するのが一番良いと思います。

取説持って相談に行けば費用も安いと思います。

https://voltechno.com/blog/boardanchor/



書込番号:25253492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


haru266さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2023/05/09 17:51(1年以上前)

石膏ボードアンカーを使用してネジを石膏ボードに打ち込みます

石膏ボードアンカーとはネジの下地で、石膏ボードに下穴をあけて入れます
詳しい手順はYouTubeで「石膏ボードアンカー 下地なし ビス打ち込み」
などのキーワードで検索すればいくつか参考になる動画がみつかります

ボードアンカーを使用すればそこにネジを打ち込むだけで壁掛けできます
時計を壁にかけるのと同じですよ
下穴をあけるときにドリルを使用する動画もありますが石膏ボードは柔らかいので
ビスを何度か打ち込むだけで穴が開きます。ドライバーだけで穴あけは可能です
石膏ボードの厚さに合わせてホームセンター等で石膏ボードアンカーを購入してください

書込番号:25253569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2023/05/09 22:27(1年以上前)

>sweetfish.さん
壁の素材がわからないということであれば専門家に相談するのがいいと思われます。
アンカーは使用する素材や厚さなどに合わせて選択する必要があり、この選択を誤ると落下事故のの発生原因となります。
地元の工務店でもいいですし、大型のホームセンターがあるならそちらで頼むこともできます。
出来るだけ安く上げたいのはわかりますが現状の知識、経験では安物買いの銭失い。
落として壊したとかが始まりそうなので自身での作業はおすすめできません。

書込番号:25253942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/05/09 23:07(1年以上前)

サウンドバーを壁掛けにするっていうことは、TVはすでに壁掛けになってるということなのかな?(TVは台の上でスピーカーをその上の空間に壁掛け?)

https://www.amazon.co.jp/dp/B08W3X7NVR/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GGS92YE/

もしそうだとするならスピーカーを壁にネジ止めより、こういう金具を買ってきて壁掛け用金具とTVの間に挟み込んで使うのがいいかもしれないね

どうしても壁掛けがいいって場合は先に出てるとおり業者に頼むのが確実だけどなんとか自分でやりたいって場合、ネジ2本で引っ掛けるより金具を取り付けてそこにスピーカーを載せるとかのほうが安心だと思う

https://www.amazon.co.jp/dp/B09T6F5HHV/r

書込番号:25253999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sweetfish.さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/10 20:27(1年以上前)

本体は購入してあります
よい音が出て気に入っているのですが、テレビ前に置くとリモコンの受光部が隠れてしまい困っていました
自宅を建ててくれた工務店に相談してみようかと思います!

書込番号:25255002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sweetfish.さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/10 20:44(1年以上前)

すみません、返信のしかたがあまりわかっていませんでした…

>ダイビングサムさん
申し訳ありません、最初の返信がダイビングサムさんにあてたものでした!

>haru266さん
動画、拝見しました
作業自体は私でもできそうですが、商品を選ぶのが難しい…
壁の素材が石膏ボード12.5mmだということまではわかったので、ホームセンターでも聞いてみます

>柊 朱音さん
壁の素材は自宅建築時の資料を見たところ石膏ボード12.5mmとありました
その裏はグラスウールのようです
建ててくれた工務店に相談しつつ、返事がくるまでにホームセンターにも行ってみます

>どうなるさん
TVは台の上でスピーカーをその上の空間に壁掛けになります
REGZA 55M520Xの前にサウンドバーを置いたところ、リモコンの受光部が隠れてしまいまして
できればスピーカーを上ではなく正面に向けたいので(そのほうがなんとなく音が好みでした)壁掛けがベストですが、ご紹介いただいた商品もいいですね!
特に3つ目はよさそう

書込番号:25255040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sweetfish.さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/29 09:52(1年以上前)

解決が遅くなって申し訳ありません
みなさんの回答を参考にホームセンターや工務店に相談しておりました
結果として、やはり私の知識でしかも女性一人で壁に設置するのは難しいのでは、とのことで工務店にお願いすることになりました
特に柱の位置がわからないとアンカーを打つのか?ネジを使うのか?の判断ができないと
下地センサーやボードアンカーを買いそろえるくらいなら…と、工務店におまかせすることに
今回は勉強になりました、壁に物をかけるというのはなかなか大変なものなのですね
ご回答いただいたみなさん、ありがとうございました
また機会がありましたらよろしくお願いいたします

書込番号:25278693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今後、PS5公認ってかオフィシャルでの

2023/04/23 19:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:577件

サラウンド機器は期待できる?


現状では、PS5での環境って EX3210U とHT-A7000 とで遊んでますけど、ソニーの””ゲーミングギア INZONE(インゾーン)””の名を冠してオーディオ機器は期待できますかね?

書込番号:25233579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング