ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

JBL BAR 5.0 MultiBeam

2023/03/25 00:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 remisaoさん
クチコミ投稿数:9件

Anker Nebula Capsule 3 LaserとJBL BAR 5.0 MultiBeamをBluetooth接続で使用しています。
ラグが酷く、スポーツ観戦ではギリギリ耐えられる感じです。
映画では口の動きとのズレが耐えられません。
予算、サイズ含めこれがベストと言う判断で、BAR5.0を購入しましたが、後悔しています・・・
Bluetooth接続は除外して考えるべきでした。
そこで、お知恵をお借りしたいのですが、ラグなく映画を観るのには、スピーカーのHDMI入力にFire TV Stick 4K Maxを接続し、スピーカーのHDMI出力とAnker Nebula Capsule 3 Laserを接続する以外の方法はないのでしょうか?
できるだけ費用をかけないで手軽にできればと思います。

一番いいのはAnker Nebula Capsule 3 LaserのAUXとスピーカーのAUXを接続できれば良いのですが・・・
BAR5.0にはAUXがありません・・・

よろしくお願いします。

書込番号:25193991

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/03/25 09:20(1年以上前)

>remisaoさん

確かにご理解のとうりの接続で映像と音ずれは解消出来ます。

fireTV→サウンドバー→プロジェクター

これ以外は方法が無いですね。

書込番号:25194245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 remisaoさん
クチコミ投稿数:9件

2023/03/26 00:20(1年以上前)

>ダイビングサムさん
やはりそれでしか無いのですね・・・
ありがとうございます。

書込番号:25195432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ホームシアターに自作サブウーファー

2023/02/26 20:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 Capple Uさん
クチコミ投稿数:105件

30cm自作サブウーファーにアンプをつなぎ、それをAVアンプにつないで使用しようと思っています

いくつか疑問点がありますのでご教授いただければ幸いです
サブウーファーにRLが無いのは 指向性がないからと解釈していますが 現実にそうなのですか?

SW入力が2個あるAVアンプがあるようですが ステレオ入力のあるタイプは無いのでしょうか

内蔵アンプ付きのサブウーファーはスピーカー正面が視聴者の方を向かず横や下に開口部があるのが多いですが
正面を視聴者に向けた方がはっきりくっきり音が伝わると思いますがどうでしょうか

書込番号:25160354

ナイスクチコミ!0


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/02/26 21:47(1年以上前)

低音は、指向性がないので開口部がいろんな方向にあります。

LRの入力端子があっても、内部でLRをMIXしてます(パワーアンプとスピ^−カーは一個)

書込番号:25160456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2023/02/26 21:54(1年以上前)

〉サブウーファーにRLが無いのは 指向性がないからと解釈していますが 現実にそうなのですか?

そうです。
(実際は多少あるでしょうが、気にならない程度でしょう)

〉SW入力が2個あるAVアンプがあるようですが ステレオ入力のあるタイプは無いのでしょうか

入力ではなく、出力では?

〉内蔵アンプ付きのサブウーファーはスピーカー正面が視聴者の方を向かず横や下に開口部があるのが多いですが
正面を視聴者に向けた方がはっきりくっきり音が伝わると思いますがどうでしょうか

ご自身で試してみてください。

書込番号:25160470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Capple Uさん
クチコミ投稿数:105件

2023/02/28 20:00(1年以上前)

>不具合勃発中さん
>NSR750Rさん
参考になりました 実際に試してみます
ありがとうございました

書込番号:25162943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

PS5とサウンドバーの接続についてですが、サウンドバーが「4Kパススルー」対応の場合、

PS5 ⇔ サウンドバー ⇔ テレビ

と繋いでも映像が劣化しないようですが、

サウンドバーが「4Kパススルー」対応でなくても「eARC」対応であれば、

PS5 ⇔ テレビ(eARC対応) ⇔ サウンドバー(eARC対応)

で問題ないと考えてよいでしょうか?


具体的には、
テレビ REGZA 55Z770L、 
サウンドバー BOSE SMART SOUND BAR 600
の場合などです。

DENON DHT-S517を候補にしていましたが、ウーファーの置き場を考えると単体でSMART SOUND BAR 600 にしようかと思ったものの、同600は4Kパススルーには対応していないようなので質問させて頂く次第です。

よろしくお願いいたします

書込番号:25150318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/02/19 22:03(1年以上前)

>カメラドットコムさん

先ずは4Kパスは映像のみサウンドバーからテレビ側へパスします。音声はこれでは不明です。

eARC対応はアトモス等の高音質をパスする規格なので、映像は関係ないです。HDMI規格は無視の場合です。

4K映像とアトモスロスレス音声が絡むとHDMI
規格が適用され、更に120コマ映像はHDMI2.1となります。60コマだと2.0ですね。ケーブルもプレミアムとウルトラハイスピードと区別されます。

600は外部接続端子無いので外部入力パスは無いです。

書込番号:25150368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2023/02/19 23:47(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。何コマとかHDMIの細かい規格は少し私には難しいのですが、もしかして映像と音は分けて考えたほうがいいですか?

PS5 →  テレビ(eARC対応)  ← サウンドバー(eARC対応)

この接続の場合、

【映像】
PS5(4K映像) ⇒ テレビ そのまま4K映像が映る

【音声】
PS5(音声) ⇒ テレビ(eARC対応) ⇒ サウンドバー(eARC対応) PS5の音がテレビを介してもサウンドバーには劣化することなく伝わる。

こういう事で合ってますでしょうか?


書込番号:25150503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/02/20 08:42(1年以上前)

>カメラドットコムさん

その方が分かり易いと思います。

PS5はボーズ600だと外部入力端子が無いのでREGZAに繋ぐしか無いです。4K120コマはHDMI1が対応なのでそこへ接続です。

600はREGZAのeARCがHDMI2なので、そこに接続します。

PS5の4K映像はテレビ側で再生され、PS5の音声はテレビeARC経由でサウンドバーへ劣化無しで内部伝送します。

これは4K120コマ映像とeARC高音質(アトモスロスレス等)の組合せなので、ケーブルはそれぞれ同梱のケーブル使うのが前提です。


書込番号:25150712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2023/02/20 14:29(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます!
繋ぎ方次第で4Kパススルー対応じゃなくても大丈夫だとわかりました。

ウーファーありなしで迷いますが…
楽天ポイント4万円分の期限も月末に迫っているので、BOSEの600に決めようかなと思います…。

書込番号:25151124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/02/20 15:27(1年以上前)

>カメラドットコムさん

600の方がサブウーハー無くても独自の音響で凄まじい低音域出ます。高中も完璧です。これで正解です。

書込番号:25151201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2023/02/20 22:47(1年以上前)

>ダイビングサムさん

そうなんですね!
テレビ購入を機に最初はYAS-109に興味を持つところから始まり、次にHT-X8500とDHT-S217で迷い、なんとなくウーファーの有無でだいぶん違うというような情報も見てDHT-S517でほぼ決めかけていましたが、ウーファーの置場所に迷いSmart sound BAR 600行き当たりました。

始めてのサウンドバーで色々迷いましたが迷わずポチっとしたいと思います。

書込番号:25151817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクター生活のおすすめは?

2023/02/05 17:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:8件

友人から、テレビ無しのプロジェクター生活を送りたいと相談を受けています。
内容としては、

・画質、音質にはそこまでこだわりはない
・Fire TVは継続使用したい
・壁に投射するのでスクリーンは不要
・外部スピーカーと接続したい
・予算は10万円〜20万円以下

とのことです。

この内容だとどのようなシステムを組むのがベストかアドバイスいただけないでしょうか?
サウンドバーと接続するのが理想ですが、ほかに良い方法があればお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:25128383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12847件Goodアンサー獲得:748件

2023/02/05 18:09(1年以上前)

予算はいいんですけど、必要なものくらい書いてもらわないと皆さん何とも言えないんじゃないですかね?
ご友人もですが、請け負ったあなた自身ももうちょっとお調べになってから聞かれたらどうでしょうか?


壁に投影っても、その広さもわかりませんし、、、

検索すればプロジェクターやホームシアターに関する情報はいろいろ出てきますから、ご友人自身でいろいろお調べになったがいいでしょう。私はホームシアター素人ですが、それでも20万の予算じゃ少なすぎるってのはわかります。

書込番号:25128452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2023/02/05 18:13(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0088/

プロジェクターの掲示板(何故かパソコンカテゴリの下)で聞いたほうが良いのでは?

あと、その友人にアカウントを取らせて、本人が質問スレを立てた方が、良いと思う。

書込番号:25128463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/02/05 19:14(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
仰る通りです、失礼いたしました。
友人からのリクエストがかなり難しいものだったため、こちらに書き込ませていただきましたが、もう少しこちらで検討してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25128562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 XGIMI Haroでトルネモバイルを使いたい

2023/01/11 14:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 xigber0120さん
クチコミ投稿数:5件

プロジェクター初心者ですがよろしくお願い致します。
XGIMI Haroでnasne(BUFFALO版)を使いtorne mobileから地デジを無線で投影したいのですがGoogle Playからトルネモバイルをインストールできません。(お使いのデバイスでは使えないといった内容が薄地で表示される)
同じやり方で検索したところ普通にGoogle Playからインストールしていたのでモヤモヤしています、、、。
AndroidTV9.0では対応していないという認識でいますが、詳しい方や経験をお持ちの方ご教授お願いします。

また、対応していない場合手元のnasneから無線で地デジ投影するアプリのようなものがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:25092572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

eARCの遅延について

2022/12/18 00:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:18件

ゲーム機で音声遅延なく接続したいのですが、ゲーム機が2つある場合はどうしたらいいですか?

例えばPS5→サウンドバー→テレビ
このように接続するとPS5の音声遅延はないと思うのですが、Switchも音声遅延なく接続はできないですよね?
ゲーム機2つある場合は片方の音声遅延は諦めるしかないのでしょうか?

それと、eARCについて調べていると、eARCは遅延少ないので
ゲーム機→サウンドバー→テレビ
このように接続しなくて
ゲーム機→テレビ→サウンドバー(eARC)
このように接続しても音声遅延はないと見たのですが、本当ですか?

それならゲーム機2つあってもどちらも音声遅延なく聞けると思うのですが、どうなのでしょうか?

書込番号:25057970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2022/12/18 11:20(1年以上前)

>最中ミックスさん

確かにテレビがeARC対応で有ればゲーム機は全部テレビに接続で良いと思いますよ。PS5はこの方がテレビ次第ですが120コマVRR出来るし、音声もテレビ内部伝送できます。基本HDMI接続は音声遅延無いです。

書込番号:25058363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/19 14:36(1年以上前)

こんにちは

ゲームモードにして使ってみて、どっちが良いか?

信号経路によって絵か音が遅れるから同期させるためにもう片方を遅くして合わせてくれるだけです。

コントローラーの反応がしっくりくる接続。
個人的にはテレビにゲーム機接続になるかなと。

書込番号:25060169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング