ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です!

2002/12/17 01:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 TWILLさん

始めまして!自分はコンポを3台持っていて5〜6年前に買った19万のケンウッドのコンポと知り合いからもらった5〜6年前の多分これも10万以上するパイオニアのコンポが2台あります。今度DENONのAVアンプを購入しようと思ってるのですが今自分がもっているコンポのスピーカーでも大丈夫なんでしょうか?ちなみに3台のコンポのスピーカーは6Ωです。
センタースピーカーに↑のコンポのスピーカーを使用しても大丈夫ですか?
それとパイオニアのアンプ内臓ウーファー(S−W70)があるのですがウーファーケーブルの先が普通のじゃなくて特殊ななんかビデオのS端子みたいになってるのですがこれを改造して使用することはできますか?

書込番号:1138813

ナイスクチコミ!0


返信する
せばすさん

2002/12/22 06:46(1年以上前)

S-W70については、ネットで検索しても情報が出てこないのでわかりませんが、
AVアンプを購入して既存のスピーカで5.1chなり6.1chをしても問題ありませんよ。
ただし、前後に移動する音については、異なる音色を持つスピーカーだと違和感があるかもしれません。

私がそれだけのものを持っていたら、やはりAVアンプだけを購入しますね。
S-W70の解析が出来そうもなければ新規にサブウーハーも必要か・・・。
フロントとリアの音色の差は、目をつぶります(^^;。

書込番号:1151061

ナイスクチコミ!0


かっち〜 改め カッチ〜さん

2002/12/25 04:14(1年以上前)

TWILLさんはじめまして
サブウーファーの件ですが、パイオニアのシスコンに付属されていたウーファーですね。S端子というかマウスの端子のような接続口の。
AVアンプとの接続はピンケーブルが一般的ですので、それに改造できればいいのですが、無理そうなら買っちゃた方が早そうです。

既存スピーカー利用の件は、せばすさんのご意見と一緒です。
AVアンプだけ買いましょう。
十分楽しめるはずです。

書込番号:1160739

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2002/12/26 02:19(1年以上前)

あっ、追記です。

2ch再生用アンプ&スピーカが3セットあるなら、なにもAVアンプを
買わなくても5.1cH再生できるような・・・(笑。

DVDプレーヤーでアナログ5.1ch出力があるのもがあれば、
とりあえず再生可能かと。

まぁー、少しトリッキー?ですが、ご参考までに。

書込番号:1163592

ナイスクチコミ!0


かっち〜 改め カッチ〜さん

2002/12/27 02:12(1年以上前)

おおっ、またまたせばすさんの言うとおりですね。
ただDVDプレーヤーによってはアナログOUTが2ch分しか無い機種もあるので、その場合はやっぱりAVアンプ要りますが。
あと音量調節が面倒そう。同一アンプなら設置を工夫すれば、1台のリモコンでコントロールできますが・・・

書込番号:1166119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカースタンドは必要?

2002/12/15 20:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 げいむさん

DENONのSYSTEM−11Rを購入(まだ届いてませんが)したのですが、
予算の関係でスタンドは買いませんでした。
とりあえず床に置いて使用することになりそうですが、
スタンドを使用して高さを調節するとだいぶ違うものでしょうか?
それほど変わらなければお金に余裕がある時に買おうと思うのですが
明らかに違うのであれば少々無理をしてでもすぐに買おうと思ってます。
どなたかご意見ください。

書込番号:1135832

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/15 21:15(1年以上前)

純正に拘る必要はないでしょう、自作するかHOMEセンターで変わりに使えそうなのを買えば
SPの下に10円玉3枚を角に置くだけどけでも、音質は良くなりますためしてみたら

書込番号:1135895

ナイスクチコミ!0


スレ主 げいむさん

2002/12/15 23:01(1年以上前)

やはり位置と向きによって音質は結構変わるのですね。
純正に拘るつもりはないので色々と検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1136023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS2の設定について

2002/12/12 19:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

初歩的な質問ですみません。
5.1CHを楽しもうとPS2のデジタル出力をオンにして
ここの掲示板で見たのですがDTS出力をオンにしようと
したのですが見当たらないのです*_*
どこで設定するのですか?よろしければ教えてください。

書込番号:1128984

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shin55さん

2002/12/12 20:09(1年以上前)

ずっといろいろ試していたら分かりました^^
無駄スレごめんなさいm(__)m
今まで、起動画面の設定を見ていました^^;
DVD再生中のメニューとは・・・(汗

書込番号:1129053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてー!

2002/12/10 12:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 たけ1015さん

RCAケーブルとはどんな形で、いくらぐらいのものなんですか?おしえて下さい!

書込番号:1123620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/12/10 14:59(1年以上前)

いわゆるひとつの「普通のケーブル」です(^_^;)
ビデオなら、赤白黄の3本になってるアレです。
値段はピンキリなんで。

書込番号:1123873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RCAケーブルを二股に

2002/12/08 04:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 夜勤マンさん

RCAケーブルを二股にするパーツって有りますよね?二股出力した場合、音質は落ちてしまうのでしょうか? ビデオデッキからの音声出力は現在テレビに接続してますが、コンポに繋げて観賞したい時もありましてこの様な質問をさせて頂きました。ホームシアターの質問じゃないですが宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:1118187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/08 07:16(1年以上前)

落ちます

普通は切り替え気を使うのが一般的ですよ。

書込番号:1118246

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜勤マンさん

2002/12/08 16:13(1年以上前)

切り替え器とはAVセレクターの事ですね?分かりました!NなAおOさんレスありがとうございましたm(__)m

書込番号:1119345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これって

2002/12/06 00:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 迷いちゅーさん

こんばんは。
最近DVDPを買い、十数年前のアナログアンプにつないでDVD-Vを鑑賞
しています。もっとサラウンド効果を楽しみたいと思い、ちょうど
発表があった次の機種を購入(予約)しました。

サラウンドステーションREO ピーナツSP同梱(今月発売)
http://digicube.port.ne.jp/a_dtl_07.php?&CDPRODUCT=RPW81-1
及び
サブウーファー
http://digicube.port.ne.jp/a_dtl_07.php?&CDPRODUCT=BS-0003

購入価格はコミコミ約30,000円。
決め手は、
1鑑賞しているリビングが狭いのでリアスピーカーは無理と考えていた
2特許技術の仮想サラウンドが気になった
3シアターシステムは高いと思い込んでいた

などです。

その後、みなさんの書き込みを参考にさせていただいてるうちに、
もう少しお金を足せば、ちゃんとしたシステム組めたのではないか
と思い始めるようになりました。
それと、仮想サラウンドって新しいテレビなどに軒並みついている
じゃないですか(うちのは違いますが)
更にSP追加したくなったときにつなぐ端子がなさそう・・・
ピーナツSPってどうみても迫力不足・・・
次から次へと不安がよぎってきます。
製品が届いてないのでなおさらです。

この製品は同価格帯のシアターシステムと比べてどうなんでしょう?
○○khzとかいてあってもいまいち理解できないんです。

書込番号:1112996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング