ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます、教えて下さい。

2015/02/07 23:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:6件

YRS1100とCB-HT1200で迷ってます。
TV(HX850)とBDレコ(AT700)共にSONYです
HDMIで連携出来るのでしょうか?
wii-uも繋がりますか?
マンション住まいの音量は上げれません。
以前使用してたホームシアターは映画を見るときは特にdtsの時に突然大きい音が出てボリュームを下げるとセリフが聞こえ無くなり、リモコンを持ちっぱなしで上げたり下げたりして面倒でした。
これらの機種でも同じようなことでしょうか?
少しでもTVの音が聞こえやすくなって、ゲームや映画が多少迫力が出ればいいと思ってます。
リアスピーカー等を増設する予定はありません

書込番号:18450740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/02/08 06:56(1年以上前)

http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/connect/hdmi_cec/#06

http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/rihd/so.htm

両機とも対応していますね。
Wii UもHDMIで接続すれば使えるでしょう。

書込番号:18451420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/02/08 09:57(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。
フロントのみで使用する場合、両機種のサラウンド効果にはかなり差があるのでしょうか?
YRSのレビューには音質が悪いとかサラウンド効果は大した事無いとか有りますが…

書込番号:18451881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/02/08 15:38(1年以上前)

YRSは音の反射を利用して音場再生しています、反射に適した環境になるほど効果も高まります。
環境次第でYRS有利となりますが、フロントサラウンドですから限界はあります。

YRS-1000なら使っていますが、サラウンドはやはりそこそこという印象です。
もっともリアル5.1chシステムと比べてしまっているので、フロントサラウンドとしては優秀な部類ではないでしょうか。

HT1200は体験していませんが、こちらはずいぶん前に生産終了しているようですが展示機か何かでしょうか。

書込番号:18453230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/02/08 18:35(1年以上前)

口耳の学さんアドバイスありがとうございます。
嫁がHT1200のデザインを気に入ったので、これにしました。
展示品特価で18000円で買うことが出来ました。
私はYAMAHAへの憧れがあったのですが、実際に音を聞くとオンキョーが良く聞こえました。
家電量販店でTV番組の試聴ですが…
サラウンド効果よりも価格と音質と嫁の好みで決まりました。
YRSも展示品特価で22000円でした。

書込番号:18453960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HTP-SB760とREGZA 37Z2において

2015/02/06 16:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

パイオニアのホームシアタースピーカーHTP-SB760を購入しました。REGZA 37Z2で使ってます。
HDMI連動についてですが、テレビのリモコンで電源OFFすると、スピーカーも電源がOFFになりますが、テレビのリモコンで電源をONにしても、スピーカーの電源がONになりません。
何か設定が必要なんでしょうか?

書込番号:18445138

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/02/06 17:56(1年以上前)

テレビのリンク設定で「スピーカー切換」のような項目があるはずです、そちらがテレビスピーカーになっているようならAVシステムのスピーカーに変えてみてください。

書込番号:18445378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/06 18:13(1年以上前)

こんばんは

>テレビのリモコンで電源をONにしても、スピーカーの電源がONになりません。
何か設定が必要なんでしょうか?

電源ボタンでは連動しないかもしれません。
クイックボタンの、スピーカの切換えで「AVシステムのスピーカで聴く」に設定してみてください。

マニュアル
http://www.toshiba-living.jp/rev.php

操作編63P(オーディオ機器で聴く)
準備編58P(HDMI連動機器の操作設定)

書込番号:18445446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2015/02/06 19:14(1年以上前)

お二方へ
コメントありがとうございます。
確認しましたら、テレビのスピーカーが優先されていました。AVシステムに切り替えたところ、電源ONでもスピーカーの電源が入るようになりました。
大変にお世話になりました。

書込番号:18445668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:5件

家電おんちでごめんなさい(^_^;)
引越しを機に60インチテレビを買います。
5m程離れたソファー近くにスピーカーを置きたいのですが、
テレビの音声(データ)を無線でスピーカーに飛ばす事は可能ですか?

スピーカーをテレビから離して、ソファー近くに置きたい理由は
1)お隣さんと壁が薄くて大音量は遠慮したいけど良い音で聞きたい。
2)テレビのスピーカーだと子供たちがテレビに近付いちゃうのでソファー近くに置きたい。
です。
でも線がごちゃごちゃするのは嫌なので無線で可能だといいなぁ、と。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:18419813

ナイスクチコミ!5


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/01/29 23:21(1年以上前)

こんばんは

>テレビの音声(データ)を無線でスピーカーに飛ばす事は可能ですか?

可能ではあります。
こういった製品があります。

Bluetoothオーディオアダプタ(送信機)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000117543_K0000092778&spec=101_1-1-2,102_2-1-2
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-BTAD4N

書込番号:18419910

ナイスクチコミ!5


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/01/30 00:32(1年以上前)

家電おんちにさん

手元でTVの音を聴くことに特化した無線スピーカーが、各社から出ています。こういったものをご検討なさってはいかがでしょうか。

これらに共通する点としては、以下のとおりです。
・無線で音を飛ばす。
・送信機も受信機も小さい。
・人の声を聴きとりやすくするスイッチがついている。※耳が遠くなってきた高齢者が使うことを想定。
・バッテリー内蔵(受信機側)。 ※Cは電池またはACアダプター。
・防滴(IPX2)。 ※@、Aのみ。B、Cは除く。※キッチンでの用途を想定。
・送信機が、受信機の充電器になっている。※Cは除く。
・2.4GHz帯の電波を使用している。
・30m程度の公称距離を謳っている。

@オーディオテクニカ AT-SP767TV 12,980円(価格コム最安値。以下、同じ)
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2610
http://kakaku.com/item/K0000659792/

Aビクター SP-A850 12,730円
http://www3.jvckenwood.com/accessory/speaker/sp-a850/index.html
http://kakaku.com/item/K0000679278/

Bパイオニア VMS-S710-K 14,999円
http://pioneer.jp/cycle_life/kikoe/kaitele/vms-s710-k/
http://kakaku.com/item/K0000701382/

CTDK SP-TV24WA 8,480円。
http://www.tdk-media.jp/audio/speaker/bbe33400.html
http://kakaku.com/item/K0000567594/

書込番号:18420139

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2015/01/31 15:47(1年以上前)

LVEledeviさん、tanettyさん、
ありがとうございます!!
tanettyさんご紹介の@かAで検討します。

書込番号:18425258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 機種の選択。

2015/01/22 23:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:17件

REGZAのテレビを使用してるのですが、正直音声が残念です。
そこでシアターシステムを導入したいと思いました。
スペースも限られてるのでシアターバータイプのものが理想ですが、田舎のため視聴環境も整ってません。
何を選べばいいのかサッパリな感じです…。

テレビは勿論。
PS3を使ってのゲーム、DVD、Blu-ray観賞がメインかなと思います。

どのような物がいいかアドバイスお願いします!

書込番号:18396695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/01/23 06:32(1年以上前)

REGZAの機種は何でしょう、最近の機種なら接続性は問題ないとは思いますが。

予算が不明ですが、バータイプならPioneer HTP-SB560 SONY HT-CT370が人気機種になります。
店頭で見かけたら試聴してみてください。

書込番号:18397145

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/01/23 18:24(1年以上前)

こんばんは

>スペースも限られてるのでシアターバータイプのものが理想ですが、田舎のため視聴環境も整ってません。何を選べばいいのかサッパリな感じです…。

多くの製品のなかから、こちらでの評価もよく、音声の聴きやすさや音質がなかなかよいものを選んでみました。
口コミやサイズ、デザインなど参照してみてください。そしていくつかはお店にもあるとおもうので、一度どんな感じか視聴してみることをおすすめします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000712506_K0000712505_K0000690792_K0000644108_K0000489738&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9,104_4-1-2-3-4-5,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8

書込番号:18398634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/01/23 19:59(1年以上前)

機種は32AE1です。

書込番号:18398900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/01/23 20:02(1年以上前)

予算は上を見ればキリがないので…一応5万円とみてます。

書込番号:18398911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/01/24 10:10(1年以上前)

32AE1であれば光デジタル端子搭載なので殆どの製品が接続可能です、ただしARCには非対応なので連動対応機種と接続してテレビと連動するなら光ケーブルのほかHDMIケーブルも使います。

書込番号:18400670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/01/24 12:27(1年以上前)

色々とみたところpioneerが良さそうな印象受けますが、メーカーごとの特徴などはありますか?

書込番号:18401068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/01/24 13:29(1年以上前)

>メーカーごとの特徴などはありますか?

おおまかですが、自分の主観

Pioneer:音場補正(フェイズコントロール)の老舗だが、近年は、他社も追いついている。
YAMAHA:DSP(CINEMA DSP)の老舗、サラウンドに定評有だが、音に色づけしすぎ感あり。
SONY:音質(中低音)、自然な広がりのサラウンドでバランス良好
ONKYO:音質は中高音でバランス型
JBL:高効率スピーカ搭載で音質がよい、自然な音場の広がり感あり。

書込番号:18401272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

シアタースピーカー

2014/12/15 17:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:68件

バータイプのシアタースピーカーを購入したく質問します。
今はオンキョー製のものを使用してるのですが、最近になって調子が悪いので買い換えようかなと…。

部屋も狭いのでバータイプから選びたいのですがどれがいいのか分かりません。
予算的には3万弱くらいで見つけたいのですが…何かありませんか?

書込番号:18273028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2014/12/15 17:46(1年以上前)

>部屋も狭いのでバータイプから選びたいのですが

もし、お一人様視聴がメインなら、サラウンドヘッドホンもオススメですよ!

書込番号:18273084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/12/15 17:54(1年以上前)

http://s.kakaku.com/specsearch/2045/

サウンドバータイプ 3万以下

書込番号:18273104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/12/15 17:55(1年以上前)

途中で送信してしまいました。

サウンドバータイプ 3万以下を検索できますよ。

書込番号:18273113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/15 18:15(1年以上前)

こんにちは

横バータイプのおすすめです。http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=96
タテのバータイプがご希望でしたら、再度お書きください。

書込番号:18273170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2014/12/15 19:05(1年以上前)

里いもさん
メーカーではDENONがいいのでしょうか?

書込番号:18273328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/15 21:00(1年以上前)

寝室用26型REGZAへDENON-SP

DENONの音は暖色系で聴き疲れせずいいと思います。
我が家のテレビ2セットともDENONです。

書込番号:18273735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2014/12/15 23:01(1年以上前)

REGZAの32型に設置予定です。
ロック系の音楽DVDなども視聴するのですが、その辺にも強いですか?

書込番号:18274245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選定を手伝ってください。

2014/12/14 09:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 grifinさん
クチコミ投稿数:2件

ホームシアターのセットの購入を検討しています。ついでにネットラジオやハイレゾ音源の音楽も聴けるようにしたいのですが、スピーカーの数は増やしたくはありません。推奨の組み合わせを教えてください。
ブルーレイプレーヤー、パソコン(apple)、iphoneは持っています。
購入を検討しているのは、ホームシアターのセットが、▼ハーマンカードンのセイバーSB35、▼ボーズのシネメイト130です。
これにマランツのM-cr610を買い足せば、ダウンロードした映画や音楽、それにネットラジオも楽しめますでしょうか?
ホームシアターセット以外に、オーディオ専用のスピーカーを購入したほうが良いでしょうか?
自宅には、光回線で、hifi環境が整っています。

上記以外に、総額30万円程度でベストな選択があれば、教えていただけると嬉しいです。
スペースには余裕がありますが、ごちゃごちゃした感じは嫌いなので、ホームシアターは1.1以外の選択は考えていません。
別にオーディオ専用のスピーカーを購入する必要があるのなら、DARIかJBLのものを候補として考えています。

オーディオやホームシアターに詳しくないので、できれば素人に分かりやすくご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。



書込番号:18268471

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/12/14 10:38(1年以上前)

うーんと

M-CR610と、スピーカー1組と、サブウーファー買えば良いんでない?

取扱説明書
http://m.marantz.jp/DocumentMaster/jp/M-CR610F_JPN_CD-ROM_UG.pdf


他の人、あと、よろしく(笑

でわ、でわ

書込番号:18268639

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/12/14 11:41(1年以上前)

>>ダウンロードした映画や音楽、それにネットラジオ

Macをお持ちなら、AppleTVを購入されるのがスマートです。

ハイレゾ音源も楽しみたいなら、「Audirvana Plus」という音楽プレイヤーソフトをダウンロードして(有料)、USB-DACでホームシアターのアナログ端子と接続すればOKです。

ネットラジオは、iPhoneにいろいろなアプリがあるので、ホームシアターのアナログ端子と接続すればOKです。
音質が気になるなら、USB-DACを間にかませればOKです。

ブルーレイプレーヤーで、CD再生できるなら、M-CR610は、いらないかな。

AppleTVが1万円、USB-DACが4万円程度のもの、Audirvana Plusが1万円弱、合わせて6万円。
それにホームシアターが10万〜16万円、合わせて16〜22万円でOKです。
ホームシアター、どちらにするかは、好みの音質で決めてください。

オーディオ専用システム、ホームシアターシステム導入後、必要と思ったら、考えれば良いのでは。

書込番号:18268857

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/14 13:42(1年以上前)

>スピーカーの数は増やしたくはありません。

>これにマランツのM-cr610を買い足せば、ダウンロードした映画や音楽、それにネットラジオも楽しめますでしょうか?

>ホームシアターセット以外に、オーディオ専用のスピーカーを購入したほうが良いでしょうか?

>上記以外に、総額30万円程度でベストな選択があれば、教えていただけると嬉しいです。
>スペースには余裕がありますが、ごちゃごちゃした感じは嫌いなので、ホームシアターは1.1以外の選択は考えていません。


話があっちこっち矛盾点もおおく、実際何をしたいのかさっぱりわかりませんね(笑
ふざけているとしか思えない。

書込番号:18269228

ナイスクチコミ!3


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/12/14 18:36(1年以上前)

AppleTVでダウンロードした映画が観られます

AppleTVでMacのiTinesの音楽も聴けます

Audirvana Plusでハイレゾも再生できます

iPhoneでいろいろなネットラジオも聴き放題

前回のレスの例を写真で載せときます。写真のDACは、onkyo DAC-1000です。

AppleTVとDACをホームシアターシステムにつなげれば、ご希望のことはできると思います。

書込番号:18270074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 grifinさん
クチコミ投稿数:2件

2014/12/16 18:01(1年以上前)

mobi0613さま

私の書き込みが分かりにくかったにも関わらず、画像までアップしていただきありがとうございました。
ご助言を踏まえて、とりあえずハーマンカードンのホームシアターとapple TVを購入することにしました。

ハイレゾ、ネットラジオは、できるだけシンプルな操作で聞けるようにしたい(EX 朝出かけるまで、ボタンひとつで起動できるのが理想なのですが・・・)と考えていまして、ホームシアターとは別構成のするのが良いのかなと考えております。
ご推奨の選択だと、予算に余裕が出るので、思い切って、JBLのスピーカーと、マランツのPA8005とNA8005を購入してしまおうかと考えております。
もしもっと良い選択があれば、またご助言頂けると幸いです。

ありがとうございました。

書込番号:18276362

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/12/16 18:26(1年以上前)

grifinさん

こんばんは

お役に立てたようで、よかったです。

NA8005は、DSD対応のネットワークプレイヤーですから、これから、NAS購入予定であれば、DSD対応のものを購入された方が良いと思います。
RockDisk Nextなんか、いいんじゃないでしょうか。

http://www.ioplaza.jp/shop/contents/rdnext.aspx

書込番号:18276431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング