ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:14件

FMチューナー付きのホームシアタースピーカーを探しています。部屋を配線だらけにしたくないためフロントスピーカータイプを考えています。ソニーのCT-550は音が薄っぺらい印象で、パイオニのHTP-S535を視野に入れています。ただHTP-S535は視聴ができないためさっぱりわかりません。予算は5万以下くらいでよいものはないでしょうか?

書込番号:13434014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

オススメのスピーカー

2011/08/29 01:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:140件

音の解像度が高く、迫力のある低音で高音の立体感のあるスピーカーを探していますので教えて下さい。
出来れば中音が聞き取りやすくて音場の広い方のもいいです。
また、テレビの光デジタル端子から音をとるので光デジタル端子は必須で、夜遅くに利用する場合もあるのでイヤホンジャックも付いてアンプ変わりになるのがいいです。
予算は2万円で考えています。情報提供よろしくお願いします。

書込番号:13431560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/08/29 11:30(1年以上前)

こういう言い方はなんですが、求めるものが多すぎてとても2万では無理だと思います。
迫力ある低音をもとめれば中高音などはマスクされてしまい、うまくやらないといい音は出ないですし。解像度は部品のクオリティが直結する印象がありますし。まして、2万で光端子付きアンプ内蔵ヘッドフォンジャック付きとなるとかなり商品が限られます。

http://kakaku.com/item/01705010670/

一応このあたりが値段と機能で一致しているかと思いますが。
2万円という予算ではいくらか妥協が必要だということはご理解ください。

書込番号:13432570

ナイスクチコミ!0


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:140件

2011/08/29 12:09(1年以上前)

>2万円という予算ではいくらか妥協が必要だということはご理解ください。
では中高音はまあまあで、あきらめるとしたらどれがオススメですか?
書き忘れていましたが5.1chがいいです。
予算も3万円ならどうでしょうか?

書込番号:13432664

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/29 12:43(1年以上前)

3万の予算で5.1chシステムだとすると、入門クラスになってしまいます、サラウンドを楽しむなら使えますが音質までは求めない方がいいです。

SONYのSS380やPionner S333辺りですね。

書込番号:13432776

ナイスクチコミ!0


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:140件

2011/08/29 17:06(1年以上前)

>SONYのSS380やPionner S333辺りですね。
この機種だとイヤホン端子が付いてないのですが、シアタースピーカーにはないのでしょうか?

書込番号:13433454

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/29 18:40(1年以上前)

イヤホン端子も必須だとすると予算内ではYAMAHA TSS-20 Pionner HTZ-373DV辺りになってしまいます。
余っているスピーカーがあるならV20HDXを探してみるのもよさそうです。

中古のデメリットを承知しているなら、中古のAVアンプに気に入ったスピーカーを組み合わせれば予算を抑えられますよ。

書込番号:13433769

ナイスクチコミ!0


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:140件

2011/08/29 20:15(1年以上前)

あまり、よさそうなものがないのでAVアンプとヘッドホンで考えてみます。
以外と高い買い物なんですね。液晶テレビみたいにそこそこの値段ではいい環境は手に入らないのですね。

書込番号:13434089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/08/29 21:38(1年以上前)

逆に液晶テレビが今は安すぎます。この間量販店で値段見てびびりましたw

書込番号:13434486

ナイスクチコミ!0


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:140件

2011/08/29 21:43(1年以上前)

>逆に液晶テレビが今は安すぎます。この間量販店で値段見てびびりましたw
ものすごく安いです。この前ビックカメラのアウトレットでは2万6千円でシャープの32型液晶テレビ売っていましたから思わず買ってしまいました。

書込番号:13434519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY HT-SF360の次モデルorスリムなスピーカー

2011/08/22 22:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 JRパパさん
クチコミ投稿数:14件

初めて質問いたしますが、宜しくお願いします。

只今、KDL-40F5とHT-CT500の組み合わせで使用していますが、一軒家購入を機にKDL-55HX820を購入し壁掛けを考えています。
そこで次のシアターシステムはHT-SS380にしようかと考えましたが、スピーカーを壁掛けにした場合あまり美しく無いかなと思い、スピーカーを壁に掛けてもスリムで見栄えの良さそうなHT-SF360が目に付きました。
ですが、このモデルは既に生産終了している様で次モデル等の情報がわかる方、もしくは壁掛けにしてもKDL-55HX820に合いそうな商品が有りましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:13406908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映画鑑賞、音楽鑑賞、ゲーム

2011/08/20 00:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 y.u.t.aさん
クチコミ投稿数:68件

この度ホームシアタースピーカーを購入しようか検討中で、映画鑑賞、音楽鑑賞、ゲーム、これ等の事をしたいのですが、全てホームシアタースピーカーでこなせるでしょうか?

テレビ、REGZA32H8000

音楽、Android端末、iPod

ゲーム、PS3

音楽は低音が結構効いている方が良いです。
2.1、5.1はどちらでも。(適してる方で)

価格は安めで(^-^;

全くの初心者で、文章もごちゃごちゃですが何方かオススメの機種はありますでしょうか?回答宜しくお願い致します(;o;)!!

書込番号:13394683

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/20 06:36(1年以上前)

セット品のシアターシステムで全てまかなえますが、満足するかは人によります。
定番製品の紹介をしますが試聴はしてください。

PS3でのHDオーディオの再生やテレビとのリンクをしたいならHDMI端子は必須です、iPodは製品により対応がまちまちなのですがオプション機器の追加でリモコン操作できるようになったりします。

2.1/3.1chシステムならYAMAHA S350 S400(新型にモデルチェンジします)、SONY FS3 DENON S311、5.1chシステムではPionner S333 SONY SS380 Pioneer S737、2.1chシステムですが5.1chへ増設可能な機種としてONKYO V30HDX 22HDX 25HDX DENON S511HD Pionner S535。

臨場感のある再生をしたいなら5.1chシステムがいいです、手持ちスピーカーを流用できる機種もありますよ。

書込番号:13395199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 y.u.t.aさん
クチコミ投稿数:68件

2011/08/22 00:47(1年以上前)

>口耳の学さん

ご返信有り難うございます♪

オススメして頂いた機種のYAMAHA、S350,S400、ONKYO、22HDXの3機種で現在迷っています。

増設する予定はないです。

音楽鑑賞(主にhip-hop)を重視で考えております。

購入する際に試聴するつもりですが、口耳の学さん的にはどの機種が良いと思いますか?

お手数ですが、ご意見頂けると嬉しいです(^^;

書込番号:13403560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/22 06:43(1年以上前)

2.1/3.1ch固定でその三機種ならS350でしょうか、S400でもいいのですがバータイプスピーカーだとテレビのリモコン受光部をふさぐ心配があるので。

新型のS351ならUSB端子へiPodを接続できるのですけど、S350でもオプションで対応することはできます。
Bluetooth接続のYBA-10ならAndroid端末と接続できそうです。

書込番号:13403902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 y.u.t.aさん
クチコミ投稿数:68件

2011/08/22 22:11(1年以上前)

>口耳の学さん

貴重なご意見有り難うございます♪

S350ですか(^^)
当方もS400はリモコンの受信部を塞いでしまうんではないかと不安でした。候補から外そうと思います!

新型ですと予算的に…って感じです(;_;)でも新型良さそうですね♪

Bluetoothは便利ですね!こんなものがあるとは(笑)

今日自分なりに考えをまとめてみたのですが、またご意見頂けると有難いです(..)

HTX-22HDX→センター増設,D-22XCかD-058C。
YHT-S350→センター増設,NS-C210。

ひとつ不安なのが、HTX-22HDXのアンプをガラス戸のラックに収納しても問題ないか。もし問題ありならガラス戸を取ってしまえば良いのですが、ラックのサイズも不安。ラックの高さ341に対しアンプの高さ337とギリギリです。幅に関しても横にPS3を縦置きで10センチほど間を空けて置こうと考えているのですが大丈夫でしょうか?

長々とした文章で申し訳ありませんが、回答頂けると嬉しいです。

書込番号:13406650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/22 22:46(1年以上前)

22HDXに限らず、アンプは結構発熱があるので密閉した空間に設置するのはお勧めできません。
説明書にも本体から上・左右・後方とも20cm以上開けろと指示があります、また22HDXの場合サブウーファーも兼用しているので振動がラック全体に響く恐れもあります。

この辺りはS350も同じような条件になるのですが、S350はアンプ部のラック内設置も考慮しているので22HDXよりは設置の心配は少ないでしょう。

書込番号:13406881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 y.u.t.aさん
クチコミ投稿数:68件

2011/08/23 23:29(1年以上前)

>口耳の学さん

そうですか(;_;)

色々と参考になりました♪
これまでのご意見を踏まえ、自分の耳で確かめてみて購入しようと思います!

週末に量販店行ってみようかなと思います(^^)

本当に有難うございました(^-^)

書込番号:13411049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買いでしょうか?

2011/08/19 14:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:76件

近所のリサイクルショップで、ヤマハ TSS-10という機種の5.1chのシアターセットがありました。

このサイトでは価格情報がもうない古い機種のようなんですが、そのお店では5900円で売っていました!

この値段なら買いでしょうか?


サラウンド出力6w、サブウーファー出力16wと小さいセットなんで、自分の狭い部屋でも十分かなと思ったのですが……。

あと、ヘッドホン端子に
"SILENT"
ってかいてあるんですが、これってヤマハのバーチャルサラウンドヘッドホン対応ってことでなんですよね?


製品の状態は悪くはなかったんですが、古い機種なんで少し心配ですので、ご意見いただけたら幸いです_(_^_)_


ちなみに本当はTSS-10の口コミに書き込んでもよかったんですが、スレが付くか微妙だったんでこちらに書き込みました。

書込番号:13392397

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/08/19 14:26(1年以上前)

こんにちは
シアタースピーカー自体とても故障の少ない機種なので、問題ないでしょう。
多分前のユーザーは引越しか何かで置いて行ったのでしょう。
その金額なら悪くないと思いますが、ウーハーのエッジなど見られましたら、ヤレてないかお確かめください。
あと、コネクター関係がサビてるものは止めておきましょう。

書込番号:13392426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/19 15:40(1年以上前)

TSS10はAACフォーマットに対応していません、デジタル放送の5.1ch放送を再生する場合疑似サラウンド再生になってしまいます。
Dolby DigitalやDTSには対応するのでデジタル放送以外ならデジタルサラウンドで再生できますが、デジタル放送の5.1ch放送を再生するなら避けた方がいいです。

書込番号:13392607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2011/08/19 16:55(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。

>里いもさん
そうですか。多少古くても大丈夫ですかね(^^)
ビニールでぴっちり包装されていたのでスピーカ類の状態を直接見ることは出来なかったのですが、各端子にサビなどは見られなっかったですし問題ないかもです。

>口耳の学さん
おお、AAC非対応でしたかッ!これは盲点でした・・・。
でもまあ、自分はたぶん八割はPS3でしか使わないと思うのでこっちも問題ないかもしんないです。

う〜ん、AAC非対応は少し惜しい気がしますが、お二人のご意見で心配もやわらいだので、なくならないうちに買っちゃおうかなと思います。

ほかにも購入予定のものがあったんですが、中古なんでこっち優先しちゃいますww(関係ない話)

里いもさん、口耳の学さん、ご意見ありがとうございました_(_^_)_


あと、図々しい質問なんですが、以前はTSS-10の新品の最安価格ってどのくらいでったのでしょうか?
参考までにお願いします・・・。

書込番号:13392824

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/19 18:19(1年以上前)

当時の特価情報を調べると、15000円前後になっていたようです。

書込番号:13393079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2011/08/19 18:34(1年以上前)

また、ご返信ありがとうございます。
15000円ですかぁ・・・じゃあ、5900円はかなりお買い得なんですね!
う〜ん、近日中に無くならないことを祈ります・・・。

・・・って、いまTSS-10の口コミ見てたら価格書いてありましたね(^^;)調べ足りなくてすみませんでした。

明日、明後日くらいのうちに買ってきたいと思います。

改めて、返信してくださったお二方、ありがとうございました!

書込番号:13393123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2011/08/20 20:37(1年以上前)


今日、TSS-10を買ってまいりましたッ!


なかなかのサラウンド感に感激です^^

バーチャルサラウンドヘッドホンもそこそこですね。


ただ、買ってから気付いたんですが、光デジタルケーブルが欠品だったので、光ケーブル代込みで7000円くらいでした……。


でもまあ、とてもお得な満足出来る買い物でした。

書込番号:13397786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMIスルーの意味・電力について

2011/08/19 11:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:396件

HDMIスルーの必要性についてです。

HDMIスルー(別名スタンバイスルー?)って、代表例をあげるとアンプにHDMI接続したレコーダーで番組を視聴する際、アンプがスタンバイでもHDMI接続したテレビまで映像・音声信号が届きますよって機能ですよね。

でも、よく考えると・・・それってアンプのスピーカーを使わずにテレビのスピーカーを使ってレコーダーの番組視聴をするってことですよね?それって意味あるのかなと・・・。普通は音響を楽しみたいからアンプとスピーカー導入しているのであって、テレビなどとリンク対応ならばアンプ電源も自動的にオンにできるし、音声は常にアンプのスピーカーを使いたい人には無意味な機能のような気がするのですが・・・。なんか、HDMIスルーはそれなりの待機電力アップがあるみたいだし・・・。人によっていろんなニーズがあるし、テレビのスピーカーと使い分けたい人もいるかと思いますが。

私の認識にどこか間違いやズレがありますでしょうか。
HDMIスルーがあると非常に便利!無いとかなり不便!っていう使用例がありますか?

書込番号:13391902

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/08/19 11:47(1年以上前)

ニュースやつまらないバラエティをわざわざ大音響のスピーカーで電気をバンバン使ってまでみたくない、という人は多いでしょう。
音楽や映画など特別な場合にいい音で聞き、普段はテレビのスピーカーで聞くというのはわりと普通じゃないですか。

書込番号:13391936

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/19 11:58(1年以上前)

常時アンプに繋げたスピーカーで再生するなら不要な機能ですが、普段のニュース番組程度ならテストスピーカーで十分という人には便利ともいえます。

書込番号:13391964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/19 12:23(1年以上前)

普通のテレビ番組でわざわざアンプを使用したくない・・って時などの場合でしょうね。。
電源オンだと待機電力よりは消費しますしね。。

>HDMIスルーがあると非常に便利!無いとかなり不便!っていう使用例がありますか?

HDMI再生機で上記の使用方法なら無いと不便だと思いますが、テレビ使用時は常にアンプから音を出すなら、おそらく必要のない機能でしょう。

書込番号:13392032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/08/19 13:28(1年以上前)

>>私の認識にどこか間違いやズレがありますでしょうか。

特ありませんが、スレ主さんもご承知の通り何を便利で何が不便と感じるのかは人それぞれってことです。

付いている機能は使用しないという選択肢も取れますが、無い機能はどうしょうもないですからね。

書込番号:13392253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件

2011/08/19 14:05(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
素人ながらネットや取り扱い説明書見ながら勉強したのですが、私の認識が間違ってないことが分かって嬉しいです。ベストアンサーは3つまでしか選べないので今回はどれにもつけていません。すみません。
ひとつひとつ、様々な機能を正確に理解して自分にとってベストの使い方を考えていきたいと思います。

書込番号:13392375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2016/03/11 12:11(1年以上前)

私にとって HDMIスルーはなくてはならない機能です。
なぜかというと、ただドラマやバラエティなど、見たらすぐ削除してしまうような番組をいちいちアンプのスピーカーを通して
聞こうとは思わないからです。TVのスピーカーで十分。
アンプのスピーカーを通して7.1chなどの映画やコンサートビデオを見るときには HDMIスルーはOFFにしようと思ってます。
だから私には必須です。

書込番号:19681152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2016/03/11 18:41(1年以上前)

セレクターとして使うので必須です。
ながらで見る番組はアンプは不要。

スレ主さんの書かれている通り、待機電力も気にしているのでヤマハのAVアンプを選びました。

書込番号:19681997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件

2016/03/11 20:09(1年以上前)

番組によってはアンプ通さずにテレビスピーカーで十分って回答は最初から出てるし、それについては反論も何もしてないし、納得したんで回答締め切ったんですけど。人の勝手でしょ?アンプを常に使いたいかどうかなんて。わざわざ5年前の、しかも締め切った質問をほじくりかえして同じ回答をしないでほしい。

書込番号:19682229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング