ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:117件

今、デノンのDHT−S500HDを、使って5.1を楽しんでますが、、、少しずつランクアップしていこうと思いますが、、、スピーカーは、デノン(33か55シリーズ)、ウファーとアンプは、ヤマハと考えてますが、どう思いますか?、、、ウファーとアンプは、映画用として、デノンよりヤマハの方がいいですか?、、、すべてヤマハかデノンでそろえた方がいいですか? よろしくお願いします。

書込番号:12412422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/24 14:08(1年以上前)

サブウーファーだけ別のメーカーでも問題は無いと思いますよ。。
他のスピーカーもヤマハ製でも宜しいと思いますが、音質も変化しますので視聴はされた方が良いですよ。。

書込番号:12412696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2010/12/29 11:28(1年以上前)

クリスタルサイバー様、貴重な意見ありがとうございます。また、質問すると思うので、よろしくお願いします。

書込番号:12433268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:1件

現在使用しているのはVARDIA RD−E303とPS3をHDMIケーブルで
PANASONIC TH−42PX80につないで使用しています、HTP−S323を購入してつなごうと思っているのですが、購入する際にほかに必要なケーブル類を教えてください。何分素人なのでよろしくお願いします。主な使用はゲームをる時や映画をレコーダーで見る時などにサラウンドで見たいと思っています。

書込番号:12394654

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/20 15:25(1年以上前)

HDMIケーブルが3本に光ケーブルが1本です、レコーダー/PS3ともS323へと接続してS323とテレビをHDMI/光ケーブルで接続するのが基本配線になります。これにS323とテレビ間のコンポジットケーブルも繋げます。

現在使用しているケーブルと付属ケーブルを引いて計算してください。

書込番号:12394682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/20 15:32(1年以上前)

一般的な接続だと

PS3→(HDMI)→S323→(HDMI)→テレビ
レコ→(HDMI)→S323
テレビ→(光ケーブル)→S323
S323→(映像ケーブル 黄ピン)→テレビ (S323のセットアップ画面表示用)

になるので、HDMI×3 光ケーブル×1 映像ケーブル×1です。。

ただ、レコがDVD機なので下記の接続でも良さそうです。。

PS3→(HDMI)→S323→(HDMI)→テレビ
レコ→(HDMI)→テレビ
レコ→(光ケーブル)→S323 
テレビ→(光ケーブル)→S323
S323→(映像ケーブル 黄ピン)→テレビ (S323のセットアップ画面表示用)

ケーブル数は光ケーブルが一本増えます。。

後者の接続の場合レコの音声はテレビ経由からと、直接光ケーブルからの音声のどちらでも出力出来ます。
一応、光ケーブルからの音質の方がドルビーやDTSなどのDVD映画の音声を出力できるのでお勧めですが、
音質的に差が感じられない・・映画はPS3で見るからDVDレコにサラウンドは必要ない・・であれば、レコ→(光ケーブル)→S323は必要無いです。。

書込番号:12394696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/12/20 18:10(1年以上前)

口耳の学さんクリスタルサイバーサン早速のご返事ありがとうございます、ホントに丁寧に教えていただき感謝します。

書込番号:12395206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのホームシアター購入

2010/12/19 21:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:10件

最近TV(SONY 40EX500)とBDレコーダー(SONY AT700)を買って地デジ&BDで映画など満喫中なんですが、だんだん欲深くなってきてホームシアターも購入したくなってしまいました。。。予算などを考え色々と検討した結果、SONYのHT−FS3かHTX−22DHXまでは絞りましたが、どちらも決め手にかけて悩んでしまっています…。

FS3は価格が手頃でSONYなのでリンクもでき便利そうなのですが、将来的に5.1chに拡張したくなっても出来ない事とサブウーファーが大きくて設置に困る。
THX−22HDXは増設できウーファーもFS3ほど大きくないですが、ファンの騒音が書き込みなどで見受けられるのが難点。などが躊躇してしまう理由です。

主な利用はBDでの映画視聴がメインで、現在のTVよりもセリフなどが鮮明に聞こえ、アクションシーンなどの迫力が出ればいいなぁ〜くらいの初心者です。細かい音などを聞き分けれるような繊細な耳は持っていません(笑)視聴距離は2mくらいで部屋は8畳、戸建ての2階です。

AAC、リニアPCM、ロスレス、など調べれば調べるほど分からない言葉が出てきてパニックになってしまいましたので、こちらでのアドバイスを参考に決める事にしました★どちらかを利用されてる方やホームシアターに詳しい方などからご返答頂けると有難いです♪宜しくお願い致します。

書込番号:12391708

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/19 22:31(1年以上前)

セリフの再生向上が条件なら、センタースピーカーを増設できる22HDXがいいのではないでしょうか。
将来リヤスピーカーを追加すれば5.1chシステムにもアップグレードできますしね。

ファン音は確かに報告が多いですが、個体差があるようですし最近は報告無いので最新ロットでは改善しているのかもしれません(楽観はできませんが)。

書込番号:12392050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/12/20 19:47(1年以上前)

口耳の学さん

ご返信有難うございます。
今日、家電量販店にて候補二つの視聴をしてきました。と言っても同じお店で聞く事が出来ずに別々になってしまったので正確な比較にはならないんですが。

最初に聞いたTHX−22HDXは洋楽のライブ映像を流しているのを聞いたのですが、音質はクリアでとても聞きやすかったのですが低音の迫力にイマイチ欠けているような感じがしました。ボリュームを上げても体に響いてくる感覚があまりありませんでした。
次にFS3はアニメの映画を見たのですが、足音やヘリコプターの音などダイレクトに響いてくるようですっかり気に入ってしまいました。どうやらサラウンド感よりも迫力ある音がお気に入りのようです♪

その後またネットなどで調べたところ、FS3にはHDMIパススルーやオートジャンルセレクターなどあるようで、自分の視聴環境には合ってると思い、FS3にする事に決めました☆ウーファーの設置はなんとかします(笑)

ご相談に乗って頂き有難うございました!!

書込番号:12395594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。

当方現在SONY製のBDレコーダー「BDZ-X90」を、パイオニア製のホームシアター「HTP-S313」に光ケーブルで接続して主にBDソフトの視聴を楽しんでいたのですが、
先日購入したBDソフトの音声がリニアPCM5.1chしか収録されておらず、音声も小さく、
サラウンド感もあまり感じられません。
好きな作品なので、本来の魅力を感じられず非常に残念です。

素人ながら調べたところ、リニアPCM5.1chを再生するには、HDMI接続でマルチチャンネル対応
のアンプに繋がなければならないらしいという所までは何とかなく解ったのですが、
いったいどの製品がマルチチャンネルに対応しているのかがいまいち良く解りません。

例えば同じパイオニアの「HTP-S323」はリニアPCM5.1chに対応しているのでしょうか?

対応していないのでしたら、何と何をそろえればリニアPCM5.1chを楽しめるのかを
お教え頂けないでしょうか?

素人丸出しの質問でお恥ずかしいのですが、どなたかお詳しい方、
ご教示のほど宜しくお願いいたします。

書込番号:12389255

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/19 11:18(1年以上前)

>いったいどの製品がマルチチャンネルに対応しているのかがいまいち良く解りません。

HDMI対応のシアターシステムならマルチ対応の物が殆どですが、可否については仕様表に書かれてる事が多いですね。
記載がなければ取説ダウンロードで対応音声フォーマット記載があると思います。。

>例えば同じパイオニアの「HTP-S323」はリニアPCM5.1chに対応しているのでしょうか?

対応してますよ。。

書込番号:12389291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/19 11:48(1年以上前)

そういえば「ザ・ロック」はマルチチャンネルリニアPCM5.1だけの収録だったなぁ。

クリスタルサイバーさんの説明の通り、HDMI接続が可能なホームシアターは、大体マルチチャンネルリニアPCMに対応しています。もちろん仕様は確認しなくてはいけませんが。

書込番号:12389400

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/19 12:50(1年以上前)

>何と何をそろえればリニアPCM5.1chを楽しめるのかを
>お教え頂けないでしょうか?

予算があるならAVアンプ+5.1chスピーカーの組み合わせで揃えてもいいです、HDMI端子搭載で最近の機種ならマルチチャンネルリニアPCM音声にも対応しますし、BDレコーダーでデコードできないロスレス音声にも対応します。

書込番号:12389634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/19 14:31(1年以上前)

>クリスタルサイバーさん、ずるずるむけポンさん、口耳の学さんへ

迅速なご返答と丁寧なご説明、誠にありがとうございます。大変参考になりました。

「HTP-S323」がマルチチャンネルに対応しているとの事なので、この製品を本命に更に検討を続けたいと思います。

また解らない事が出てきましたら、ご相談させて頂きたいと思います。

この度は本当に勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:12389940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5.1ch or BOSE

2010/12/16 17:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:13件

ホームシアターのスピーカの設置機種について迷っています。
当方、初心者のためあまり詳しいことは分かりませんが予算内(10万円以内)で少しでも、臨場感のある環境で試聴したいと思っています。
主に映画試聴(ブルーレイ、テレビ放送)で使用したいと思います。

以下の2点で迷ってます。

1)Cinemate Series || or GS

何度も試聴しましたが、BOSEのなんとも言えない低音がとても気に入ってます。

2)同価格帯の5.1chシステム

BOSEのフロントのみよりも、5.1chのほうが総合的に楽しめるのかな…とも思います。
しかし、店舗で試聴できる機種がすくなく、家で設置したときのイメージが沸きません。
おすすめの機種があれば教えてください。

現在の環境は、

<テレビ>
三菱REAL LCD−52MZW300+realブルーレイレコーダー
<スピーカー>
・SONYの一昔前のDVDplayerに5.1ch機能が組み込まれたタイプの物
・テレビのみでは、低音が物足りないため、DVD映画などみる時に使用

のような感じです。
どなたか、良きアドバイスお願いします。

書込番号:12375660

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/16 18:37(1年以上前)

シアターセットの定番商品といえるONKYO V30HDXやDENON S511HD、Pionner S737辺りが予算内では候補になるので何とか試聴してみたいです。

ONKYO DENONは2.1chシステムなので5.1chにするにはスピーカーの追加が必要になります。

書込番号:12375924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/12/16 20:32(1年以上前)

口耳の学さん、早速のお返事ありがとうございます。
ONKYO、DENON、Pionner、それぞれ調べてみます。
現状、REAL LCD−52MZW300+SONYの5.1chで、そこそこの臨場感は出てると思っていたのですが、
Cinemate Series || or GSを試聴したら、あまりの迫力に衝撃を受け、新しいシステムを考えるようになりました。
Cinemate Series ||か、他社5.1chか凄く迷っています。

書込番号:12376367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/12/17 00:53(1年以上前)

贅沢でとても難しい質問ですね。
(笑)

以下は私の感覚によるものです。

三菱リアルMZW300+ウーハー付なら、液晶テレビの中でも最上級クラスでしょう。

一方、BOSEも小さいスピーカーからとてもいい音出しますし、他にも沢山いいところあります。
(最近新製品出しましたね)

ただ予算10万となると、各社それなりの音質でしょう(特徴や個性はあるものの、万人にこれがいいとはっきり主張できるほどの差はないと思う)。

また、性能的にはかなりダブることになるので、三菱リアルのままで良かったという結論になる可能性も充分ありますね。

BOSEが好きならそのまま購入でも宜しいのでは。その際、予算オーバーでも将来的には5.1CHの方がモアベターですよ。

最後に。
私からのアドバイスは、予算を決めず、のんびりとまずは色んなメーカー、機種を聞いてみたらいかが。
予算10万以上なら、AVアンプ+スピーカーという選択肢もふえますし。
しんどいけど、自分の好む音探しの旅に出てみるのもいいですよ♪

いろいろ聞いてみて、やっぱリアルという結論かもよ(笑)


ちなみに。私は、三菱リアルMZW300購入と同時に、5.1CH→2.1CHに。BOSEには、1〜2ヶ月に一回聴きに行ってます。

書込番号:12377978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/12/17 01:40(1年以上前)

よりどりちどりサン、お返事ありがとうございます。
そうですね(^-^)音探しの旅は楽しいですね。
最近では暇さえあれば家電屋に足を運んでいます。
限られた予算内で、理想の音を手に入れるのは難しいと思いますが、
ゆっくりと楽しみながら見つけてみたいと思います('-^*)

書込番号:12378182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/12/27 15:14(1年以上前)

ありがとうございました。

やはり5.1chを目指し、アンプやスピーカーをいろいろ悩んでみます。

書込番号:12425876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプとの接続

2010/12/14 23:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 ロシ7さん
クチコミ投稿数:2件

この度KDL−HX800とAT−700を購入し、今度はホームシアターを検討しています。
家に使用していないDENON DHT−300DVのスピーカーセットがあります。
このスピーカーを使用してシアター化を・・と思っていましたが。
300DVは全部スピーカーコードを挟み込む端子になっています。
AVアンプの接続をみると(サブウーファー)がPRE OUT??
全くわかりません。スピーカーコードで繋ぐ物と思ってまして困っています。
教えてください。アンプは RX−V467orAVR−1611を検討しています。

書込番号:12368740

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/15 06:10(1年以上前)

シアターセットの場合スピーカーの接続端子は特殊な端子を用いることもあります、DHT-300DVもアンプ側との接続はRCAとなっていますが端子の形状が異なるだけでバラの銅線を接続する方法と変わりありません。

なので各種スピーカーは購入予定のアンプに接続可能なのですが、サブウーファーのみ接続できないです。
サブウーファーはアンプを内蔵しないのでアンプからの出力がないと鳴らせないです。

サブウーファーのみ交換が現実的ですが、DHT-300DVのアンプ部を併用したりサブウーファーアンプも内蔵したAVアンプを選ぶ手もあります。

ただインピーダンスが4Ωのスピーカーなので、アンプを選びますね。

書込番号:12369531

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロシ7さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/15 22:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり接続できませんか。残念です。
しかもDHT-300DVのアンプは故障しています。

サブウーファーの交換だといろいろ難しそうなので(他のスピーカーのインピーダンスのこともあり)やめときます。

サブウーファーアンプも内蔵したAVアンプとは22HDXみたいな機種でしょうか??

何度もすいませんが、教えてください。

書込番号:12372789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング