ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サウンドバー

2018/11/22 14:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:416件

ヤマハかデノンがオススメと記事があったので... アトモス&DTSバーチャルX対応では おすすめはありますか?
4万以下で 安値のアンプx1500Hと同じではこっちにしたいのですが スピーカーも5つあるので.... スピーカーを捨てて

バーのみでシンプルにしたいのですが ありますか?.......

書込番号:22271093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:580件

2018/11/24 00:11(1年以上前)

Tsuatさん、こんばんんは

YAS-2700はいかがでしょうか?ぼくは仕様が近いYSP-3300を4年ほど使っていますが
後ろや横は無理でも、上、左右、各70℃位は音が広がって聞こえており、
TVとよく合っています。AVアンプでも音響空間を創る技術はヤマハが長けていると感じています。

書込番号:22274951

ナイスクチコミ!1


kan寛さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/28 15:27(1年以上前)

バーのみなら、今は少し値上がりしましたがFS-EB70がAtmosにも対応していますね
一時期の4万切りの時よりは高いですが、オンキヨーダイレクトで箱潰れ品が59400でした

書込番号:22285452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ91

返信6

お気に入りに追加

標準

5.1chスピーカーについてです。。

2000/03/19 03:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

今、PS2で話題になり始めた5.1chスピーカーを探しているのです
が・・5.1chに関してはあまり詳しくありません。
一時期、仮想5.1chの物を購入しようかと考えたのですが
仮想ってことでちょっと抵抗があり・・断念しました。

そこで「これだけ買えばすぐに自宅で使える!」って言うセットみたいな
ものがあると思うのですが・・
どなたか紹介してくださいませんでしょうか?

PS2に接続可能の中で一番安い品を紹介してくださいませんか?
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:21

ナイスクチコミ!14


返信する
マサさん

2000/03/19 09:56(1年以上前)

僕のお勧めは下記のスピーカーです。
Creative社 Cambridge DeskTop Theater PlayWorks 2500
http://www.creaf.co.jp/speakers/playworks/
パソコン、PS2の両方に使えるところがいいですね。

書込番号:26

ナイスクチコミ!13


Takeshiさん

2000/03/19 10:10(1年以上前)

TWO-TOPのページで、マルチメディアスピーカー特集やってましたよ。
その中で一番安かったのは、これです。
http://www.twotop.co.jp/special/j-ac3.asp
やっぱり問い合わせ多いみたいで、しっかり「PS2対応」とうたっていまし
た。

書込番号:27

ナイスクチコミ!13


Takeshiさん

2000/03/19 10:13(1年以上前)

↑顔アイコン間違い。失礼しました。

書込番号:28

ナイスクチコミ!13


スレ主 ぽこさん

2000/03/19 12:44(1年以上前)

レスありがとうございます。
本当に助かりました。

そこでまた少し疑問に思ってしまったのですが・・
紹介してくださった二つの品については・・
あとからスピーカを換えたりすることはできるのでしょうか?
質問ばかりで大変もうしわけございません。

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:32

ナイスクチコミ!13


けんさん

2000/03/19 23:18(1年以上前)

はじめまして。
うちはSB DigitalAudio+DTT2500 Dの組み合わせで使っています。
PS2については持っていないので分かりませんが、
DVDをドルビーで再生したり、ゲームをサラウンド環境で
楽しむには十分と満足しています。
値段も高いけど…。

書込番号:55

ナイスクチコミ!13


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/22 03:58(1年以上前)

Playstation2の魅力を探る
https://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/ps2/2000/03/17/

書込番号:22270218

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 【長文です】HDMI接続かアナログ接続か…

2018/11/20 23:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:36件

1.ゲーム機→スピーカー→モニターの場合

2.ゲーム機→モニター→スピーカーの場合

Bの音声出力端子

はじめまして
モニターとスピーカー購入について迷っている最中です

目的はswitchのようなゲームをモニターに映し、映像や音を楽しむこと
スピーカーの条件は形状がバーで小さめな事

あくまでスピーカーについての相談ですが最低限関係のあるモニター情報は書かせていただきます
モニター候補は二つありそれぞれの特徴だけ書きます
A.http://s.kakaku.com/item/K0001062770/#tab02
・HDMIが2つ
・音声出力端子が無い
・HDMIがARCに対応していない

B.http://s.kakaku.com/item/K0000928747/#tab02
・HDMIが1つ
・音声出力端子がある(AUX端子のみ?、光デジタルは無理)
↑添付画像あります
・HDMIがARCに対応していない


要はHDMIの個数と音声出力端子の有無の違いです



ここで、Aの場合に考えられるスピーカーのつなぎ方
1.ゲーム機→スピーカー→モニターの場合(添付図あり)
・スピーカーにHDMI入力端子とHDMI出力端子が必要
・ARC対応HDMIがモニターに付いていないが、なぜか使えるらしい
 (ゲーム機→スピーカーのやりとりで音声だけスピーカーが受け取り残りの映像だけモニターに行くから?)

2.ゲーム機→モニター→スピーカーの場合(添付図あり)
・スピーカーにHDMI出力端子のみあればいい
・ARC対応HDMIがモニターに付いていないので、この様につなげても音は出ない
 (以前の質問で教えていただきました)

3.アンプや音声分離機をかます
・一般的?らしい
・電源供給の手間が増えたり、配線が大変



次に、Bの場合に考えられるスピーカーのつなぎ方
HDMIはゲームで使用するため使えない
したがって、音声出力端子でアナログ?接続
スピーカー候補
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=bar_studio#prod-spec

安いが少しでかい 2ch
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/home_theater/bose-solo-5-tv-sound-system.html#v=solo_5_black_jp

高いが、サイズはいい感じ 5.1ch




AはHDMIをしようした接続
BはAUX端子のスピーカーを3.5mmケーブルでモニターと繋ぐアナログ接続

HDMI接続は音質がいいと聞きますがアナログ接続とかなりちがいますかね?
Bのほうが楽ですがあまりにも違うならAにしたほうがいいかなと悩んでいます
また、Bの場合 
2chやら5.1chやらの差がありますがどう違うのでしょうか?


今回のモニターやスピーカーの購入はほぼswitchをやるためですが
この中で適したものを知りたいです
特別ハイスペックな環境ではなく、標準〜ややいい感じのレベルであれば満足です


書込番号:22267788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2018/11/21 00:16(1年以上前)

ゲーム用途の場合、音ズレ・遅延も考慮しなければなりません。
アナログ音声端子を利用した場合、音ズレのリスクが高くなります。
下記のケースはBに相当しますが、遅延が発生しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000963226/SortID=21270649/
容易に実現可能なAが一番かと思います。

書込番号:22267853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2018/11/21 00:27(1年以上前)

>ありりん00615さん
リンク先の書き込みは私の投稿でいうケースB(アナログ接続)の例ということで見てみたのですが
この方は光でも遅延はしていますがARC対応のHDMIで接続しても遅延して困っている方のように見受けられますが…




書込番号:22267867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2018/11/21 00:45(1年以上前)

下記のように記載されているので遅延は発生していないと思います。
>>しかし、PS4Pro→YRS-1100(ARC)→X9000Eという通常の接続では遅延が出ないのです。
YRS-1100は4K HDRパススルーに対応していないので2K解像度となりますが、この人は4k映像にこだわっているためこの接続方法を選択していません。
BAR STUDIOは4K Ultra-HDパススルーに対応しているのでこのような心配はありません。

書込番号:22267893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2018/11/21 00:57(1年以上前)

>ありりん00615さん
そのような書き込みもありますね!

>>PS4Pro→X9000E(HDMI2 入力)しX9000E(HDMI3 ARC)→YRS1100(HDMI ARC)と接続をしました。
音声に遅延が発生し音ゲーではプレイできる状態ではありません。
↑この書き込みのようなARC対応のHDMI接続してても遅延?しているかのような書き込みも複数あってなんだかよくわかりません…

また上記の方は2k→4kの話ですよね?
回答者様の中にそのような超高解像度云々の下りもありましたし

私のフルHD同士の場合そのような遅延は起こりうるのでしょうか?


又、私の投稿の中での話ですが
>ここで、Aの場合に考えられるスピーカーのつなぎ方
1.ゲーム機→スピーカー→モニターの場合(添付図あり)
・スピーカーにHDMI入力端子とHDMI出力端子が必要
・ARC対応HDMIがモニターに付いていないが、なぜか使えるらしい
 (ゲーム機→スピーカーのやりとりで音声だけスピーカーが受け取り残りの映像だけモニターに行くから?)

なぜARC対応HDMIがモニターに付いていないのに
ゲーム機→スピーカー→モニターの場合は音声が出るのですか?

書込番号:22267902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:36件

初めまして
スピーカー初購入です

題名通り
形状はバー
HDMI端子で接続でき
横幅61cm高さ8.3cm以内の物をさがしています
奥行は10〜15cmくらいです

なぜ曖昧かというと
接続予定のモニターが手元にないからです
ちなみにそのモニターはこれです
http://jp.ext.hp.com/m/monitors/personal/hp27f/
http://kakaku.com/item/K0001062770/#tab02


モニターの台座に置くつもりです
(少し前のめりですが大丈夫でしょう・・・)

ちなみに
HDMI端子があるスピーカーはモニターのHDMI端子にHDMIケーブルでつなぐだけですよね?





書込番号:22266928

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/11/20 19:21(1年以上前)

>HDMI端子があるスピーカーはモニターのHDMI端子にHDMIケーブルでつなぐだけですよね?

モニターとHDMIで接続しただけでは音は出ませんよ、仮にPCをモニターのHDMI端子へ接続したとして、ARCに対応しないので音は出ません。
スピーカーがHDMI入力に対応しているなら、PCをスピーカーのHDMい入力へ接続してからスピーカーの出力→モニターと繋げるならPCの音声を再生することはできます。

書込番号:22267125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2018/11/20 19:53(1年以上前)

>口耳の学さん
ARCというものに対応していないとなんですね
それはモニターのHDMIにARC対応と書いていないと無理と言うことですかね
価格.comでモニターの詳細検索欄にHDMIとHDMI2.0はあるのですがARC対応HDMIなどは見当たりませんでした…
ARC対応か見分ける方法はありますか?

ちなみに、PCではなくCS機のゲームに使用します
メインはSwitchになると思います
その場合
Switch→モニター→スピーカー
もしくは
Switch→スピーカー→モニター
ですかね

書込番号:22267185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/11/20 20:51(1年以上前)

モニターでARC対応は無いかもしれませんよ、モニターは通常テレビチューナーを内蔵しないのでモニター自身から音声を出力する必要はないので。

Switchを繋げるなら、Switch→スピーカー→モニターとHDMIで接続すれば音声はスピーカーで再生、映像はモニターで表示できます。

書込番号:22267332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2018/11/20 21:03(1年以上前)

>口耳の学さん
そうなんですね!
ありがとうございます

Switchに限らず少し古いゲームでもHDMI変換機持っているのでHDMI接続できるのでどれにも応用できそうですよね

ゲーム機→スピーカー→モニター
→はHDMI

その際、スピーカーはHDMIの差込口が2つあるやつ探さないとですね

あと気になるのですが
ARC対応していないモニターですが
1.ゲーム機→モニター→スピーカーは最初にお伺いしたように、ARC対応していないからダメ

2.ゲーム機→スピーカー→モニターの場合はARC対応していないモニターなのになぜオッケーなのでしょうか?

予想ですが
1の場合一度モニターを介しているからですかね?
2の場合ゲーム機→スピーカーのやりとりで音声だけスピーカーが受け取り残りの映像だけモニターに行くからでしょうか?

書込番号:22267372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/11/20 22:50(1年以上前)

>2.ゲーム機→スピーカー→モニターの場合はARC対応していないモニターなのになぜオッケーなのでしょうか?

いや、オッケーじゃないが、、、
そもそも
Switchからスピーカーに接続したらどうやってモニターと繋ぐんだ???



というか、普通に3.5mmジャックのついたモニター選んでアナログ接続でいいと思う。
HDMIの方が音質は良いというが全くわからんレベルだしな
http://s.kakaku.com/item/K0001008967/
これとかサイズも小さいし安いぞ?
http://s.kakaku.com/item/K0000868086/は値段は上がるがもっとコンパクトで接続端子対応してるの多いから割といいかもな。


まあ、
モニターはARC対応のHDMI端子がないと抜かしてる人もいるがあるにはある。

書込番号:22267659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2018/11/20 23:44(1年以上前)

>アインさんとオハナさん
ほかの選択肢を教えてくださりありがとうごあいます
スピーカーも要望通りのみつかりました

書込番号:22267792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法について

2018/11/11 21:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

新築にあたり、ホームシアターを導入したいと思っています。

【仕様】
テレビ:パナソニック 有機ELビエラ
レコーダー:パナソニック DIGA
スピーカー:ソニー Z9F+Z9R
プロジェクター:エプソン TW8300W
スクリーン:未定(120インチ程度)

【使い方(やりたい事)】
@普通のテレビの音声もスピーカーから出したい
A撮ったドラマや少人数で映画を見る場合はビエラで観る
B家族みんなで週末に映画を見る時はプロジェクターからスクリーンで観る

上記につきましてご質問があります。
@配線は下記であっていますか?
テレビ―HDMI―レコーダー
テレビ―HDMI(ARC)―スピーカー
レコーダー―HDMI―スピーカー
レコーダー―HDMI―プロジェクター(のワイヤレストランスミッター)

A上記@でいくと、レコーダーのHDMIが3系統になってしまいますが、2系統のものしか見つかりません。分配器を使用すれば可能でしょうか?

B@Aが不可の場合、私のやりたい事を満たすためにはどのような機械が必要でどのような配線方法にすれば良いでしょうか?

なにぶん機械音痴ながらもやりたい事が多く申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。

書込番号:22247132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/11/11 21:27(1年以上前)

テレビとプロジェクターを併用するなら、シアターはHDMI2系統搭載したモデルが便利ですよ。
といっても一式揃ったシアターセットでは出力は1系統なので、必然的にAVアンプとスピーカーの組み合わせになってしまいます。

HT-Z9Fで構築するなら、レコーダーはZ9FのHDMI入力に接続して、Z9FのHDMI出力からその都度テレビかプロジェクターに繋ぎ替えるか、HDMIスプリッター等で分配する方法になるでしょうね。

書込番号:22247186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2018/11/12 07:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

レコーダーからプロジェクターに直接接続かと思っていましたが、先にスピーカーを挟んでなんですね。

Z9Fで構築するとした場合、
テレビ―HDMI―レコーダー
レコーダー―HDMI―Z9F
Z9F―HDMI(分配)―テレビ、プロジェクター
という接続方法で良いでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:22247828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/11/12 10:16(1年以上前)

レコーダーのHDMI2系統出力は、主に音質向上の目的に使用するのですが、大幅に音質アップするとも思えないので無理に使わなくてもいいです。

シンプルにレコーダーとZ9Fを繋げて、Z9FにHDMI分配器をつけてテレビとプロジェクターに接続でどうでしょう。
ただ分配器を使う方法は一般的ではないので、相性で上手く動作しないこともあるかもしれませんよ。

書込番号:22248102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2018/11/12 11:25(1年以上前)

ありがとうございます。
テレビとレコーダーは直接は接続しないと言う事でしょうか?
それで問題無いなら是非そうしたいのですが、ビエラリンクが使用できるかが心配です。
できればテレビのリモコンでレコーダーも動かしたいなと思っています。
また、分配器の件ですが、例えば間にAVアンプを挟めば良いでしょうか?
レコーダー―AVアンプ―スピーカー&テレビ&プロジェクター という感じで。
いかがでしょうか?

書込番号:22248226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/11/12 15:11(1年以上前)

レコーダーはテレビ直結ではなくてもシアター機を通して映像はテレビへと流れます。
リンクも動作するのですが、分配器を使うと不具合がでるかもしれません。

分配器ですが、AVアンプを使うならHDMI出力2系統のモデルを選べば分配器は不要になります。
この場合Z9Fは使わずAVアンプにスピーカーを追加する構成でいいです。

書込番号:22248648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2018/11/12 15:47(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。
AVアンプを設置を前提に、スピーカーは別の製品も視野に入れて検討してみます。
新築まであと3ヶ月ですが、楽しみです(^ ^)

書込番号:22248717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター

2018/11/11 19:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 ひろ”さん
クチコミ投稿数:5件

BOSEの101MM を4本と、AVR-X2500Hを所有しています。ホームシアター導入したいのですが、@DENONのSC-C37 + DSW-37、ADENONのHEOS HOMECINEMABJBLのBAR3.1(家電批評2018.10月号で1位)の3パターンで迷っています。よろしくお願いいたします。

書込番号:22246869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:580件

2018/11/11 20:44(1年以上前)

ひろ”さん、こんばんは

ぼくだったらになりますが

アンプと101が生かせると思うので、発展性もふくめ@
この先フロント追加購入になるかも

サウンドバーは、使い勝手と省スペースの観点ではありなので、
(ぼくもヤマハのサウンドバーを使っていますが)
次点は評価とブランドでB、聞けるとこ探すと思います。

書込番号:22247083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング