ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リビングシアターを作りたい。

2014/07/31 13:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 四井さん
クチコミ投稿数:65件

リビングシアターセットをマンションをリフォームする際に導入しようと考えています。
予算40万前後です。
(テレビ台+レコーダー類含む)

環境は、テレビ画面(スクリーン)からソファーまで2m半くらい
リビングは縦長でダイニングがあり、リビングがあるという感じです。
三方向(窓を含む)は壁でスクリーン右側がベランダに出れる窓でそこのみ(遮光カーテンで完全に塞ぐつもりです。)
スクリーン左側はダイニングです。
部屋の距離感的に8帖の部屋がリビング部分っていう感じです。
ソファーとテレビ台は壁に接して置きます。
下は事務所の為気を使う必要なし、ソファー側壁は隣住民、上の階に住民がいます。
数年後引っ越しが確定しているため、配線はすべてモールで隠すか天井に這わすつもりです。

防音・遮光が重要なのは理解してますが、どこまで聞くための環境を作るかは別で考えています。

ここからが本題ですが、希望事項があります。
@ 引っ越しが確定しているため、天井吊りは基本NG
プロジェクターなどは致し方なしと考えています。
A 携帯からBluetoothで音楽を流して聞ける。
(R&B・HIPHOP・ジャズ等を聞きます。)
B ノートパソコンやデスクトップパソコンと繋いで映画を見える。
専用コード類があるのであればご教授下さい。
(HDMIはもっていますが、これだけだと映画の良さが半減すると思っています。)
C テレビ台は壁一面の物を購入検討中
D 機器類は一式全部買うつもりです。
(レコーダーやプレイヤー類は一切持っていません。これを機にブルーレイレコーダーの購入も考えております。)

大前提として、やはり大迫力で映画館並の環境で見たいが希望です。
画面の大きさは、46インチのテレビがあるので、それよりも大きければいいかなと
思ってます。(100インチ!などのでかいものにこだわりはありません。)
これは主観になってしまいますが、人よりも心地よい音量が少し小さいかもしれません。
ので、音量が小さくてもしっかり臨場感や音質を楽しめるものがいいです。
ヘッドフォンや2Chのスピーカーは今回除外します。

これらを叶えれる、おすすめの機器を教えて頂きたく。
種類が多くなってしまいますが、一式これはこれと上げて戴けると嬉しいです。

書込番号:17788228

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/07/31 14:18(1年以上前)

えーと

>リビングシアターセット
>予算40万前後

・テレビ 60インチ 20万 http://kakaku.com/item/K0000639707/
・レコーダー 3万 http://kakaku.com/item/K0000579793/
・ホームシアタースピーカー 5万 http://kakaku.com/item/K0000415015/

  合計 28万

こんなんでどう?

でわ、失礼します

書込番号:17788332

ナイスクチコミ!2


スレ主 四井さん
クチコミ投稿数:65件

2014/07/31 15:52(1年以上前)

回答ありがとうございます。
伝わりにくい内容の中、汲み取って頂きありがとうございます。

質問に返答させて頂きます。

テレビは46インチのテレビがあるので考えておりません。
スクリーンを考えております。
その際距離感的に何インチの物がいいのかなと考えてます。
60インチのテレビの方がスクリーンよりいいという事なのでしょうか?

スピーカーはもう少し映画館ばりの音があるものがいいなと思いました。
これはレビューなどを見た感想ですのでもう少し調べてみます。

ご提案ありがとうございます。

書込番号:17788505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/07/31 16:17(1年以上前)

再度
スクリーンでとうことで

・プロジェクター 6万 http://shop.avac.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=2002
 投射距離 2m http://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw410/shiyo.htm
・スクリーン 80インチ 壁掛け 2万 http://shop.avac.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=235
・スクリーン用三脚スタンド 1万 http://shop.avac.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=1835

思いつくのはこんなもんかなあ

でわ、失礼します

書込番号:17788541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/07/31 16:45(1年以上前)

>スピーカーはもう少し映画館ばりの音があるものがいいなと思いました。

参考 映画館用スピーカーシステム
http://proaudiosales.hibino.co.jp/jblpro/600.html

これに、近づけるのは・・・


あれかな、AVアンプ+5.1chスピーカーがいいってことかな?

でわ、失礼します

書込番号:17788577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/31 21:28(1年以上前)

スピーカー何台使いますか?
冗談ではなくて新しい規格Atomsの対応がメーカーからも発表されています。
4Kも将来考えているのでしたら、機種によっては注意が必要なようです。

書込番号:17789293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/01 02:35(1年以上前)

とりあえず

5.1chで

フロント&リア 1本 1万5千円 http://kakaku.com/item/20448811356/
センター 5千円 http://kakaku.com/item/20448811354/
サブウーファー 1万5千円 http://kakaku.com/item/20448811354/

AVアンプ 3万 http://kakaku.com/item/K0000626709/

合計 11万円

プロジェクター関係と合計 20万円

スピーカーとAVアンプは、もう少し、グレードあげられそう
プロジェクター関係は、安いもの以外は、プロジェクターだけでも、10万〜20万
予算をオーバー

こんな感じかな

でわ、失礼します

書込番号:17790140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 四井さん
クチコミ投稿数:65件

2014/08/04 09:40(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ございません。

あらあらアリアさん
スピーカー何台と言われましても無知な為わかりません。
5。1CHのサラウンドで、臨場感が再現出来たらと思っています。

JBL大好きさん
何度も返信ありがとうございます。
上げて戴いたもの一度参考にさせて戴きます。

今考えていたのは、ONKYOUのQ109かD309にONKYOUのアンプで迷っていました。
価格も含めソニーとどちらがいいでしょうか?
またほかに何かありますでしょうか?

書込番号:17800503

ナイスクチコミ!0


スレ主 四井さん
クチコミ投稿数:65件

2014/08/04 09:52(1年以上前)

訂正入れます。

テレビ52インチでした。
スクリーンですがどうしようか迷い中です。
大型4Kテレビを購入するか、スクリーン・プロジェクターを買うかそのまま行くか。
テレビとスクリーンはやはり全然違うものでしょうか??
スクリーンとテレビの違いがよく理解していません。(見え方・感じ方など)
知恵をお貸しください。
宜しくお願いします。

書込番号:17800530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/08/04 15:15(1年以上前)

プロジェクターはDLA-X75Rの中古。人生、変わりますよ。
おそらくこの中古はすぐになくなると思います。
http://item.rakuten.co.jp/avac/00-84221/
http://cinemara.blog2.fc2.com/

あとはとりあえず安物で良いです。
http://kakaku.com/item/K0000579791/
http://kakaku.com/item/K0000592158/

音の方は予算がまた出来てから考えても良いと思います。

書込番号:17801209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/08/04 16:54(1年以上前)

テレビ
 利点:くっきり・はっきり・パワフル・明るい。
 欠点:画が平面的。
 

プロジェクター
 利点:しっとり。奥行き感。映画館に近い。
 欠点:解像度甘め。

同じプロジェクターでもソニーはやや液晶テレビ的。
JVCはプラズマテレビ・映画館的。

くっきりはっきりが好きな人は液晶テレビかソニーの
プロジェクター。

書込番号:17801378

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:135件

2014/08/04 20:30(1年以上前)

50インチプラズマテレビの場合

100インチスクリーンの場合

スレ主さん、こんばんは。

〉テレビとスクリーンはやはり全然違うものでしょうか??

スクリーンはプロジェクターの事だと思いますが、色彩描写が全然違います。

TV画面ではプロジェクターの色彩描写には勝てません。

白色と黒色の描写で比較すれば良く解りますが、自然な色合いがプロジェクターでは出せますが、TV(特に液晶TV)ではここまでの自然さは出ないでしょう。

ただし、全てのプロジェクターで出せるというわけではなく、やはりそれなりの性能=金額を必要とします。

最低限実売で30万は出さないとムリだと思います。それ以下ならTVの方が、ましかもしれません。

プロジェクターとスクリーンで40万は必要なので、それだけで予算40万に達してしまいます。

これ以外に必要なモノとして、AVアンプ、BDプレーヤー、チャンネル分のスピーカー、それらを繋ぐ各種ケーブル、プロジェクターやスクリーンを設置する為の工事費等も必要になります。

なので、予算40万で映画館並の環境を実現するのは不可能でしょう。あとはどこまで妥協するかだと思います。

限られた予算内でシステムを組みたいのなら、現状の52インチTVをそのまま使い、40万でBDプレーヤー(レコーダーでも可)、AVアンプ、チャンネル分のスピーカー各種ケーブルを購入するのが、良いと思います。

ただ、音声は映画館並?に近づいても、映像が52インチだと音声に負けてしまい、迫力は出ません。

添付の写真はうちのリスニングルームですが、50インチTVと100インチスクリーンを同じ距離から撮影したものです。
TVの手前10センチに天井設置のスクリーンを下しています。
見比べると一目瞭然で、これだけの差があります。解り易く言うと100インチは50インチ画面を横に2つ,縦に2つ並べた大きさに近いです。

書込番号:17801982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/08/05 00:16(1年以上前)

映像を重視させるか、音声を充実させるかどちらかに絞った方が良いと思います。
中途半端なプロジェクターならテレビの方が良いと思います。

プロジェクターなら、中古でも良いので75Rが欲しいところです。JVCのPJは
色彩表現が半端ないです。映像重視なら75R+ヘッドホンでも良いくらいです。

私はプロジェクターは700Rですが、音は9.1chあるのに深夜は結局ヘッドホンです。
それで十分満足してます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000589004/SortID=17401189/#tab
700Rの映像ですが、75Rとは僅差です。

書込番号:17802909

ナイスクチコミ!0


スレ主 四井さん
クチコミ投稿数:65件

2014/08/05 11:44(1年以上前)

ふえやっこだいさん

プロジェクターの件参考にさせて頂きます。
映像の綺麗さは物凄く伝わりました!!
一押ししてくださってるのもわかります。


ですが値段が高いですね。
良いものなので、やはり仕方ないのでしょうが…
今回、プロジェクター類は諦める方向に向いてます。
中途半端なら、今は音の方が重視したいかもしれません。

書込番号:17803859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 四井さん
クチコミ投稿数:65件

2014/08/05 11:53(1年以上前)

写真など取り入れてくださり、分かりやすく説明していただきありがとうございます。

自然な色合いはやはり、プロジェクター類でしか表現出来ませんよね。
テレビは明るすぎる?とは思うんです。
色が強いというか…

30万…
その他金額を考えるときついですね…
追々また買うか…
今回はアンプやBDなどの音とテレビでみる事に絞って見ようと思います。
何かお勧めはあるでしょうか?

シアタールームいいですね!!
羨ましい限りです。
大体でいいのですが、写真撮影場所から、スクリーンまでどれくらいの距離があるのか教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:17803876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/08/05 12:42(1年以上前)

JVCの色彩能力はスーパーナチュラルを出せます。濃い色だけでなく、淡い色の細かい
階調表現が素晴らしいです。好みに応じていろんな画像に出来ます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17223840/#tab
ここのスレの9つめのレスのシネマモード画像は実に淡い美しさが表現出来ています。

プラズマKUROを持ってますがサイズだけでなく色彩も含めて映画はプロジェクターです。
総予算が50万円なら、75Rとあとは安物で実現出来たと思います。

スクリーンの大きさは126インチで、視聴距離は2.5mです。写真は視聴位置から取りました。
視界の9割が映像になります。

テレビと違ってRGBで合成された色を間接光で見るので、眼の負担は小さく近距離視聴が
可能になります。

業界では4Kにすれば近距離視聴が可能と言っていますが、それは画素が見えないという理屈で
健康面ではありません。例え4Kでも液晶テレビは眼にために近くで見ない方が良いと思います。

プロジェクターの場合は、部屋に合わせてサイズを自由に変えられるのと、手作りでカーブド
スクリーン(80インチ程度で2〜3万円)を作れば、ナチュラルな色彩に極上の立体映像が
味わえます。

今は予算不足でムリでも、将来的に検討してみて下さい。人生は有限です。

書込番号:17804022

ナイスクチコミ!0


スレ主 四井さん
クチコミ投稿数:65件

2014/08/05 19:02(1年以上前)

ふえやっこだいさん
ありがとうございます。
いかに素晴らしいか、熱弁勉強になります。
今回は予算的に厳しいので、追々また買えるようになったら考えようと思います。
今回は、音とテレビで見る事に絞ります。

ありがとうございました。

書込番号:17804835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:135件

2014/08/05 21:18(1年以上前)

四井さん、こんばんは。

>大体でいいのですが、写真撮影場所から、スクリーンまでどれくらいの距離があるのか教えて下さい。

2.8mです。ちなみに左右のスピーカーの間はセンターで2.6mになっています。

うちは5.1hなどのサラウンドではなく、単純な2chのステレオです。

なのでシアタールームではなく、リスニングルームです。

映画はあまり観ないので、音楽ライブをリニアPCMの2chで楽しんでいます。

近頃のブルーレイの音楽ライブディスクはCDやDVDを上回る96kHz/24bitの高音質(俗に言うハイレゾという奴)ディスクが多く出て来ているので、2chでもそれなりのシステムなら充分に楽しめます。

何より映像が無くても音楽だけ聴いていても満足度は高いです。

それから、これはあまり関係ないかもしれませんが、映像や音楽を楽しむ場合は、大切なのが椅子の存在です。

今すぐは無理かもしれませんが、プロジェクターを購入する時はコレもお勧めしておきます。私もここのを20年愛用しています。もしかしたらプロジェクターよりも先かも…

http://www.ekornes.jp/




書込番号:17805312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 四井さん
クチコミ投稿数:65件

2014/08/05 21:32(1年以上前)

kika-inuさん
こんばんは。
回答ありがとうございます。

2,8mなんですね。
多分大体同じ距離で見る感じになると思うので、スクリーン買う際は参考にさせて頂きます。

リスニングルームなのですね。
早とちり申し訳ありません。
いい環境ですね。
憧れます。
椅子は、ソファーでもう決まってます。
もしこの先リビングシアターではなく、シアタールームを作る事があれば参考にします。
椅子は決める前にここを見てれば良かったとちょっと後悔中です。

音の種類、ハイレゾなどそこら辺気をつけて考えたいと思います。

色々ありがとうございます。

書込番号:17805366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

スレ主 TomoHEROさん
クチコミ投稿数:33件

僕は今家でソニーのcmt-m35というミニコンポで音楽を聞いています
正直音質には満足していないです

自分はよくMR.BIGやB'zなどのハードロック、ワンオクなどを聴いていて、ロック向きのスピーカーは何かないかな?と今スピーカー探しをしているわけです

求める特徴としては
・ギターの音が気持ちよくきこえる
・低音は量よりも締まりがあってアタック感が強いもの

この前店に行った時、ソニーのSS-CS5を試聴したのですが、シンバルなどの高音がすごく艶があって綺麗な音を出す良いスピーカーだと思ったのですが、低音が自分の求めるようなものではなかった感じです
他にもzensor3なども聞きましたが、音はいいけど何か違うといった感じでした

主にハードロックを聞く方はどのようなスピーカーで聞いていますか?
今度また視聴してこようと思っていますので、おすすめのメーカーや製品があったら是非教えていただきたいです

ちなみに予算はペアで7万円くらいが限界です
プレーヤーはMAP-S1辺りを同時に導入しようと思っています

よろしくお願いします。

書込番号:17763071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/07/23 21:07(1年以上前)

こんばんは

>主にハードロックを聞く方はどのようなスピーカーで聞いていますか?

ヴァンヘイレン、ピンクフロイド聴いてますが
JBL 4312Aで聴いてますよ


>・低音は量よりも締まりがあってアタック感が強いもの
 
低音の締まりとか、アンプでなんとかなりますよ


>おすすめのメーカーや製品があったら是非教えていただきたいです
>ちなみに予算はペアで7万円くらいが限界です

ロック、ジャズといったら、JBLでしょう

JBL 4312M2WX ペア\57,000位 http://kakaku.com/item/20444311197/



兄弟スレ?
『メタル、ハードコアを聴く方はどんなシステム組んでる?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17759960/#tab

でわ、失礼します

書込番号:17763287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TomoHEROさん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/23 21:46(1年以上前)

>JBL大好きさん
JBLいいですね!
ジャズやロックと言ったらJBLとよく耳にしますし
最近はリーズナブルな価格帯のものも増えてますので試聴してみます!!


あと、自分が視聴したスピーカーはSS-CS5ではなくSS-AC5でした
誤表記申し訳ございません

書込番号:17763518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/07/23 22:26(1年以上前)

>低音は量よりも締まりがあってアタック感が強いもの

一般的には密閉型(エアサスペンション等)の低域f特がだら下がりのシステムが、
マッシブな締まった低音を出してくれますね。

書込番号:17763743

ナイスクチコミ!1


スレ主 TomoHEROさん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/24 20:03(1年以上前)

>うさらネットさん
スピーカーにも密閉型があるんですね!
ヘッドホンだけにあると思ってました

ちなみになんですが、どのようなスピーカーが密閉型にあたるのでしょうか?
自分が見るものはほどんどがバスレフ型ばかりで見つけるのが難しいです・・・

書込番号:17766309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアターかavアンプか

2014/05/17 09:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

おはようございます。
このところタイトル通りの迷いでいっぱいです。

私は今まで音楽鑑賞、映画鑑賞ともにプリメインで行っていました。

しかし2ch再生ではどうしてもセリフが聴きずらく、これを改善したいと思っております(プレイヤーも2ch再生出力設定済ですがそれでも我慢なりません)
また、単純に5.1チャンネルに興味もあります。ただ、マンション住まいのためサブウーファーを使う予定はありません。5.1というよりか、5チャンネルになりそうです。

手持ちのスピーカーはLS-H265、B&W685です。
音質は重視しません。
セリフ改善、サラウンド効果を味わうことが重要課題ですw
この場合セットものを買うかavアンプを買うかどちらが適切でしょうか?

個人的にエントリーavアンプ+センターで3万強、セット(スピーカーは上記の物を流用)+センターなら2万5千くらいで済ませられそうと考えているのですが・・・

音楽を聴くわけでもないのでアンプにそこまで神経質になる必要がないかなぁ、鳴らせられるならセットでもいいんじゃないか・・・なんて考えていますがどうでしょうか。

書込番号:17524294

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/05/17 10:16(1年以上前)

手持ちのスピーカー生かすならAVアンプでしょう、セット品は付属スピーカー以外の接続はできないことが多いです。

セット品でもAVアンプは単体販売している機種もあります、そういった製品なら手持ちスピーカーが使えますよ。

書込番号:17524368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/05/17 10:56(1年以上前)

こんにちは

セットものは、サブウーハー等スレ主さんにとって不要なモノを買うことになるので、

〉エントリーavアンプ+センターで3万強

プランをお勧めします。

書込番号:17524506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/05/17 12:14(1年以上前)

口耳の学さん
返信ありがとうございます。セット物でもそのような製品があるのですね。やはりセットと言っても余計なものを買う必要はなさそうですね^^;

strike Rougeさん
返信ありがとうございます。やはり単体ですか〜。私もサブウーファー使わないならウーファ付のセットはどうなの?と思ってもいました。ただ単体は意外と高いんですよね^^;とにかく明日量販店行ってみます。

お二方ありがとうございました。

書込番号:17524772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/07/15 12:27(1年以上前)

昼飯何にしようかさま、こんにちは。

スピーカーは今のままで、AVアンプ検討ですか?
私としては、プリメインで2CH再生でよろしいかと。

多分セッティングの問題でしょう。
マニアじゃなければ、ステレオで十二分です。

暇なら遊びに来てください。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1408/

書込番号:17734814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー

スレ主 omanukeさん
クチコミ投稿数:48件

音楽聞くのをメインでAirPlay対応スピーカーSRS-X7を買おうと思っていましたが、最近はホームシアターでAirPlay対応のものもあると聞きそれも選択肢に入るのかとも思いご意見を伺いたいです。
・最近忙しくあまり映画を見れていませんが、たまに映画を見る時にホームシアターあればいいのかなと思っています。
・音にはそこまでのこだわりはありません。いいにこしたことはないです。それなりの音と使い勝手の良さを求めています。ホームシアターと普通のスピーカーだと使い勝手に違いがあるようでしたらそれも伺いたいです。
・AirPlayのトランスミッター?もあると聞きましたが、別パーツだと使い勝手に差はでるんでしょうか。
予算は3万から10万ぐらいまででしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:17454333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バータイプで最高音質

2014/04/05 00:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 secure2003さん
クチコミ投稿数:77件

なものを10万以下で購入したいです。HDMI出力のゲーム機を三台以上繋ぎます。
何か良い型番があれば教えてください。

書込番号:17380692

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/04/05 06:23(1年以上前)

最高と感じるかはともかく、予算内ならSONY HT-ST7でしょうか。
サラウンド再生なら環境次第ですがYAMAHA YSP-3300も。

試聴はしてみてください。

書込番号:17381055

ナイスクチコミ!2


スレ主 secure2003さん
クチコミ投稿数:77件

2014/04/05 10:36(1年以上前)

口耳の学さん
レスありがとうございます。
HT-ST7ですね、了解です。
小音量で聞くことが多いのでサブウーファーはいらないので
現在はこれをPlayStation3用 サラウンドサウンドシステム
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126779/使っています。
小音量でも中高音にどれくらい差が出るのか?・・・が問題です

書込番号:17381681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

スレ主 yu-ki1225さん
クチコミ投稿数:51件

ホームシアターを購入しようと思うのですが、予算が10万円程度迄で、音質の良いもので、出来ればタワー型の様なインテリアにもなるもので2014年現在でこれから発表発売されるものも含めてお勧めの物を教えて頂けませんか?
5.1ch以上でお願いします。
条件が多くて申し訳ございません。

書込番号:17345508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/26 06:05(1年以上前)

トールボーイスピーカーを採用した機種なら、Pioneer HTP-S757でしょうか。
予算はあるのでONKYO BASE-V50辺りに気に入ったトールボーイスピーカーを組み合わせてもいいです。

書込番号:17345560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yu-ki1225さん
クチコミ投稿数:51件

2014/03/26 21:27(1年以上前)

ありがとうございます!
なるほど、調べて見ましたが、前者の方はデザインが良くてしかもかなり安いですね。
音質の方は値段相応なのでしょうか?
後、密かに狙っているのがSONYのBDV-N9100Wなのですが、こちらはどうでしょうか?

書込番号:17348267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/26 22:06(1年以上前)

オーディオ機器はお値段である程度クラス分けできます、お安いモデルはそれなりですね。
前モデルからコストダウンした要素も多い機種ですし。

BDV-N9100Wは国内販売していない機種でしょうか?BDV-N1WLのスピーカー違いのようにも見えます。
詳しい情報が見つからないので何ともいえないです。

書込番号:17348464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yu-ki1225さん
クチコミ投稿数:51件

2014/03/27 00:20(1年以上前)

そうですね、BDV-N9100Wは国内販売はしていないですが、国内販売するのを待つか、輸入しようかなとも思っています。
おっしゃる通り、恐らくスピーカーが違うだけです。
価格的にも安い部類ではないかとおもいます。
BDV-N1WLに関してはどうなんでしょうか?

書込番号:17349080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/27 06:30(1年以上前)

BDV-N1WLはプレーヤーも内蔵したモデルで、その分を差し引くと他社のセット品のエントリークラスと同等程度になるでしょうね。

BDV-N9100Wになればスピーカーが変わるので音質も変わるでしょうけど、見た目トールボーイタイプに変更になっただけのようなので、少し低音の再生が良くなっているだけかもしれません。

書込番号:17349482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yu-ki1225さん
クチコミ投稿数:51件

2014/03/27 11:48(1年以上前)

なるほど、エントリー程度なんですね。
10万円程度だどやはりエントリーになりますよね
ありがとうございます

書込番号:17350171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング