ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6999件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ド素人ですみません。

2011/12/29 12:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 BAKI0321さん
クチコミ投稿数:2件

今度部屋にホームシアタースピーカー入れようと思っているのですが、色々調べたのですが、何が良いのかわかりませんでした。

部屋は7畳です。テレビはSONYの 3D BRAVIA KDL-32EX720使っています。
主な用途はテレビ鑑賞とゲームです。
予算は3万円です。

皆さんのおすすめがありましたらお願いします。

書込番号:13954607

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/29 13:00(1年以上前)

ホームシアタースピーカーといってもいろいろな種類があります。
ご自分の使用環境に照らし合わせると製品を絞れますよ。

まずリヤへスピーカーを設置できるのか、フロントだけのシステムがいいのか、後々増設で5.1chに対応したいかで3パターンになります。

リヤスピーカーがある方が臨場感はありますが、設置が困難な状況ならフロントシステムがいいです。
手持ちスピーカーが余っているようなら増設対応機種を選ぶ手もあります。
テレビ以外の機器が複数接続する予定なら入力端子が多い機種がいいです。

書込番号:13954640

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAKI0321さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/29 15:18(1年以上前)

>口耳の学さん
返信ありがとうございます。
自分素人なので、そんなに要望はないんです。
ただ、テレビやゲームの音が良くなれば良いなという思いです。
なので、増設も考えてません。
可能であれば、3万円以下で買える一番性能の良さそうなものを教えてもらえませんか?
お願いします。

書込番号:13955092

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/29 15:59(1年以上前)

5.1chは不要ならONKYO V20HDXや22HDX DENON S511HD Pionner S535、これらは増設可能ですが。
フロントシステムならYAMAHA S350 S400、その新型のS351 S401。
5.1ch揃った機種ではSONY SS380 Pionner S333。

この辺りを試聴してみてください。

書込番号:13955230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/01/07 11:22(1年以上前)

有難うございます。
調べましたところ、
ONKYO HTX-25HDX
ONKYO HTX-22HDX
DENON DHT-S311

の3点まで絞りました。一応、電源のリンクは可能?という事でSONYのも
候補として残してます。電源と音量、PS3とテレビ番組の切り替えのリンクが無理
であれば候補からは完全に外しますが。。。それってリンクと言われる動作全てと
言うことになるのでしょうか(汗)??
ちなみにですが、ONKYOとDENONについては家電量販店でコンポなどで見かけた事の
あるメーカーとしか知らないのですが、両方のメーカーに音の特徴はあります?

ONKYOの方が高いイメージはあるのですが

書込番号:13990795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/07 12:20(1年以上前)

PS3 のリンクは入力切り替えに反応する程度でしょうから動いてくれそうです、番組表データからサラウンドモードを選択するような機能は対応した機種でないと動かないでしょう。

書込番号:13991010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーデビュー

2011/12/22 00:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:13件

私はWooo P46-XP05を7畳の部屋で使用しています。

そろそろスピーカーが欲しいと探し始めたのですがスピーカー初心者なのでよくわかりません。。

店頭でBOSE CineMate 1 SRとYSP2200を見てきました。
このふたつを見たのはリアスピーカーを置けないためです。

予算はBOSE CineMate 1 SRの価格で18万です…実際は若干キツイですが(笑)


スピーカーを選ぶ上でのポイントやオススメの機種等を教えていただければありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:13925247

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/22 06:40(1年以上前)

BOSEは視聴して気に入ったのなら選ぶのもいいです。

YSPは他のフロントサラウンドシステムとは異なり反射音を利用してサラウンド再生しています、反射させるので部屋の状況で効果が変わってきます。
またHDMI端子を持ちテレビと連動することもできますし、ロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声のも対応します。
BOSEは光/同軸デジタルまでなのでこの辺りは実現できません。

書込番号:13925689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/22 12:07(1年以上前)

〉予算18万円〜

ポイントは、何を一番重視するか?

例えば、音質最優先なら、良質なAVアンプとスピーカーで、2.1CH(バーチャルモード5.1)で楽しむ方法もあります。

※安価な5.1CHのシステムよりも感動的ないい音で楽しめるかもしれません。将来的にグレードアップも出来ますよ。

書込番号:13926376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/22 12:56(1年以上前)

追加

予算可能なら、

AVアンプ
ヤマハ RX−V1067

スピーカー
タンノイ マーキュリーV4

サブウーハー
ヤマハ NS−SW700

お薦めします。もし、BOSEの音が好きなら、AM−101Vに、AVアンプの組み合わせをお薦めします。スピーカー自体軽いので、天吊りでスペース確保出来ますよ。

書込番号:13926545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/23 01:15(1年以上前)

HDMIで接続できないと実現できないコトがあるんですか…

なにもかも初心者なので知りませんでした。
ありがとうございます。


HDMIと光ケーブルで接続する場合、音質に変化はあるのでしょうか。


基礎的な質問で申し訳ありませんがご教授ください。

書込番号:13929023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/23 01:27(1年以上前)

フォトンベルトさん


オススメの組み合わせまで教えていただきありがとうございます。


この組み合わせで一度音を聞いてみたいですが、私の近所には、まずスピーカーの試聴ができるような場所は無いですf^_^;
ただ自分で選んだ組み合わせで音を楽しむコトに興味が沸いてきました。

販売店の店員さんに相談してもイロイロ教えてくれるのでしょうか。


そうでない場合、組み合わせを考える際に注意することは、どのようなコトでしょうか。

長々と書いてしまいましたが、ご教授ください。

書込番号:13929060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/23 07:06(1年以上前)

>HDMIと光ケーブルで接続する場合、音質に変化はあるのでしょうか。

光ケーブルではDolby DigitalやDTSやAACでのロッシー音声まででリニアPCMも2ch音声までの対応です、HDMIケーブルならDolby TrueHDやDTS-HD MAのロスレス音声の再生ができリニアPCMも5.1ch(それ以上も)音声に対応できます。

音質的にもHDMI接続が上になりますね。

書込番号:13929417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/23 09:45(1年以上前)

〉組み合わせを考える際に注意すること〜

基本的に規格内であれば、自由にどんな組み合わせでもOKです。

選び方は、予算、設置環境、好きなデザインや求める音などを色々考慮して下さい。

音に関しては、人の意見よりも自分の耳で判断して下さい。

たとえ遠方でも、試聴される事をお薦めします。

私の知人で各メーカー全部買って、気に入らない物は、即、中古市場に売って、気に入った物だけを長く愛用するそうです。普通の人はそこまで出来ないと思うので、買う前の試聴が大事ですよ。

書込番号:13929749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/24 01:06(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

私はデザインで選ぶより音質を重視したいと考えています。


ですので、HDMI端子が付いたものがいいということですね。

BOSE CineMate 1 SRは残念ながら付いてないですね…
でも音質は試聴してみたところ、YSP2200よりも好きな音でした。


やはりイロイロと組み合わせて購入したほうが良いのでしょうか。。



でも気に入る音を出す組み合わせを揃える自信はありません(笑)

書込番号:13933287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/01/01 12:42(1年以上前)

いろいろ教えていただいてありがとうございました。

スピーカーを試聴しにでかけることにしました。


自分の気に入るものに出会えると良いなぁって思います。

書込番号:13966186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカー超初心者です

2011/12/23 19:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 katsuda104さん
クチコミ投稿数:13件

初めてのホームシアタを検討しています。
6畳の部屋で、TV(VIERA TH-P42GT3)、BD(DIGA DMR-BWT500)ひかりTVチューナー(M-IPS200)使用です。

ヤマハYAS-101(B) を考えていたのですが、TVの3D受光部が塞がってしまい、3Dメガネが感知しなくなる(パナソニックに確認)とのことで、他機種を考えています。
価格は20,000円以下で収めたいと思っており候補は、onkyo HTX−22HDXですが、おすすめ他機種があれば教えていただきたいです。(後方にスピーカー設置不可のため、バーチャル5.1chなどあればうれしのですが)

レビューや口コミで、センタースピーカーは付いているものではなく、別のスピーカーを取り付けている方が多いようですが、今持っているスピーカー(10年以上前のコンポで使用)でも使えるのでしょうか?

HDMI端子があるようですが、HDMIセパレート?としての使用も可能かも教えていただければと思います。(TVにHDMI端子が2つしかないためノートパソコン接続は差し替え使用中)

書込番号:13931629

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/23 19:40(1年以上前)

22HDXの場合センタースピーカーは標準で付属しないので追加することになります。
追加するスピーカーはパッシブタイプなら大抵は接続できるのですが、コンポのスピーカーによっては特殊な配線となっていて使えない場合もあります。

HDMI端子は入力が複数有り、それぞれの入力端子に機器を接続すれば切り換えて使用することもできます。

書込番号:13931687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/23 19:49(1年以上前)

フロントのみのシステムということですが、22HDXの場合は2.1CHのままだと、利用できるリスニングモードがかなり制限されるので、できればセンター追加・・それが不可なら25HDXにはした方が良いと思います。

センターも難しい場合は、パイオニアのS333などデュアルセンターの物を利用したりする方が良いかもです。(リア接続せずに利用)

所有してるスピーカーの件ですが、専用端子ではない普通のパッシブスピーカーで出力も極端に小さくなく、22HDXだと一応6Ω以上の物であれば使用することは可能ですが、詳細は型番がわからないと何ともです。

セパレートではなくセレクターだと思われますが、HDMI入力の複数あるシアター機はセレクター代わりになりますので、テレビにHDMI端子が少ない場合は便利ですよ。。
もちろん22HDXもそういう使い方は可能です。(YAS-101は不可)

ちなみにフロントのみでもバーチャル5.1CHは殆どの機種に備わってます。
ただ、リアから音声が聞こえるようなものではありません。
そういう機能があるのはヤマハのYSPシリーズになり、YSP-2200などはフロントのみならお勧めですが、テレビリモコンの受光部ならともかく3D受光部の件はちょっとわかりません。。

テレビラックに置くのが厳しければ、テレビ上部用のラックを利用するなどする方法もありますけどね。。
http://kakaku.com/search_results/%83e%83%8C%83r%8F%E3+%83%89%83b%83N/?category=0017

書込番号:13931729

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsuda104さん
クチコミ投稿数:13件

2011/12/31 12:19(1年以上前)

返信が遅くなり、申し訳ありません。

セレクターとしての用途、テレビ上部用のラックも含めもう少し検討してみます。

お2人とも、貴重なアドバイスありがとうございました。



書込番号:13962652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:77件

10畳リビングにホームシアター考えてます。そのためAVアンプ(HDMI入力3個以上)、スピーカー5.1で予算10万円ぐらいで、どんなものがありますか?それぞれで良いものがあったら教えて下さい。メーカーが揃わなくても構いません。お願いします。

書込番号:13909229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/18 15:03(1年以上前)

とりあえずアンプはONKYOのNA−609でいいのではないでしょうか?
スピーカーは、価格コムの人気ランキング、注目度ランキングを参考にして3〜5万円円くらいの予算で物色。
ZENSOR1、MERCURY V1、Bowers & Wilkins685などが個性的かと思います。

ウーファーは1〜2万、サラウンドは、onkyoのD-108Mペア1万位で。

これで予算がなくなった場合センターは後日また余裕のある時にご購入ください。

書込番号:13909456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2011/12/19 10:19(1年以上前)

忘れた頃に思い出すさん早々のお返事ありがとうございます。
アドバイスを参考に検討したところ、
AVアンプはONKYOのNA−609
スピーカーはZENSOR1 
サラウンドはonkyoのD-108M 
ウーファーはDENONのDSW-300SG-K 
センターはDENONのSC-C33SG-Kがよいのかなと思いました。最安価格で合計すると12万ぐらいでした。
検討していて個人的に思ったのは、選んだ中ではDENONが多いのでサラウンドもDENONでSC-M37はどうか。AVアンプではSONYのSTR-DH710のほうが安くサラウンド効果もいろいろ選べて面白いのかなと思いまいた。

書込番号:13913370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/19 14:07(1年以上前)

私が感じるその辺のクラスのAVアンプの傾向として・・・

オンキョーやデノンは原音に忠実・・って感じで、疑似音場モードはあてにしない方が良いです。(特にデノン)

ヤマハやパイオニアは疑似音場モードの機能が高くサラウンドモードも多いので楽しめる要素が多いかな・・・
ただ、若干明瞭度に難が・・

とりあえず、疑似音場などのサラウンド効果や機能とは別に、メーカーによってかなり音質は違います。
ですので、ご自身で聴いてみて判断したほうが良いですよ。。

シアターメインの使い方や、細かい音質にこだわりが無い、試聴しない・・なら、私はヤマハをお勧めします。

それ以外のメーカーは音質の好みか機能性で決めたほうが良いです。
特に音楽再生も視野にいれてるなら、この比較は結構大事ですよ。。

もちろん、スピーカーも機種によって音質は変わります。
特にシアター要素だと各スピーカーの音質バランスや繋がりは重要なので、特に視聴などして気に入ったスピーカー・・ってことではないなら、フロントとセンターは同シリーズにした方が無難だと思います。

書いて頂いたシステムなら、試聴してどうしても音質的にZENSOR1が気に入ったのでフロントに・・・で、センターは33SGが良い、しか置けない・・ってことでないなら、どちらかのシリーズに合わせてしまった方が良いと思いますよ。。

もちろんこその組み合わせが悪い訳ではないので、後は視聴など含めながら検討したほうが良いですよ。。

書込番号:13914139

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2011/12/20 15:12(1年以上前)

クリスタルサイバーさんアドバイスありがとうございます。
近くの家電屋にいっても試聴できるのは限られ実際ほしいものを試聴できないことが多いです。その点ではヤマハのアンプも検討してみようと思います。
スピーカーでは試聴できないことが多く、これじゃないといけないことはないので、統一の方向で考えたいと思います。

どなたかもし再度アドバイスをくださるようでしたら、現在スピーカーはONKYOとDENONで迷っています。特徴などありましたら教えてください。5000円から20000円ぐらいのスピーカーを検討してます。

書込番号:13918776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/20 15:19(1年以上前)

私はオンキョースピーカーならオンキョーアンプが良いと思います。

デノンスピーカーならヤマハでもオンキョーでもデノンでも良いかな・・・

書込番号:13918796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/20 20:18(1年以上前)

〉予算10万円〜

ヤマハ
RX−V471

210シリーズのスピーカーは如何でしょうか?

予算可能なら、

RX−V1067

タンノイ
マーキュリーシリーズをお薦めします。

書込番号:13919750

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイス頂けたら幸いです

2011/02/07 13:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:114件

TVはSONYのHX800(46型)を購入予定です
スピーカーなどは持っていません
一から揃えます

予算はなるべく抑えたいです
出来れば4万円以内

以下の物が、使用出来る物が希望です
・i pod
・PS3
・パナソニック DMR-BWT1100
・TV
・パソコン
・5.1ch希望です

この条件でおすすめの物はありますか?

宜しくお願い致します

書込番号:12618951

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/07 14:07(1年以上前)

接続予定の機器の型番を詳しく書かれるといいです、機器により接続方法も変わってきます。

書込番号:12619095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2011/02/07 17:50(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます。

機器は…

・PC⇒necのLaVie S LS150/CS6L

・ipod⇒iPod classic

・TV⇒SONYのHX800(46型)予定です

・ブルーレイレコーダー⇒・パナソニック DMR-BWT1100

・PS3⇒PlayStation®3 HDD160GB チャコール・ブラック

です。

書込番号:12619965

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/07 18:17(1年以上前)

3Dの再生もするならアンプも3D対応を選びたいです、接続機器も多いので入力端子の多い機種がいいですね。
候補としては予算を考慮するとONKYO V20HDX 22HDX YAMAHA YHT-S350 Pionner HTP-S333 S535辺りですね。

ONKYOはスピーカーを追加することで5.1chシステムに発展できます、YAMAHAはセンタースピーカーの追加で3.1chまで対応します、PionnerのS333は最初から5.1chでS535はONKYO同様です。

それぞれ3Dに対応するのですが、S350はアップデートが必要になるかもしれません。
接続は

PS3→HDMI→アンプ
レコーダー→HDMI→アンプ
アンプ→HDMI→テレビ
ARCに対応するONKYO以外はテレビ→光ケーブル→アンプの接続も必要です。
PCはHDMI出力でテレビに接続でいいでしょう、テレビ経由でアンプにPCの音声を出力できます。

iPodはONKYO/YAMAHAはオプションのDockで対応できます、PionnerはiPod付属USBケーブルで直接接続することもできます。
再生するだけでいいならヘッドホン端子から赤白端子に変換すれば再生はできますけどね。

書込番号:12620107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/08 16:49(1年以上前)

口耳の学さんと同意見になりますが、3D対応、5.1CH希望でIPOD接続と予算をできるだけ抑えるならパイオニアのS333が良いかもしれませんね。。

IPODはIPOD付属ケーブルで接続できますし5.1CHスピーカーも同梱です。。

ただ、大事なのは出来れば視聴比較されてから購入したほうが良いです。。
音質やセリフなどの聞き取りやすさ、サラウンド感は好みなど人それぞれですからね。。

あとは設置環境も考えたほうが良いですね。。
5.1ならリアスピーカーの設置場所、スタンド利用や壁付など高さ的な問題、発熱の多いアンプ部の設置場所やサブウーファー・・・
スピーカーやサブウーファー、アンプ本体の大きさや、アンプ別体(V30など)が良いのか、サブウーファーと一体型(S333など)が良いのか等々・・・

書込番号:12624797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2011/02/09 08:48(1年以上前)

口耳の学さん 
クリスタルサイバーさん 
詳しく説明してくださり、ありがとうございます。

>ただ、大事なのは出来れば視聴比較されてから購入したほうが良いです。。
何処で視聴出来るのでしょうか?
近くの量販店には無かったような気がします

書込番号:12628267

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/09 09:29(1年以上前)

メーカーのショールームが近場にあれば試聴できますが、無ければ家電量販店ですね。
候補の機種なら試聴可能な状態で展示していることは多いですよ。ただ量販店では周りが騒がしいこと多いですけどね。

書込番号:12628374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2011/02/09 09:39(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうです(^-^)/

家電量販店行ってみますね=*^-^*=

書込番号:12628412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2011/02/11 19:39(1年以上前)

こんばんは
疑問に思ったので質問させて頂きます

>ARCに対応するONKYO以外はテレビ→光ケーブル→アンプの接続も必要です。
仮にパイオニアのS333を購入するとして、それ以外に何か必要なんでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません
宜しくお願い致します

書込番号:12640296

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/12 08:04(1年以上前)

S333はARCに対応しないので、テレビとの接続はHDMIケーブルと光ケーブルで接続します。
S333に光ケーブルは1本同梱するので追加しなくてもいいです。

[12620107]の接続にするなら、HDMIケーブルは合計4本必要になります。
S333のOSDの表示のためコンポジットケーブルも必要ですが、これも製品に付属しています。
他に追加しなくてもスタートできますよ。

書込番号:12642740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2011/02/14 14:01(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます。
ケーブルも検討してみますw

書込番号:12654500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2011/12/14 19:01(1年以上前)

皆様、回答どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13892253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

オリオン電機のDL40-71BK型テレビを購入致しましたが音響に不満で格安なスピーカーシステムを検討中の初心者です。
テレビには出力端子が「デジタル音声同軸」のみです。
ヤマハのYAS-101とパイオニアのHTP-SB300で悩んでいます。
7.1chの120Wと3.1chの250Wではどのように違うのか全く分かりません。
どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:13888580

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/13 22:38(1年以上前)

テレビの音声の再生だけなら不要なのですが、レコーダー等接続する予定があるならHDMI入力のあるHTP-SB300は魅力的ですね。

出力のW数はあまり気にしなくてもいいです、7.1chといってもバーチャルな仮想的な7.1chです。
3.1chのHTP-SB300でもバーチャルサラウンド再生は可能です。

まずは試聴してどちらが好ましい音か確かめてみてはどうでしょう。

書込番号:13888949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/12/14 06:33(1年以上前)

早々に的確なアドバイスをありがとうございました。

書込番号:13890039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング