
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近サウンドバーの調子があまり良くありません
症状はサウンドバーのHDMIに接続したブルーレイプレイヤーを再生しようとすると音が出ません
電源を入れ直したりTVに切り替えてHDMIに戻すと音が出ます
今サウンドバーを使い始めて4年です
それと最近電源ケーブルを
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/joshin/item/4580365062111-31-1982?sc_e=slga_pla_i_shp_02504&gclid=EAIaIQobChMIyYXHhsaJ-QIVhMBMAh1e5AhzEAQYAiABEgJpMvD_BwE
このケーブルに変えました
サウンドバーの場合電源ケーブル交換で内部が故障したりするんでしょうか?
それとも単なる故障でしょうか?
電源プラグを抜いてしばらくして差しても治らず
HDMIを抜き差ししてもダメ
原因が分かる方教えてください
書込番号:24843653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
Androidテレビ使ってませんか?と、まずはお聞きしたいような内容ですね。
ってことで、テレビ、サウンドバー、ほかの接続機器の型番が判るともう少し情報が出るかも。
また、所有テレビの型番での口コミはご覧になりましたか?
書込番号:24843667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
TVは東芝REGZA43Z730X
サウンドバーはYAS-108
ブルーレイプレイヤーはUBP-X700
になります
TVの音声やps4などは普通に音声は出ます
サウンドバーのHDMIinに差したブルーレイプレイヤーだけが音声が出ずに毎回電源入れ直したり出力先をリモコンでTVにしてまたHDMIに戻さなきゃいけません
ブルーレイプレイヤーはHDMIの出力が二つあり映像用はTV、オーディオ用はサウンドバーにさしてます
書込番号:24843677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
追加情報ありがとうございます。
>ブルーレイプレイヤーはHDMIの出力が二つあり映像用はTV、オーディオ用はサウンドバーにさしてます
これが原因です。
プレイヤーのときだけ、いわゆる「リンク」が強制オフになるんです。
書込番号:24843702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さぎんちゅさん
こんにちわ
なんか、映像入力用にTVにHDMIを接続しているのが悪さしている気がします。
YAS-108は4Kパススルーするので、映像用に接続しているHDMIを外しても画像は見れると思うので、
一度外して、映像も音声も出るか確認してみてください。
書込番号:24843707
0点

>りょうマーチさん
どうすれば解消されるんでしょうか?
書込番号:24843716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMIケーブルを1本にするときは、プレイヤー側の端子はHDMI1を使って下さい。
書込番号:24843717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ファンキーレイヴンさん
以前音声遅延があったのでTVとサウンドバーを繋ぐHDMIケーブル(ARC)は抜いてます
ですから音声はサウンドバーに差したHDMIからしか出ません
書込番号:24843723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
サウンドバーにパススルー接続すると画質が劣化すると聞いたのでHDMIケーブルは二本使ってます
だから音声だけのHDMI出力があるプレイヤーを選びました
書込番号:24843730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2本接続するなら、手動で入力切替やるしか。
・通常なら
リンクによる自動入力切替の場合、絵がプレイヤーから来るので、音も同じ経路から来るものと制御します。
なので、サウンドバーの入力を替えるとテレビが連動してサウンドバーの入力に合わせてしまう。
・音声分離接続なら
テレビの入力をプレイヤーに合わせるとプレイヤーがリンクオフにしてくれるはずなので、サウンドバーの入力をテレビからプレイヤーに手動で切り替える必要が出ます。
すると、テレビの入力はプレイヤー、サウンドバーの入力もプレイヤー(音声のみ)にできるのです。
なので、プレイヤー点けたら、サウンドバーのリモコンでサウンドバーの入力をプレイヤーに手動で替えれば良いのかなと。
書込番号:24843750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん?
テレビとPSの音声は光デジタル接続ですか?
そうだとしても、光デジタル接続から、HDMI入力に切り替えるのは手動です。
書込番号:24843759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
ブルーレイを見る流れがですね
1TVの入力切り替えをブルーレイプレイヤーに切り替える
2ブルーレイプレイヤーの電源を入れる
3サウンドバーの音声出力先をリモコンでHDMIにする
なんです
で…3の後に音声が出ないんです
出ないんで電源入れ直したりしなきゃいけないんです
説明下手ですいません
書込番号:24843768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
>ファンキーレイヴンさん
色々教えていただきありがとうございました
色々やってみましたが駄目でした
もうサウンドバーを買い換え検討をします
ありがとうございました
書込番号:24843851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
プレイヤーが分離出力していないかも?
それだとサウンドバーの問題ではない可能性が。
3台すべての連携です。
プレイヤーの音声端子と繋げたサウンドバーを検知
テレビが連動しないように連動解除
連動解除でサウンドバーが独立して音を手動切替
プレイヤーも映像と音声を分離出力
これらのどこで躓いているのか不明です。
最悪、相性となって、サウンドバーを買い換えても改善しない可能性も。
書込番号:24843886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
音声は電源入れ直したりしたら出るんです
いい忘れてましたがこの症状が出たのは最近でその前は普通に音声は出てました
ここ3日前からの話なんです
もう諦めます(笑)
DHT-S217でも買います(笑)
ありがとうございました
書込番号:24843897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



只今サウンドバーのノイズ対策で悩み中です
今考えてる事はフェライトコアをサウンドバーの電源コードに着けようかと
ですがオーディオ系はフェライトコアをつけると音までノイズと一緒に削る?副作用があるから駄目?
という情報を見つけました
じゃあサウンドバーに直接フェライトコアを着けずに周辺機器にフェライトコアを着けて結果サウンドバーの音質アップに繋がる事は出来ませんか?
質問が下手ですいません
要はどこにフェライトコアを着ければサウンドバーの音質アップに繋がりますか?
よろしくお願いいたします
書込番号:24757808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AM.200さん
電源コードは、音声データが通らないので、フェライトコアをつけても問題はないです。
ノイズ対策になるかどうかは分かりませんが。
書込番号:24757863
0点

>あさとちんさん
電源コードは大丈夫なんですね
わかりました
ありがとうございます
書込番号:24757866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AM.200さん
オーディオ機器の電源ケーブルにはつけず、それ以外の例えば冷蔵庫の電源ケーブルにつけると良いです。
オーディオ用の電源ノイズフィルターを使うのも良いです。
書込番号:24758003
0点

>Minerva2000さん
周りの家電につければいいんですね
勉強になります
ありがとうございます
書込番号:24758028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



なぜ最近の新製品はドルビーアトモスだけでDTS:X非対応なんでしょうか?
そろそろサウンドバーを買い換えたいのですがやっぱりドルビーアトモス DTSX対応がいい
周りからX8500をすすめられたがやはりARC辺りの不具合、音の籠りがネック
ARCの不具合はARC使わないとして
籠りは改善した、しない
賛否両論
アップデートもないし
いつになったらドルビーアトモスDTSX対応サウンドバーの新製品がでるのでしょうか?
書込番号:24723341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AM.200さん
やはりアトモス対応にすると、ヌケが良くサブウーハー低音そこそこで当たり障りなく、一般受けのスピーカーで音の作り込みが楽です。
アトモスとDTSX両立だとスピーカーの音を固く低重心にする必要があり、どうしてもスピーカーエイジングが必要で、鳴らして50時間で馴染み、本領発揮できるまで時間が100時間かかります。エイジング前は籠る傾向にあり、それで嫌気さす方が多いと思われます。
一方でDTSX作品少なく、認定ライセンス料金も高くこの辺りの運営はソニーが上手にやってますね。xboxはドルビーでソニーはDTS社と仲良くするしか無いですね。
書込番号:24723464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
ソニーが値上げをしてX8500以外を探してますがなかなかいいのがないですね
5月中旬に発売される新製品に注目してますが
それもDTS非対応
諦めるしかないんですかね
書込番号:24723483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AM.200さん
出すとすれば、アトモス、DTSXとハイレゾ対応モデルでこれならソニー立体音響でデノン517に勝てるので開発やってると思います。もう少しお待ち下さい(笑)。
書込番号:24723500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
今ネットの記事を見ててDTSは非対応ですがデノンが5月中旬に新製品をだすみたいですね
記事を見てるとかなり値段、性能、いい感じみたいです
ヨドバシで予約開始してました
https://www.yodobashi.com/product/100000001007075007/?gad1=&gad2=u&gad3=&gad4=549269196687&gad5=10167549670180766266&gad6=&gclid=EAIaIQobChMIkqPZ15O59wIV13eLCh0Q0g2uEAQYASABEgIkYvD_BwE&xfr=pla
何か記事を見てるとソニーを待つかデノンの新製品買うか迷います
書込番号:24723515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AM.200さん
確かに良い感じですよね。
ただブルーレイのDTS系特にDTS HD MAロスレス音声は作品も多く、自身は絶対にこれは捨てられ無いですね。これはソニーサウンドバーではアトモス同等ですね。今日最新作のマトリックスブルーレイ観ましたが、アトモスで音響が失敗している良い例です。これはDTSXかDTS HD MAで無いと音響表現は出来ないですね。
いずれにしてもこれから流れがソニーでも変わる可能性があるので、もう少し様子をみてはいかがですか?
書込番号:24723546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
説得力があるお言葉
確かに…
でも近々ソニーは新製品を出すんでしょうか?
それとも数年後?
書込番号:24723573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AM.200さん
通常BRAVIA新製品発表夏で秋販売なので、今年の秋ですね。ソニーサウンドバー売れまくってるので、期待出来ますね。ヤマハもそろそろなんか出しそうですよね。
書込番号:24723594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
ソニーより先にヤマハがドルビーアトモスDTSX対応サウンドバーを出したら買うかもです
ただソニーは海外先行発売しそうですが
ただ私の場合今回デノンの新製品がいいと言ったのは値段なんですよね
ソニーは値段が高そうですし
デノンは3万
私が出せるのはせいぜい4〜5万位なんですよね
書込番号:24723654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AM.200さん
そうなんですよ。売れ筋は4万円台なので、ソニー狙ってるのはこの価格帯なので、デノンに勝つためには高く設定できないですよね。ところでこの価格帯一人では十分です。上位機種は音場空間が拡がるだけで音響に差は全く無いですね。明日最新作のヴェノムブルーレイ観るのですが、ソニー映画なので、DTS HD MAですね。これはアトモスにしないのがなぜかという投げ掛けですよね。本当にここがソニーの強みですし、映画音響で映像に相応しいブルーレイ音響とサウンドバーの選択肢がソニーにはあると思います。
書込番号:24723694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
じゃあ後数ヶ月待つしかないですかね
ただソニー以外でドルビーアトモスとDTSX対応製品が出れば考えます
情報ありがとうございました
凄く為になりました
また色々教えてください
でわ失礼します
書込番号:24723701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AM.200さん
ヤマハで出ると良いですね。とにかくアトモスとDTS系両立のサウンドバーが絶対に良いですね。
書込番号:24723710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今ネットの記事を見ててDTSは非対応ですがデノンが5月中旬に新製品をだすみたいですね
>記事を見てるとかなり値段、性能、いい感じみたいです
S217、情報はかなり前から出てて3月ころには発売するんじゃ?って感じだったけどやはり半導体不足の影響は避けられずようやくって感じだね
216からすると1万ほど高くなっちゃうけど今ってAtmosって書いとけば売れるみたいなとこあるしYAMAHAが出してくるまでは低価格帯で一番人気になるんだろうね
とは言え、どこまでいっても2.1chだし過度な期待は禁物だけど…
書込番号:24723801
0点

>どうなるさん
とりあえソニーかヤマハかDTSXとドルビーアトモス対応のやつが早く出るのを願います
書込番号:24724210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



只今yas-108を使用してます
先日ブルーレイを見ていた所、隣の妹の部屋に用事があり行った所
私の見ていたブルーレイの音声が駄々漏れだという事が判明しました
妹に聞いた所かなりうるさいけど我慢してるとの事
ブルーレイ以外でもサウンドバーから出る音声は大体うるさいと言われました
部屋の模様替えをしたりしましたが意味はなし
音声を落としましたがそうするとサラウンド感はなしで俳優が何を言ってるかわからない
そこで質問ですがサウンドバーのナイトモード
は本当に音声を落としてもサラウンド感はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:24720056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あるかもしれませんが、主さんの耳では聞こえ難いかもしれません。
一番無難なのはワイヤレスのヘッドホンですかね。サラウンドを感じるものもありますし、騒音にもなりません。
もしくは、部屋を防音にするか。
検索すると防音にするDIYが色々見つかります。
書込番号:24720113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AM.200さん
私も部屋の防音を薦めます。
部材寄せれば防音室は容易に作れます。
例
ダイケンの防音部材を取り寄せて隣室との間の壁を防音化する。これだけでも変わる筈です。
書込番号:24720127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AM.200さん
ヤマハ系は確かに音は強いですね。やはり、防音が効果的です。「ワンタッチ防音壁」という製品がかなり効果ありそうです。ググって見てください。
夜中はともかくとして、映画音下げたら面白くないですので、防音対策が一番です。
書込番号:24720218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>S_DDSさん
>kockysさん
>ダイビングサムさん
皆さん同じ意見なんですね
防音か一番ですか…
ちょっと検索してみます
皆さん貴重なご意見ありがとうございました
書込番号:24720262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



たびたび質問失礼します
どなたかLGのサウンドバーSL8YGを現在使ってる方
視聴した事あるかたいませんでしょうか?
今大変気になってまして
使用感など教えていただきたいです
また現在何処で販売してるかわかりますか?
よろしくお願いいたします
書込番号:24715939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AM.200さん
ちょっち調べたらコストコと提携販売してますね。
コストコログインしないと価格不明ですが、スペックは上位機種ですね。投げ売り状態みたいで急いだ方が良いですね。
書込番号:24716059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
コストコで販売してるのは知ってたんですがこれだけの為に年会費払うのは…
知り合いも居ないし
やはり音質とかのレビューが出てないので買うのは怖いですね
回答ありがとうございました
失礼しました
書込番号:24716130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AM.200さん
なぜかレビュー無いですね。ヨーロッパで600ユーロ(8万円弱)で、コストコで19.800円までキャッチ出来たんですが、ヨドバシも扱って無いですね。アトモスとDTSXはしっかり音を出せないとライセンス取れないので、音響は問題は無いと思いますが、品質が気がかりですね。
書込番号:24716180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
アマゾンにもないんですよね
生産終了したまでは分かりましたが…
何か怖い
何か裏があるのかな?
ここで情報キャッチ出来るかと思ったんですが
HT-X8500が38000円位まで落ちるか良さそうな新商品が出るかまで待ちますかね
書込番号:24716214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AM.200さん
このモデル教えて頂き私も注目してます。テレビ製造でLGとソニー業務提携しており、ソニーの退職者がLGに流れてますから、それほど設計は問題無いと思います。単にLGがサウンドバーで日本でシェア確保出来て無いのが原因だと思います。このモデル買えるので有れば、二万円以下なら、私は買うと思います。
書込番号:24716231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
コストコ以外で販売してる所があればいいのですが…
書込番号:24716280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AM.200さん
LGジャパンで売ってる可能性があるので、聞いてみてはいかがですか?アドバイスもらえると思います。
書込番号:24716289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
検討してみます
色々相談にのっていただきありがとうございました
またお願いします
書込番号:24716362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AM.200さん
LGジャパンで在庫あるようでしたら、レビューもなく試聴出来ないと言って自身の予算提示して優位に交渉しましょう。この製品悪く無いと思いますよ。
書込番号:24716391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





