
このページのスレッド一覧(全1318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年1月11日 14:57 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2010年1月10日 07:20 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年1月7日 16:32 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年1月5日 23:43 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月3日 09:07 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2009年12月29日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
今回、初めてスピーカーを購入しようと考えています。
主な用途はPS3でのゲームと映画観賞を考えています。
予算は10万円以下が希望なのですが、その枠内でおススメがありましたら教えて下さい。
0点

ちょっと質問が漠然としすぎていますね、もうちょっと範囲を狭めましょう。
PS3以外に接続する機器はありますか?テレビの型番も分かるとなお良いです。
スピーカーは最初から5.1ch揃っているのがいいのか、2.1chでいいのか後から増設する予定があるのか。
リンクに対応した方がいいのか、DVD再生だけで当面BDの再生はしないのか。
この辺の情報を追加してください。
書込番号:10693793
0点

早速の返信ありがとうございます。
情報不足だったのですね;
全くの無知なものでごめんなさい。
テレビはシャープのAQUOSで型番はLC-26D10です。
PS3以外の接続する機器はWiiくらいです。ですが、さほど気にしません。
スピーカーは5.1chが希望です。出来れば7.1が良いのですがこの値段では厳しいですかね...?
リンクは良く分からないのですが、他メーカー同士でも接続できるという理解でよろしいでしょうか?でしたら、私は初心者なのであった方が有り難いですね;
BDも見たいですが、さすがにワガママですよね;
基本的にDVDという条件でお願いします。
当てはまる機種はあるでしょうか...?
場合によっては値段がオーバーしても構いません!
返信お待ちしております。
書込番号:10700011
0点

>BDも見たいですが、さすがにワガママですよね;
>基本的にDVDという条件でお願いします。
???PS3お持ちなんですよね。???話がみえない。
>テレビはシャープのAQUOSで型番はLC-26D10です。
>予算は10万円以下が希望なのですが、その枠内でおススメがありましたら教えて下さい。
>場合によっては値段がオーバーしても構いません!
あえて言わせてもらえばホームシアターも良いですが、40インチクラスの大画面TVも良いと思う。
書込番号:10700519
0点

ジーティアルさん
BDを観る用でスピーカーを選ぶ為の補足だと思ったのですが違うんですかね?
ジーティアルさんが仰る意図を察するに、スピーカーにBD再生機能があるかどうかというより意味なのでしょうか...?
もしそうでしたら、私の場合は必要ないですね。
ホントに何もかも分からないもので;
大画面テレビ...!
確かに欲しいですね;ですが、予算が...
ゆくゆくは検討してみたいと思います!
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:10700598
0点

リンクは他社さんでも対応している機種はあります、ただ対応機種一覧に26D10を含むメーカーはないみたいです。
基本動作は動いてくれるとは思いますが、一部機能が動作しない等何かしらかの不都合が生じるかもです。
最初から7.1ch揃った機種はおそらく無いでしょう、後からアップグレードで対応できる機種はありますが、セット品ではプリアウトでの対応となるので、7.1ch化するにはアンプも必要になってしまいます。
7.1ch構成が必須条件ならAVアンプの購入をお勧めします。
5.1chまでの対応で良ければ定番のONKYO V20HDやDENONと500はどうでしょう、購入時は2.1chシステムですがスピーカーの追加で簡単に5.1chシステムに移行できます。
書込番号:10701240
0点

お返事遅くなり申し訳ありません。
なる程。後から5.1への増設は初心者でもできるんでしょうか?
自分でも調べてみたのですがソニーのHT-SF360はどうなのでしょうか。
見た目が気に入って気になっているのですが、安い買い物ではないので後悔はしたくないので...;
書込番号:10756045
0点

スピーカーの増設は難しいことはないです、繋げて設定すればOKです。
HT-SF360もいいのですがロスレスデコードには対応しません、PS3と組み合わせるならPS3でデコードできるので問題ないですけど。
あと見た目だけで選ばないで試聴はしてくださいね。
書込番号:10760141
0点



液晶テレビの購入と一緒にヤマハのYSPのホームシアターシステムを購入しようと思ったのですが、販売店の店員さんによって、色々すすめてくれる人と「コーナーに置くと壁に反響させるタイプのスピーカーは無駄だからやめたほうがいいですよ。」と言う人に分かれます。せっかくお金をかけて買うのに無駄ならやめようと思うのですが、前から購入を考えていたのでちょっとあきらめられずにいます。どうしたらいいか教えてください。また、もし無駄でないのならどれがお薦めか教えてください。ちなみに買うとしたら、ヤマハのシリーズをと思っているのですが・・・、よろしくお願い致します。
0点

無駄ですか…。
「壁面を利用して反射させ、後方から聴こえてくる」というYSPシリーズを最大限に使用するにはかなり厳しいと思いますが、
ビームって奴は有効だと思いますけど…
S400&S350は反射を使わない一般的なサラウンドなんで、こっちは間違いなく無駄にはならないはずです。
書込番号:10738869
1点

ヤマハのシリーズでしたらYHT−S350でどうでしょうか。
フロントSPを離して設置し、センターSPを追加するなんてどうでしょう。
本体にも擬似サラウンド内蔵のはずですから、結構いい感じになるんでは?
YSP買うより安価であがると思いますよ。
書込番号:10746254
1点

るーしぃSRさん、yukamayuhiroさん大変ありがとうございました。
アドバイス頂いた通り、ヤマハのS400かS350で考えていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:10747114
0点



ホームシアタースピーカーの導入を考えている者です。
初心者なのでパイオニアのHTP-S323のような完成品が好ましいのですが、この商品にはリンク機能がないので今一歩購入に踏み切れません。
条件としては
・予算10万円内
・リアル5.1ch
・HDMIリンク対応
・最新フォーマット対応
です。
この条件で探したのですが(過去のクチコミを含め)、完成品(入門機)では見当たりませんでしたので、思い切ってAVアンプとスピーカーセットを別々に購入しようかと考えています。
(ONKYOのBASE-V20HDにスピーカーを買い足す方法も考えましたが、できればAVアンプは黒で揃えたいので、これも今一歩購入に踏み切れません。)
そこでオススメのAVアンプとスピーカーセットの組み合わせがあれば教えていただきたいと思いまして、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
【使用環境】
テレビ…TH-P42V1(パナ)
レコーダー…BDZ-RX30(ソニー)
ゲーム…薄型PS3
※ゲームをたくさんします。ブルーレイも観ます。
0点

AVアンプにYAMAHA AX-V565。
スピーカーはYAMAHAの210シリーズなんてどうでしょう?
価格コムの最安値で10万位になります。
バランスの話がでますが、マイクを使って自動で調整してくれますし、
入力端子の多さ&拡張性は魅力的だと思います。
書込番号:10738808
0点

AVアンプの購入を決められたのなら無駄な情報ですけど。
ONKYO DIRECT限定ですがアンプもブラック仕様のV20HDもあります。
書込番号:10739000
0点

るーしぃSRさん
ご回答ありがとうございます。
YAMAHAで予算10万程度となるとその組み合わせになりますね。
入力数も豊富なので是非検討したいと思います。
書込番号:10739179
0点

口耳の学さん
ネット限定色があったとは盲点でした。
貴重な情報ありがとうございます。
ただこの機種の入力数は2つだけなので、今手持ちのPS3とレコーダーで埋まってしまいますよね。
テレビもWii(購入検討中)もHDMI出力がないので2つで問題ないはずなのですが…
よく検討してみます。
書込番号:10739233
0点



FMVTX90SDですね。
音声出力端子はアナログラインアウトと光デジタル出力を持ちます。
デジタル放送の音声をAACフォーマットのまま出力できるなら光入力搭載でAAC対応の機種を選びたいです。
といっても最近の機種ならほとんど対応しますよ。
書込番号:10724918
1点



教えてください。
今、ラックシアターの購入で迷っています。
機種は・・・
パナソニック
SC-HTX7(2.1ch)
SC-HTR310(3.1ch)
2.1chと3.1chの違いがあるようですが、お値段は2.1chの方が高いです。
3.1だとセンタースピーカーがあるようですけど、音の違いはどうですか?
3.1の方が断然いいのでしょうか?デザインは2.1のHTXの方が省スペースで好みです。
音が全然違うのならば、HTRを購入しようと思います。
用途は映画や音楽番組、ドラマです。
お詳しい方、教えてください。
0点

3.1chでは真ん中のスピーカーは基本的にセリフやボーカル専用です。したがって多少左右にずれて座っても会話や歌が自然に聞こえます。2.1chは両方のスピーカーからセリフが聞こえるので、位置関係によっては不自然に感じる人もいます。ただしこの辺の感じ方は個人差が大きいです。
音の善し悪しはシステムやスピーカーのランクの問題です。2.1chと3.1chでの違いはないはずです。
価格からいってSC-HTX7の方がワンランク上のシステムという位置づけのようですが、価格に見合っただけの差があるかどうかは、聞いて判断するしかありません。どんなに高級なシステムでも、聞いて違いが分からなければ同じですから。
書込番号:10697984
3点

映画やドラマを鑑賞されるならセンタースピーカーがある3・1chの方が台詞等をよく出してくれるのでそちらの方をお勧めします。
書込番号:10698901
3点

お返事いただきありがとうございます!
昨日ここに書き込ませていただいてから、電気屋さんへスピーカーの音を聴きに行ってきました。
店員さんに聞いたりもしたのですが、スピーカーについては詳しくないのでしょうか?なんだかしどろもどろな感じでした^^;
で、実際聴かせてもらうと310の方がやっぱりセリフは聞き取りやすかったのですが、音の迫力はHTX7の方があったように思いました。1つ1つのスピーカーの出力?が多いからでしょうか?
でも少しの差で、私にはどっちがいいかがわかりませんでしたので子供に聴かせると、やっぱりHTX7の方が迫力があっていいと言っていました。『でも言ってる言葉(セリフ)は310の方かな』とも言ってましたが、子供は迫力ある方がいいみたいです。
流れていたのは両方、ファイナルファンタジーの宣伝用みたいな映像でした。バックの音楽が大きすぎてセリフは普通の映画より聞き取りにくかったですが^^;
あと店員さんに値段差を聞くと、HTX7の方が後から出た機種だしとおっしゃってました。3.1の方が臨場感がありますという方もいらっしゃれば、そんなに違いはないからデザインで選べばいいとおっしゃる店員さんもいて様々でした。
今はHTX7に傾いてますが、もう少し考えて結論を出したいと思います。
お二方の意見も参考にさせていただきます。
親切に教えていただき、ありがとうございました(^▽^)
書込番号:10701651
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





