ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
368

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

はじめてのホームシアターセット

2009/12/10 22:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 ミヤ11さん
クチコミ投稿数:3件

いつも楽しく拝見させて頂いております。
つい最近ついにプラズマ(日立 Wooo P42-XP03 (42))を購入し、いよいよホームシアターセットを組もうと思っています。
しかし、家電には全く疎いので皆様にご意見を伺いたいのですが・・・
1.ホームシアターセット HDMI接続にて使用
2.予算は4万程度
3.なるべくなら5.1ch 2.1でもやむなしか。
4.トールボーイスピーカーが良い
5.テレビとリンクして欲しい
⇒5が一番望んでいるのですが、テレビに合わせてスピーカーの電源オン・オフは避けたい。

こんな感じで考えているのですが、良い商品ありますか?
アバウトな質問で申し訳ありませんが、アドバイスよろしく御願い致します。

書込番号:10610724

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/10 23:04(1年以上前)

XP03と正式にリンク対応しているのはDENONとYAMAHAとPana程度ですね。
全ての条件に合う機種は難しいかも知れません、トールボーイのSC-HT7000はありますがかなりの予算オーバーです。
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w03/wooolink.html#rack

トールボーイは諦めるならYAMAHA S400やS350でしょうか、お任せサラウンドにも対応しますしね。

http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/omakase_surround/

AVアンプにトールボーイスピーカーを組み合わせるのもいいでしょう、こちらも予算オーバーになりそうですがセット品より拡張性が高いです。

書込番号:10610901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホームシアターの接続

2009/12/10 07:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:2件

昨日、ホームシアターを購入したのですが、最適な接続の方法が分からず困っています。
接続対象は、PS3⇔TV(ソニー KDL-40F1)⇔シアター(ヤマハ DVX-1000)
使用目的は、PS3によるBD視聴とゲームです。

【DVX-1000】
●音声入力:4系統(光デジタル:1、アナログRCA:1、アナログミニジャック:1、USB:1)●HDMI出力:1系統
●音声出力:1系統(アナログRCA:1)
●映像出力:4系統(D1/D2:1、コンポーネント同軸:1、S:1、コンポジットRCA:1)

【KDL-40F1】
●D端子:D5×2
●S2ビデオ入力端子×1
●ビデオ入力端子×3
●デジタル放送/ビデオ出力端子×1
●ヘッドホン出力端子×1
●HDMI入力端子×3(側面:1、背面:2)
●PC入力端子 D-sub15ピン(音声:ステレオミニ)
●光デジタル音声出力端子(AAC/PCM/AC3)×1
●USB端子×1(側面)
●電話回線(モデム内蔵)×1
●LAN端子(100BASE-TX/10BASE-T)×1
●AVマウス端子×1

上記の場合、PS3―(光デジタル)―DVX1000―(HDMI)―TV―(HDMI)―PS3
このような接続でいいでしょうか?
配線の理解がなく、どなたか最適な接続方法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:10607385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/10 09:34(1年以上前)

問題はDVX-1000に光入力端子が1つしかないので、PS3とTVでどちらを優先するかですね。
私ならはPS3とTVをHDMIで繋ぎ、映像と音声をTVへ送ります。DVX-1000もDVDを再生するならTVへHDMIで繋ぎ、TVの光音声出力をDVX-1000の光入力へ接続します。これでTV、PS3の音声がDVX-1000でサラウンドで再生が出来ます。(制限はあります)

この場合PS3の音声は、TV経由でDVX-1000へ出力することになります。欠点はPS3でサラウンドのdtsは使えない(ドルビーサラウンドのみ)事です。一応PS3は音声の同時出力は出来るので、アナログで繋げばTVがOFFでもDVX-1000から音楽などは聴けます。

書込番号:10607626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/10 22:56(1年以上前)

リアプロさん
初心者にもわかりやすい説明ありがとうございます。
たいへん勉強になりました。

入力端子を検討せずに購入したのが、失敗だったのかもしれませんね。
PS3のDTSが聴けないのが残念ですが、教えていただいた接続を
実行してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10610854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:144件

初めてスピーカーを購入しました。全くのド素人ですが、アドバイスお願いします。

現在テレビ台が、以前のブラウン管テレビの正四角形のものでテレビ台にスピーカーを置くスペースがありません。

アンプ?はテレビの横に置けますが、フロントスピーカーは壁にかけて使う事などできますか?

部屋は団地間取りの六畳和室です。テレビは壁の四つ角の一つに、部屋の中心に向かって置いています。

テレビはREGZA40A8000、レコーダーはDIGA DMR-BW770 です。
オススメの設置の仕方や取り付け方法、購入段階で付属してなくて付け足すものがあればアドバイス下さい。

皆さんの設置の場所や取り付け方法なども、参考にさせてもらいたいです。

HTX-11は、明日到着の為まだ手元にはありませんが、先に情報を頂きたくよろしくお願いします。

書込番号:10602778

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/09 10:08(1年以上前)

アンプ内蔵のウーファーはテレビの脇でいいでしょう、スピーカーの壁掛けにも対応しますよ。

接続は両機種とも光ケーブルで繋げてください。

書込番号:10602894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2009/12/09 10:19(1年以上前)

口耳の学さん。

ありがとうございます。
まだ現物が手元にないまま、質問したもので…
光ケーブルとは、別に購入でしょうか?

壁かけは、ホームセンターなどに売ってる金色のネジがついてる、引っ掛けみたいなもので簡単にできますか?

壁に音の響きを予防などは必要ないでしょうか?
隣とは密接してない壁に取り付け予定ですが、ただ引っ掛けるだけで構いませんか?

うまく説明できなくて、わかりなくいでしょうがどうか教えて下さい。

書込番号:10602920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/09 12:18(1年以上前)

光ケーブルは付属していたかと思います。

壁掛けはネジ等に引っかけて取り付けるタイプだったかと。
壁掛け時計を取り付ける感じですね。
壁掛けでの音質の変化はあるでしょうけど、この辺は拘りの範疇ですから、音質重視ならスピーカースタンドの使用をお勧めします。
仮設置して音の差を確かめて判断されるのもいいでしょう。

書込番号:10603245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2009/12/09 12:22(1年以上前)

口耳の学さん。

大変わかりやすくありがとうございます。

到着しだいやってみます。

書込番号:10603257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

センタースピーカーの音が・・・m(_ _)m

2009/12/08 22:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:13件

2005年に我が家のAV機器を一新しました。そのときにホームシアターシステムとしてDENONのDHT-M330を買いました。

ところが、つい一昨日くらいのこと、急にセンタースピーカーの音が聞こえなくなり、気がつくと音がまた鳴っていたり消えたり・・・。センタースピーカーとそのケーブルには異常はないことは確認しました。おそらくアンプの問題なんだと思うのですがどこがどうなっているのかお手上げです。

いったいどうすればいいのでしょうか???

書込番号:10600649

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/08 22:21(1年以上前)

こんにちは
センタースピーカーをつないでいたアンプへ別の(フロントのどちらか)スピーカーをつないで確かめる。
それでもダメならアンプでしょう。

書込番号:10600697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/12/08 22:33(1年以上前)

迅速なお返事ありがとうございます。

今日、リアスピーカーの一つをセンタースピーカーの代わりとして使い、ケーブルも今まで使っていたやつとは違うのを使ってみましたが、やはり音が鳴らなくなりました。。。

父親はアンプにほこりが溜まっているのが原因だろうと言っているのですが、そうではないかと・・・。やはり、メーカーに相談すべきですか?

書込番号:10600789

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/08 22:35(1年以上前)

アンプのセンターセクションの故障でしょう、店かメーカーSCでしょう。

書込番号:10600799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/12/08 22:45(1年以上前)

やっぱりそうですね・・・。

いや〜里いもさん相談に乗っていただいてありがとうございました(*^_^*)

明日か明後日にでもメーカーに問い合わせてみたいと思います。

書込番号:10600885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授お願いします。

2009/11/21 20:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 udo-nさん
クチコミ投稿数:109件

初歩的な質問かと思いますが、お付き合い頂けたらありがたいです。

今現在、BOSEのスピーカーCineMate GS Series II systemを検討しているのですが、ホームページでは音声フォーマット「DTS非対応」と書かれています。このDTSと言うのは、必ず対応していた方が良いのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:10510479

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/21 21:00(1年以上前)

DTSに非対応となっているということはDTSのデコーダーを持たないということです。
DTSはサラウンドフォーマットの一種でDolby Digitalより圧縮率が低く高音質とされています。

デコーダーが無いのですから当然再生はできないのですが、DVDでは標準音声としてDolby Digitalを採用しているので音声再生に困ることはないでしょう。
デジタル放送の音声ならDTSは使用していないので(AAC音声)こちらも無くても困らないです。
BDもDolby Digitalは必須だったかと思うので、全く音声を再生できないという事態には陥ることはないです。

もっとも全く再生できない音声が存在するというのは何とも損した気分にはなりますね。

書込番号:10510716

ナイスクチコミ!0


スレ主 udo-nさん
クチコミ投稿数:109件

2009/11/21 21:47(1年以上前)

口耳の学様、迅速な回答ありがとうございます。

では使用上、困ることはあまり無いと考えて宜しいでしょうか?
用途としまして地デジ、DVD、BD、PS3となります。

また、PS3[初期型]を接続することは可能でしょうか?
色々とすいません。

書込番号:10510966

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/22 07:21(1年以上前)

他のDolby等で再生できるのでそれ程困ることは無いでしょう。
PS3は全機種接続可能です、光ケーブルで繋げればいいでしょう。

書込番号:10512815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 udo-nさん
クチコミ投稿数:109件

2009/11/22 16:04(1年以上前)

口耳の学様。

迅速な回答なうえ、色々お答え頂きありがとうございました。
おかげさまで絞込むことができました。

またお世話になることがあるかと思いますが、その時はまた宜しくお願い致します。

書込番号:10514809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:2件

初心者です

アンプとスピーカーせっとのものがほしいんですがなにを買ったらいいかわかりません煉ォ


またチャンネルやHDMIなど用語もさっぱりわかりません


購入したいホームシアタースピーカーはコードレスがいぃです嘯ワたテレビとオーディオの両方につけたいです


テレビはAQUOSでLC-32オーディオはNAS-M75HDです



ぜひ教えてください、

書込番号:10374849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2009/10/27 09:35(1年以上前)

用語はgoogleで検索して調べましょう。
理解できてないと自分の要望にあった最適な買い物は難しいです。

オーディオ機器はメーカーによって色付けがありますので、店頭で試聴して好みのメーカーを見つけてください。

その中からコードレスを選べばいいでしょう。コードレスを優先すると音に不満を抱えることになりますのでその点は良く考える必要があります。

入力については1系統しかないということはまずないと思うのであんまり心配しなくていいですけど、最終的に買う前に確認だけはしておきましょう。基本的に信号の規格があってないと接続は出来ません。コネクターだけの違いなら変換ケーブルを使えばOKです。

書込番号:10375140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/27 10:18(1年以上前)

コードレスはリヤスピーカーだけでもいいのでしょうか?ワイヤレスで選ぶとPioneerかパナソニック程度だったかと思いますよ。

書込番号:10375286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/29 10:27(1年以上前)

ありがとうございました捧、


電気屋さんにいって聞いてみます


また何かあったらおしえてくださいニ

書込番号:10386002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング