ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン型 5.1chについて

2001/10/17 01:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 hide@777さん

すいません今GXW-5.1を使っているんですが、来年の春から専門学校いく事になってアパートに住むことになったんで、さすがにGXW-5.1を持っていってガンガン鳴らす事はできないのでヘッドホン型の5.1chをさがしているのですがどうか、オススメなどを教えてもらえないでしょうかー?
ちなみにMDR-DS5100 http://www.sony.co.jp/sd/products/Models/Library/MDR-DS5100.html
はどうでしょうか?

書込番号:331912

ナイスクチコミ!0


返信する
るるるるるっさん

2001/10/17 14:00(1年以上前)

ヘッドホン用音場を持ったアンプとヘッドホンでも良いかもね
(ヤマハには全機種ついてたと思うよ)
まあ、汎用性が有る構成って事と選択肢の一つって事で

書込番号:332443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AVアンプの接続について

2001/10/08 00:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 c2100++さん

AVアンプについておわかりの方が見えましたら
教えてください。(説明書には記述がないので)

 ONKYOのAVアンプ(TX−DS494)を購入しました。
(1)DVDプレーヤ−−(S端子)−−AVアンプ−−(S端子)−−TV   では映像がでるのですが、
(2)ビデオ−−(コンポジット)−−AVアンプ接続を増設すると、ビデオ   の映像がでません。(AVアンプ−−−TV間は(1)のルートを使用のつもり)

 (Q1)AVアンプは、コネクタの変換は行ってくれない?のでしょうか。
    つまり、映像入力ソースからTVまでは同じコネクタが必須?
 (Q2)DVDとビデオを両方使えるようにするには、TV側のルート
     (ビデオ1、ビデオ2)を変えるしかないのでしょうか。
    ちなみに、ビデオデッキにはs端子はありません。
以上

書込番号:318627

ナイスクチコミ!0


返信する
ヽ( ´_ゝ`)ノさん

2001/10/08 00:30(1年以上前)

ヽ( ´_ゝ`)ノ

一昔前のAVアンプで例えると、安価な機種はSだったらSのみ、VはVのみで接続するのが一般的。
内蔵されているコンバータの仕様とでもいうのかな。
高価な機種になると、ちゃんとS−Vのコンバータを備えているので大丈夫。
但し、途中に機材をかますことになるので信号の劣化に繋がるので、
ダビング等の操作をするときはダイレクトに接続。

書込番号:318676

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2001/10/08 00:30(1年以上前)

Q1もQ2もお考えの通りだと思います。

オンキョーの説明書は読んだこと無いですが、おそらくそういうことは書いてあると思います。

書込番号:318677

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/10/08 01:51(1年以上前)

494ではなく595ですが、説明書のオーディオ・ビデオ機器を接続する
の項目にその事は書いてありますよ、494は違うのかな?
故障かな?と思ったらの項にも書いてありますし

S映像とRCA映像を同時に繋いでも駄目ですか?>TVに拠ると思うけど

書込番号:318839

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/10/08 04:42(1年以上前)

入力側の切り替えはどうなってますか?

書込番号:318964

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2001/10/08 09:02(1年以上前)

>S映像とRCA映像を同時に繋いでも駄目ですか?>TVに拠ると思うけど

これをすると大抵はS端子が優先されるんじゃないんですか?

書込番号:319075

ナイスクチコミ!0


スレ主 c2100++さん

2001/10/08 16:18(1年以上前)

ヽ( ´_ゝ`)ノ さん
月曜日 さん
るるるるるっ さん
貧乏な男 さん

早速のレス、ありがとうございました。
「DVDプレーヤー」と「ビデオ」をアンプ前面で選択するのですが
TV側を「ビデオ1」と「ビデオ2」も使い分けるのがめんどくさいので
できるかなと期待したのですがやっぱり駄目みたいですね。
(説明書をよく見ましたがそれらしい記述がわかりませんでした。)

ついてといっては何ですが、わかりましたら教えてください。
 ・S端子付きのビデオデッキを購入すればAVアンプ−−−(s端子)−−TV間は
    共用できるのですよね。

 ・実は、アンプとDVDプレーヤは購入したのですが、スピーカセットは
  なかなか決められなくて後回しとなっています。
  部屋は16畳くらいのLDですが、その半分くらいのリビング部分に
  設置しようとしています。つまり部屋の半分が開放されているので
   どのくらいのスピーカであれば臨場感がでるのかわかりません。
  できれば4万円〜6万円くらいで5.1チャンネルのおすすめセットがあれば
  教えてください。

書込番号:319613

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/10/08 22:48(1年以上前)

ははは、わかりやすいっすね。私も同じことを考えました。
でも”アンプ”は、500円で買ってきたジャンク品ですので、(しかもミニコン用)なので、”リモコン本体”と、”チューナー”がないとその野望は達成できないですね。わたしは。
八百長するなら、”学習リモコン”でトライしては如何か?。

書込番号:320184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問。

2001/10/01 20:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

アンプのパイオニア、VSX-D3が20000円ってどう思いますか?

書込番号:310323

ナイスクチコミ!0


返信する
るるるるるっさん

2001/10/02 16:11(1年以上前)

あなたはどう思うんですか?

書込番号:311334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5.1chっていいですね&報告

2001/10/01 14:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 迷える羊さん

ルーシェ さん るるるるるっ さん ありがとうございました。
とうとう我が家にDVDプレーヤー&AVアンプ(とセンタースピーカー、SW)が来ました(^^)
いろいろありましたが、自分の住環境を考えオンキョーのTX-L5にしました。

早速DVDを見てみましたが、いや〜いいもんですね。
うちのしょぼいTVでも高画質でさらに音がいいですね、5.1chは!
ただ、懸念した通りフロント左右スピーカーがやや古い為か、それだけデンオンのためか、ややフロントが弱めな気がします(T_T)
ってやっぱり泥沼に入りそうな気がしてきました。
またなにかありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:310002

ナイスクチコミ!0


返信する
るるるるるっさん

2001/10/01 18:16(1年以上前)

とうとう、来てしまいましたか(^_^;)
>ってやっぱり泥沼に入りそうな気がしてきました。
ほらほらーやっぱり!(爆)

>DVDプレーヤー&AVアンプ(とセンタースピーカー、SW)
リヤはBOSEを買って有ったんですっけ?

>フロントが弱めな気がします(T_T)
弱い!が音量なら個別に調整できるんですが、音にパンチが!って話だと
その通りかもですね(>_<)

まあ、適度にハマるのは楽しいですからねぇ(悪魔のささやき)振り返ると
BOSEが微笑んでますよ(爆)

書込番号:310168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました報告

2001/09/30 22:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 いっちょまえさん

SONY/SA-PSD5を購入しました。
この価格.comでお馴染みの某ショップで33600円でした。

買ってPS2とつないで、後はスピーカーとの距離を設定するだけで
即別次元を体験できました。
ウーハー以外のスピーカーは見た目が小さいので心配だったのですが
ところがどっこい、部屋中に響き渡るパワフルな音響に圧倒されました。
初めてシアターセットを購入するなら、十分なパフォーマンスだと思います。
それから、ここでも良く言われる切替時の「ボコン」という音は確かにします
けど、個人的にはこんなもんだと思ってしまえば、気になりません。
(家族の者も特に気にならないようです)
DVDの映画を見るのには十分なシステムでは無いでしょうか?

この掲示板にSA-PSD5の情報を書込して下さった方々に御礼申上げます。
大変参考になりました。

書込番号:309285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

dtsになりません!

2001/09/29 22:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 モーグルさん

今日ONKYOのTX-DS595を買い、DVDをつなぎdtsのソフト(プライベート
ライアンのdts版)を再生してみたのですが、DVDプレーヤーには(サムソン
618J)dtsの表示がされるもののアンプには表示はされず音が出てきません。ピンケーブルと光ケーブルで両方つないでいるのですが、なぜでしょうか? どなたか教えてください。

書込番号:308023

ナイスクチコミ!0


返信する
NTTボクモさん

2001/09/29 22:37(1年以上前)

設定メニュー(初期設定)の音声設定で、デジタル出力がビットストリーム出力、DTSは入りになっていますか。

書込番号:308060

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/09/30 11:03(1年以上前)

ピンケーブルとはデジタルですか?赤白ステレオですか?
595は入力デフォがデジタルピンになってますが、そのあたりは確認済みですか?
光は繋がってるみたいなので入力をオプティカルにしてみてはどうでしょうか?

書込番号:308587

ナイスクチコミ!0


AV初心者さん

2001/09/30 14:01(1年以上前)

TX-DS595では初期設定ではDVDのデジタル入力は同軸(COAXIAL)の1に
なっています。よって、光(OPTICAL)から入力するには切り替える必要
があると思います。取扱説明書の31ページですね。

私も最初、5.1Chにならずにあせりました。(^^;

書込番号:308768

ナイスクチコミ!0


スレ主 モーグルさん

2001/09/30 17:21(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
一応教えて頂いた通りに全てやってみましたが、
やっぱりだめです。
明日ONKYOに電話して聞いてみます。
お世話になりました。

書込番号:308952

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/10/01 12:26(1年以上前)

入力の1と2が間違ってる...なんて事はないよね?

書込番号:309894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング