ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

接続について

2001/08/31 17:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 はたちゃんさん

接続に関しての質問です。

DVDやVHSの映像信号をアンプ経由でTVにつなぐのはなぜでしょうか?
(アンプは、ただスルーなのですよね?)
アンプの用途的には音声のみでよいような気がしますが・・・

お手数ですが、初心者なのでわかりやすくお願いします。

書込番号:272333

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2001/08/31 17:02(1年以上前)

セレクタ代わりだと思いますよ。

書込番号:272334

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/08/31 18:29(1年以上前)

アンプに繋ぐのはDVDだけさっ!って人は、素直に直接TVに繋いだ方が
きれいな絵がでる(らしい)ですよー。
DVDとビデオとBSとCSともう一丁おまけにケーブルテレビの音をアンプ経由で出したいって人はアンプに繋いだ方が良いと思いまーす。(極端)
でも入力端子の数には注意してねっ(笑)

書込番号:272395

ナイスクチコミ!0


hatakoさん

2001/09/01 00:58(1年以上前)

RES有り難うございます・・・m(__)m
まだ理解できないのでもう一度質問させて下さい。

私は420+プレステ2なのですが、ご存知の通り420の映像系入出力は
Sやコンポ−ネントでない為、せっかくのDVDもアンプを通すと画質の劣化が
気になります。そのため私は<プレステ2→TV(SONY)>にマルチケーブル
で接続しています。
映像信号をアンプ経由するのとTV直接とでは何かアンプの操作面等で変わるのですか?セレクタ代わりとのことですが、映像信号なくても切替は可能ですよね?アンプ経由するのとしないのとでは具体的にはなにが変わるのですか?

ちなみに、アンプにはDVD・VHS・TVを接続したいのですが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:272781

ナイスクチコミ!0


hatakoさん

2001/09/01 01:03(1年以上前)

上記RESはHNちがいますが、本件の質問者(はたちゃん)です。

RESよろしくお願いします。

書込番号:272788

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2001/09/01 09:44(1年以上前)

>映像信号をアンプ経由するのとTV直接とでは何かアンプの操作面等で変わるのですか?

えっと、繋いだ機器類をツマミなりリモコンなりでカチカチ切り替えできる
ということだと思います。

>映像信号なくても切替は可能ですよね?
とりあえずやってみれば解かるかと思いますができない事はまずないかと。

>アンプ経由するのとしないのとでは具体的にはなにが変わるのですか?

画質が悪くなりますが、機器類のまとめが便利。

せっかくマルチケーブルと対応テレビがあるのだから、マルチケーブルは
テレビに直接つないで音量は0にして、音声はPS2のデジタル端子から
AVアンプにつないではどうでしょう。

書込番号:273060

ナイスクチコミ!0


るるるるっさん

2001/09/02 13:59(1年以上前)

>ご存知の通り420の映像系入出力はSやコンポ−ネントでない為

そこが気になるなら、そう書いて下だせえ(^_^;)
あっしはてっきり、アンプ内部のロスに関する質問かと思っちまいやしたぜ

>ちなみに、アンプにはDVD・VHS・TVを接続したいのですが・・・
画質を気にする物を優先に直接繋いで、TVの入力端子が足りなくなった分だけ
アンプ経由で繋げばいいっすよ。
この場合ビデオ入力が2個あればいいっすね。
(TVはビデオのチューナーから出力)

まあ実際に試してみる事、これが一番っす。
周りは助言しか出来ないっす、ご自身が一番だと思われる方法を採用して下さいっす。

書込番号:274402

ナイスクチコミ!0


hatakoさん

2001/09/03 00:34(1年以上前)

るるるるるるっさん・・・
了解しました(^。^)
現状通り、映像(プレステ2→TV)はマルチケーブルで、
他の機器もTVの入力数が間に合うので直に行きます。

みなさん、RES有り難うございました。

書込番号:275082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー

スレ主 boy2001さん

こんにちは。
詳しい方ご教示お願いいたします。
DENON AVC-1550にPS2を光端子で接続したのですが、音は聞こえるのですが画像が出ません。

アンプの光入力はデフォルトのTVをDVDに設定しています。
アンプとテレビ間はビデオ端子ケーブルで接続しています。
ビデオはビデオ端子にビデオ端子ケーブルでつないでそれはOKです。
CSチューナーはTV端子につないでそれもOKです。
PS2もAUX端子につなげば画像も音も出ます。
でもドルビープロロジック2になってしまい、せっかくのドルビーデジタルが生かせず困っています。
ちなみにPS2のオーディオ設定は光オンにしています。

どなたかお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

書込番号:272221

ナイスクチコミ!0


返信する
Kやんさん

2001/08/31 16:21(1年以上前)

 光端子は音声のみです。

書込番号:272314

ナイスクチコミ!0


スレ主 boy2001さん

2001/08/31 16:26(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。

>光端子は音声のみです。

あ、そうなんですか?知りませんでした。
とすれば画像は付属のケーブルでTVに直接つないで
音のみAVアンプ経由で出せばよろしいわけですね。

ありがとうございました。

書込番号:272316

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/08/31 18:16(1年以上前)

音の設定は
DVDの設定画面(再生中に×ボタンを押すと出てくるやつ)で
オーディオの設定を全て”入”にしてねっ!

詳しくはココ↓
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/5144/top.html

書込番号:272384

ナイスクチコミ!0


スレ主 boy2001さん

2001/08/31 21:57(1年以上前)

上記のリンクを見てすべての謎が解けました。
ありがとうございました。

書込番号:272542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ(TXDS898N)について

2001/08/31 00:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 ken-ichiさん

もうすぐONKYOのAVアンプTXDS898Nを買おうと思っていますがTXDS989Nとどれくらいの性能差があるのでしょうか。ちなみにいまはTXDS575Nを使っています。詳しい方がいれば教えてください。お願いします。

書込番号:271757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AX520で2CH再生→ノイズが出てしまいます

2001/08/25 21:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 たけちん2000さん

初めて書き込みします。よろしくお願いします。
私はYAMAHAのDSP-AX520を使っています。
現在スピーカの設置場所に難儀していて、
メインスピーカー2本で視聴しているのですが、
電源を入れると、スピーカーから「ジー」というか「スー」というか、
とにかく変な音が耳を澄ますと聞こえてきます。
ヘッドフォンで聴くとさらに顕著で、非常に耳障りです。
CDなどからは音を出していません。
ただ520の電源を入れただけでこのような状態になります。
520を使用している方で、同じような症状はありませんか?
2CH再生なのでリアやセンターはNONにしてあります。
それと、dtsだとこの症状はおさまります。
オーディオに関しては全くの素人ですので、
よきアドバイスをお願いします。

書込番号:265422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

センタースピーカーの位置

2001/08/22 11:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 boy2001さん

こんにちは。
センタースピーカーの置き場所で苦慮しています。
AVアンプの置き場所がテレビの上しかないのですが、
その上にセンタースピーカーを置くというのは可能でしょうか?
あるいはスタンドを使ってテレビの後ろというのはありうるのでしょうか?
前者の場合は横型の物、後者の場合はメインスピーカーと同じ小型の物を使用可と思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:261390

ナイスクチコミ!0


返信する
kawashinさん

2001/08/22 21:12(1年以上前)

思い切って、センター無しにしてみてはいかがですか?
音の定位を損なわすくらいだったら、センタースピーカーにかけるお金をフロントに回したほうがかえっていいと思いますよ。でも、コレは賛否両論ありますけど・・・。
ただ、サウンドトラックはもともと4chでつくった物を5.1に直しているものということもありますし、悪くはないと思いますよ。

書込番号:261919

ナイスクチコミ!0


suzukiさん

2001/08/22 21:18(1年以上前)

質問についてですが、AVアンプの上に置くのはやめた方がいいですよ。
なぜならばアンプからは発熱量が多いので。。。
設置場所についてですが、別にラックを購入していただきアンプをラック内に収納しセンターをTVの上に置くというのがよいかもしれませんよ。
>ご参考に!

書込番号:261931

ナイスクチコミ!0


スレ主 boy2001さん

2001/08/22 21:28(1年以上前)

kawashinさん、お答えありがとうございました。センターなし・・・考えてもみませんでした。ちょっとビギナーにはリスキーな気もするのでシステムを持っている友人のところでセンターの配線を引っこ抜いて試してみます。ありがとうございました。

書込番号:261951

ナイスクチコミ!0


スレ主 boy2001さん

2001/08/22 21:33(1年以上前)

suzukiさん。ご返答ありがとうございました。確かにその通りですね。やはり新しいラックが必要ですか・・・結構ラックって高いですよね。でもラックに投資しないとそこそこのシステムは置けないですからね。苦しいところです。
どうもありがとうございました。

書込番号:261957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプは旧型でもOK?

2001/08/22 06:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 boy2001さん

ご教示よろしくお願いします。ビギナーです。
アンプは以下の物が候補にあがっています。
ONKYO TX-DS494 プロロジックUが気になっています。
YAMAHA DSP-AX420 
YAMAHA DSP-A5 \22800だったので気になっています。AVアンプは最新型がいいのでしょうか?

スピーカーは、掲示板でアンプよりスピーカーにお金をかけた方がいいという意見が多かったように思ってアンプより上位の設定にしています。でもトールタイプを置くほどのスペースはありません。
ONKYO HTP-40
DENON SC-A33 SC-C33 DSW-33 
YAMAHA NS-P610

アンプとスピーカーは同じメーカーの方がいいのでしょうか?

DVDは来年買うことにして、とりあえずPS2とビデオをつなぐ予定です。
用途は映画が中心です。
ミニコンポが別にあるので現在はCDやMDをつなぐ予定はありません。
もちろん音楽を聴く性能があるのにこしたことはありませんが。

かならずしも大音量できくわけではないので
GXW-5.1やSA-PSD5でもいいのかななどとも思ったりするのですが・・・
悩んでいるうちが一番楽しいのかもしれません。
よろしくお願いします。

書込番号:261251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング