
このページのスレッド一覧(全1424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年9月18日 15:17 |
![]() |
1 | 5 | 2011年9月1日 13:10 |
![]() |
0 | 5 | 2011年9月1日 21:03 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月30日 10:20 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年9月3日 03:29 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年8月29日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


YouTubeの音楽動画をデスクトップPCからHDMIで繋げてホームシアターで5.1(YouTube動画は2chなので疑似5.1ですね)として再生したいのですが
やはり聴くに耐えない音になってしまいますか?
そもそもYouTubeの音自体良くないらしいのですが
規模を考えれば無理は承知ですがライブなどの動画を再生して少しでもライブ会場に近づければと思っております
再生機器はHTX-22HDXです
0点

実際に接続して再生はしているのでしょうか?
再生するコンテンツによっても変わってくるでしょうね。
書込番号:13505482
0点

回答ありがとうございます
今パソコンにネット接続ができない状態なので再生していません
普通にパソコンのスピーカーで聞いて問題ないくらいの音質の動画なら疑似5.1でだいぶ臨場感が増すと考えてよろしいでしょうか?
ホームシアター機器でYouTubeの音声を再生された方いましたら意見をお聞かせください
書込番号:13508890
0点

AVアンプでの環境ですが、YouTubeのライブ映像を再生してみましたがそれなりに楽しめましたよ。
書込番号:13509450
0点




大まかな予算を教えてください、繋げる予定の機器の情報や、リヤスピーカーのある5.1chシステムがいいのかフロント設置だけのシステムがいいのか、リンクは不要等も詳しく。
書込番号:13441069
1点

返答ありがとうございます、あまり機会には詳しくないんですが予算は安いにこしたことはないんですが、なるべく一万前後がべすとだと考えています。
書込番号:13441299
0点

予算的にかなり厳しいです、新品では無名メーカー製になってしまうかもです。
2.1chのSONY FS3でも2万近くしますし、5.1chシステムを選ぶならSS380でも2.5万程になります。
もし再生機にアナログ5.1ch出力があるなら、PC用のスピーカーシステムを選ぶ手もあります。
これなら予算内で買えますよ、ただし音質はあまり期待できないです。
書込番号:13441537
0点

5.1chなら口耳の学さんがすでに書いているソニーのHT-SS380を最低限考えたほうがいいです。
http://kakaku.com/item/K0000238025/
特に現在検討されている1万円前後では無名メーカーの音質に期待が持てないものが多い…。
2.1chだとONKYOの22HDXかソニーのFS3あたりでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000094733/
http://kakaku.com/item/K0000161248/
後1万円前後というのは予算的にそれ以上が困難なのか、それ以上出したくないだけなのかどちらでしょうか?
それによって話も変わってきます。
書込番号:13442048
0点

お二方返信遅れました、すみません、お店の中で5uのシアタールームを作る予定で他で予算が嵩んでしまってきりつめてたのですが、音質がある程度良くないといけないとおもうのでやはり二万〜二万五千円みこんでないときびしそうですね。
書込番号:13444775
0点



集合住宅で周りに気を使わなければいくない方には、一考の余地ありだと思います。
ソニー、HDオーディオ対応無線サラウンドヘッドフォン
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110830_473686.html
スレ違い申し訳ありませんでした。
0点

ずるずるむけポンさん こんにちは。。
確かに気になりますね。。
まあ、ワイヤレスでHD音声の必要性はともかくですが・・・
気になったのはシアタースピーカーのようにHDMIリンクが可能ってところですが、アンプと併用するとどうなるんですかね?
その辺がクリアなら、シアター機と光入力のサラウンドヘッドホン利用者にとっては、かなり期待が高まりますね。。
接続には難儀しますから・・・
まあ、私はたぶん買わない(買えない)けど・・・・(悲。。
パイオニアが故障でもしない限り・・・
書込番号:13437169
0点

クリスタルサイバーさんこんにちは。
私もアンプと併用でどうなるのか気になるんですよねえ(笑)
音質的にはDS7100と大差ないと思うんですが…買って試してみたい気持ちもあります(笑)
書込番号:13437280
0点

こんばんは。
サラウンドヘッドフォンもついにロスレス対応しましたね。
私も昔ソニーのDP-IF8000というの光セレクターを使ってAVアンプと併用してたことがあります。
んで私もふと思ったのですが、このMDR-DS7500はHDMIのスルー機能ってないのかな?と。
やっぱりスプリッターやセレクターが必要なんですかねぇ。。
そうなるとうまくリンク作動しなそうですけど・・。
いっその事AVアンプにオプションでもいいから内蔵してしまえばよいのに、と思うのは私だけ!?
書込番号:13442205
0点

MCR30vさん こんにちは。。
スルー機能はあると思いますよ。
リンクや複数入力でのセレクターとしても利用できるようですし・・・
それにスルーが無いと、ヘッドホンに入力したHDMI機器はヘッドホンでしか聴けなくなりますからね。。
AVアンプとの併用でもリンクが普通に可能なら良さそうですが、確かにAVアンプにオプション設定されてるってのも良いですね。。。
書込番号:13444518
0点

クリスタルさん、こんばんは。
確かに、スルーができないとヘッドフォンを使わないとき困りますよね…(笑)
ところで有機ELのヘッドマウントディスプレイも出ましたね。
ただ音質が今一みたいなので、このサラウンドヘッドフォンのタイプもあれば楽しそうです。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_6251.html
書込番号:13446372
0点



この度突然、7年前にローンで購入したプラズマテレビWooが臨終となり
こちらで散々調べた結果、思い切って REGZA 47ZG2を購入しました。
折角の3Dテレビですので、この機会にブルーレイプレイヤーも。
更に、スピーカーもちょっとだけ良いものを。と思い
ブルーレイプレーヤー付きのホームシアターの購入を検討しているところです。
※値段や相性、接続順が難しそう。などを考慮してセットをと思っております。
※レコーダーは必要ありません。
そこで、下の条件に見合ったものがございましたら
ご紹介していただきたく、お願いいたします。
1.3D対応ブルーレイプレーヤー
2.ウーハー+フロントバータイプのスピーカー
(サラウンドというよりも低音を特に楽しみたい。)
(置き場所の問題もあり、本格的な5.1chなどは不要です。)
3.REGZAリンクに電源だけでも対応。
4.旧機種でもOK なるべく安いものを。
以上です。
プレーヤー:パイオニアBDP-4110を購入して、
バータイプスピーカー+ウーハー+アンプ とも考えましたが、
結局高くついてしまうのでは?とも思っております。
0点

BDP-4110は3Dに対応していませんね、Pionnerの3D対応機だとBDP-430からになります。
又は一体になったHTZ-HW919BDもあります(ただしリンク非対応)。
バータイプで選ぶならSONY HT-CT150が最安ですがREGZAとのリンクは非対応です、DENON DHT-S311やYAMAHA YHT-S400/S401なら対応するでしょう。
書込番号:13435919
0点

口耳の学さん
早々のご回答ありがとうございます!
BDP-4110は最近の発売でしたので、3D未対応とは思いませんでした。
あぶなく無駄に1台増やすところでした。
アドバイスをいただいたおかげで、プレーヤーとシアターはセットでなくとも(予算的にも)OKと判断。
プレーヤーBDP-430から、DENON DHT-S311で検討していこうと思います。
DENON DHT-S311って、無骨でカッコイイですねー。一目で惚れました。
合計3万円台で揃えられればいいなー と思っていたので今回のご提案は本当に助かります。
購入しましたら、それぞれいづれかの口コミでレポートする事で恩返しとさせていただきたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:13436411
0点



この度インシュレーターという物の存在を初めて知りました(TT)
購入しようと思うのですが、どのメーカーや材質が良いのでしょうか?
それとフロント、センター、サブウーファー内蔵アンプすべてに設置が良いのでしょうか?設置は4隅でしょうか?
質問多くてすみません(;_;)
何方か回答宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:13434324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kasega.way-nifty.com/nikki/2006/05/post_10fe.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
http://www.1ban-e-mono.jp/index-01-04-03-audio-install.html
ここら辺をご覧下さい
ちなみに自分は硬質合板を敷き、10x10のゴム板(\240-)を20mm角に切った物をSPの下に噛ませていますが、これだけでも大分音が変わります
書込番号:13439808
0点

返信遅れて申し訳ありません。
とても参考になりました♪
有難うございましたm(__)m
書込番号:13451829
0点



FMチューナー付きのホームシアタースピーカーを探しています。部屋を配線だらけにしたくないためフロントスピーカータイプを考えています。ソニーのCT-550は音が薄っぺらい印象で、パイオニのHTP-S535を視野に入れています。ただHTP-S535は視聴ができないためさっぱりわかりません。予算は5万以下くらいでよいものはないでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





