このページのスレッド一覧(全1428スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2014年4月27日 12:26 | |
| 2 | 2 | 2014年4月5日 10:36 | |
| 2 | 6 | 2014年3月27日 11:48 | |
| 0 | 4 | 2014年3月25日 21:54 | |
| 0 | 1 | 2014年3月17日 06:43 | |
| 0 | 2 | 2014年3月10日 20:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
音楽聞くのをメインでAirPlay対応スピーカーSRS-X7を買おうと思っていましたが、最近はホームシアターでAirPlay対応のものもあると聞きそれも選択肢に入るのかとも思いご意見を伺いたいです。
・最近忙しくあまり映画を見れていませんが、たまに映画を見る時にホームシアターあればいいのかなと思っています。
・音にはそこまでのこだわりはありません。いいにこしたことはないです。それなりの音と使い勝手の良さを求めています。ホームシアターと普通のスピーカーだと使い勝手に違いがあるようでしたらそれも伺いたいです。
・AirPlayのトランスミッター?もあると聞きましたが、別パーツだと使い勝手に差はでるんでしょうか。
予算は3万から10万ぐらいまででしょうか。
よろしくお願いします。
0点
最高と感じるかはともかく、予算内ならSONY HT-ST7でしょうか。
サラウンド再生なら環境次第ですがYAMAHA YSP-3300も。
試聴はしてみてください。
書込番号:17381055
2点
口耳の学さん
レスありがとうございます。
HT-ST7ですね、了解です。
小音量で聞くことが多いのでサブウーファーはいらないので
現在はこれをPlayStation3用 サラウンドサウンドシステム
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126779/使っています。
小音量でも中高音にどれくらい差が出るのか?・・・が問題です
書込番号:17381681
0点
ホームシアターを購入しようと思うのですが、予算が10万円程度迄で、音質の良いもので、出来ればタワー型の様なインテリアにもなるもので2014年現在でこれから発表発売されるものも含めてお勧めの物を教えて頂けませんか?
5.1ch以上でお願いします。
条件が多くて申し訳ございません。
書込番号:17345508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トールボーイスピーカーを採用した機種なら、Pioneer HTP-S757でしょうか。
予算はあるのでONKYO BASE-V50辺りに気に入ったトールボーイスピーカーを組み合わせてもいいです。
書込番号:17345560
![]()
1点
ありがとうございます!
なるほど、調べて見ましたが、前者の方はデザインが良くてしかもかなり安いですね。
音質の方は値段相応なのでしょうか?
後、密かに狙っているのがSONYのBDV-N9100Wなのですが、こちらはどうでしょうか?
書込番号:17348267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オーディオ機器はお値段である程度クラス分けできます、お安いモデルはそれなりですね。
前モデルからコストダウンした要素も多い機種ですし。
BDV-N9100Wは国内販売していない機種でしょうか?BDV-N1WLのスピーカー違いのようにも見えます。
詳しい情報が見つからないので何ともいえないです。
書込番号:17348464
![]()
0点
そうですね、BDV-N9100Wは国内販売はしていないですが、国内販売するのを待つか、輸入しようかなとも思っています。
おっしゃる通り、恐らくスピーカーが違うだけです。
価格的にも安い部類ではないかとおもいます。
BDV-N1WLに関してはどうなんでしょうか?
書込番号:17349080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BDV-N1WLはプレーヤーも内蔵したモデルで、その分を差し引くと他社のセット品のエントリークラスと同等程度になるでしょうね。
BDV-N9100Wになればスピーカーが変わるので音質も変わるでしょうけど、見た目トールボーイタイプに変更になっただけのようなので、少し低音の再生が良くなっているだけかもしれません。
書込番号:17349482
![]()
0点
なるほど、エントリー程度なんですね。
10万円程度だどやはりエントリーになりますよね
ありがとうございます
書込番号:17350171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
製品
ホームシアター パナソニックSC−HTB65
DVDレコーダー 東芝VARDIA RD−S303(2008年製)
TV シャープLC32DB2(2006年製)チューナーが壊れてモニター状態。
外付チューナー IO−DATA製(2012年製)
DVDレコーダーと外付チューナーはHDMIケーブルでTVに接続。TVとホームシアタースピーカーは
光オーディオケーブルで接続。
外付チューナーでTVを見ているときには何の問題も無く音は出ていますが、DVDレコーダーに切り替えた時に、
DVDレコーダー側のTV番組や録画した番組の音が出ません。
ところがCDを再生したときには音が出ました。
TVのイヤホンジャックからRCAで接続したときも同じ症状です。
ホームシアターから音が出ないのは諦めていますが、原因が知りたくて質問してみました。
よろしくお願いします。
0点
おそらくテレビが2chPCM音声のみ出力する仕様なのが原因となっていそうです、レコーダーの設定でPCM変換して出力するようにしてみてください。
書込番号:17341157
0点
DVDレコーダー側の設定でHDMI音声出力をダウンミックスPCMに設定。
やはりダメでした。
TV側が問題なのか?
古いTVなのでHDMI端子は1つしかなく、外付チューナーと差し替えながら使っています。
TV側の入力設定で入力5がHDMI端子ですが、機能設定の項目には音声の設定はありません。
残念。
書込番号:17344488
0点
音出ました。
入力5の名称ををHDMIに変更したら音出ました。
関連付けが出来ていなかったんですね。
解決しました。
書込番号:17344534
0点
EPSON EH-TW8100Wを購入してホームシアターを楽しもうとしていたのに、残念ながらブルーレイの人の声の音声だけスピーカーから出力されません。効果音等は出力されています。
テレビではちゃんと音がでますが、プロジェクターで見ようとすると同上の症状がでます。
YAMAHA DSP-AX2700アンプとEPSONのワイアレストランスミッターをオプティカルケーブルでつなぎ、BlurayとトランスミッターはHDMI,トランスミッターとSONY TVもHDMIでつないでいます。
テレビだと音声に問題がないのでどう考えてもEPSONのワイアレストランスミッターに問題があると思うのですが、何がいけないのでしょう。
0点
トランスミッター側に各機器を接続しないで、AVアンプに各機器を接続してから、AVアンプとトランスミッターをHDMI接続してはどうでしょう。
書込番号:17312245
0点
先日、こちらの機種を購入したのですが、REGZA 42Z3500とのTVリモコンからの電源ONの連動(レグザリンクではなく、TVを付けたら連動して35HDXも電源が入るようにしたい)しないのでしょうか?レグザリンクからの電源ON等は出来るので接続はあってるかと思うのですが…。どなたか教えて頂けますでしょうか?
0点
リモコンのレグザリンクボタンから「音声をAVアンプから出す」の設定ではなく、初期設定→レグザリンク設定にある「AVアンプ連動」と「優先スピーカー」の設定波動なっていますか?それぞれ「使用する」と「AVアンプスピーカー」を選択します。
書込番号:17287990
![]()
0点
ありがとうございます!出来ました!!
書込番号:17288524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





