ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 BOSE 321について 違いについて

2013/10/20 06:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

比較対応
@321
A321II
BGS321II

@ABともにDTS.ドルビーデシタルは対応していますか?

@とAは何が違うんでしょうか?

AとBはスピーカーが変わっただけでしょうか?

AACやTrue space対応してるのは何番からでしょうか?

仮にメディアセンターだけを他のseriesに変えても使用できますでしょうか?
例えば@にBのメディアセンターだけ使うとか

わかるかた教えて下さい。

書込番号:16729456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:187件

HT-ST7を売ってBDV-N1WLを購入したと考えているのですが疑問があります。
勿体ないかもしれませんがST7の音に満足できなかったのでサウンドバーはやはり
私には向いていないと思いました。ちゃんとした5.1chないといけないと思いましたので
どうしようと検討中です。

けど、HT-ST7を売っちゃうのは勿体ないと感じたのでそのままでいいと思った事もあります。
そこで質問なのですがやっぱりHT-ST7の方が値段も高いし、バータイプで7.1を出せるのは
この商品の特徴でしょうか??またはST7よりもBDV-N1WLの5.1chほうがST7より上回る事が
出来るでしょうか?

比較したいと思っています。どたなかST7の音を聞いて5.1chがよかったと思った方いらっしゃいますか??
アドバイスを参考にして今後の活用にしたいと思います。

書込番号:16638071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2013/09/27 14:58(1年以上前)

>BDV-N1WLを購入したい
個人的意見ですが、もう一度考えたほうがいいですよ。
ここでAVアンプやスピーカー板見て研究なされたほうがいいかと。
部屋など設置される場所と予算があるのなら、AVアンプ+5,1ch〜7.1chの沼に進んだほうが後悔されないかと。
HT-ST7を買えた予算があるのだから、ホームシアターの簡易5.1chSPセット買えばまた後悔しますよ。
自分は当該商品じゃ無くYSPーLC4100ですが、SP設置できない環境なのでリアル7.1chにして使っていますが、どうしてもリアSPのあるシステムにはかないませんよ。
予算的には当時でもサブウーハー等追加で、相当価格もかけてしまいました。
中級AVアンプ+SP一式なら楽に買えますよね。
フロントばバーだけの再生臨場感なら、普通の部屋で視聴する限り5.1chのリアル感はYSP−4300あたりでも上に感じますでしょうか。

書込番号:16638544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/09/27 15:09(1年以上前)

一般論ですが、フロントのみのシステムよりはリアスピーカーのある5.1chシステムこ方が臨場感は上になります。
交換することで臨場感の向上は体感できるでしょう。

ですが闇雲に買い換えても良い結果とならないこともあります、先ずは時間をかけて色々な機種を試聴してみたいです。

書込番号:16638570 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2013/10/05 06:37(1年以上前)

返事が遅れて申し訳ありません。m(_ _)m

皆様ご回答ありがとうございます。
やっぱり私にはBVD-N1WLがあっているのでそれを購入したいと思ってます。

私の部屋のスペースや値段を考えるとやっぱり、AVアンプ単体やスピーカーとかは
値段的にもあっていないのでやっぱり私に向いているのはセット購入だと気ずきました。

HT-ST7を買ってだいぶと貯金もなくなったのでN1WLしか買えなくなりました。

ちなみにST7は63000円でリサイクルショップに買取させていただきました。よかったです。

書込番号:16667596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130911_614890.html

こっちはテレビを載せるタイプみたいです。

書込番号:16571445

ナイスクチコミ!1


返信する
ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/09/11 17:53(1年以上前)

KURO on センタースピーカー兼TVスタンド

フロントSP上にプラズマTV

丈夫な木製スピーカーなら立派なTVスタンドになりますね。

書込番号:16571913

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

今年、一戸建てを新築で建てるにあたって、18畳ほどのLDKへのホームシアター(大型テレビ)の導入を考えております。

そこでリアSPにスピーカークラフト社のaim8もしくはaim7を考えております。

リビングシアター導入にあたって5.1chにするか7.1chにするかはまだ考え中なのですが、リアSPを配置する際に家の間取り上、天吊りor棚置きも非常に微妙です。(見た目、邪魔さ)(できないわけではありません。当初はその予定でした)


フロントSPにはZENSOR7あたりを考えております(試聴済み)

リアSPを色々と調べていたところ、アバックやホームシアター工房といった専門業者もspeaker craft社のaimシリーズの天井埋め込みスピーカーを多用しているように思いました。

天井埋め込みスピーカーは音がこもるとか、床に反響して良くないといった意見をよく見ますが、このaim8はツイーターの角度を変えれるようで、これなら大丈夫なのでは??と思っております。


そこで、実際にspeaker craft社の天井埋め込みスピーカーを使用されている方の実際のご意見をお伺いしたいと思い、投稿いたしました。

あるいは試聴したことがある方のご意見でもかまいません。

今のところ、このSPシリーズでリアの4つを揃えて7.1chでも組めたらいいのになぁ。なんて考えております。

よろしくお願いいたしますm(__)m


施工自体はCD管を天井裏にとおしてもらう予定です。(ダウンライトとほとんど手順は変わらないとか聞いたことが・・・?)

書込番号:16545533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2013/09/08 09:29(1年以上前)

ここにこんなブログがあるじゃないですか。
http://ameblo.jp/dept-sapporo/entry-10528269828.html
自分は視聴したことはありません。

書込番号:16558281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/09/08 21:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。このブログは実は既に何度も見ておりました・・・(^_^;)

本日、実際にaim5とaim7を試聴することができました。思っていた以上に音は悪くなく、むしろ良い音でした。

リアのサラウンドには充分だと感じました。ありがとうございました。

書込番号:16560605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

アバック札幌店 8月31日OPEN

2013/08/29 12:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:6082件

札幌にはオーディオやホームシアターなどの本格的な量販店は、大阪屋、ヨドバシ、ビックなど試聴環境はある程度ありますが、知識の他に値段で張り合ってくれそうなお店は、ヨドバシ、ヤマダ、ビック、そして大阪屋までのイメージです。
アバックは通販などよく見かけてましたが、本格的な機器の試聴会などはたまに出張か、大阪屋ぐらいしか無かったです。
それが今月末31日にオープン(札幌市清田区)だそうです。これで札幌、北海道も試聴も出来てお値段もと環境が整えばと期待します。

正直、中心部でないのは残念ですが、行ってみようと思います。

書込番号:16520466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2013/08/31 17:41(1年以上前)

今日、行ってきました。
結構賑わっていて、男性客や夫婦客が来ていました。
店内は特売品とアクセサリー、スピーカーやアンプ、プレイヤーのオーディオルームと、プロジェクターやAVアンプのシアタールームがあります。
駐車場は3台ほど停められるスペース。
平日ならじっくりスピーカー選びも良いかと。

大阪屋や量販店と比べソフトが無い、手頃な値段の展示品が少ないなどの点はありますが、シアタールームや高級オーディオを求める方には、選択肢が増えて良いと思います。

特価品は
AVアンプ パイ LX86 168000円 LX76 98000円 インテグラ DTR30.4 69800円
プロジェクター 三菱 LVP HC-7800 138000円 ソニー HW30ES 148000円
BDプレイヤー パイ BDP LX55 39800円
ネットオーディオプレイヤー パイ N50 39800円
サブウーハー パイ S-LX70W 79800円
など、数量限定、売り切れもあるかも知れませんが。

書込番号:16528825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/09/01 18:12(1年以上前)

こんにちは。
私も今日行ってきました。各店店長さんが皆
来ていましたね。
まだオープンしたてとはいえ、少し残念点が
多いかな。ピュア系はものすごく少ない。
AVは多めですか、まあまあレベル。
とにかくサラウンド系を売りたい感じです。
ケーブルも映像類が少しのみ。
ピュアもケーブル付け替えでSPを切り替える
ので、手間かけるのが申し訳ない。
もう少し待って熟すのを待ちましょう。
価格は安いですね。

書込番号:16533290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2013/09/02 11:56(1年以上前)

こんにちは。

アバック札幌進出、全然知りませんでした。
情報ありがとうございます。

ピュア系が少ないって言うのは寂しいですけど、まあ、時代の流れでしょうがないか・・
僕の場合は、ヨドバシ行くのも清田行くのもどっちみち1時間以上かかるので同じです。

今度、コーチャンフォー行くついでに寄ってみますか。
CDやDVD・blu-ray買うの抑えたら、もっと高級なオーディオ買えそうだけど、
こればっかりは治りません・・

書込番号:16535812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング