ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BASE-V20(onkyo)表示音量と実際の音の大きさ

2013/06/02 12:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:166件

BASE-V20を使っています。

12畳でCD、TVをつないでいますが音量48で、小さい会話では「少し小さくしてよ」と言われると思いますが、普通の会話はできるほどです。
今使っている↑が初めてなのですが、もしかしてスピーカー、アンプ?が故障してるのかな?と思っています。同じ製品を使っている方がどの程度いるのかわかりませんが、音量48がどうなのかな?と思ったのです。

室内の壁、床、天井の全てが木です。
隣室との戸はなく、キッチン、玄関までの廊下があります。

他のセットを使ったことがないので何とも言えませんが、音マニアではありませんので雑音はわかりますが、○○はクリアーな音とかがわかりません。
体に響く低音はレンタルビデオでは、やっぱりそれなりの物だなと感じる事はできます。

スピーカーが故障とか、アンプ(本体)が故障とか調べることはできるのでしょうか?
何かうまく書けないのですが、分かってもらえるでしょうか?

書込番号:16206431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/06/02 12:58(1年以上前)

えっと、相対値に何の意味があると?
BASEのパネルに表示される数値が音量の絶対値では無いことはわかるよね。
その数値はある人間が聞けば、大きい音に感じるかもしれないし、別の人が聞けば小さいと感じるかもしれない。
人間の耳はアナログなので、客観的数値を表しているだけなのであって、値そのものに意味はない。
別にグラフ表示(図)でも問題はない。

つまり質問自体が愚問って話

書込番号:16206566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/06/02 14:55(1年以上前)

音量の数値は統一基準があるわけではなく、同じ音量でも各機器で数値が変わります。
例えばテレビの数値が20で十分と感じてもアンプの数値が20で小さく感じることは不思議ではありません。

V20ではありませんがV15Xを使っていましたが、40〜50前後のボリュームで視聴していたと記憶しています。

書込番号:16206893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2013/06/02 16:53(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとう

音量を35にした時にセンタースピーカーに耳を近づけてもほとんど聞こえないのは正常だと思います?
35の数値がどの程度の音を発するかは確かに人間の耳はアナログなのでうるさい、静かだの判断は難しいかと思いますが、何も聞こえないのは故障してるのかな?

一応、記しますが健康診断では聴力は問題ありません。
また愚痴とか書かれると困りますので。

書込番号:16207222

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/06/02 20:14(1年以上前)

音量35でセンター以外のスピーカーは十分に音量は出ているのでしょうか?テストトーン再生でもその他のスピーカーと比較して小さいようなら何らかの異常が起こっている可能性もあります。

普段の視聴でセンターの音が聞こえないのはソースの問題かもしれません、2chのステレオ音声を疑似サラウンド再生しているとして、センターに振り当てる音声が少ないと音量が少なくなることもあります。

書込番号:16207945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2013/06/05 21:34(1年以上前)

書き方が悪かったです。申し訳ないです。

テストトーン試してみました。
センタースピーカーだけでなく、すべてのスピーカーが音量35でかすかに聞こえる状態です。

AVコントローラーが壊れてるんでしょうか?

もし壊れていたとしても、修理するより買い替えが理想ですよね。
口耳の学さんはどう思われます?

書込番号:16219652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/06/06 06:39(1年以上前)

ボリュームを上げれば音量はとれるのですから故障ではないと思います。

故障なら買い換えになるでしょう、最新の機種は色々便利な機能が搭載されていたり最新フォーマットに対応していたりしますよ。

書込番号:16220924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2013/06/07 21:50(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。

確かに音量を上げれば数値にこだわらず聞こえますので、全く聞こえなくなったら買い替えと致します。

また何かありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:16226788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

お世話になります。

表題の通りですが、この機種以外に後に5.1chとかにシステムアップが可能な
機種は御座いますか?

もしくは 後付でバータイプのセンターSPがあったら教えてください。

センターSPの置き場所に困っており、テレビボードもセンターSPが収納できそうなものは
あるのですが、その他の収納部を考えると我が家では使い勝手が悪く・・・・
かといってオーダーでは高くて 手が出せないので・・・

カタログ見ても増設できるのかどうかよくわからなくて・・・

どうかよろしくお願いいたします。


書込番号:16171646

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/05/24 18:29(1年以上前)

バータイプで増設できる機種ということでしょうか。

ONKYO 55HDXやPioneer HTP-SB510は増設に対応します、ただしONKYOはセンタースピーカーは無しでPioneerは旧機種になります。
Pioneer SB550も一応対応していますが、こちらはリアチャンネルはプリアウトでの対応なので別アンプが必要です。

センターだけのスピーカーではありませんが、アンプ無しのパッシブスピーカーではこちらがありますね。
薄型のセンタースピーカーもありますよ。

http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/d059lcr/

書込番号:16171689

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

スレ主 SOUTH3124さん
クチコミ投稿数:14件

ch数(4.1あればいいですが)、メーカー共に問いません。
TVラックに収めたいのですが横幅56cm以内のサラウンドバースピーカーの存在を知っておられましたら、おすすめの製品をどなたかお教えください。

書込番号:16145975

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/05/18 11:02(1年以上前)

軽く検索してみましたが、最小で61cmですね。
バータイプは横長になりますので56cmだと条件がきついかなと思いますね。
80cm以上でないと選択肢があまりないかなと思いますね。

http://kakaku.com/item/20457010383/spec/#tab

書込番号:16146148

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 USBメモリーでMP3の音楽が聞ける機種

2013/05/13 21:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

初心者な質問ですが、
ホームシアター スピーカー でUSBメモリー内のMP3の音楽が聞けるおすすめ機種ってありますか?

予算は3万以内で、メーカーは問いません。

書込番号:16129805

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/05/13 21:49(1年以上前)

予算オーバーですがONKYO BASE-V50 YAMAHA YHT-S351はどうでしょうか。

書込番号:16129936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 23:02(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。

クチコミを拝見しましたら、あまり音楽の音質は良くないみたいですね。

コンポの購入を検討いたします。お世話になりました。

書込番号:16130338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

YHT-S351とHTP-S353

2013/04/26 18:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

いつも拝見いたしています。

早速ですが、この度念願のプラズマテレビ、TH-P65ZT5(3Dメガネ2ヶ付で30万)を購入予定です。そこでホームシアターも一緒に購入しようかと考えて、当初はYSP-2200で考えていました(テレビ等と込みで35万)が、こちらの口コミやYAMAHAのHPを見たところ、当方の状況には不向きのようでした。

そこでHTP-S353とYHT-S351を候補にしました。

理由としては
@予算5万程度
A当初若しくは後々5.1に出来る
B臨場感はバータイプより良い
Cウーハーをラックに収納できる(掃除の邪魔にならない→妻より…)

本当はオンキョーV50も考えたのですが、Cの理由から却下となりそう…です。

パイオニアのメリットデメリット
@発売が新しい。
Aリーズナブル
BSPが貧弱に見える?

ヤマハのメリットデメリット
@SPがパイオニアより良さそう
AUSBが使える
Bそろそろ後継機が出る

等です。

当方の環境等は以下の通りです。

(部屋)リビング30畳程度のダイニング側15畳程度の所に設置予定。そのため後ろには壁があるが、左右にはない。(空間が広い)

(ソース)スポーツ(特にサッカー、アルビファン)、映画(アクションもの、SFもの、アニメ、サラブライトマン等の女性アーチストの音楽ブルーレイ、ももくろも好きですが)

当方のような環境ではどちらの機種がおススメですか。又他におススメの機種、追加するSPはありますか。

ご指導願えれば幸いです。


書込番号:16062237

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/26 18:32(1年以上前)

最初から5.1chでスタートできるのでお手軽なのはS353でしょう、とりあえず2.1chで初めて気に入ったスピーカーを選んで5.1chにするならS351が合理的です。

試聴して好ましいと感じるならS353でもいいのですが、後からスピーカーを選べるS351の魅力的ですね。

書込番号:16062253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2013/04/26 18:48(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。

私も気持ちはヤマハに傾いているのですが、パイオニアの評判が大変良いのと田舎なので両機を聞き比べられるような店舗が近くにないので。

ヤマハの場合はセンターはやはり同社製品ですかね。オンキョーの新しく出た「D-35M」なども魅力的に見えるのですが…

書込番号:16062304

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/04/26 19:00(1年以上前)

HTP-S353の方が約半額で5.1CH環境を手に入るのでコスト面では有利でしょう。
YST-S351は同時にオプションスピーカーを購入するならいいのですが、後で追加するつもりだと、オプションが売っていないなんて時もありますので、そこは注意が必要です。

4の条件は満たしませんが、たまにヤフオクで売りに出るHTP-LX70がオススメです。中古品ですが5万円前後で購入できますし、このクラスのホームシアターと比較すると音は大分違います。過去の評判が良かった機種なので、良ければ候補にどうぞ。検索したら2つ出品されていました。
3D非対応なので趣旨とはずれるかもしれませんが、過去に使っていてなかなか良いものでしたので。

書込番号:16062351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2013/04/26 19:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

オークションは見落としていました。そういう「リーズナブル」もアリですね。考えてみます。

書込番号:16062373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:4件

〈用途〉 サラウンド TV 30% → ソニーBRAVIA KDL-32EX700と
                   パナソニックTZ-DCH521にてCATV視聴
           DVD  10% → 東芝VARDIA RD-1004K
           DLNA 5% → ソニーVAIO VGC-LT72DBよりTVにて視聴
           BD 0% → いずれ購入予定
     音楽鑑賞  CD 30% → ラジカセ 
           FM 10% → ネットラジオできればベスト
           DLNA 5% → 現状はPCのみ 
   SACD 0% → 購入予定なしJAZZ好きなのでジャンル的には選択枝多
ゲーム       10% → PS2・Wii・PSP等で無線LAN環境もあり

〈予算〉 3万円程度

〈重視〉 1. 予算
     2. 5.1ch:7.1ch拡張は予定なし、音質次第でSPはF・Cのみ単品への交換も検討
     3. 音質:重低音はそれほど重視しないが管弦楽器の音色は好きなので中高音は重視
     4. 音場自動補正機能
     あればうれしい機能
      ・リンク機能・ARC・ネットラジオ・BLUETOOTH・

〈候補〉
   第一候補 パイオニア HTZ-626BD
        BD・SACD再生、YOUTUBE再生、DLNAに惹かれるのでARC・リンク機能は光ケーブル        と学習リモコンで代替

   第二候補 SONY    HT-SS380
        TV・PC・GAME・カメラ類とソニー製が多いのでレコーダーも変更して統一感と
        リンク機能、またオートジャンルセレクターも便利そうだが、BD&CD再生・DLNA        はPS3を購入し代替

   ※SPはどちらも評価が高くないので初心者ですがギボシやコネクタ改造も可能そうなので
    交換も考慮しています

   本当は単品AVアンプのオンキョーTX-NR616やパイオニアやVSA-822の2.1chあたりから
   始めたたかったのですがアンプサイズに難があり上記の入門機を候補にしたしだいです。

   また各機ともそろそろ後継機が出そうな気がするのでもう少し待つべきでしょうか?
   他にもお勧めの機種や交換時のスピーカー(フロント2対で1万程度)等ありましたら
   アドバイスをお願いします

書込番号:16013605

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/14 05:59(1年以上前)

スピーカー交換の予定があるなら単品アンプか単品アンプでも販売されている機種がいいような気はしますね。
薄型のAVアンプならマランツやPioneerやONKYOにありますよ。

書込番号:16013699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/04/15 02:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
HTZ-626BDを展示している店舗を探しサンプルDVDでのSP音質を確認してきました。いざとなったら自己責任で交換と考えていましたが店頭での確認上では特に不満もなかったのですが(感動もありませんが)、調べているうちに1つ前の616BDだとスピーカーケーブルが専用コネクタではなかったことを知りました。もともとはソニーではリンク等利便性、パナソニックではDLNAやBDプレイヤー等コスパの高さに惹かれていましたが、616BDと626BDを比較した場合後継機の方がYOUTUBE等わずかに機能面で優れていると感じ価格も1万程度安く魅力を感じています。しかし、PS3を購入すればDLNA・BD&CDプレイヤー機能を代替できそうなどと考えるとなかなか決められません。
そこでまた質問なのですが、口耳の学さんの単品アンプ推奨の理由は何でしょうか?
改造交換の難易度であれば616BD、機能も含めた将来の拡張性であれば単品アンプの方向で検討を進め、616BD・626BDがともに春先に発売になっているので636BD(仮)の情報が入り次第決めようと考えています。

書込番号:16017931

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/15 06:53(1年以上前)

プレーヤー一体型でもいいのですが、BDプレーヤーとしてPS3を購入するならプレーヤー部は不要になります(操作性は一体型の方がいいでしょうけど)。
単品アンプであれば拡張性も高いです、スピーカーの増設だけではなく接続予定の機器が増えると626BDでは端子が足りなくなってきます。

単品アンプなら好みのスピーカーを自由に接続できますしね。

書込番号:16018120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング