イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM6

クチコミ投稿数:14件

こんにちは
今回1000mx6とBose QuietComfort Ultra Headphones (第2世代)で迷っております。

私はiPhoneユーザーですが、調べているとコーデック的にiPhoneユーザーは基本的にBOSE一択になるのでは無いかと思いました。
勿論、dongle proを使えば別かと思いますが。

iPhoneユーザーが大多数だと思っていたのですが、1000xm6ユーザーの皆様は何で音楽を聞かれているのでしょうか。Androidが多いのでしょうか。

ぜひ参考に教えていただけると助かります。

書込番号:26317858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

アプリの通知

2025/10/16 15:45


イヤホン・ヘッドホン > Bose > Ultra Open Earbuds

スレ主 kana!さん
クチコミ投稿数:21件

Ultra Open Earbudsを先日購入して、
イヤホン使用時にLINEの通知が鳴りません。
色々調べてみたのですが、調べ方が下手なのか設定方法がわかりません。

この商品をお持ちの皆様に教えていただきたいです。
LINEの通知音はイヤホンから聞こえますか?
ちなみにスマホはGalaxyS24+を使用していて端末はサイレントモードで使用しています。

書込番号:26317606

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21803件Goodアンサー獲得:2956件

2025/10/16 16:54

>色々調べてみたのですが、調べ方が下手なのか設定方法がわかりません。

今時は自分で調べることにこだわる必要はないように思います。
google検索のAIモードで、

『GalaxyS24+ のLINEアプリを、Ultra Open Earbudsで使用したい。
サイレントモードでLINEの通知音をUltra Open Earbudsで聞く設定はありますか?』
っていれてみては。

書込番号:26317642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:80件 Ultra Open EarbudsのオーナーUltra Open Earbudsの満足度5

2025/10/16 17:32

>kana!さん
連絡先の共有など各権限をインストール時与えられましたでしょうか?
もし不確かならば一度削除して再ペアリングを試されてはいかがでしょうか。
電話などの通知が鳴るならばLINEやメールなどの通知全般鳴ると思います。

書込番号:26317668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore P40i

他の方が書いている通り、頻繁に外音取りこみモードとノイズキャンセリングモードに切り替わる症状を感じます。
この機種のノイキャンの特性かと思ってましたが、不良ロットなのかな…?

あと、バスに乗っているときの路面からの細かな振動を受け取ると凄まじく音が揺れる症状を感じます。
以前のイヤホン(Elecom製)を使っていたときにはなかったことなので、これもまたこの機種の特性、あるいは不良あり品ということなのかもしれません。うーん。

書込番号:26317453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

Sony WF-1000XM5の購入を検討していますが、購入された方からの感想を教えていただきたくよろしくお願いいたします。
@.パソコンに付帯している普通の有線イヤホンと比べて音質は素晴らしいと感じましたか?特に低音性能について。
A落とすとすぐ不具合が起こってしまうほど繊細な機器なのですか?
B保障を付けなければならないほどトラブルが多く発生しやすいものですか?
以上よろしくお願いします。

書込番号:26317399

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2025/10/16 10:29

>Katz1485さん

@本機の魅力はLDACによる接続ですので物によっては有線接続を凌ぎますね
 そこそこちゃんとした機種であれば有線には叶いません

➁スマホを落とす事と同じで打ち所が悪かったら、というところでしょうか

B高価な製品なので多くの人は保証を付けているのではないでしょうか
 前モデルのXM4がバッテリー問題で炎上した経歴ありますしね
 私も延長保証を付けています

書込番号:26317402

ナイスクチコミ!3


katok2001さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2025/10/16 13:16

PCのスペックにもよりますが、高品質でのプロトコールに対応している場合は
良い音で楽しめますよ。ただ、イコライザー設定を見直すだけでもSBC接続で
違いを感じることもできます。自分の耳には、LDACでなくても満足できました。
そもそも、そんな高品質な音源を使用してないことも多いです。
基本的に、付属のイヤホーンはさほど良いものではないと思います。
そして、壊れやすいかでは、運次第としか言いようがないです。
自分は何度か落として傷も入っていますが、故障はしていません。唯一の故障は
洗濯機に入れて選択した時に充電不能となった事です。Sonyストアで正直に
申告したのですが、何故か「電池不具合」となり無償修理となりました。
通常ではこういったことはあり得ないので、通常の衝撃では壊れにくいと考えます。
駆動パーツがないので、よほどの衝撃を与えない限りは壊れないんじゃないかな…

書込番号:26317527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/16 14:12

>@.パソコンに付帯している普通の有線イヤホンと比べて音質は素晴らしいと感じましたか?特に低音性能について。

いくらBluetoothとは言え、一応ソニーのフラッグシップモデルですからパソコン付属の有線イヤホン程度のものに劣ることはまずありません。
パソコン付属の有線イヤホンに比して低音から高音まで情報量が格段に多く、解像度もそこそこ高い上にナチュラルな音楽的な鳴り方もします。
耳に何らかの故障を抱えている方でなければこれは実感出来るはずです。

>A落とすとすぐ不具合が起こってしまうほど繊細な機器なのですか?

一度ポケットから落としたくらいではそうそう壊れないとは思いますが、何度も落としているとダメージが蓄積されて突如音が出なくなる等の不具合が出る可能性はあります。

>B保障を付けなければならないほどトラブルが多く発生しやすいものですか?
以上よろしくお願いします。

私は飽きっぽくすぐ買い替えたりするので延長保証には入っておりませんが、そうでない方は価格を思えば延長保証に入っていたほうが無難でしょうね。
因みに既に一年以上使用していますが不具合やトラブルは一度も起きておりません。

書込番号:26317560

ナイスクチコミ!4


スレ主 Katz1485さん

2025/10/16 17:22

>@starさん 
ありがとうございます。

>katok2001さん 
確かに音源が高品質でない場合が多いですから受信側を高品質にしても過大な期待はできないですね。

>監獄食堂さん
私のPCはLDACに対応していないのでトランスミッターが必要らしいのでそれも必要ですね。設定が難しそうなのでSBCコーデックでもそれなりに高音質を得られるとのことで安心しました。ありがとうございます。
取扱いも家の中での利用になりますので注意すれば問題なさそうで安心しました。

書込番号:26317661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM6

スレ主 bobbkさん
クチコミ投稿数:1件

都内の家電量販店のヘッドホン売り場で、いろいろ試してみました。

結論から申し上げますと、数あるノイキャンヘッドホンの中で、ケーブル接続の音質は最悪と感じました。また、純正付属ケーブル、エレコムのケーブル、1万円程度の高価なケーブルに、一切の違いは感じられませんでした。周りが騒々しかった状況ですが。

ここからは憶測ですが、電源オフの状態は補正などは難しいと思いますので、ヘッドホンの素の実力が聞こえているという風に思うのは私だけでしょうか?

書込番号:26316912

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2025/10/15 16:57

そりゃあスマホとかで再生したら
そうなりますね、スマホ以外で聴いてみるのもよいかも、考え方がかわるかもしれません。
ケーブル変えるより再生機変える方が効果は高いしわかりやすいです

書込番号:26316933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1863件Goodアンサー獲得:184件 500px 

2025/10/15 17:39

音質差の判定は耳ではなく脳が行います。
そして違いが有るだろうと思って分析的に聞き込む場合と違いなんて無いだろうと思って表面ずらの音を聴く場合で
感じ方に差が出ます。

まぁ、1万円のケーブルでは確かに良い音はしないでしょう。
私の知る範囲では60万円のヘッドホンケーブルが存在します。
その手の品を取り扱っているお店に行けば試聴させてくれますので、
一度試してみては如何でしょう。
その場合はDAPも2-30万円以上物を借りてみましょう。
さぁてどんな音が聞こえるでしょうか?
楽しいですよ!
別に買う必要はありません。

書込番号:26316948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:38件

2025/10/15 21:10

>bobbkさん
ノイキャン特化型なのでは?

バッテリーが切れた時の非常用の使い方に文句を言っても仕方がないと思います

書込番号:26317087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15878件Goodアンサー獲得:1035件 よこchin 

2025/10/15 21:21

>bobbkさん

Bluetooth系のヘッドホン・イヤホンは普通の内蔵アンプ&DACの他にDSP系も含まれていると思っていますので
電源ONありきの音作りをしていると思っています。
※上流のヘッドホンアンプを変えるとマシに成るかも?

書込番号:26317094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/15 21:47

>ヘッドホンの素の実力が聞こえているという風に思うのは私だけでしょうか?

そりゃ考え違いをしているのでは。
まあそのような考えに行き着く人もいるであろうことは予想できますが、、、

そのヘッドホンはBluetoothヘッドホンであり、おまけ的に有線でも聞くことが出来るという代物です。
要はBluetoothはBluetoothで聞いてなんぼ、音質もそれに合わせて調整されているというものです。

書込番号:26317118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29742件Goodアンサー獲得:4563件

2025/10/15 22:13

下記を見る限り、問題があるのは電源オフの有線だけで、電源オンなら問題無いようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047908/SortID=26198763/

書込番号:26317141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8411件Goodアンサー獲得:1088件

2025/10/16 05:36

素の実力って何でしょうね。
無線接続に特化したヘッドフォンなのだから、その辺りにコストがかけられているのは当たり前だと思うのですが。

書込番号:26317293

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:2件

イヤホン自体に問題はなく音質も素晴らしいのですが、充電ケースを閉めた時にズレが生じている事が気になっています。店頭にあったデモ機はズレもなく綺麗だったのでメーカーに交換希望を出している所です。AZ100は高級TWSの部類に入ると思うのですが、こういったズレはよくあることなのでしょうか。個人的にはとても気になります。

書込番号:26316737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/15 22:01

その機種は持っていませんが、少なくとも今まで私が所有したTWSでそのようにケースの蓋がずれているものはありません。
画像を見る限り不良品の範疇だと思いますね。

書込番号:26317132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/10/15 22:43

返信ありがとうございます。やはりそう感じますよね、私も不良品だと思ったのでメーカーへ送りました。交換して貰えることを祈るばかりです。

書込番号:26317167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング