
このページのスレッド一覧(全29774スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2004年9月26日 03:01 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月25日 22:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月25日 22:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月25日 20:57 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月25日 18:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月25日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000


昨日のヘッドホンが安売りしてたので、衝動買いしてしまいました(笑)それで、早速DVDプレーヤーやPS2・PCに接続して試してみた
のですが、想像以上にサラウンド感が感じられて素晴らしい品でした。
そこで、少し困った事があるのですがDVDプレーヤーでは普通にドルビー
デジタルとdtsがデコード出来て楽しめるのですが、PS2に接続した場合
はドルビーデジタルのみになって、PCに接続した場合はドルビーデジタルすら使えません。
PCは安物の光出力付きのボードを使ってるので、5.1ch未対応なのか?
と思ってるのですが、PS2はドルビーデジタルも再生出来てるし、設定
にもdtsの項目はあるのですが、「切」になった状態でグレーアウト
してて、選択できません。
PS2でdtsを楽しんでいる方がいましたらお知恵をお貸し願います。
0点



2004/09/21 03:00(1年以上前)
すみません、書き出しが「昨日のヘッドホン〜」となってますが
正しくは「昨日このヘッドホン〜」です。
書込番号:3292997
0点



2004/09/26 03:01(1年以上前)
自己レスですが、PS2でdts再生は出来ました。
しかし、PCではやはりドルビーデジタルもdtsも再生できません。
やっぱりサウンドカードが駄目なのでしょうか?
書込番号:3314575
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E931SP

2004/09/11 16:09(1年以上前)
このタイプは音漏れはしょうがないと思いますよ
同じタイプで音漏れをあまりしないのは
MDR-EX51やMDR-EX71もありますね
書込番号:3251116
0点



2004/09/11 21:33(1年以上前)
そうですか。
EXシリーズは比較的壊れやすいということですが、こちらは耐久性という面ではどういった評価でしょうか。
書込番号:3252141
0点


2004/09/13 17:40(1年以上前)
音漏れはほとんど無いですよ。
耐久性とは??
コードが切れるとかいうことはあるかもしれませんが、イヤホンってあんまり壊れるものじゃないと思いますが・・・
書込番号:3259813
0点


2004/09/13 21:46(1年以上前)
例外もありますが、トラブル報告の多い商品というのは、商品にトラブルが頻繁に起こるからではなく、使っている人がそれだけ多いということです。EX71なんか相対的にみれば問題なく使っている人がほとんどだとおもいます
書込番号:3260842
0点


2004/09/25 22:46(1年以上前)
電車の中ならそれこそ常識の範囲の音量なら全然大丈夫ですよ。
逆に音漏れするぐらいの音量は耳によくないような…
書込番号:3313419
0点



イヤホン・ヘッドホン > AIWA > HP-VX101


SONYのMDR-EX51SP(LP)とコレとで迷っています。
値段の差(定価)が多少あるので音質の差があったりしますか?
またコレは音質はどんな感じでしょうか?
高音と低音の感じ等・・・
いちおう主に聞くのはバンドの曲です。
0点


2004/09/10 20:50(1年以上前)
これは止めたほうが良いです。
アイワならHP-V171、これは低音が凄いです。
音漏れもしにくいんで音量下げても聞けます。
あと安い。1000円位で売ってる。
ソニーのカナルも止めたほうがいいです。
カナル型(耳栓型)がいいんならパナソニック
のをすすめます。
書込番号:3247937
0点



2004/09/14 02:41(1年以上前)
情報ありがとうございます。
HP-V171は低音きいて、音漏れ少ないんですね。
くちこみ見てきましたがいい商品みたいですね。
自分は耳の穴が小さいとゆか・・・
ポータブル品に付属している普通の大きさだと
耳の中の一部に当たるらしく耳が痛くなってしまうので
カナル型がいいと思ったのですが。
HP-V171もそんなに大きいものではなさそうですし
検討してみます。
書込番号:3262406
0点


2004/09/25 22:05(1年以上前)
同じく、HP-V171、いいと思いますよ。
書込番号:3313198
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000


購入を検討しているのですが、光出力などがあるMDコンポなどを接続して聞くことは可能なのでしょうか?可能であれば音質はどのようになるでしょうか?どなたか教えていただければ嬉しいです
0点



2004/09/22 00:51(1年以上前)
追加ですみません
ヘッドホン端子からアナログ端子への接続もどうなるか教えてください
書込番号:3296878
0点


2004/09/22 23:17(1年以上前)
コンポとつないでも聞けますよ。音質は……5.1で聞いた音質はどうかという質問ですか?普通のヘッドホンとして聞いたときの音質は?のどちらですか?
自分は音楽を聞くのにはサラウンド機能オフで普通のヘッドホンとして聞いています。5.1で聞くと音がきつくなるかんじがするので。普通のヘッドホンとして聞いたときは同価格帯のヘッドホンよりは劣る気がしますが、個人的には好きですね。
書込番号:3300070
0点


2004/09/25 20:57(1年以上前)
年末には各社よりワイアレスヘッドホンが発売になるようですね。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040922/avf04.htm
あせって旧タイプ?買うと損するかな?
(ソニーはDS8000の下位タイプですけどね)
書込番号:3312891
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500


ヘッドホンを初めて買おうと考えていますが、ATH-A500、ATH-AD500、ATH-PRO5 V、ビクターのHP-M1000のなかで、どれがお勧めでしょうか?
デザイン的にはATH-PRO5 V、ビクターのHP-M1000が好みなのですが、皆さんの評価によると、ATH-A500、ATH-AD500、が良さそうなのですが…
主にCreativeのHDオーディオで使用し、ジャンルはロック〜コア等を聞きます。
迷っているのでどなたかご意見をお願いします。
0点


2004/09/25 17:43(1年以上前)
提示されているヘッドホンのなかではジャンルなんかを
考えればATH-PRO5 Vでしょうかね。 低音がイイ感じに
出ますよ。
あとこんなサイトを参考にしては
http://www.e-headphone.com/
書込番号:3312125
0点



2004/09/25 18:07(1年以上前)
Zugogogoさん参考になりました。ありがとうございます。
ATH-PRO5 Vは音質的にも問題がないことがわかりました。
コストパフォーマンスも良いので、ATH-PRO5 Vにしようと思います。
書込番号:3312221
0点





現在SONYのコードレスMDR−IF630Rを使用しています。
12時間くらい使用しますので耳がつぶれて痛いので
痛くならない商品を探しています。
出来ればコードレスが良いのですが
痛みには耐えられないのでどんなタイプでも良いです。
音質、価格は気にしません。
お勧め機種を教えていただけませんか?
0点


2004/09/25 14:58(1年以上前)
遅いかもしれませんがソニーMDR-F1がいいと思いますよ!フルオープンエアーなので、耳にあたりません。耳が立ってる人はちょっとあたりますが。
ワイヤレスはサラウンドヘッドホンになりますがMDRDS8000ですね。多少重く感じますがF1と変わりません。
書込番号:3311576
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





