
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2022年8月1日 17:36 |
![]() |
2 | 2 | 2022年5月13日 06:45 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2021年6月20日 16:39 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2021年3月31日 17:47 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2021年1月26日 09:40 |
![]() |
1 | 2 | 2020年11月22日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds Pro 2
購入されて実際ご使用されている方にご質問です。
メーカー発表のスペック値ではANCオン時、再生持続時間が約6時間となっております。
購入を検討しているのですがLDACで接続した場合(マルチポイント接続時も)どの程度再生様間に影響があるものなのでしょうか?
また、この度のDEVIALETの関わりは音質のチューニングと伺ってますが、バッテリーの方減りのような現象はありませんでしょうか?
Geminiで三度に渡り初期不良に当たると言う憂き目に遭いましたのでその点も併せてお教えくださると助かります。
0点

ANC ON 4時間
ANC OFF 6.5時間
LDACや音質調整などによる影響は少ないだろうと思うけど。テストは大変そう、そんなにバッテリー持ちに気になるなら買わないほうがいい。とはいえ、イヤホンを4時間ほどずっと付けっぱなしで音楽を聞くのが想像しにくい、耳に結構負担かかる。スピーカーのほうがいいではないでしょう。
とにかく長時間使用に不向き。
書込番号:24855400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ginntoki111さん
わざわざ返信いただきありがとうございます。
そうですね、もう少し熟考したいと思います。
書込番号:24855444
0点

>wessaihomieさん
LDAC時の持続時間ですが、購入してからあまり経ってない為どれだけ持つのかはわかりませんが多少減りは早くなっているかと思います。
まあ、長時間交通機関に乗る事も無いので充電すればいいためそこまで気にしてません。
バッテリーの片減りですが、これはどの完全ワイヤレスイヤホンにも言える事ですが、イヤーピース合ってないと片減りします。
大きいサイズをキツめにつけていた場合は減りが早くなり、小さめだと微妙に減りが遅くなります。
左右の耳の大きさが違う場合は左右同じサイズのイヤーピースをつけていると片減りが起きます。
※バッテリーが正常な場合
私の場合は最初合ってなくて右側が早く減ってしまいましたが、イヤーピースのサイズを左右別サイズで装着テストを行いながら出来るだけ小さい物に変えた所
片減りはほぼなくなりました。
左側M 右側Sサイズとなりましたが他の完全ワイヤレスイヤホンより1サイズダウン
残量70%位の時で差は1%未満になりました。
書込番号:24855659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nisnさん
貴重なご意見ありがとうございます。
誤解を与えるような質問の仕方だったのかもしれませんが特段バッテリーの保ちだけが購入の第一要素とは考えておりません。
もちろんイヤホンである以上音質が好みかどうかかと思っておりますが、この度のFreeBudsPro2の"売り"の一つがLDAC接続でのマルチポイントかと思いましたので単に疑問と感じたことを質問させていただいたまでです。
私も実質の使用時間は大体1時間程度ですので現在購入に大きく気持ちが傾いております。
DEVIALETのチューニングとシルバーブルーの色合いがとても気に入りました。
イヤーピースのサイズの件とても参考になりました(ここ二、三年TWSを買い漁りましたがイヤピとバッテリーの関係などに疑問を感じたことはありませんでしたので)。
本当にありがとうございました。
書込番号:24855684
0点

LDAC音質優先で丁度2時間経過後のSS撮ってみました。
音量Android0~30までの機種で14 ノイキャン無し時です。
恐らくイヤホン本体は0~15の15段階のステップで、
mtw3やtw-e7b、AZ-60と比較して1ステップ程音量取りにくいです。
ノイキャン無しで5~5.5時間でしょうか?
左右残量差は1%~2%です。
まあ、音質は好みもありますので詳しくはここでは書きません
が、トップクラスかと、、、
書込番号:24856029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nisnさん
とてもわかりやすい画像ありがとうございます。
朧げではありますが少しずつイメージも掴みかけてきました(操作感や音質も)。
もはや欲しくて欲しくて堪らないものとなってきました。
皆様のご意見を伺ってこれで解決とさせていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:24856236
0点

>nisnさん他ご回答いただいた方に改めて感謝の意を表したいと思います。
DEVIALET共同チューニングと言う表現を誇大に捉えずとも一度そそられた購買意欲には勝てずとうとうeイヤホンで購入しました。
シルバーフロストが既に品切れになっており、シルバーブルーも残り僅かであったことから迷わず選びました。
アプリの造り込みがAndroid版とiPhone版で違うことやオマケとして付いてきた専用ケースが本来の色味を楽しめない(クリアでない)仕様に僅かに不満は残りましたが、geminiほど癖にならない(しつこくない)味付けに箱出し一発としては満足しております。
有意義なご回答、本当にありがとうございました
書込番号:24858997
2点



イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds 3
恐れ入ります、私の耳穴の形が悪いのか、すぐずれて入りが浅い感じになります。freebuzzに合うイヤーピースなどは存在するのでしょうか。。もしお知恵ありましたらご教示のほど宜しくお願い致します。。
書込番号:24741108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
この手の形状のインナーイヤーは装着感が合う合わないの個人差がカナル型に比べると大きいと思います。理由の1つとしてカナル型はイヤーピースが適度な弾性を持っているので個人差を吸収するのに対してインナーイヤーはそのような特性を持たないからと言うのが考えられます。
インナーイヤーにこの特性を持たせる方法として以下のリンクのようなスポンジを被せる方法が考えられます。スポンジの厚みによって個人差を吸収させる考えです。安いしお手軽なので一度お試しになってはと思います。スポンジの穴が結構すぼまっていますので思いっきり広げながらもやや慎重に取り付ける必要はあるでしょう。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000663683/
書込番号:24743409
1点

大変ありがとうございます!早速試しに注文致しました!ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
書込番号:24743416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds 3
急いでいてどこかの駅で片方無くしました。
バージョンアップが両耳をケースに入れないとできないようです。
あきらめるしかないでしょうか。
書込番号:24180848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保険入ってないなら大人しく諦めて次から保険に入ることじゃな
書込番号:24181190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダブルミリオンさん
そうですね。良い勉強したと思って次回からそうします。
>Minerva2000さん
一応連絡はしましたが、音沙汰ないです。。
これは破棄ですかね…その勇気もなく…何ヶ月か持っていて、ここに書いたら何かヒントを頂けるかと思い書いてみました。
おふたりともありがとうございます。
書込番号:24181213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>eikaiさん
駅や電車内で落としていたら、鉄道会社に連絡、道で落としていたら警察に連絡ですね。
書込番号:24181230
1点

>Minerva2000
財布やスマホじゃあるまいし届けたところでイヤホン一個なんて他人からしたらゴミ同然じゃろ
道端でイヤホン見つけておまえさんはいちいち警察に届けるのか?
書込番号:24198194 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds 3
【困っているポイント】
イヤホンを充電ケースに入れると左側は充電されますが、右側は充電されません。
左だけケースに入れると緑のランプになり、右だけ入れると赤のランプが点灯し、そのまま変わりません。
【使用期間】
1年間使ったもので上記の症状がたまに起きており、今年に入って新しいfreebuds3に買い換えましたが同じ症状が起きました。
新しい方が症状が重く、なかなか改善しません。
【利用環境や状況】
自宅でスマホやタブレットに接続して利用しています。
【質問内容、その他コメント】
なにか心当たりのある原因はございますでしょうか?
また、接触不良だとしたら、どのような処置をしたらいいでしょうか?
長文で申し訳ございませんが、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:24006362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>古川1234さん
はじめまして、おはようございます。
わたしは、本機期未経験ですが、一般論としておはなしできましたら、と感じまして、レスコメントします。
どうぞよろしくお願いいたします。
○考えられる可能性:
・接点(イヤホン側、本体側)が汚れている。
・プログラムの一部がおかしい。
こんなところでしょうか。
○接点が汚れている、への対処:
→ なるべく100%に近いアルコール(エタノールでもイソプロパノールでも何でもいいです)を用意します。
→ 手指消毒用はお肌保護成分が入っているものが多いので避けて、単なる消毒用のほうがいいでしょう(水で薄めているだけなので)。
→ 清潔な綿棒を3〜5本用意します。
→ 清潔な綿棒にほんの少しだけアルコールをしみこませて、接点(おそらく金色)をぬぐいます。
→ 最後によく乾かします。専用の道具がなければ、ヘアドライヤーでもいいかもしれませんし、ドライヤーがホコリで汚れていたりしたら、単にうちわなどで仰ぐだけでも構いません。
→ その後充電テストをなさってみてはいかがかと思います。
○プログラム(Firmware)の一部がおかしい、への対処:
→ 本機の場合、説明書を見ましたが、プログラムの再インストールという機能はユーザーへ用意されていないようです。
→ できそうなのは、専用アプリを再インストールして、スマホとワイヤレスイヤホンを再接続してみてどうなるかを見守る、くらいでしょうか。
※お持ちのふたつのイヤホンのうち、少なくともひとつは保証期間内でしょうから、素直にメーカーさん、販売店さんのサポートを仰いだほうが早いかもしれません。
こんなところでしょうか。
少しでもご参考になれば、とても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
^^) _旦~~
書込番号:24012686
1点

返信ありがとうございます!m(_ _)m
丁寧に御説明していただき大変分かりやすかったです。
アプリの再インストールを試してみて、改善しなかったらHuaweiに問い合わせます。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:24052511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>古川1234さん
こんにちは♪
お返事コメントありがとうございました♪
また何かございましたら、どうぞお申し付けくださいね♪
それでは失礼いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
(^ω^)
書込番号:24053404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds Pro
どなたか良い方法をご存知でしたらご教授ください。
【使いたい環境や用途】
電車の騒音カット、資格試験勉強時の集中目的
【質問内容】
耳への収まり具合の関係で、こちらの製品一択となりました。
iPhone11、PCはWindows11(富士通製)を使用中です。
HUAWEI AI Lifeアプリでノイキャン等の設定をするためには、HUAWEI Android端末が必要だとわかりました。
手持ちのPCにアプリを入れて詳細設定する事はできますか?
できないのであれば、HUAWEI製品を中古でお安く購入して設定したいと思いますが、なにぶんAndroid端末やHUAWEIに詳しくないので、この辺りなら購入してもいいのでは?と思われる機種を教えて頂けたら幸いです。
購入した機種は、アプリの設定にしか使用しません。
よろしくお願いします。
書込番号:23910014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えむべけしーさん
私は現在Android端末とセットでこちらを利用しています。iPhoneを利用したことがないため、Android端末での設定がiPhoneにも適用されるのかは分かりませんので、その点はもう一度ご確認された方がよいかと思います。
以下、適用されるという前提でのお話となりますが、ノイキャン等の設定にはHUAWEI端末である必要はありません。GoogleのPixel4aとセットで利用していますが、問題なくノイキャン設定、装着テストなどもできています。
一つ問題なのは、現在Playストアからインストールできる設定用のアプリ(AI Life)はfreebuds proに対応していません。そのため、PlayストアからHUAWEI独自のアプリストアであるAppgalleryをインストールしたうえで、AppgalleryからAI lifeをインストールして設定する必要があります。
この作業は特段特殊なものではないのですが、詳細は調べていただいた方がよいかと思います。
端末に関しては設定が目的であればハイエンドである必要もないので、HUAWEIの現行品であればP30 liteやnova lite3、少し前だとP20 liteなどが良いのではないでしょうか。
書込番号:23925842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dynanextさん
ご丁寧な返信と、HUAWEI機種に限らずAndroid機種であれば設定できることまで教えてくださり、本当にありがとうございます。
にも関わらず具体的に機種まで教えてくださって感謝しかありません。
もう少し調べてから購入しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:23928193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds Pro

対応済みの最新版は独自のアプリストアにはありますが、Huawei端末以外でアクセス可能かはわかりません。
https://appgallery.huawei.com/#/app/C10406921
Playストアは古いままで、TGLを失効した今は更新すら許されていない可能性があります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.huaweioverseas.smarthome&hl=ja&gl=US
書込番号:23804357
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
さっそくご教授頂き助かりました。
無事アプリ連携できました。
このイヤホンの最大の魅力であるノイキャンウルトラモード体感できました。
音質と共に素晴らしい〜♪
感謝カンシャです。。
書込番号:23804411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





