このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 0 | 2023年11月28日 09:41 | |
| 10 | 0 | 2023年11月26日 17:37 | |
| 1 | 0 | 2021年8月28日 17:26 | |
| 5 | 1 | 2021年4月12日 23:01 | |
| 2 | 4 | 2019年11月9日 22:35 | |
| 2 | 0 | 2019年4月26日 21:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > Edition XS
【ショップ名】
Amazon(株式会社HIFIMAN JAPAN)
【価格】
税込 39,990円
【確認日時】
2023/11/28 9:35現在
【その他・コメント】
一時品切れになっていたのですが、在庫11台に復活していますね。この値段ならかなりお買い得。後継機種でも出るのかもしれませんが、この前試聴して気になったのでポチりました。
21点
イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > Arya
【ショップ名】
HIFIMAN JAPAN
【価格】
96,900円
【確認日時】
現在、残数 6
【その他・コメント】
金曜日に注文して先ほど届きました
書込番号:25521969 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
HE560 V4 の発売&特価情報です。
【ショップ名】
Adorama
【価格】
$299
(下記リンクに直接入らないと通常価格$899になります)
https://www.adorama.com/hmhe560v4.html?sdtid=14580355&emailprice=t&sterm=yhhwfAwBw0Ua361xfgxtXX3KUkEz%3Ag1bHR4EVM0&utm_source=rflaid62905
【確認日時】
2020.11.21 12:25
【その他・コメント】
見た目は最新のHiFIMANのラインに沿うものになっています。
Devaなどと同じタイプのヘッドバンドに、HE560V2 以降のダークグレーのメタリック仕上げボディです。
HE400i 2020 のカップをブラッククロームみたいな色にした感じですね。
自分は過去に突き板仕様ヘッドホン側2.5mmプラグ、バランスケーブル付属のHE560を$349で Adoramaで買いましたが、アンプへの要求性能は非常に高いですがいいヘッドホンです。
4点
追加情報です。
2021.04.12現在、まだ在庫があって $269に値下げしているようですね。
ものすごくお買い得だと思います。
ただし、アンプのパワーが要求されるのは要注意です。
スピーカーアンプ推奨の一部ヘッドホンを除いては最も感度の低い部類のヘッドホンです(90dB/mW)。
平面磁界型対応を謳った海外のパワーのある単体アンプが良いと思います。
書込番号:24077231
1点
イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > HE6se
【製品名】HiFiMAN HE6SE
【ショップ名】Adorama
【価格】$699.99 (特設ページなので普通にAdoramaからアクセスすると通常価格の$1799のままです。特設ページはググれば見つかります)
【確認日時】2019.11.09
【その他・コメント】
米国の大手カメラ販売店です。海外だと日本に出荷しない製品やサイトも多いですが、通販で日本向け発送OKです。
あの伝説的に駆動しにくいヘッドホンHE6のマイナーチェンジ版ですので普通のヘッドホンアンプでは駆動不可のようですので要注意です。
50Ωで 2Wpc以上必要とのことです。
純正品で、スピーカー用アンプ出力から変換するためのアダプタも出ています。
買おうか迷っています。。。
品切れになる前に買うかどうか。
1点
>core starさん
フジヤのセールで買いましたが一応ある程度ちゃんとしたアンプなら2Wなくても普通に鳴らせました
まあ録音の音量自体が極端に低い音源だと頭打ちになりそうな感じはありますけど
あとアダプターは海外のモデルは分かりませんが付属品で付いてましたよ
書込番号:23036945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>紅瞳心愛さん
結局HE6SE買われていたのですね。いかがですか?
アダプターはレビューを見ると入っているとか書いてあるのですが、Head-Fi の Loaner Tourでも入ってなかったとの報告があったり、現在の公式サイトとかAdoramaの販売ページにも記載がないので、もしかしたら付属品変更している可能性もあると思い曖昧に書きました。
自分はパワフルなヘッドホンアンプ(Schiit Mjolnir2: 50Ωで5W)は持っているのですが、音色が合うかわかりませんし、本領を発揮するのはやっぱり強力なスピーカー用パワーアンプと書いてあったりもするので、安心のためにも付いているといいんですけどねぇ。
50Ωで1W台のそこそこのパワーのアンプだと音量が取れても、やはり数Wのアンプだと音の余裕が違うみたいに書いてあるレビューもあるようですね。パワーが足りていないとダイナミクス少なめで低音も弱めで高音がきつくなりがちと書いてあることが多いように思います。
まぁ、届いたら色々試してみます。
で、自分は結局発注しちゃいました。
メインヘッドホンシステムで、自然だけどまったり気味で時々もうちょっと刺激があってもと思う ETHER2 と使い分けできるかなと期待しています。
書込番号:23037096
0点
>core starさん
いきなりのセールて衝動買いしてしまったため上流がギリギリもいいところなのでスピーカー用のアンプ逝こうか悩んでるところですね(笑)
アダプターに関しては日本では販売していないみたいですし日本のロッドにはって感じかもしれません
別売だと微妙に値段したと記憶していますし手間もかかるので記載して欲しいところですね…
音については解像度に関してはずば抜けて高い上でかなり圧力を感じる音なのでDAC側が解像度重視の硬い音だと疲れやすいかもしれません
イヤーパットがベロアも付いているので多少は緩和する事は可能なのですがそれだとHE6seのよさも緩くなっちゃうのでなかなか難しいです
私はETHER C FLOWでしたが使い分けは厳しかったのでETHERは手放しました
ETHERがふわっとした印象になってしまい満足感が薄れていき最終的に1ヵ月も放置されてしまったので…
書込番号:23037265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>紅瞳心愛さん
やはり駆動は厳しいですか。
お手持ちのスピーカー用のアンプに繋いで試してみてもいいかもしれませんね。
よかったらヘッドホンシステムと一緒に置く用のを検討でしょうか?
海外レビューではパスラボのXA25が一番良かったとか、XA100.8 がいいとか、100万前後の高いパワーアンプが出てきていたりしますが、パワーという意味では国内大手メーカーのローエンドプリメインアンプでも充分足りるでしょうから試してみてもいいかもですね。
海外掲示板でもさすがに、”いやいやそんなの高いからemotiva A-100(8Ω50W, $249のプリメインアンプ)でもいいじゃん” なんて話も出たりしています。
(HE6SEが50Ωなので、アンプの上限の出力電圧が同じだと考えると8Ωでの出力の5分の1くらいになることが多いのでしょうか?
PASSのXA25だと8Ω25Wなので、50Ωだと4W弱くらいになるのかな? 8Ωで25Wあればそこそこ満足いくパワーになるのかもしれませんね。)
音は慣れもありますよね。
きつめに慣れていたり、まったりに慣れていたり、いきなり変えると違和感があることがあります。
自分のETHER2 は店頭で試聴したことがあるETHER C Flow よりもさらにウォームだと思うのですが、耳に負担がかからず自然に聴けるのはいいのですが、もうちょっと刺激や明確さがあってもいいなと思う時もしばしばあります。ネットのレビューなんかでも15分くらい耳を鳴らす必要がある、なんて書いてあったりもします。よくあるイヤホンやヘッドホンらしいギンギンの音ではないですね。
ETHER C Flow は1ヶ月も放置でしたら HE6SE がよほど気に入られたのですね。
気に入った音が手に入ると嬉しいですよね。
音質についても教えていただきありがとうございます。やはりよくみるレビューのような感じでしょうか。
ワクワクでもありドキドキでもありますね。
自分は使い分けを目論んでいるのですが、HE6SE が届くのを楽しみにしています。
書込番号:23037444
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




