HiFiMANすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HiFiMAN のクチコミ掲示板

(801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HiFiMAN」のクチコミ掲示板に
HiFiMANを新規書き込みHiFiMANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

低音が出ない

2018/12/03 22:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > RE800J

スレ主 wcbxさん
クチコミ投稿数:36件 RE800JのオーナーRE800Jの満足度5

中古で本イヤホンを購入しましたが低音が全くと言っていいほど出ません。コンプライのイヤーチップを着けてみましたが変わらずです。自分の耳と相性が悪いのでしょうか?同じような方がいればアドバイスくださいm(__)m

書込番号:22298819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/12/04 00:41(1年以上前)

私は試聴だけしかしたことがありませんが、タイトで引き締まった低音で、ダイナミック型としては量感が少なめですね。

ただしエージングは必要だと思いますので、100時間位鳴らしてから判断した方が良さそうです。

相性が良いのかは実際に試してみなければ分かりませんが、8芯とか16芯の銅線ケーブルにリケーブルしてみるのもひとつの方法だと思われます。
付属のケーブルは、銀メッキ銅線ケーブルですね。


例えばリンク先の16芯ケーブルは、クーポンとキャンペーン値引きで、5000円程度で購入出来るようです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07GVDD9TT/?th=1

書込番号:22299102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wcbxさん
クチコミ投稿数:36件 RE800JのオーナーRE800Jの満足度5

2018/12/04 01:18(1年以上前)

>KURO大好きさん
お返事ありがとうございます。銅線へのリケーブルは確かに方法の一つですね〜

高音は確かに素晴らしく、自分が持っているIE800以上のものを感じます。それとのトレードオフなのか、これ以上はRE2000を買えと言うことなのか…^_^;
教えていただいたケーブルはあまり高価な物ではないところもポイント高いですね、お金がたまったら購入してみます!(もう金がない(>_<))

書込番号:22299148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wcbxさん
クチコミ投稿数:36件 RE800JのオーナーRE800Jの満足度5

2018/12/05 12:52(1年以上前)

低音が出ない件について、解決はしていませんが原因がわかりました。
単純にイヤホンのステムが自分の耳には広すぎて、耳の奥にイヤホンが入っていない(いかない)だけでした。付属のダブルフランジっぽいやつを付け、手で耳の奥に押してやると低音が問題なく出るようになりました。ただ、これをどうやって解決していくかはこれからの課題です・・・
ステム経って重要ですね、初めて知りました(>_<)

>KURO大好きさん
ご連絡ありがとうございました。リケーブルについてはぜひ検討させていただきます。

書込番号:22302362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/12/05 18:19(1年以上前)

ディープマウントイヤピースは如何でしょう。

https://www.radius.co.jp/products/hp-dmexx/

XSサイズから有りますし、傘が柔らかいので付け易く、耳にフィットする領域が広いので低音が逃げにくいです。

書込番号:22302956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wcbxさん
クチコミ投稿数:36件 RE800JのオーナーRE800Jの満足度5

2018/12/06 09:26(1年以上前)

>KURO大好きさん
ご連絡ありがとうございます。イヤーチップに悩むのはIE80以来ですね〜
ディープマウントは以前から気になっていました。
これまで低音出すならコンプライで間違いなかったので、イヤホンが耳の奥まで入らないということが原因で戸惑っています。
まずは全てのサイズが入っているやつを購入してみます。何とか手放さないようにしたいですね!
ちなみにKURO大好きさんは低音が出なくて困ったことはあるでしょうか。

書込番号:22304399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Massdrop HE-4XX使ってみた方いますか?

2018/08/13 20:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > HE-400i

クチコミ投稿数:7件

HE-400iを改良したのがHE-4XXってレビューもありましたが、
HE-400iと比べたら、音の差はあるのか気になります。

書込番号:22029217

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

リケーブルの不安解消か?

2018/06/11 21:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > RE2000

クチコミ投稿数:23件

三連投で申し訳ありません。

四月の口コミから市販のバランスケーブルのゆるみが何とかならないかと考えていたところ、思いついたものがあります。
シリコンゴムチューブです。これを使うことで四月末から今日まで使用しましたが緩みや、音のとぎれ等はありませんでした。
使用したケーブルは、NOBUNAGAのオーディンです。使用シリコンチューブは(ゴム通)の内径x外形=5x7、硬度60のものです。
これを長さ1.5センチ弱にハサミで切り使用します。慎重な作業でお願いします。まずケーブルの2pinプラグいっぱいに差し込み残りのチューブをプラグが本体側に入る部分以上は裏返します。(重要です。慎重に)このプラグをイヤホン本体に慎重に差し込み、押しながらチューブをイヤホン側に戻して微調整して終了です。  純正のケーブルでも保険と思って利用できそうです。
(モノタロウ)の硬度50のチューブは若干保持力は弱く感じしますが、作業性は良いと思います。
このチューブは、mmcxにも利用出ます。手持ちのエクセレントリモートでは付属のケーブルの場合は、4x6硬度60を使用しました。

この結果から2pinタイプでは、プラグの浮き、電気的安定性、湿気粉塵などの侵入防止、mmcxでは、回り止めにもなりました。
オヤイデ2pinプラグは5x7の硬度60でないとダメでした。モノタロウのチューブはロットにもよりますが若干の内径が広く感じました。
(ゴム通)の4.5x7.5は、シリコンの肉厚が厚すぎてダメでした。

これを使うことで、RE2000のリケーブルの選択が広がり秘められた実力が発揮されられると思います。

これは使えそうですよ。

書込番号:21889228

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > RE2000

クチコミ投稿数:23件

付属のアンバランスケーブルのバランス化をされた方はおられないでしょうか?
もしおられましたら感想を教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:21872670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/06/04 21:48(1年以上前)

過去のスレッドに感想が載っています。
ご確認下さい。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000986693/SortID=21476626/

書込番号:21873862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/06/05 11:09(1年以上前)

>KURO大好きさん
返信ありがとうございます。
koontzさんのレビューは純正の3.5バランスケーブルの2.5に変換されたものと思いますがどうでしょう。
お尋ねしたいのは、最初から付属してある3.5アンバランスケーブルのバランス化ができるかどうかです。
エクセレントリモートのアンバランスのケーブルをバランス化したらよい結果になりましたのでre2000ではどうなんだろうと思いまして
お尋ねしたところです。やはり市販のバランスケーブルの2ピン端子では緩く抜けやすい傾向がありまして

イヤホン専門店に尋ねましたがまだ依頼はないとの事でした。

書込番号:21874744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のアンバランスケーブルの緩み

2018/04/17 12:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > RE2000

クチコミ投稿数:23件

付属のアンバランスケーブルでも少し緩く感じますが皆さんはいかがですか?
2ピンイヤホンは今は手元にはないのですがK10uとの比較です。
浮き気味になり押し込みが必要になります。

書込番号:21758301

ナイスクチコミ!1


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:228件 RE2000の満足度5

2018/04/18 11:23(1年以上前)

>dreamer0309さん

純正以外を使うと浮き気味になりますが、純正コネクターにしてからは、全然浮かなくなりました。
ぴったり挿さり、一体感があります。
溝が付いていますのでそこが合わないと浮くことはあると思いますが。。
気になるようでしたら、修理に出されては如何でしょうか?
元々長期保証も付いてますし。
落とすの怖いですよね(笑)

書込番号:21760746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/04/18 17:26(1年以上前)

>koontzさん
返信ありがとうございます。
実は、とりあえず注文していた純正ではないバランスケーブルが今朝届きまして装着すると案の定緩く、
そこで思いついたのが邪道と思いますがオス側2ピンケースを少し太くして圧入したら?でした
方法は、腰の強めの紙の両面に、両面テープを張りケースに合わせ切り、尖ったピンセットで丁寧に
ケースの溝を避けて張ったものです。少々手荒く意地悪テストをしても大丈夫そうです。

上記の方法は自己責任でお願いします。

付属の2ピンケースは皆さんのレビュー等を参考にして最終リケーブルをと考えています
それにしてもなんじゃ!このイヤホンはどうなってるの?ですね。もちろんいい意味です

書込番号:21761397

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:228件 RE2000の満足度5

2018/04/19 14:31(1年以上前)

緑化する前の純正ケーブル改造

>dreamer0309さん

私は純正の3.5mmバランスケーブルを2.5mmバランスに付け替えて使ってます。
私もdreamer0309さんと似たようなこと考えましたが、本体側が緩くなるのを気にして、結局やりませんでした(^^;;
ところが、この純正ケーブル、緑化が始まってしまい、結構みすぼらしい状態になってしまってます。。

書込番号:21763438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2018/04/20 13:40(1年以上前)

>koontzさん
純正バランスケーブルの短期間での緑化という事ですか最悪ですね。それでしたら、本日純正バランスケーブルを今発注しかけているのですが止めます。おススメのケーブル最終版の書き込みがあるまで純正の方は控えます。
やはり付属の2ピンケースは、オーグラインですか?
早く、これで行くぞというバランスケーブルでRE2000で聴きたいもので
もちろんケーブルの選択は自己責任ですので、ご心配なく!

書込番号:21765649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/04/22 17:30(1年以上前)

>koontzさん
Koontzさんの素晴らしいレビュー、口コミなど自分なりに取り入れて楽しんでいます。
色々とご伝授頂きありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

書込番号:21770811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

現時点でのRE2000特価

2018/03/03 10:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > RE2000

スレ主 kagayakuenさん
クチコミ投稿数:53件

【ショップ名】
フジヤエービック
【価格】
162000円
【確認日時】
5月31日まで
【その他・コメント】
買い替えキャンペーンでの特価です。
購入してしまいました。

書込番号:21645266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HiFiMAN」のクチコミ掲示板に
HiFiMANを新規書き込みHiFiMANをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング