このページのスレッド一覧(全91スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2023年6月21日 20:27 | |
| 3 | 0 | 2023年5月4日 18:07 | |
| 4 | 2 | 2023年4月8日 18:07 | |
| 14 | 4 | 2023年3月13日 19:19 | |
| 4 | 2 | 2023年2月22日 17:54 | |
| 0 | 2 | 2023年1月28日 13:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > SUNDARA
SUNDARAにお勧めのケーブルの情報をいただけないでしょうか?
開放型ヘッドホンをたくさん試聴して、重心が低く躍動感がある低音が気にいってSANDARAに決めたのですが、標準のケーブルだと大き目の音量にしないと中低域が少し曇った感じの印象です。店頭での試聴時には周りが賑やかだったこともあり、爆音にしていたので気にならなかったのですが。
とりあえず、標準のケーブルはイマイチなので安いのでも良いから変えたほうが良いというようなレビューも見かけたので、Amazonで安いケーブルを買って試したのですが、気になっていた音量を下げたときの中低域の曇りは非常にクリアにはなったのですが、低域が大人しくなってしまい、SANDARAの魅力が半減してしまいました。
実は、SANDARA購入時にonsoと霧降は試聴したのですが、周りが賑やかな環境だったこともあり、高域のシャンシャンが気になって音のクリアさや低域がどうだったか記憶にありません。これらでも良かったのかもしれないので、所有者の方がいましたら、静かな環境で聞いた時の標準ケーブルとの音の違い等、情報頂けると有り難いです。
書込番号:25310375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Hart Audio Cables の製品は作りも良くて薦められますね。
https://www.reddit.com/r/headphones/comments/xt4whx/recommended_cable_replacement_for_hifiman_sundara/
Hart Audio Cables:
https://hartaudiocables.com/collections/replacement-line/products/dual-3-5mm-cable-for-hifiman-focal-headphones-and-more
https://hartaudiocables.com/collections/custom-cables/products/custom-dual-3-5mm-balanced-headphone-cable-for-focal-headphones-more?variant=43557578146013
書込番号:25310501
0点
>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
情報ありがとうございます。主観で構いませんので、標準ケーブルとの音の差異などについてコメント頂けませんでしょうか?
私がAmazonで買ったケーブルも品質が悪いわけではないですし、音の傾向を参考にさせて頂きたいです。
書込番号:25310882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.reddit.com/r/headphones/comments/xt4whx/recommended_cable_replacement_for_hifiman_sundara/
を良く読んでください。
鬱陶しい質問は私にはもうなさらぬように。
書込番号:25310893
1点
イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > Deva Pro
アリエクにてお店の人と相談した結果、Deva Pro 及び HE-R9 に使える分岐していない一本バランスケーブルを作って貰えました。
価格も通常のケーブルと同じ値段でした。本日到着し使ってみましたが全く問題無く使えております。
お店の連絡先を口コミ掲示板に載せるのは良いのでしたっけ?
3点
イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > Arya
バットMAN『ベースボール(野球)に例えると、バットを軽量化して堅くしたイメージです。それで選手が成績を残せるかは、使いこなし次第だと思います。飛距離出ますか?という質問には、実際に使わないと答えが出ないんじゃないかなぁ〜。
良い音が出ますか?という質問も同様です。大谷さんの打音が超一流なので、この耳で聴いてみたい。』
もじゃもじゃ頭「Yahoo!知恵袋で似たような質問があり、両方所持の人が簡潔に色々と書いてあるのを見た記憶があります。」
バットMAN『吉田1号おめでとう。大谷さんよりも要注目の存在だと思う。レッドソックス毎回ものすごい試合しているぞ(笑)。』
書込番号:25208398
1点
スレ主放置と判断しましたので 個人的な見解を書いて終わろうと思います。※V2は、所持していません。
>ステルスマグネットとV2はやはり差がありますか?
全く違う特性の物だと思う。同梱される付属ケーブルは、同じものだけど ステルスマグネットに合わない。(※個人的な意見)
私の選択は、有名ケーブルメーカーの商品を品質確認した上で購入すること。結果的に飽きないものを購入して満足しています。
バットMAN 『吉田のMLB初ホームランボール戻ってくることを祈って これにて一件落着。』
観客 『パチパチ(拍手)』
バットMAN 『ムツゴロウさんを思い出す勝利時のレッドソックス抱擁がGoodです。』
球場 『よーしよしよし(大合唱)●妄想中●』
書込番号:25213900
0点
イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > Deva Pro
すでに2.5mmジャックでのバランス接続をしているという方が,もし,いましたらスルーしてください。
4.4mm差し込みプラグで、バランス接続の完全な音出しに成功しました。もちろんアンプは4.4mmバランス接続対応です。SUNDARAやANANDAなどとは,ヘッドホン側の極性が違うため,汎用のケーブルをアマゾンなどで、徹底的探して,探して,試用してみましたが,どうしても左側がショートして?左側に偏った音しか出ませんでした。(右が音が小さい。)
そこで、私には冒険でしたが,海外に目を向けてみました。注文して以下A B どちらも半月くらいで届きました。
A 左側片出しケーブル ヘッドホン側 奥から 「L+R+L-R-」のケーブルは「Ail Express」のEarmax Storeにて販売していました。
B また、両出しケーブル左右ヘッドホン側 奥から左右とも 「+ 空 GND」という特殊な極性のケーブルは,「ebay」で「4.4mm バランス オーディオ ケーブル Hifiman DEVA Pro 」で調べれば購入できます。
A Bとも,バランス接続できるのですが,ただ難点なのは,どちらも同じメーカーで「線が心もとないくらい細いという所」です。
あと気を付けないといけないのは,1 「明細のはっきり把握できる支払方法」を使うこと。
2 基本的にはブラウザの翻訳機能が働いたり,日本向けに日本語で書かれた販売内容なのですが,相手が中国や香港,その他,外国の方であるため「いざというときは,疑問 ・問い合わせ ・クレーム ・キャンセルの事情 ・購買した商品の評価(フィードバック)など」は,英語でやり取りしないといけないことも覚悟しておくとよいと思います。
私は,一度頼んだ商品をキャンセルして,同じバイヤーから,別の商品を購入したのですが,相手がどちらの商品を送ってよいものか勘違いをしかけていたので,英語でキャンセルした事情と新しく注文した商品を送ってほしと伝えました。
まとめですが,4.4mmプラグ→3.5mmオス にて DEVA PROのバランス接続に、困っていらっしゃる方がきっといる思いますので,参考にしていただけると幸いです。
最後に、この前のDEVA PROの口コミページなどで、いろいろとご教授していただいた方がたに感謝しております。
1点
画像まで添付していただいたようですね。確かに、手に入れたものは,思ったよりも線が細くコスパは良くないものでした。
ベター・ベストの音質を目指すならば、自分の納得のいく素材の線を使って「自作」するか,電気屋さんとタッグを組んで,DEVA PRO用ケーブルを作ってもらうのが良いでしょうね。
ただ,疑問は,たかが1mそこそこの配線で、どの程度の音質の違いが出るかは,アマチュア無線〇級の私の私感ですが,わからないというのが本音です。純銅で、線が太い,あるいは銀や金を使用して電気的な抵抗を減らせるのはわかりますが,機材全体をみてバランスが取れていれば,それはそれでいいのではないかと。機器やヘッドホンなどでの一点豪華主義から,少しずつアンプやソース機器の機材の見直しをしようと思ってるところです。
書込番号:25179938
2点
国内で購入したい人の場合、FOSTEX T60RP バランスケーブルが
使えますので、こちらの方が安心して購入できるかと思います。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/246833/
こちらとか割としっかり目のケーブルです。
書込番号:25179942
8点
イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > HE1000se
先日ビックカメラで新品を購入したのですがHIFIMANのHPの画像と違うケーブルが入ってました
画像は被覆がプラスチックみたいな物ですが私のは黒の布巻でした
しかも3.5mmはL型プラグではなくストレートでした
ケーブルが変わったのですかね?
2点
>よしきゃんさん
はじめまして。私もhifimanのhe1000seを一年くらい前に買いました。
私のやつはプラスチック被膜で凄い絡んだり、変な癖が着くので、布巻ケーブルが羨ましいです。
hifimanですが、突然仕様変更するのは、割りと有名で良くあることです。これまでもヘッドホン側の端子を2.5mmから3.5mmにしたり、ドライバーとの間のメッシュをスポンジにしたりと謎のマイナーチェンジを繰り返しています。実は今回のやつは、英語版(もしくは本国版?)の方ではだいぶ前からホームページの画像が布巻のケーブルに変更されていました。https://m.hifiman.com/products/detail/295
書込番号:25145900 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>sardine104さん
情報ありがとうございます。
本当ですね〜HPの画像も知らない間に変わってましたw
確かに布巻きの方が折れ曲がったりし難いので嬉しい誤算でした(安っぽく見えないのもいい)
書込番号:25154094
0点
イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > ANANDA
音質の良いBluetoothヘッドホンを探しているのですがこちらの製品は音漏れが激しいと聞きます。
実際、どの程度酷いのでしょうか?
通勤時のバスで使用したいと考えています。
他のヘッドホンの方がいいですかね
書込番号:25116398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>実際、どの程度酷いのでしょうか?
籠のなかにドライバーが入っていて、ドライバーから耳側と外側に
同じように音が出ると考えるとわかりやすいと思います。
https://ilounge.com/wp-content/uploads/2021/05/39_4.jpg
Aさん、Cさんがヘッドホンをして音楽聞いているときに、
間にBさんが入ると、左右は反転しますが、音楽が楽しめます。
>通勤時のバスで使用したいと考えています。
そもそも開放型の平面磁界駆動型は外で使用する用途向けではないと
思います。
書込番号:25116495
0点
ひとつ気になったのですが、こちらはANANDAでBluetoothではないです。
Bluetoothの方はこちらのANANDA-BTだと思います。
https://kakaku.com/item/K0001212346/
Bluetoothではないですが、
密閉型の平面駆動をピックアップしてみました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001406686_K0000918064_K0001433737_K0000918063_K0001459791_K0001480095&pd_ctg=2046&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,106_13-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,105_7-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,103_9-1
公共機関で使用するならせめて密閉型からチョイスした方が
良いかと思います。
書込番号:25116559
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)













