SHUREすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SHURE のクチコミ掲示板

(12913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SHURE」のクチコミ掲示板に
SHUREを新規書き込みSHUREをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

外れる

2005/05/02 16:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E3c

クチコミ投稿数:5件

昨年末に購入しました。
それ以来、やっとこれはというものにたどり着いて愛用しています。
音に関しては高音重視の私としては満足です。
それに音漏れを気にする必要がなくなったのも大きいです。
副産物?でしょうか、小さい音量でも今まで雑音で消されていた音が聞こえるようになりましたし、ダビングの際のノーマライズから開放されたのも大きいです。
ですので、これを諦めて別なものに乗り換える考えがありません。
前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。

最近、装着時に外れるといったことが起こりました。
その時はまたさせばいいと思ったのですが、なんとインナーが耳の中に置き去りになってしまったのです。その時は家族の者にピンセットで取ってもらったのですが。
その後はインナーが本体に浅く入っていたのかなと思い、耳に入れる前は一度、本体に押し込んでから耳に入れるようにしました。
ですが、今度は耳から外す際にインナーだけが取り残されてしまいました。
またもや家族に取ってもらいましたが、さすがにあきれられてしまいました。

ですが私としては何とか使いつづけたく解決策を見つけたいと考えています。
皆さんのアドバイスが聞けたらと思いまして書き込みしています。

つけているインナーはグレーの一番小さいものです。
インナーがへたっているのでしょうか。
それとも取り外しにコツがいるのでしょうか。

すみませんが、アドバイスをお願いします。

書込番号:4207808

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/05/02 21:32(1年以上前)

インナーとイヤフォンを接着剤でつける。

書込番号:4208464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/05/02 22:01(1年以上前)

GOODBOYSさん、どうも。
一時は接着剤の使用も考えました。
ですが、インナーが破れたりして交換したくなった場合、困ります。
他にいい案はありますか。

書込番号:4208547

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/05/03 03:14(1年以上前)

じゃあ両面テープとかはどうっすか?

書込番号:4209358

ナイスクチコミ!0


うくさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件

2005/05/03 07:41(1年以上前)

インナーを「中」にしてはいかがでしょうか?
付けているうちに耳穴が少し広がってきていると思います。
インナーのサイズを大きくすれば、耳の奥に差し込まなくても、
外耳道と密着できると思います。

また、汗等がインナーと本体の接触部分に入り込み、抜けやすくなっていることも考えられます。
インナーを外して本体の差込部分をアルコールで拭くと改善されます。

書込番号:4209540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/05/04 01:25(1年以上前)

GOODBOYSさん、どうも。
確かに両面テープは良い案かもしれませんね。
インナーの交換が出来ますしね。
入れるにはテクが要りそうですが候補に入れます。

うくさん、どうも。
なるほど。付けているうちに耳穴が広くなっているとは気付きませんでした。
中のインナーだと取れてしまうかなというかキツク感じたので小を使っていたのですが。
ところで奥に差し込まなくても音漏れは大丈夫なのか気になりますね。ちょっと家族の協力が必要ですが。
明日、消毒用アルコールを使って本体とインナーの掃除をしてみます。
それでしばらく様子を見てみます。

書込番号:4211791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/05/04 16:17(1年以上前)

本体とインナーを消毒用アルコールで掃除しました。
特に両方が接触しあう部分は念入りに。インナーの中はちょっと大変でしたが。
購入してからの4ヶ月、これまで掃除を一度もしていませんでした。
使用頻度はほぼ毎日の2時間程度です。通勤時の電車内(地下鉄含む)がメインです。
初めて耳の中に取り残されたときにはさすがに本体だけティッシュで拭くという簡単さだけでした。
そのときと比べると確かに油のヌメリが取れた感じがします。
掃除後に本体に取り付けてみたのですが、インナーをずらすのにもちょっと抵抗を感じました。掃除の前後で明らかに感触が違いました。
これはかなり期待が持てるかと思います。
連休明けからは通勤時の退屈からやっと開放されそうです。

書込番号:4213080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/13 00:39(1年以上前)

私は、SONYのノイズキャンセリングのイヤホンの
MDR-NC11を使っており、
SHURE製のイヤホンは持っておらず
アドバイスにはならないかもしれませんが、
やはりシリコン製のインナーが外れることが
よく起こりました。
その対策として、(ソニー製のはシリコン製のインナーを
めくりあげて裏返しにすることが出来るので)
インナーが本体にはまっている部分を釣り糸できつく縛って
外れないようにしました。
E3Cのインナーはめくりあげることができなければ
お役に立てず申し訳ないのですが
とりあえず書き込みました。


書込番号:4276965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コードの耳かけ

2005/04/27 17:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E3c

スレ主 ロペンさん
クチコミ投稿数:14件

先日、購入しました。
最初のうちはうまく装着できなくて購入を失敗した…と思いましたが、耳穴が小さいため灰色の一番小さい物で丁度という感じで一安心。
しかし!
説明書通りに、耳に装着しコードを耳の上付け根に引っ掛けるという動作をすると、密着していたイヤフォンが上にずれてしまい、いつも外れてしまいます。ですので、使用時はいつも耳に引っ掛けずに横に垂らすようになってしまい、いつかスピーカー部分とコードの間が傷み接触不良が起こってしまいそうです。
もしかしたら耳穴への挿入があまいのでしょうか?きつく入れているつもりなのですが。もしくは耳の形が特異なのか…

なにか良い解決法があれば教えてください。

書込番号:4195793

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2005/04/27 18:15(1年以上前)

E3cはくの字の形状をしている。
装着はシュアー文字が読める様にするらしい。
文字は山側谷側に其々在って逆になっている。
山入れと谷入れの装着で装着感は結構違うかな。
ケーブルが上向きと下向に…

書込番号:4195824

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロペンさん
クチコミ投稿数:14件

2005/04/27 22:06(1年以上前)

ご返信をありがとうございます。
たしかに、E3cのイヤフォンには左右共に両面にSHUREの文字が…
完全に逆さ使用しか頭にありませんでした。
通常のイヤフォンのように使用もできるようになっているわけですね。
なぜ気づかなかったんだろう。いや気づいていたけど、プロのように逆さにして耳の後ろに線を回すのに憧れて譲れなかった自分がいました…。

試してみると、僕の耳では、逆さのときより少し密着度が下がるようです。
灰色の最小でも抜けやすいということはよっぽど耳穴が小さいのだろうか。

書込番号:4196323

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2005/04/27 22:29(1年以上前)

山入れ谷入れでもケーブルは耳上から這わせます。谷入れてケーブル下出しの場合は耳前でクルンと半円描きます。
あと谷入れは耳の凹に「へ」が入ってケーブルは上出しより素直に出てた感じます。
小生は谷入れが殆んどでしたね。

書込番号:4196413

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロペンさん
クチコミ投稿数:14件

2005/05/01 13:35(1年以上前)

なるほど!谷入れで耳の前で半円を描かせて耳後ろに回すのにうまくいきました。
しかし徐々に線に引っ張られる形でスピーカー部分が山入れ方向に上がっていきます。
しかし耳に引っかかっているおかげで山入れ谷入れの中間辺りで落ち着きます(笑)
これでどうにか安定しました。
E3cをどうにか使いこなせそうです。ありがとうございました。

書込番号:4204960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2005/05/01 19:33(1年以上前)

装着は馴れましたですか。
耳のカーブでケーブルズレを停めてくれますのでシュアースタイルは他の製品でも使えるのですょ。
あと、ケーブルのタッチノイズも軽減してくれる。

E3の黄スポは目が粗いのでスポンジの腰が弱い。弱いのでズレ易いかも知れません。
黄スポの芯を取り外してE2のオレスポの芯に詰めるとE2オレスポもE3で使える様になります。
此方は目が詰まっているのでシツカリとした装着が出来るかも知れませんね。

書込番号:4205684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どんな感じでしょうか

2005/04/25 11:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E3c

クチコミ投稿数:176件

以前ソニーの耳栓タイプのヘッドホンを買ったことがありますが、
飛行機に乗った時のような、つばをのみこまないといけないような感じがしました。
この製品の装着感はどんな感じでしょうか。

書込番号:4190663

ナイスクチコミ!0


返信する
ロペンさん
クチコミ投稿数:14件

2005/04/27 22:13(1年以上前)

飛行機のシートに付属されているイヤフォンと概念は同じなので、耳抜きが必要な方は同様の症状が出るかもしれません。飛行機のものよりサイズが小さく耳穴深くにねじ込むように挿入するので密着度は格段にあがります。ですのでもしかしたら飛行機のものより不快感が増すかもしれません。
しかし耳詰まりの症状が全く出ないかもしれません。一概には言えないので、試用できる店で試されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:4196351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信41

お気に入りに追加

標準

HDDプレイヤーとE2cの音質

2005/04/15 06:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c

スレ主 ZIGGY3さん
クチコミ投稿数:37件

質問です! クリエイティブのZENというHDDプレイヤーを所有してるのですが、E2cを付けて使っています! E2cはrock系には向いていないと思うのですが音質には満足しています。 私はi TuensからMP3、320でプレイヤーに落としているのですが、どの音質がベストなのでしょうか?
無難に192が良いのでしょうか 詳しい人がいたら教えてください よろしくお願いします

書込番号:4166409

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:10件

2005/04/23 13:28(1年以上前)

>i Tuensに入れたら、どういうわけかアーティスト情報など一切でなくなりました 次から次へと…
複数の読み込みソフトを入れるとなっちゃうみたいですね(たぶん)。
自分もituensはまったくCDの曲を表示しないですね。

>おじさん
Exact Audio Copy便利ですよね!僕も使ってます。
【EACについて】
http://ringonoki.net/tool/enko/eac.html

書込番号:4185720

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZIGGY3さん
クチコミ投稿数:37件

2005/04/23 14:02(1年以上前)

Eaxctはプレイヤーに落とすときマーキュリーで変換できますか?

書込番号:4185765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/23 21:50(1年以上前)

私は読み込みソフトが5つありますが、itunesでそのような事はないです。

書込番号:4186706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/23 22:03(1年以上前)

EACは便利なソフトでMP3作成のメインとなっています。クリエイティブのメモリータイプ(MOVOC100)では付属のメディアソースオーガナイザーで転送しています。余談ですがipodではACC320としているので、将来どの圧縮形式になっても変換できるように保存用のCDが増えるばかりです(笑)。

書込番号:4186739

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZIGGY3さん
クチコミ投稿数:37件

2005/04/24 13:42(1年以上前)

私はWAVでプレイヤーに落としたいのですが文字バケが解消できないですよね とりあえずMP3でマーキュリーで変換して落としてますが EACはいまいち使い方わからないですが 使いこなせるようにがんばります

書込番号:4188347

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZIGGY3さん
クチコミ投稿数:37件

2005/04/26 07:51(1年以上前)

CDEXをEXACTに取り込む事はできますか? EXACTをインストールする際にCDEXをインストールしますか?と書かれていました。 あと付けはできるのでしょうか?

書込番号:4192627

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZIGGY3さん
クチコミ投稿数:37件

2005/04/26 13:24(1年以上前)

すいません質問変えます! MP3プレイヤーに入れるときに、CDexとEAC使うならどちらが良いですか?? 文字変換もできるのでしょうか 質問ばかりでホントすいません(>_<)

書込番号:4193080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/26 22:09(1年以上前)

吸出し(リッピング)と加工(mp3への変更)と転送でもう一度googleで検索して勉強し直してみましょう。cdex、eacとも加工までですよ。今まで通りitunesをつかうのなら出来たMP3を入れて転送するか、付属ソフトで転送するか、フォルダをダイレクトに転送するかどれかと思いますが。文字化けは私の場合は起こりませんが、もっと具体的な現象を書かないと判りづらいですよ。

書込番号:4194103

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZIGGY3さん
クチコミ投稿数:37件

2005/04/27 03:04(1年以上前)

CDex、EACの使い方がやっと理解できました☆ たぶん… 文字バケも解消できましたし!とりあえずCDexで変換してフォルダからプレイヤーに落としてみました。

書込番号:4194872

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZIGGY3さん
クチコミ投稿数:37件

2005/05/08 14:35(1年以上前)

CD2WAVEというのをご存じですか? CDexより遥かに音がいいですね☆

書込番号:4224292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/05/08 20:40(1年以上前)

GIGGY3さん、こんばんは。
ご自分で調べて訊くという繰り返しなので上達が早いですね。
ここのレスをみてると良くわかりますよ。こういうレスは気持ち良いですね。

書込番号:4225126

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZIGGY3さん
クチコミ投稿数:37件

2005/05/10 02:08(1年以上前)

お褒めの言葉ありがとうございます☆ ちなみにZIGGYです笑(^^) CD2WAVに固定しようと想います! 友達にE2cで聴かせたところ大変気に入り 近々購入するみたいです★ なんか嬉しかったです笑

書込番号:4228576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/05/10 21:50(1年以上前)

ZIGGYさん、こんばんは。これが本当のニックネームですね。大変失礼しました。
ただ掲示板をみているとZIGGY3といつも表示されていたものですから、
申し訳ございませんでした。エンコードとビットレートで変化がありましたら又レスを
楽しみにしております。

書込番号:4230110

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZIGGY3さん
クチコミ投稿数:37件

2005/07/04 07:24(1年以上前)

お久しぶりです!! このスレ読んでいたのですがER4Sはそんなに素晴らしいのですか?? これはどこのメーカーでいくらぐらいするのですか?
ちなみに私はプレイヤーとE2Cで楽しくやってます笑

書込番号:4259206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/04 22:26(1年以上前)

相変わらずお元気そうで何よりです。
まず、クリエイティブのZENをご利用されているので、ER4Sでは感度が低いので充分な音量が得られない可能性が強いです。
私は同社のMUVO C100 というメモリープレイヤーもありますが、充分な音量が得られず使っていません。
ipodのアンプの出力が高いので聴けるのです。付属イヤホンでは5〜6割程度で聴けるのにER4Sでは9〜10割程度という感じです。
C100では最大でも小さいです。試聴が可能な地域(東京)であれば試聴は必須です。
音質は解像度が非常に高いので物凄く質感が高いです。
ロックをお聴きのようですが、低音の量感があるわけでもなくズンズン、ドバドバという再生ではなくむしろ不足気味に聴こえると思います。
但しその低音の質感は素晴らしいものがあります。
音質についてはE3C、E4C、E5Cの書込みに結構書かれています。
多分E5CかE4Cがライバル候補となるのでは思います。次にタッチノイズが結構あります。
3段キノコを装着すると風の音も拾ってしまい、屋外では使いづらくなります。
私の場合はスポンジの方を使ってます。だいぶマシでウオーキングに重宝しております。
最後に質問についてですが、サウンドハウスというところで24,800円と思います。
あと東京の飯田橋には31,500円どちらも正規代理店です。
飯田橋にある代理店は試聴が出来ると思います。長々と失礼致しました。

書込番号:4260480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/05 22:31(1年以上前)

追記です。E4Cの掲示板にワクテカヒッキーさんが、ラオックスのMACコーナーでERシリーズもEシリーズも試聴できると知らせてくださいました。ご参考に。
ERシリーズはEtymoticResearch [エティモティックリサーチ](アメリカ)という補聴器メーカーが作った製品です。デザインはとてもユニークです。

書込番号:4262424

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZIGGY3さん
クチコミ投稿数:37件

2005/07/07 06:19(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます! 参考になりました。  香川のウォーキングおじさんはいろいろお持ちなんですねぇ あれこれ試してるからより良い物をみつけられるのですね

書込番号:4264993

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZIGGY3さん
クチコミ投稿数:37件

2005/07/07 06:56(1年以上前)

香川のウォーキングおじさんのHP見させていただきました! エティモティックリサーチのも見てきました。 ER6iが気になったのですが、これについての情報は何かありますか? アイポット用に作られたみたいな売り込みでしたがコードが白なのが残念です・・・

書込番号:4265015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/07 23:24(1年以上前)

ER6iはipod用の製品です。ipodを意識していないER6というのもあります。黒色です。
ほんの少し形状と音が異なるようです。
ヤフーでも良いので「ヘッドホン ナビ」というキーワードで検索するとER6iのところでER6も紹介されています。
同じメーカーでもER4Sは純正品、ER6系統はOEM(スター精密製)で音の傾向は似ていますが別物です。
ER6系統がE2C〜E3C、ER4SがE4Cというようなところでしょうか。
今E4Cに大変興味があります。ここの掲示板のE4Cも参考にみてください。

書込番号:4266358

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZIGGY3さん
クチコミ投稿数:37件

2005/07/08 07:35(1年以上前)

いろいろ見ましたが結果自分の耳で聴かないと 難しいですね!!
私はやはりシュアが好きなので、E4CやE5Cはかなり興味ありです。 E4Cのスレを見る限りでは良さそうですねぇ! 価格的にもまあいい方かと。 E5Cですが音質は最高みたいですねぇ  ただ価格がちょい高いかなぁ笑

書込番号:4266892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

E2CとATH-EC7

2005/04/11 23:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c

クチコミ投稿数:23件

今、E2CとATH-EC7のどちらを購入しようか迷っています。
重視する点は、
・音質
・装着感
・遮音性
・音漏れ防止
です。
それぞれ、どのようなものでしょうか。
特に遮音性と音漏れ防止を重視したいのでE2Cの方がいいかもしれませんが、装着感でみるとEC7のような気もします。
E2Cのようなタイプが自分の耳にあうのか心配です。
あと、参考までに、パナソニック製品の付属イヤホンが入る耳なら、大丈夫でしょうか。

書込番号:4158838

ナイスクチコミ!0


返信する
よちをさん
クチコミ投稿数:116件

2005/04/12 17:21(1年以上前)

EC7を持っていますが音もれ防止、遮音性を求めるならやめたほうがいいかと思います。外の音が丸ごと入ってくるような感じです。
ヨドバシなどへ行けば展示してあると思うので一度行ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:4160511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/04/12 19:27(1年以上前)

ご回答どうもありがとうございました。
EC7は、音漏れはどんな感じでしょうか。
うちは田舎なんでそういったお店が無いんですよ…。

書込番号:4160772

ナイスクチコミ!0


よちをさん
クチコミ投稿数:116件

2005/04/12 20:13(1年以上前)

音漏れは爆音で聴かない限りはそれほど気にならないかと思います。
E2Cですがグーぐるや価格.comのところで検索すればいろいろレビュが出てくるので、それを参考にしていただいたほうがいいかと思います。

書込番号:4160870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/04/13 00:43(1年以上前)

参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:4161719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どっちが良いでしょう?

2005/03/29 09:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c

クチコミ投稿数:125件

SONY MDR-E888とShure E2C。
どちらが優れていますかね?

MDR-E888は持っているんですが、E2Cも
気になっていまして、宜しくおねがいします。

書込番号:4125643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/29 10:15(1年以上前)

その人その人の捉え方じゃないですか?
別に性能がどうであれ好みの音を出す方が優れている
って考えるべきなのではと思いますが。

書込番号:4125700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/03/29 14:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

確かに好みの問題かも知れませんね。

でも、非常に気になっているので今度
足を伸ばして視聴して見ようと思います。

書込番号:4126135

ナイスクチコミ!0


tallboyさん
クチコミ投稿数:11件

2005/03/29 21:23(1年以上前)

使い始めて2週間弱ですが満足しています。装着したとたん周囲の音が遠ざかりました。音と安全とのバランスを考えて、透明チップMでほんのわずかゆるめに装着していますが、S社よりも遮音性は優秀です。B社のクールな音も魅力なのですが、音が筒抜けなので通勤には不向きで、最近は出番がありません。遮音性と音質と値段を考えると、E2Cおすすめです。形も使っているうちに愛着が湧いてきました。欠点は不当に長いコードだけですね。

書込番号:4126963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/03/30 21:33(1年以上前)

結局、視聴せずに購入してしまいました。
未エージングでここまでの音が出るのは、
驚きですし、今後が楽しみです。
確かにあのケーブル長は、不要ですね。
購入したばかりで比較するのもなんですが、

SONY MDR-E888とShure E2C。
どちらが優れていますかね?

という質問は酷でしたね。
どちらも優秀ですね。

検討段階であちこちのレヴューサイトを
覗いていたんですが、その際パッケージの
色が赤だったんですが、私が購入した物は
青色のパッケージでした。
これって、いわゆる断線問題の改良型と
関係ありですか?

書込番号:4129712

ナイスクチコミ!0


tallboyさん
クチコミ投稿数:11件

2005/03/30 23:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。団栗遣いの方がふえるのは嬉しい限りです。ところでうちのE2Cも青パッケージでした。改良型との説もあったはずです。ただ、それほど丁寧に扱うものではないので、断線の時対応しやすいよう、パッケージは捨てずにとってあります。

書込番号:4130210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/03/31 02:56(1年以上前)

tallboyさん
返信ありがとうございます。

実は一寸気になるところがありまして、
再度質問させて下さい。

右側の団栗なんですが、普通に音は出ているんですが、
指でちょんと触ると「チ」という音がします。チップを
取り替えて見たりしたんですけど、一向に改善されなくって・・・。

これは初期不良の可能性大ですかね?
左側は全然そんな現象は無く、快調です。

書込番号:4130661

ナイスクチコミ!0


tallboyさん
クチコミ投稿数:11件

2005/03/31 23:18(1年以上前)

それは気がかりなことでしょう。買ったお店で確認されるのが一番でしょうが、再生機器側に原因があるかもしれませんので、初期不良を主張しすぎないほうがよいような気もします。

書込番号:4132538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/04/01 10:02(1年以上前)

tallboyさん
アドバイス有難うございます。

購入した店(新宿ヨドバシ)に電話して、
症状を言ったところ、初期不良交換をして
貰えました。

今度のは色々といじってみましたが、異常個所が無く、
快適です。
(ロットNoと検査員が一緒なのが一寸気になりますが・・・)

指で触るだけでなく首を振るだけで「チチチチ」
鳴っていたので、高額商品なだけに31日は、なかなか
眠れなかったのですが、昨日は安心して眠ることが
出来ました(w





書込番号:4133314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SHURE」のクチコミ掲示板に
SHUREを新規書き込みSHUREをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング