SHUREすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SHURE のクチコミ掲示板

(12913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SHURE」のクチコミ掲示板に
SHUREを新規書き込みSHUREをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

めがね

2005/06/24 00:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c

クチコミ投稿数:3件

ちょっと質問したいのですが、E2c購入を検討していて思ったことが一つ
自分はメガネをかけているのですが
E2cは耳にかけるタイプだということでメガネの耳にかける部分などは邪魔になったりしませんか?
このようなタイプを使ったことがないので使用している方で
どなたか教えていただければなぁ、と思います

書込番号:4240460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件

2005/06/24 09:42(1年以上前)

私、メガネを使用しながら、E2Cを使っていますが、
問題ないですよ。
まあ、メガネ無しの方が、装着感は良いのですが、
それでも問題無く使えています。

書込番号:4240864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2005/06/25 08:51(1年以上前)

コードをさわるとメガネがずれます。
一度ポジションが決まったら、さわらない方がいいと思います。

書込番号:4242409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/06/25 10:58(1年以上前)

>くずピーさん、松山の虎さん
ありがとうございます^^
E2cを買うことに決めましたw

書込番号:4242555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ワックスガードについて

2005/05/06 16:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c

クチコミ投稿数:125件

体質のせいか、または、体温のせいか、ワックスガードの
粘着面がすぐに、べたべたになります。皆さんは、どうですか?

そこで、使い古した、イヤホンの金属メッシュを、ワックスガードの
サイズに切り出して、代用品として本体と、チップの間に単に挟んで
使用しようかと考えているのですが、その際、音質的に正規品との
差は顕著に出るものでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:4218255

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2005/05/07 19:11(1年以上前)

ワックスガードの行く末は、そんな感じですね。見た目も艶が無く剥がし忘れてベタベタしているビニールテープみたいに…

で、音質変化は主さん自身で試されたら如何でしょうか?所有しているなら尚更かな…

書込番号:4221694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/05/07 20:37(1年以上前)

結局、行なってみました。

ハウジングが破損したMX550のメッシュ部をワックスガードの
サイズに裁断してE2Cのハウジングとチップの間に挟んでみました。
(ワックスガード本来の位置)
音的にはあまり変化無しのような気がします。

また、このメッシュは単体でのアルコール洗浄が出来るので、
意外に使い勝手が良いかなとも思いました。

書込番号:4221896

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2005/05/07 20:53(1年以上前)

試してみましたか。
で、音変化の確認にソース雰囲気が変化するかも在ります。
例えば、ソニーのカナル型は膜を取ると場の雰囲気が崩れてしまいます。奥に立体的に表現していた楽曲が平面的になってしまいます。
この平面的な音は
ボリウムが付いている鳴るモノ
高速焼きをしたコピーCD
等々でも感じる事が出来ますょ。
小生は、この雰囲気でソース違いを先ず判断します。

書込番号:4221949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/05/07 22:23(1年以上前)

立体的な表現ですが、私も注意して聞いてみたのですが、
私の耳ではほとんど差異は、感じられませんでした。
有っても、微妙なところだと思います。

正規品と流用品のメッシュの穴径の違いが、気に
なっていたのですが、差異が激しくなければ、問題なしの様ですね。

書込番号:4222273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2005/05/07 23:13(1年以上前)

注意して聴き比べても差異は感じませんでしたか。なら、崩れはそれ程ないのでしょう。
で、聴き比べはボーカルが入っている方が判り易いと思います。日本のボーカルより洋モノの方が張り出し感が高いと誰かが言ってましたですね。

お試し代役は侵入防止膜の穴が大きいですか。大きいと耳垢が入り易いかも知れませんね?
小生、仕事でV送出卓のヘッドセットを使う時が在るのですがイヤー部を耳に入れるのを躊躇したくなる時が結構在ります。
此方はガード膜が無いので尚更な処が在りますが…(^^ゞ


そうそう。四倍速でCDRのXAに何時ものアルバムを焼いてみました。一枚はノーマル焼きもう一枚はディスクスタビライザ付きで試してみました。
で、結果は一聴で判る程の場雰囲気違いのコピーが出来上がってしまいました。恐るべし妖しいスタビライザ…

書込番号:4222483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/05/08 07:44(1年以上前)

>お試し代役は侵入防止膜の穴が大きいですか。大きいと耳垢が入り易い かも知れませんね?

見た目ですが、穴径はやや小さいか同じくらいですが、メッシュの線径
が太いので相対的な穴面積が減っています。ので、実際には、若干の音
変化があるかも知れませんね。

書込番号:4223399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コードの耳かけ

2005/04/27 17:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E3c

スレ主 ロペンさん
クチコミ投稿数:14件

先日、購入しました。
最初のうちはうまく装着できなくて購入を失敗した…と思いましたが、耳穴が小さいため灰色の一番小さい物で丁度という感じで一安心。
しかし!
説明書通りに、耳に装着しコードを耳の上付け根に引っ掛けるという動作をすると、密着していたイヤフォンが上にずれてしまい、いつも外れてしまいます。ですので、使用時はいつも耳に引っ掛けずに横に垂らすようになってしまい、いつかスピーカー部分とコードの間が傷み接触不良が起こってしまいそうです。
もしかしたら耳穴への挿入があまいのでしょうか?きつく入れているつもりなのですが。もしくは耳の形が特異なのか…

なにか良い解決法があれば教えてください。

書込番号:4195793

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2005/04/27 18:15(1年以上前)

E3cはくの字の形状をしている。
装着はシュアー文字が読める様にするらしい。
文字は山側谷側に其々在って逆になっている。
山入れと谷入れの装着で装着感は結構違うかな。
ケーブルが上向きと下向に…

書込番号:4195824

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロペンさん
クチコミ投稿数:14件

2005/04/27 22:06(1年以上前)

ご返信をありがとうございます。
たしかに、E3cのイヤフォンには左右共に両面にSHUREの文字が…
完全に逆さ使用しか頭にありませんでした。
通常のイヤフォンのように使用もできるようになっているわけですね。
なぜ気づかなかったんだろう。いや気づいていたけど、プロのように逆さにして耳の後ろに線を回すのに憧れて譲れなかった自分がいました…。

試してみると、僕の耳では、逆さのときより少し密着度が下がるようです。
灰色の最小でも抜けやすいということはよっぽど耳穴が小さいのだろうか。

書込番号:4196323

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2005/04/27 22:29(1年以上前)

山入れ谷入れでもケーブルは耳上から這わせます。谷入れてケーブル下出しの場合は耳前でクルンと半円描きます。
あと谷入れは耳の凹に「へ」が入ってケーブルは上出しより素直に出てた感じます。
小生は谷入れが殆んどでしたね。

書込番号:4196413

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロペンさん
クチコミ投稿数:14件

2005/05/01 13:35(1年以上前)

なるほど!谷入れで耳の前で半円を描かせて耳後ろに回すのにうまくいきました。
しかし徐々に線に引っ張られる形でスピーカー部分が山入れ方向に上がっていきます。
しかし耳に引っかかっているおかげで山入れ谷入れの中間辺りで落ち着きます(笑)
これでどうにか安定しました。
E3cをどうにか使いこなせそうです。ありがとうございました。

書込番号:4204960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2005/05/01 19:33(1年以上前)

装着は馴れましたですか。
耳のカーブでケーブルズレを停めてくれますのでシュアースタイルは他の製品でも使えるのですょ。
あと、ケーブルのタッチノイズも軽減してくれる。

E3の黄スポは目が粗いのでスポンジの腰が弱い。弱いのでズレ易いかも知れません。
黄スポの芯を取り外してE2のオレスポの芯に詰めるとE2オレスポもE3で使える様になります。
此方は目が詰まっているのでシツカリとした装着が出来るかも知れませんね。

書込番号:4205684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どんな感じでしょうか

2005/04/25 11:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E3c

クチコミ投稿数:176件

以前ソニーの耳栓タイプのヘッドホンを買ったことがありますが、
飛行機に乗った時のような、つばをのみこまないといけないような感じがしました。
この製品の装着感はどんな感じでしょうか。

書込番号:4190663

ナイスクチコミ!0


返信する
ロペンさん
クチコミ投稿数:14件

2005/04/27 22:13(1年以上前)

飛行機のシートに付属されているイヤフォンと概念は同じなので、耳抜きが必要な方は同様の症状が出るかもしれません。飛行機のものよりサイズが小さく耳穴深くにねじ込むように挿入するので密着度は格段にあがります。ですのでもしかしたら飛行機のものより不快感が増すかもしれません。
しかし耳詰まりの症状が全く出ないかもしれません。一概には言えないので、試用できる店で試されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:4196351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

汚れ

2005/03/20 21:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c

スレ主 マッチョマッスルさん

ER-6iとかE2Cとかってよごれがつきやすくないでしょうか?奥に突っ込むタイプなんで耳くそがついてやばくなるとか…^^;とくにER-6iなんかキノコ型のイヤーチップなのですぐ黄色くなりそう…

書込番号:4099091

ナイスクチコミ!0


返信する
@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/24 01:28(1年以上前)

ER-6にER-4(S/P/B)の三段イヤーチップをはめて使ってます。
三段イヤーチップ自体は、ER-6iと同じ物ですね(型番違いだけ、ER-6には正式アナウンスでは非対応ですが)

耳の清掃をこまめにする事と、チップ自体を清潔に保つ事でしょうか。
私は元もと、耳掃除を頻繁に行う(たまにやりすぎて出血も(苦笑)方ですので、なんとも言えませんが
100円ショップ等で売っている、先端が -+++ の用に凹凸がある物(ニュアンス解るかなぁ?)を利用して耳道についた垢をこそいで
所謂綿棒でそれらを除去していますね。

あとチップの方は、基板や接続端子等を洗浄するために所有している
無水エタノール(99.5%程)で、消毒・洗浄を行ってます。
無水エタノールは薬局で500ml1000円ちょっとで売られてます。
チップの洗浄だけで、乾燥をきっちり行えるのならば
安価な物(水を40%程含むようなやつ、傷消毒用等)でも問題は無いと思いますが。

書込番号:4111319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/03/24 10:11(1年以上前)

E2Cは耳の奥にも入れませんし、汚れないですね、
このイアフォンは耳穴に押し込むのではなくて、
穴の近辺に密着させて塞いで、音漏れを防ぐような装着方法ですし、

あまり心配しなくて良いと思いますよ。

書込番号:4111853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/03/30 16:06(1年以上前)

私は予備のチップを購入しました。汚れや劣化が避けられないと思ったからです。イヤーワックス防止シールも買おうかなと思っています。暖かくなると一つ大きめのチップにしてもゆるく感じますよね。
ちなみにチップと言っているのは黄色のスポンジです。

書込番号:4128960

ナイスクチコミ!0


MF Fanさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/18 01:29(1年以上前)

ER-6iを1ヶ月ぐらい使用していますが、マッチョマッスルさんの心配通り、黄色くなってきました。白いチップだとやはり目立ちますね…。アルコール洗浄すればきれいになるのかなあ?今度やってみたいと思います。

書込番号:4173101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

迫力ある重低音出ますか??

2005/01/17 01:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E5c

スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

携帯型MP3プレーやと同時にE5C購入予定の者ですが、こちらのタイプは高級ヘッドホン並みに「どぉっしぇっ〜」っというくらいの迫力ある重低音が出るのでしょうか?

それとも解像度重視の作りでしょうか?

是非とも、渡辺美里の「My Revolution」をコイツで一番最初に聴いてみたいのです。(笑)

ユーザーの方、熱いレス希望です。

5万くらいの高級ヘッドホンも以前検討したのですが、長時間使用していると耳がかなり熱くなるのであまり好きではないです。

書込番号:3791238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/14 02:40(1年以上前)

このタイプは重低音を期待するのは無理と思います。重低音及び量感を犠牲にして良ければ、イヤホンではER4Sに止めがさします。解像度は一番です。EQをONにして「my revolution」を今聴きながら書込みしています。音量をMAXにしても音割れしませんよ。個人的にはE2Cも持っておりますが、雰囲気は出るが解像度が悪いです。ER4Sは聴き疲れもないですよ。もうE5Cは購入されておりましたら、是非聴感をレポートください。

書込番号:3929656

ナイスクチコミ!0


掘りえ社長さん

2005/02/17 13:09(1年以上前)

香川のウォーキングおじさんさんに質問ですけどER4Sって普通の量販店じゃ売ってないですかね?

書込番号:3945569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/18 01:43(1年以上前)

東京にある(飯田橋)イーオーディオが国内発売元でここだけです。商品名かどちらかで検索して見てください。東京にお住まいでしたらそこで試聴できます。残念ながらマイナーなので。ER6iというiPOD向けイヤホンはサウンドハウスというところでも扱っていますが、特性も値段も別物ですね。東京から遠い方は試聴もままならずインターネット通販となります。カナル型なので振動音は拾うことは(ジョギングやウォーキングなどのとき)このメーカーに限らずありますが、充分おつりのくるサウンドです。

書込番号:3948925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/18 21:35(1年以上前)

訂正します。サウンドハウスも正規代理店のようで。今調べたら、24,800円でした。安くなりました。

書込番号:3952085

ナイスクチコミ!0


掘りえ社長さん

2005/02/19 00:44(1年以上前)

香川のウォーキングおじさんさんマジでありがとうございます。
サウンドハウスでは試聴できないので悩んでいたんですがおかげさまで解決しました。

書込番号:3953388

ナイスクチコミ!0


掘りえ社長さん

2005/02/19 01:05(1年以上前)

たびたびすみません。イーオーディオで調べてみたんですがお店の場所や、ホームページが見当たらなかったのでお手数ですが教えていただけませんでしょうか?

書込番号:3953535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/19 05:39(1年以上前)

ここです。
http://www.aedio.co.jp/new/html/pr-er4.htm
価格はサウンドハウスの方が安いですけど。サウンドハウスでも試聴できるかどうか問い合わせしてみたらどうですか。HPみてると可能性がなきにしもあらずという感じがしますが。

書込番号:3954082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/19 06:05(1年以上前)

インピーダンスが100Ωなので、聴き比べ時は注意くださいね。買った当初(38,000円でした)はシャープのMDやソニーのCDウォークマンに接続してみたのですが、音量が小さく、何だこれはつまらない音と3年も押入れに入れっぱなしでした。ipodの購入でE2cを購入して比較用としてたまたま引っ張り出してみたら、初めてその良さに気づきました(ドンカンでしたね)。ソニーとかのイヤホンに毒されていると地味に聴こえますが、よくよく聴くと良さがわかります。

書込番号:3954104

ナイスクチコミ!0


掘りえ社長さん

2005/02/19 20:09(1年以上前)

改めありがとうございます!インピーダンス100ってMDだとそれなりの音量で聞けるか不安ですけどじっくり考えたいと思います。ほんまに助かりました!

書込番号:3957350

ナイスクチコミ!0


ZELDA_ATさん
クチコミ投稿数:11件

2005/04/11 11:38(1年以上前)

超重低音仕様ヘッドホンK26Pには”多少”敵いませんが、重低音出てると思いますよ(^^)。
少なくとも「カナル型」ヘッドホンの中では最も出ており、他の追従は許さないでしょう。
私の持っているカナル型は、ER-4S、ER-6、E2c、E3c、その他SONYやKOSS、PANASONIC、Pioneerなどですが、圧倒的に他を突き放して低音出てます。

書込番号:4157494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/15 00:06(1年以上前)

↑の人へ。たくさんあってうらやましいです。で一番フラット感があって音域に物足りなさを感じさせないカナル型はどれでしょう?それとER4Sは愛用していますが出力の少ないプレイヤーだと音が小さくなってしまいます。その点でプレイヤーの出力を気にしなくて良いのはどちらでしょう?下の書込みと同じ質問ですが大編成の曲(クラシックやジャズ)はいけますか?

書込番号:4165989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SHURE」のクチコミ掲示板に
SHUREを新規書き込みSHUREをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング