SHUREすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SHURE のクチコミ掲示板

(12913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SHURE」のクチコミ掲示板に
SHUREを新規書き込みSHUREをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どーしても入らない

2005/03/01 21:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c

クチコミ投稿数:4件

小のチップでもきつくて入りませんでした。これをゴリゴリ押し込むなんて、ぞーーッとします。
何とか生かす方法をと考えたのですが、SONYのスペアイヤーピースのEP-EX1の「小」に付け替えできますか?
良き方法をご教授ください。それと、耳穴に押し込めないためか、低音部分は全くダメで、チェロの曲なんか悲惨でした。こんなに評判がよいのに僕みたいな意見が出ないのは僕が特殊か?鬱!

書込番号:4006237

ナイスクチコミ!0


返信する
大でもへっちゃらさん

2005/03/02 00:30(1年以上前)

チップを入れる前にチップが小さくなるまで潰していますか?
潰す→入れる→中でふわぁ〜と大きくなる
コツがいりますが慣れれば、はじめ「こんなん入るわけ無いだろ!」とおもってた大チップでも入りました。
参考までにどうぞ

書込番号:4007455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/02 20:54(1年以上前)

返事ありがとうございます。しかし、それって黄色のチップのことですね?
透明チップではどうかなと思います。AmazonでPhilipsの580を購入しました。

書込番号:4010834

ナイスクチコミ!0


グルグル犬さん

2005/03/03 22:55(1年以上前)

自分もSONYのスペアイヤーピースを付け替えようとした口ですが、スペアイヤーピースの穴が大きくただ差し込んだけでは、簡単に抜けて耳の穴にピースが残ってしまいダメでした、つまりSONYのスペアイヤーピースとE2cの間に適当なものをかませて穴の径を合わせれば付きます、
自分は黄色のチップの中の管をホジクリ出して使用しています、

書込番号:4016207

ナイスクチコミ!0


ROVO-LVさん

2005/03/05 18:06(1年以上前)

この種のイヤフォンは正しく装着出来ないと意味がないですよね。
私も最初は透明チップ(小)は入りませんでした。そこで「大でもへっちゃらさん」が上で言ってる様に黄色(オレンジ)チップの径を手でグリグリと小さくしてから耳にインサートとすればEP-EX1(私も使ってた)なんかよりメリハリの利いた各パートの良い音が聞こえてきますよ。慣れれば5秒で装着できます。購入して一ヶ月ほど経ちますが、今ではもう戻れません!

今では透明チップも入るようになりましたが、黄色チップの方が低音が逃げないのでオススメです。黄色チップにしない理由を聞きたいぐらいです。

書込番号:4024752

ナイスクチコミ!0


ROVO-LVさん

2005/03/05 22:56(1年以上前)

追記:ちなみにEX71&51のイヤーピース(EP-EX1)の付け方は、キボシ端子カバー×、医療用ドレーンチューブ△、釣り用の浮き止めラバー○を適当に切って試行錯誤の末、ナントカ取り付け成功。ですが、苦労は報われませんでした。結局よい音を聞くには黄色チップって事です。

書込番号:4026232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/03/18 00:14(1年以上前)

このイアフォンは、耳の穴に押し込んだりしません。
耳の裏から上にケーブルを乗せたあと、
耳の形に無理をせず軽くはめ込む感じです。
その後、調整で耳の穴にゆっくり密着させる感じです。

音が悪いという方は、正しく装着できていないと推測します。
これが正しくできないと1000円のイアフォン位の性能しか
引き出せないような気がします。

最初はコツがいりますが、できるようになると、
目から鱗ならぬ、耳から鱗とでもいいましょうか。



書込番号:4086434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/18 16:20(1年以上前)

旅行から帰ってきたら沢山のレス。39です。
売ってしまうことばかり考えて、Sofmapに聞いたら、まだ値段がない!
それでフィリップスを旅行に連れて行ったのですが、飛行機の中は全く役立たず。遮音性がないので音楽のおの字も聞けませんでした。
再度「装着法」に気をつけてチャレンジしてみます。
しかし、黄色いチップは数週間で消耗してしまいそうですね。
それと、誰かこれでチェロ曲を聴いてる人いますか?
無理っぽいですよね。やっぱり鬱。KOSSなど聞く気がしないし、シャープはどうでしょうか?
あきらめてAKG26Pにするか?

書込番号:4088577

ナイスクチコミ!0


くーたろーさん

2005/03/19 00:06(1年以上前)

そうですね、ヘッドホンナビで書かれている評価を見るとE2Cの得意ジャンルはポップス、ロックとなっているのでクラシックにはあまり向いてないのかもしれません。その点AKGの製品はクラシックにむいているそうなので、大丈夫でしょう。

ヘッドホンナビなどのサイトを回って、自分に合ったヘッドホンをさがしてみてはいかがでしょうか?
http://www.h-navi.net/

サウンドハウスにて
半密閉型 K240 STUDIO 10,400円(税込)
密閉型  K271S 15,200円(税込)

書込番号:4090598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

低音はどうですか?

2005/02/24 00:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c

電車・バス通学でHR/HMなどを聴きます。遮音性と低音を重視したいのですが、このタイプのもので満足のいく低音が得られるのでしょうか?今までは耳掛け式や、ネックバンド式を使ってきましたが音漏れが気になっていました。この機会に買い換えようと思います。ぜひ耳の肥えた皆さんの意見をお聞かせください。

書込番号:3978593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2005/02/25 18:10(1年以上前)

低価格の多くのイアフォン&ヘッドフォンは、低音をブーストして
ごまかしたような音作りがされています。
特に日本製の低価格オーディオ全体にいえるかもしれません。
(Onkyoは価格の割にまともです。)

多分HR系ではこのイアフォンの良さは理解しづらいと思います。
非圧縮のAIFFやWAVで聞くととてもよいですが、
MP3を聞くなら192bpsくらいでエンコードしないと、
この機種の本当の性能は生かせないかもしれません。

HR系で低音重視ならKossのThe Plugあたりで十分なのではないでしょうか。

E2Cははっきりいって、とても繊細な音です。
その代りに、ミュージシャンとエンジニアが作った音
を原音に忠実な情報で耳に届けてくれます。
それを踏まえると、決して高価ではないです。

ただ断線はします、きっと原因はコードが他のイアフォンより
太いため、オーディオに接続する部分が柔軟でないため
起こってしまうと推測します。
金属疲労なのかわかりませんが、購入後9ヶ月目にして、
左のフォンだけ、音が途切れるようになってしまいました。

ただ、音の定位や、分離性、周波数特性などを踏まえると、
スタジオエンジニア出身の僕が聞いても満足なパフォーマンスです。
イアフォンでは異次元といえるでしょう。
なので断線してでも、ポータブル環境でいつも最高の音を
持ち運びたいという方にだけお勧めします。

ジャンルとしては、クラッシック、ジャズなどの
ダイナミックレンジの広いものは特にこのイアフォンの恩恵
が得られると思います。
エレクトロニカなども意外にいけます。J-POP向きではないかも。

低音フェチには、絶対にお勧めしません。
ただクリアさはダントツです。
日本製の2,3千円の音をあえて文字で表現すると、
僕には色のついた使い古しのサランラップが
かかったような音に思えますが、
E2Cの再生音と耳の間には何も邪魔するものがない
感じとでも言うのでしょうか。

保障中なら修理可能ですので、長期保障に入ってでも
僕ならこのイアフォンを使い続けます。

書込番号:3985757

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM63さん

2005/02/25 22:58(1年以上前)

丁寧にお答えくださってありがとうございます!
明日、日本橋にでも行って直にイロイロ見てこようと思います。
決めるのはそれからにしますね☆

書込番号:3987065

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM63さん

2005/02/26 19:31(1年以上前)

E2C買っちゃいました〜!やっぱり音最高ですね☆
店員さんとかなり相談して買いました。9800円は辛すぎます(泣)でも1年保障があればしばらくは安心ですよね☆これを機にクラシックなんかも聞き始めるかもしれません。ちなみに私は最初、先っぽのゴムを耳の穴の中に入れるのだと思い、無理やり押し込んでました(笑)おかげで今は耳が痛いデス・・・

書込番号:3990840

ナイスクチコミ!0


えーー?さん

2005/02/27 23:36(1年以上前)

あれは耳の仲にごりごりねじ込むって書いてますよ。
今はどういう風につけてるわけ?

書込番号:3997758

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM63さん

2005/03/02 22:54(1年以上前)

あの説明書はわかりにくいですよね?
私はあれこれ試行錯誤している間にうまいことはまりました。
耳の奥の穴ではなくて手前の大きなホール?にどんぐりの先の様?なところを引っ掛ける感じです。うまく入ればイヤホン全部が耳にはまります。
あんなの穴に入れたら中耳炎になりそうです。

書込番号:4011601

ナイスクチコミ!0


んあ?さん

2005/03/14 21:37(1年以上前)

それ…密閉されてないのでわ…?

書込番号:4072027

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM63さん

2005/03/16 01:57(1年以上前)

以外に音いいです!
突っ込んだときより痛くないですし・・・
私はずっとこれで行くかも知れないです。
まあ遮音性は問題ないですね。
穴にも入るようになりましたが、やっぱり慣れません・・・

書込番号:4078180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

E2cからの買い替え

2005/02/03 10:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E3c

スレ主 コタンジェントさん

現在E2cを使っております。音はThePlugからの買い換えたので
非常に満足しているのですが、欲深いものでもっといい音を
探してしまいます。
今使っているE2cが良く断線するので、その都度自分で治して
今はつぎはぎだらけになってしまいました。
だんだんムカついてきたので買い増そうと考えているのですが、
E3cのほかにもETYMOTICのER-6iなんかも同価格帯で気になります。
聞く音楽は、ジャパニーズポップスから、ジャズ、ブルース、
ヒップホップまで何でも聞きます。
低音はそこそこ出ればいいので、中高音から高域に伸びがあり、
クリアに再生するものが好みです。
これらを踏まえてE2cからの買い替えに向くのはどれでしょうか。

書込番号:3875852

ナイスクチコミ!0


返信する
高音好きさん

2005/02/04 09:28(1年以上前)

E3C ER-4S所有してます。
>低音はそこそこ出ればいいので、中高音から高域に伸びがあり、
クリアに再生するものが好みです。
E3Cは篭っているせいで高域に伸び透明感が感じられないので、ER-6iの方が向いていると思います。

書込番号:3880098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/14 03:07(1年以上前)

今後買い替えの必要がないような選択ならば、予算オーバーですが、ER4Sをおススメ致します。愛用ユーザーより。

書込番号:3929708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/18 22:05(1年以上前)

ER4Sはサウンドハウスで24,800円だそうです。

書込番号:3952302

ナイスクチコミ!0


BOSEが好きだったけど・・・さん

2005/03/13 18:22(1年以上前)

断線問題は新品と交換してもらえますよ。
さらに今は断線処理したもの、柿色のものから青色のものに交換されました。

書込番号:4066263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

断線の件

2005/02/24 16:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c

断線の問題はまだ解決していないんですか?

書込番号:3980772

ナイスクチコミ!0


返信する
しらんぺさん

2005/02/26 17:42(1年以上前)

私も心配で問い合わせていましたが、今日取扱商社から返事が来ました。
現在出荷しているロットは改良版だそうです。心配はありますが、GOです。

書込番号:3990383

ナイスクチコミ!0


スレ主 \\\\さん

2005/03/01 14:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。コードが長いので三つ編みしようと思うのですが、三つ編みしても大丈夫でしょうか?(断線)

書込番号:4004680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうしていますか?

2005/02/23 17:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c

スレ主 あいぽっとみにさん

みなさんは、持ち運ぶときなどは、どのように保管していますか?
断線しないようにするには、どのような保管方法がいいんでしょうか?

書込番号:3976617

ナイスクチコミ!0


返信する
しげとみさん

2005/02/28 00:02(1年以上前)

とりあえず附属のケースには入れないようにしてます。無理矢理入れないと入らないので、プラグ付近のコードなんか断線が心配になって見てられません。

書込番号:3997936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

気になるER−6i

2005/02/05 16:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c

クチコミ投稿数:361件 PHOTO HITO 

昨日、通勤・通学用にE2cを購入しました。

購入したと同時に買うまで散々迷ったEtymotic ER−6iが非常に気になります。

どなたかこの両者を聞き比べた方、あるいは違いの分かる方教えていただけませんか??

使用環境はiPodでRock・Popがメインです。

書込番号:3886283

ナイスクチコミ!0


返信する
夏の過ぎた日さん

2005/02/11 11:36(1年以上前)

E3cの板で悩んだ結果EtymoticのER-6iを購入しましたが,
現在サウンドハウスでER-6iが衝撃特価12800円で売っています.
1週間前に15800で買ったばかりなのに・・・
もうちょっと待てばよかった.T_T
聞き比べたことがないので,E2c(E3c)とER-6iとの違いは分かりませんが,音に関しては満足しています.

書込番号:3914286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 PHOTO HITO 

2005/02/11 17:21(1年以上前)

夏の過ぎた日さんありがとうございます。先程、サウンドハウスのHP見ましたが本当に安くなっていました。

実は、つい先日(2日前)に同じくサウンドハウスで購入したばかりです↓↓

まだエージングの時間が短いですが、比較的弱いとされている低音域もイコライザーの助けもあってかだんだん良くなってきました。

E2cとEtymotic ER−6iの購入を迷っている方、今ならちょうど安くなっているのでER−6iの方をお勧めします!!音質、解像度で比べるとER−6iに軍配が上がります。

書込番号:3915521

ナイスクチコミ!0


音は感じろとブルウスが(うそ)さん

2005/02/11 22:25(1年以上前)

本当に音質がいいのでしょうか。密閉型のために、音が良く聞こえているだけというのもあるのでしょうか?そのあたりはどうなのでしょうか?例えば、普通のイヤホンでも、変な話ですが、手で頭に対して外から押さえつければ外の音はまったく聞こえなくなりますし。なかなか視聴の場所がないので・・・結局、買わないとわからないのでしょうかね・・・><

書込番号:3916978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 PHOTO HITO 

2005/02/11 23:31(1年以上前)

たしかにおっしゃる通り密閉型はドライバが鼓膜に近くなるため良く聞こえるのもあります。

しかし、音の聴こえ方とかは人それぞれでまた好みもありますので自分にあったものを探していくのが一番ベストだと思います。(何度も失敗しましたが…)

どんなイアホンでも聞いてみて解像度が高いか低いか、どの音域が強調されているかはなんとなく分かるので、視聴されるのが一番良いのですが、なかなかそういう機会がない場合はやはり掲示板等を参考にされるのもいいでしょう。



書込番号:3917438

ナイスクチコミ!0


アーリオさん

2005/02/12 22:08(1年以上前)

ぶらさがりで質問させてください。
今の所SONYのEX51を使用しているのですが電車内での遮音性が低いので買い替えを検討しています。車内放送の時なんかもう何も聞こえませんOTL。
語学用に使用しているので音質はあまり気にしていないのですが。。
E2C(もしくは他のSHUREシリーズ)とER-6iとでどちらが遮音性が高いのでしょうか。教えてください。

書込番号:3922387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 PHOTO HITO 

2005/02/13 20:58(1年以上前)

遮音性に関しては、私の場合両者とも変わらないように感じます。
しかし個人差があるのでなんとも言えないですが、音質を気にしないのであればE2cで十分だと思います。

もっともSONYのEX51より音質も良いと感じるはずなので満足していただけると思います。

書込番号:3927539

ナイスクチコミ!0


アーリオさん

2005/02/13 22:07(1年以上前)

回答ありがとうございます。
いきなり10000の買い物はちょっと気が引けて、
今日KOSSのthe plugを買いました。
チップ部をふつーの耳栓と換装したらいい感じです。
とりあえずはこれでしばらく行こうかなーといった所です。
スレ違いすみません。では。

書込番号:3928071

ナイスクチコミ!0


アーリオさん

2005/02/13 22:11(1年以上前)

そういえば。
新宿のビックでE2Cを試聴(というか試着ですが)しました。
付け方が違うのか透明チップだからか、イマイチ遮音性を実感できませんでしたが。。。
ガラスケースの中に入っているのですが店員に言うと出してもらえました。

書込番号:3928104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 PHOTO HITO 

2005/02/13 22:22(1年以上前)

KOSSのthe plugもギボシを付けて耳栓を改造すれば遮音性も音質も良くなると聞いています。

E2cもEtymotic ER−6iも何も音楽を流さない状態ではさほど遮音性はありません。音楽を流せばテレビの音も、電車の走行音もシャットアウトされますよ。うっかりしていると乗りすごします(笑)

札幌のヨドバシでは視聴できませんでした↓

書込番号:3928179

ナイスクチコミ!0


エフジェーさん

2005/02/21 22:26(1年以上前)

E2C、ER6i、ER6を持っています。
この中ではE2Cが特に劣るとは思えません。音はどれも透明感があり、ひとつひとつの音がきれいに心地よく聴こえます。普通のイヤホンは音漏れがするのでカナル型を主に使ってきましたがどの国産メーカーよりも好みの音です(ER6i,ER6は国産メーカー「スター精密」のOEMみたいですけど)。

ただし装着次第で音はかなり違ってくると思います。E2C+透明チップ、ER6i+白チップ、ER6+黒チップで使っていますが、他の組み合わせは私にはしっくりいきませんでした。E2C+透明チップはいい音を出すためには長時間で耳が少し痛くなりますがいちばん好きな音(よく聴くのはアコースティック系)です。取り回しの面で今はER6+黒チップをよく使っています。ER6iは私には小さすぎて今ひとつです(耳の穴が比較的小さい女性向かも?)。

E2Cのケーブルは太く取り扱いに断線の恐れもあり注意しています。ER6i,ER6はケーブルも遅く軽いので取り回しが楽です。プレイヤーはバーテックスリンクのiAUDIO(フラッシュ型MP3プレイヤー)ですので、ケーブルは適度に三つ編みにして本体を胸ポケットに入れています。

書込番号:3968679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 PHOTO HITO 

2005/02/22 22:10(1年以上前)

ER6も聞いてみたいですね。ただ私の場合iPodを使用しているため色を合わせる理由でER6iにしました。もともと耳の穴が小さいので付属の三段キノコもよく馴染みました!両者の音の性質はどのくらい違うのでしょうか!?(インピーダンスも違いますが…)

E2cもER6iも解像度がよく気に入っていますが、やはりE5cとかER4も気になりますね〜

書込番号:3973280

ナイスクチコミ!0


エフジェーさん

2005/02/23 13:13(1年以上前)

ER6はインピーダンスの関係で、プレイヤーの音量をかなり上げないと同じ音量になりません。出力の低いプレイヤーだと苦しいかもしれません。プレイヤーのイコライザーとの相性もかなりあるかもしれません。ただしER6iと較べ特性がフラットなため音の粒立ちがくっきりしている気がします。あと、装着感ですが黒チップが使えるのでちょっと楽です。ER6iとER6の中間くらいのものがあったらいいなあ。ER6iはipod shuffleとの組み合わせで使ってみてます。イコライザーがないのでf2 for Wave Fileというソフトで加工して聴いています。

私としてはE2Cが比較的音量も楽にとれるので依然としてお気に入りではあります。
いろいろ試したいと思うと、確かにER4P,ER4S,E3C,E4C,E5Cときりがなくなりそうです。E5Cなんて2WAYですもんね。信じられません。いい音楽に出会えば出会うほどいい音を追求したくなります。ちなみに家ではHD51+HD580をまず基準と考えていますが、これももしかしたらもっといいものがある気がします。そこそこのところで妥協してもっと多くの音楽に巡り合うのもいいかもしれませんね。

書込番号:3975946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 PHOTO HITO 

2005/02/23 15:16(1年以上前)

エフジェーさん有り難うございます!!やはりインピーダンスが高いので非力なポータブルだとアンプ通さないときついかもしれませんね。ER6iはエージングが進んで低音域が出るようになりましたが、若干高音より寄りですね。

たかがイアホン、されどイアホン。一度良いものを手に入れるとさらに良い物が欲しくなるのは人間の性でしょうか!?

最終目標はやはりE5CかUM2です!でもiPod 5Gの発売も気になるのでほどほどで妥協しないとと思ってます。HD580も一度視聴してみたいです。
家ではヘッドフォンをあまり使用しないので…。

書込番号:3976267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/24 21:59(1年以上前)

ER4SとER6シリーズとは別物ですね。ER4Sを愛用しておりますがそのフラットで高解像度な特性は第一級だと思っています。E5Cの掲示板の書込みでは比較検討して、音のER4S、音楽のE5と優劣つきがたいとありました。それはさておき、私がER4Sを勧める理由はハイファイアンプのイヤホンジャックにつないでも粗が出ないできちっと聴けることです。E2Cだと粗が出てしまいます。ER4Sは低音の量感を求めるタイプではありません。よくよく聴いていくとこの楽器の低音とはこんなものとか、ああこんな音も入っていたのかということが良くわかります。そして聴き疲れしないことも大きなメリットです。音が悪いといわれるipodでも本領が発揮されます。

書込番号:3982197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SHURE」のクチコミ掲示板に
SHUREを新規書き込みSHUREをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング