SHUREすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SHURE のクチコミ掲示板

(12913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SHURE」のクチコミ掲示板に
SHUREを新規書き込みSHUREをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

大満足

2005/07/26 20:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E4c

まだエージング中の身ですが、大満足です。
E4Cの感想を。

ヘレン・メリル with クリフォード・ブラウン(アナログレコード モノラル)
このレコードは、いつもA面の4曲のみ聴く。B面は聴きいたことがない。
私の中では、4曲通して1曲として扱っている感じ。
なんとつながりの良い曲順なんだろう。
E4Cで聴いてみて、大感激なのは、3曲目のバラード調 what’s new
ヘレン・メリルの分厚いハスキーボイスが耳元で語りかけてくれる。
特にt’s(ッ)の音が舌と歯の間の唾液までが想像できるほどに艶かしい。
クインシー・ジョーンズのアレンジにも拍手。
1954年12月24日の録音。
E4Cは、50年の歳月を経ても、その当時のスタジオの雰囲気を忠実につたえてくれる。
レコードレビューにもあるが、ヘレンの声はボーカルというより
ホーンとして楽しんだほうがいい。

小澤征治 ボストンフィル ヴィバルディ 四季(アナログ テラークレーベル)
私のコレクションのなかで、クラッシックにおいて一番良い音を出してくれる。
テラークという米国の会社の録音ポリシーもすばらしい。
レコード盤の溝の深さが、いかにもいい音を出しそうだ。
E4CもJBLに負けず劣らず元気な音を聴かせてくれる。

JAKE SIMABUKURO ドラゴン(CD)
この人、沖縄をルーツにもつ日系ハワイ人のウクレレ ギタリスト
THE PLUGで聴いてドラムの音が耳障りであった。
しかし、E4Cではドラムが主役に。
スティックさばきが楽しい。
特に、スティックがシンバルをさわる音。しびれるね。

E4Cの音は、JAZZ喫茶『ちぐさ』『ダウンビート』
などの大型ステレオの音とは違う。
もっと臨場感がある。
ライブハウスの感じが近い。
『ピットイン』のような大きめの店ではなく、
客と楽器が数メートルの距離の小さい店。
楽器からのじかの音とPAの両方から聴こえてくる。
中華街の『JAZZMEN CLUB』が一番近い。
それにしても贅沢な音。

みなさんのE4Cで聴いたお気に入りのソフトの感想をきかせてください。



 

書込番号:4306861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/07/26 22:12(1年以上前)

♪You've be so〜〜♪と始まるレコードね、、、、
あの有名なアレンジャー&プロデューサーのクインージョーンズの
初プロデュース'58作品です、そのアルバム。

書込番号:4307083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/07/26 22:13(1年以上前)

シーが抜けてました。クインシーでした、、、失敬。

書込番号:4307087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2005/07/27 01:19(1年以上前)

朝の通勤電車。

地下に入ったことにも気がつかず、振り替え輸送の車内アナウンスを聞き逃し電車の来ない満員のホームに立つこと幾数度。。隣のお兄さんのイヤホンから聞こえる耳障りなシャカシャカ音にも顔色変えずにトリオのゆったりしたウッドベースの調べとハイハットの優しい響きを満喫できるのがE4c。

そういえばあれは誰のなんて曲だっけ????と言う感じです。

書込番号:4307660

ナイスクチコミ!0


dora-goneさん
クチコミ投稿数:31件

2005/07/27 14:11(1年以上前)

E4cは女性ボーカルは特筆ものですね。
今まで『まあまあかな』と思っていた曲でも、
E4cを購入後一転し、『とても良い』と思えています。
私見ですが、
 空気の動きを感じる気がしますね。
臨場感も素晴らしいです。
自分だけのライブハウスといったとこでしょうか。
私も、大満足しています♪

書込番号:4308404

ナイスクチコミ!0


KE-3さん
クチコミ投稿数:36件

2005/07/28 08:53(1年以上前)

E4cは皆様ご指摘のようにJazzに向いています。4日目から7日目にかけて俄然音が良くなってきました。
ビル エバンスのワルツ フォー デイビーでは、第1曲のドラムスネアがグレーのソフトフレックスでは耳につき、低音が不足した感じでしたが、黄色のスポンジに変えてからそれらの欠点が改称し、ドラム、ベースが良くなりパンチのある音になりました。
クリフォード ブラウンはサラボーンのバードランドの子守歌が入っているものしか持っていませんが、ボーカルも生々しいです。
カウントベイシー のアイダホやソニー ロリンズのサキソフォン コロッサスではブラスセクションが前に飛び出してくるような感じがします。

黄色のスポンジはふくらむまで数十秒はやや低音が不足し、遮音が良すぎて道路では危険で、会話が成立しない欠点はありますが、私の場合、他のイヤーチップよりいい音で聞けます。

書込番号:4310098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/07/28 23:37(1年以上前)

http://www.shellbrooklab.com/maxi.htm

イヤホン、ヘッドホンとは話題が逸れますが、本日アメリカに
オーダーしていたMaxiMoyヘッドホンアンプが届きました。
オーダーからちょうど15日で到着しました。
外付けFDDの大きさで重さが280g(9Vバッテリー×2個込み)です。

中のオペアンプがOPA627BPというモノで、普通のAKIBA等で\200-600で売ってるオペアンプ、またはデジタルICパーツが国内製PCDPやi-Pod等に
使われていますが、OPA627は出始めは\6,000、今でも\3,000ほどする
この分野では頂点にあるものらしいです。
JAZZやヴォーカルものにはぴったりの音質で、それはそれは至福の世界
に浸れます、、、

ところがこのアンプ、バッテリー駆動で30時間持ちますがACアダプター
経由でDC-plugにつないでも音が鳴りませんでした・・・
返して修理というのではさらに1ヶ月かかりますから、コネクターを
開いて適当にケーブルをテレコにして半田したら、これが直ってしま
いました(笑
7.2V-24Vまで対応するアンプでノートコンピュータ用の19Vアダプター
にPlugだけ換えて最高の音で楽しみたいと思っています。

話が逸れてしまい、失敬(" ^/)

書込番号:4311678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/30 17:45(1年以上前)

ちあきなおみの歌、大人っぽさがよく表現され最高です。
「男の郷愁」というCDですが、どれも素晴らしい〜。
ちあきなおみはレパートリーも広く、抜群の歌唱力があるので、
若い方にもおススメです。

書込番号:4315470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/07/30 22:29(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

ヘレンメリルに感激してJAZZ女性ボーカルをいろいろ聴いてみたのですが、やはりヘレンが一番でした。
ロリンズのサキソフォン コロッサス、私も持ってます。
アナログですが。
ロリンズは好きで何枚かありますが、サキソフォン コロッサスが一番のお気に入りです。
パッパッパパパパパパパパパパ チンチン♪
MAX ROACHのドラム最高。
エバンスのワルツ フォー デイビーは、ジャケットが女性の影のヤツですね。
JAZZ喫茶でよく目にしました。

ヘッドホンアンプでそんなに音が変わるものですか?
大変興味あります。
ステレオアンプで聞くことが多くなりそうなので延長ケーブルが必要なのですが、何か手頃なのありますか?
よろしければ教えてください。

ちあきなおみ は随分前から静かなブームのようです。
箪笥にゴンのコマーシャルから突如いなくなりましたが。
私も前々から聴いてみたいと思っていたんのですが。

今日、サウンドハウスからER4S届きました。
早速、E4Cで感激したヘレンメリルを聴きました。
うーんイマイチ。音が硬い。
やはりJAZZ ROCKはダメか?
CLASSICむきかな。残念。
気をとりなおしてバイオリンを聴いてみる。
うーん歌っている。
いつまでも聴いていたい。
ステレオアンプのボリュームは12時。
どんなに上げても煩くない。
ひとつひとつの音がハッキリ。
サウンドユニットではボリュームがたりない。
ためしにQUEENのボヘミアンラプソディーを聴く。
フレディのボーカルがクリアに前に出てきた。
E4CではパスしていたけどER4Sではなかなかいい。
カーペンターズを聴く。
なかなかいいよ。
ヘレンはイマイチだがカレンはGOOD。
なんて判りやすい英語の発音なの。
演奏はいいからカレンのボーカルだけ聴いていたい。
E4C ER4Sどちらもこの値段では安いよ。
数万円でHI−FIが手にはいるのだから。
E4CとER4Sは焼き鳥のタレと塩。
つくねはタレ 軟骨は塩 
皮は塩でもタレでも、そのときしだい。
素材との相性だと思う。

書込番号:4316124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/30 22:48(1年以上前)

ER4Sのご購入おめでとうございます。
アン・バートンはER4Sで聴くとなんともいえませんよ、素晴らしい。
前にも書きましたが、エディヒギンズトリオなんぞER4Sの方がよりハイファイ的に聴こえます。
ピアノではER4Sのほうが解像度が高いので、小編成のJAZZでもクラシックでも私の場合はER4Sの方が好きです。
ヴォーカルですと解像度だけでは割り切れない何かがあって、E4Cの方が
雰囲気が楽しめてE4Cの方が良いですね。
あとオーケストラなんかもE4Cは元気があって聴き易いですね。
ER4Sのエージング後のレスを楽しみにしております。
なお家庭で聴くイヤホンはSTAXが最高ですね。別世界です。

書込番号:4316180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2005/07/31 08:04(1年以上前)

SRS-005ならもってるますけど、、E4cの方がいい音でてません?
もしかしてΩIIとかSignatureシステムの事ですか?

書込番号:4316904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/31 15:10(1年以上前)

現在SRS4040に漸くなったところです。アンプを通さずCDプレイヤーに直結です。
ノーマルバイアスの旧いイヤホンからSRM313へと段階的に少しづつ
グレートアップしてきました。
SR005では音源は何です?
STAXは解像度が高く大人しく聴こえがちになるので、E4Cの方がよく聴こえる感じがするのではないのですか?

イヤホンをSR303とかにするか、SRS3000とかにされるとかなり変わって
くると思います。

書込番号:4317549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/31 21:21(1年以上前)

追記です。
STAXとipodの接続の場合、ドックコネクタ経由のRCAケーブル接続と
なりますよね。
SR005ではE4Cよりはだめですか?
SR005のドライバーユニットはBASICU(SR2020)と同じと思うのですが。
STAXの耳を覆うイヤスピーカーですと、ipodの音も別世界となります。
BASICUは屋内専用ですが、聴くとはまってしまうと思います。

書込番号:4318259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2005/07/31 21:59(1年以上前)

話題がはずれますが、SR-003(SRS-005のイヤースピーカ)はE4cやER-4シリーズ、ER-6iといったイヤホン達と比べるとナローレンジで解像度も今ひとつという感じがします。
確かにBasicSystemIIで大分良くなりますがまだイマイチ力不足、ドライバユニットのアップグレード(やったことはありませんが)かClassicSystemII以上で初めてSTAXらしくなってくるのではないかと思っております。
ポータブルな再生環境でも再生機種変更やHPAの追加でE4cの印象はかなり変わって来ると思いますので、そういうアプローチも面白いと思います。

書込番号:4318347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2005/08/04 23:24(1年以上前)

遅レスのうえ本題からはずれて恐縮ですが・・

>♪You've be so〜〜♪と始まるレコードね、、、、

正しくは You'd ですね。超有名な曲です。

書込番号:4327136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/08/08 05:03(1年以上前)


ありがとう、、、
You should be so nice〜の略なんだ。

書込番号:4333828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/08 19:33(1年以上前)

なぜshouldに・・

書込番号:4334891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サウンドハウスよりE4c到着

2005/07/21 10:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E4c

スレ主 KE-3さん
クチコミ投稿数:36件

7月13日サウンドハウスに注文して、20日に到着しました。やはり24800yen+手数料数百円はよそより安いと思います。価格com感謝!

現在iPod シャッフルと4つ目の(第3世代)iPodで聞いています。圧縮はMP3-192Mbpsです。ヘッドフォンはBO-A8を最初に購入、iPod附属のものとあまりに音が変わり感動しました。特にクラシック弦楽器の柔らかい音は特筆ものですが、耳にあわず、低音がやか不足、装着が面倒なのが欠点でした。
次いでオーディオテクニカのアルミヘッドを経て、ウッド(ATHew9)にたどり着きました。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ew9.html
これは、上記より、繊細さとダイナミックレンジの広さで、サウンドとしてはほぼ満足しておりましたが、壮大な音漏れがして、通勤や新幹線の中では音量をかなり下げなければならないのが悩みでした。静かな場所ではかなり満足できます。
E4cはその点音漏れ、遮音性もほぼ満足が出来ており、隣で寝ているカミサンにも文句を言われなくなりました。音はE4cの方が、楽器がより前に出てくる感じがします。オーディオテクニカの方がやや繊細で弦楽器の分離がよく、米国のJBLのスピーカーと英国製のスピーカーの違いに似ているかと思いました。また、低音はある程度出ていますが腹に響くほどではありません。

皆様ご指摘のようにiPodシャッフルを首からぶら下げるか、胸ポケットに入れるとかなりE4cのコードがあまります。修理対応でコードを切ってくれるショップがあればよいのですが。ケースを含めこれから色々工夫をしてみたいと思いますがよろしくご教示御願いします。






書込番号:4294565

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KE-3さん
クチコミ投稿数:36件

2005/07/21 13:03(1年以上前)

自己レスですが

下記のクリップは如何でしょうか?webでたまたま見つけました。
http://www.tunewear.com/japanese/product/tuneclip/index.html
980円

これでもまだコードが大きすぎるか?試した方おられますか?

書込番号:4294860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2005/07/22 07:32(1年以上前)

コードを切るよりはこの方が良いですよ

http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2004/12/ipod_12.html

書込番号:4296689

ナイスクチコミ!0


スレ主 KE-3さん
クチコミ投稿数:36件

2005/07/22 08:46(1年以上前)

Tuneclipは◎

その後、帰宅途中に、上記Tune clipをソフマップ(神戸店)で購入しました。

使い方
1.E4cのコードの分岐部から下5-10cmのところがちょうど胸に来ます。(耳の上から耳の後ろを経由し首の前方に持ってくる装着法の場合)クリップの小さい方の穴にコードを差し込み、コードをまきつけます。
2.外周からコードの太さ1本分ぐらい残して巻き付け、今度は大きい方の穴にコードを通します。これで、胸の位置にクリップをつけて、ある程度余裕があります。
3.収納するときは、さらに残りを巻き付けて、ついてきたShureのケースにぴったりとはまります。

注意:小さい方の穴の入り口はやや小さく窮屈で、入れるとき断線しないか心配になりましたが、少し引っ張り気味にゆっくりと押し込むと入りました。入ってしまうと奥は広くなっていますので、コードを圧迫することはないかと思います。

コメント、大満足です。透明ですのでどんな服にも、ネックストラップにも合います。直径4cmでちょうどよい大きさかと思います。三つ編みも一方ですが、コードの重さは改善されません。ヨドバシ、上新でも売っているそうです。

書込番号:4296766

ナイスクチコミ!0


スレ主 KE-3さん
クチコミ投稿数:36件

2005/07/22 18:11(1年以上前)

webの説明図を見ると、太いケーブルの場合巻きはじめには小さい方の穴に通す必要はなく巻き終わりに大きい方の穴に通すだけでよいと書いてありました。
訂正します。

書込番号:4297452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E4c雑感

2005/07/19 18:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E4c

E4cを買って2週間、移動には欠かせなくなってしまいました。
きれいな音質はもちろん、遮音性が良くて電車を乗り過ごしそうになります。英会話の勉強などにも良さそうですね。
不満というほどの事でもないんですけど、ケーブルが太くって重いです。男性には気にならない事なのかもしれませんけど、購入の時そこが良さそうなER-6iとどちらにするか迷いました。
あとは黄色いスポンジチップがもう少しサイズの小さいものがあるといいなぁとは思います。音も装着感も一番気に入ってはいるのですけど。

書込番号:4291091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件

2005/07/20 01:48(1年以上前)

ケーブルは重いですね〜。出来ればER-6iのように洗濯バサミがついていれば良いのになんて思っちゃいます。

で、私は胸ポケットにipod miniを入れて持ち歩くので、二股からプラグまでを三つ編みにして長さの調節をしています。これだと重さは感じますが、イヤホン側のコードの弛みを程よく伸ばしてくれるので装着感もよくなりました。『断線』という言葉が一瞬頭をよぎりましたが、やってみれば何の問題もなく過ごしています。
もちろんポータブル機器をしまう場所によっては三つ編み出来ないこともありますが。。。まぁ、ご参考まで。

書込番号:4292276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2005/07/20 23:58(1年以上前)

ケーブルが重いのはクリップなどで後ろ襟あたりにケーブルを留めてやるとかなり楽になりますよ。
これをケーブルに薄手のベルクロを巻いて太くして取り付けてますが別のものでも代用できるでしょう
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162^ER4%2D55^^
スポンジならこれがE4cにも使えますよ。でも小さすぎるかもしれません。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162^ER4%2D14A^^
僕はダイソーの緑色のスポンジ耳栓でつくった自作チップを使ってます。
これは表面がつるつるしているので汚れません。

書込番号:4294028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんな事が

2005/07/09 22:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E3c

スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

SONYのNW-MS77DRを使用しています。
SONYの耳栓式のヘッドホンを使用していました。
最近片方が聞こえなくなる時がありE3cに買い変えました。

メモリーに沢山入れたかったのでATRAC3plus48kbpsで転送していました。
音は外で聞くには充分って感じで聞いていました。
ところが!E3cに変えたらビットレートが一段階上がったのではないかという音じゃないですか!!

レートを下げると非可聴の高音域がカットされてるはずなのにE3cだと聞こえるんですね。
これで高ビットレートにしたら・・と思うと矛盾した考えがふつふつ湧いてきます。
・低ビットレートでも1ランク上の音が聞こえるのでこのままの設定でO.K.
・さらに高ビットレートで転送してE3cの性能をもっと堪能したい!
なんか自分の中に2人の人格ができてしまっています

E3c恐るべし

書込番号:4270156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件

2005/07/13 00:41(1年以上前)

ポータブル機器であっても、外であっても、音楽をいい音で聴くと気分がいいものですね。是非ともATRAC3plusでしたら256kbpsなんかで聴いてみてください。ちなみに私はiPodなのでAAC320kbpsかAPPLEロスレスでエンコーディングしています。おかげさまでもう128kbpsにすら戻れなくなっちゃいました(笑)

でも、カナル式のイヤホンはピットレートを変えることも、もちろんそうかもしれませんが、イヤーパットを代えることでも音が随分と変わりますよ!色々試して自分好みの音を見つけるのもまた楽しいものです。

書込番号:4276969

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

2005/07/13 12:10(1年以上前)

居眠り親父さん返信ありがとうございます。
揺れています・・
一度でも高ビットレートの音を聞いてしまうと元に戻れないような気がして
当方、容量が大きいHD式でなくてソリッドメモリ式なので楽曲数が激減する恐れが!ジレンマです。最低2ギガ欲しいです
ああE3cを買ったばかりに、大容量のメモリオーディオが欲しくなるとは!?

書込番号:4277513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2005/07/13 19:14(1年以上前)

なかなか悩ましい問題ですね。。。

『本体メモリーへの録音時間はATRAC3plusの256kbpsでは約120分、64kbpsでは約520分、48kbpsでは約700分』こんなことが書いてあったので楽曲数は激減しちゃいそうです。

実は私も権蔵さんと同じようなきっかけでiPod shuffleからiPod miniと買い進んじゃいました(笑)
「同じ道を」とは言えませんが、その悩ましさは良くわかるつもりです。

私の場合は結果的に良かったと思っています。ですが「もっといい音を!」と言うことでイヤホンにほとんどアホと思えるくらいお金を使っちゃいました(笑)

さて、権蔵さんはご自宅ではどんな環境で音楽を聴いておられるのでしょう?私などは大きな音が出せない家なので、もっぱら自宅での音楽鑑賞はイヤホンです。
E3cでしたら十分に良い音が出ると思いますので、環境にもよりますが、良い音は自宅でってことで割り切ってみたらどうでしょう?
外で聴く分にはピットレートはあまり気にせず一段上がった音と、前回申し上げましたがイヤーチップを工夫されてみたりとか。。

でも、自宅で良い音を聴いちゃうとだめかな??(笑)

書込番号:4278001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/07/18 00:57(1年以上前)

圧縮音源というとどうも侮られがちですが、よい機器で聴いてみると、圧縮音源に内在する情報すらろくに聴いてこなかったことに気づかされますよね。お気持よくわかります。

それはさておき、ATRAC3Plus形式の音は扱ったことがないのでアレなんですが、48kbpsですとやはり情報量不足なのでは?という気はします。
しかし容量との絡みもありますから、妥協できるポイントが難しいところ。
MP3形式ですと、192kbpsを超えると、自分の場合それ以上のレートとほとんど差が認知できなくなります。あくまでMP3の場合ですが、128と192の間でそうした線があるとする人が多いみたいですね。んで、MP3にエンコードする場合は余裕を見て224-256kbpsでやってます。

48からなら確実に音質アップが見込めると思うので、自分なりの落としどころを探求されてはいかがてすか? 今後のステップアップも見越してね。

書込番号:4287299

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

2005/07/19 18:49(1年以上前)

ATRAC3plusでSONYいわくMP3の半分の容量という事なので、128あれば256程度の音質という事になります。真異の程はおいておくとして、それなら権蔵は2ギガくらい欲しいなといった計算です。

>権蔵さんはご自宅ではどんな環境で音楽を聴いておられるのでしょう

パイオニアのAVアンプにJBLのスピーカが4本+ヤマハのスーパーウーハーがくっついていますが、ボリウム半分上げた事がありません。
スタックスのヘッドホンもありますが、耳の周りが暑いのであまりつかっていません・・^^;
今の季節水冷式のヘッドホンが欲し(冗談ス)

今日売り切れだった2Triple Flange Sleevesを見つけて買い占め(2組ですが)てきました。
密着感はなかなかです。ただ耳の奥がくすぐったいですね!
装着はしにくいですが、外れやすさはなくなりました。
まあこんなものかなといった感じです。探して買うほどで無く、あったら買うくらいで良かったかな。

書込番号:4291145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E4Cもうすぐ

2005/05/13 18:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E3c

スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件

E3c購入する気で本掲示板拝見していましたが
下記サイトによればE4cは5月16日発売みたいです。
http://www.shure.com/earphones/eseries_e4c.asp

書込番号:4236587

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件

2005/05/13 18:34(1年以上前)

追加自己レスですE4Cの評価記事は下記
http://www.forbes.com/personaltech/2005/04/18/cx_ah_0418tentech.html

書込番号:4236607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2005/07/13 00:52(1年以上前)

E4c良いですよ!
でも、E3cの居場所はちょっときつくなってきたように思います。
ライバルは価格的にER-6iかな?音的にはどのあたりなのでしょうか?E2cですかねぇ?

書込番号:4276997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E3c

クチコミ投稿数:23件

半年前からずっと迷っていましたが、とうとう買っちゃいました。ヨドバシカメラで視聴できたので、もうこれしかないと思いました。自分のipodでお気に入りの曲を聴いて、今まで聞こえなかった音がぐんぐん湧いてきて、もう興奮しました。
ただ難点としてはこのコードの長さ何とかできませんかね、ipod+controler+E3c=2.3m もううんざり!!
音に関してはもう言うことないですね、他いろいろ迷っていましたが、やはり世界のSHUREに決めました。
ちなみに、個人的にグレイのやつの一番小さいやつを耳の奥につっこんでいまーす!!

書込番号:4175340

ナイスクチコミ!0


返信する
maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2005/04/22 04:09(1年以上前)

>ただ難点としてはこのコードの長さ何とかできませんかね、ipod+controler+E3c=2.3m もううんざり!!

こんなのどうですか?
Sumajin Smartwrap 5色パック

スマートラップはシンプルでスマートなコードマネージャーです。ヘッドプォンのコードを巻きつけ、両側の切り込みに挟んで緩まないようにします。

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80103/wo/Ki4SwWiI2EOM2XDOq0H1xYGxsxp/2.0.0.11.1.0.6.9.3.19.0.1.0.1.1.2.1.0.15

書込番号:4182919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/04/23 01:05(1年以上前)

maki2005 さん ご返事ありがとうございます。早速買って試してみたいともいますので、貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:4184804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SHURE」のクチコミ掲示板に
SHUREを新規書き込みSHUREをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング