このページのスレッド一覧(全179スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2015年9月22日 08:36 | |
| 2 | 3 | 2015年8月2日 18:21 | |
| 1 | 0 | 2014年9月19日 04:19 | |
| 2 | 0 | 2014年8月31日 22:17 | |
| 19 | 6 | 2014年7月9日 00:15 | |
| 5 | 2 | 2014年5月8日 15:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
2年間使っており完全に印刷が剥げてしまったので、余った3Mのダイノックフィルムを貼って誤魔化してみました。
見た目はまあ...なんか蛇みたいですね(カーボンシートですが)
買ってから半年経つSE215SPEはまだロゴは剥げていません。
SE215よりも剥げにくくなったような気がするのは多分気のせい(-_-;)
4点
こんばんは。
私のSE215SPEはややですが、薄くなってきて、剥がれつつあります。
試聴機はSHUREとそもそも書いてないの?と言うほどに剥がれまくっています。
どうもこの印刷は剥がれやすいようで、ソニーのMDR-EX450などにも同様のことが言えますね。
価格的にも難があるとは思いますが、欲を言うならSE315より上位のように、エンボス加工して欲しいところですね。
書込番号:18139018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
確かにSE215のロゴもエンボス加工して欲しいですね。
あとハウジングの内部の曇りもどうにかならないかなぁ...
書込番号:18149816
0点
剥がれ予防として100均で売ってるクリアのマニキュアを塗ってみました。
効果の程はまだ不明ですが、精神衛生上は良いかと。
書込番号:19161785
2点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J
3年ほど使っていたのですが、昨日右耳のハウジングがぱっくり割れて中のフレキシブル基板がちぎれてしまいました・・・。
Shureは基本修理ではなくてユニットごと交換みたいで見積もりを取ったら2万4千円と言われてしまいました・・・。
壊れるときはケーブルが断線するかなと思っていたので突然ハウジングが割れてしまったのには驚きました。
皆さんも取り扱いには十分注意して日頃からイヤホンにヒビが入ってないかなど確認したほうがいいです。
これからは右耳ユニットが中古で安く出るのを探す日々になりそうです。
0点
こんにちは
eイヤホン(東京)でしたら店頭ショーケースで各種片側ドライバーを販売してますよ。
昨日も行ったのですが535ltdは見た覚えがあるけど無印は覚えてません^_^;
ネット店では取り扱っていなくても販売している事はよくありますから、東京・大阪のお店に在庫など問い合わせてみても良いんじゃないでしょうか。
書込番号:19019931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
情報ありがとうございます。
さっそく問い合わせてみました。価格が手頃であれば購入したいと思います!
現在Miles Davis Tribute MH MLD IEをとりあえず使っていますが、イヤーピースがなかなか合わないですね;
SE535、早く使えるようにしたいです・・・。
書込番号:19020041
0点
片側のみの販売はあるそうですが、左側のみの在庫で1万1千だそうです・・。
右側があったらすぐにでも買いに行こうと思っていたのに・・・。
書込番号:19020256
0点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE210
お迷いの方!
ヤフオク ポチッと入札前に必ず出品者評価欄を読む事をおすすめします。悪い評価の対応を読むと オイオイマジかぁ〜!?っと ゾッとします
((((;゚Д゚))))
言い訳の書き方が これまた!ヽ〔゚Д゚〕丿スゴッ!!
書込番号:17954307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846
5月くらいにAmazonで購入しましたが、L•Rどちらとも 513 でした。
いまは、600番台位まで行ってるんですかねー。
書込番号:17888787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH1540
本日大阪心斎橋のオーディオセッションというイベント(11月9〜10日開催)でSRH1540を試着試聴してまいりました。
上流はOlasonicのCDプレイヤーとヘッドホンアンプ、ついでにウォークマン直でも聴いてみました。
さほどエージングはされていないであろうことと、最終的にセレクタみたいなものを通した据え置き環境だったため音のほうはさほど参考にはならないかもしれませんが、装着感等はそこそこの時間試着していたので一応情報を残しておきたいと思います。
皆様の何かのご参考になれば幸いです。
【装着感】
・・・・・・・・残念!頭頂部の違和感残っちゃってました。
ここの改善を期待した方は私も含めて多いかと思うだけに非常に残念です。
ただしSRH1840よりはマシです。1840の失敗を少し学んだのかヘッドバンドを厚くしてみてありました。ですが残念ながらシュアの製品全体にいえるヘッドバンドの水平方向に伸びた感じは同じで、頭頂部がグググっと押される感覚が残っております。相変わらずシュア最高の装着感はSRH1440のままになりそうです。
頭頂部はそんな具合ですが、パッドは優秀でした。1840より更に安定感のある柔らかな素材のパッドで、しかも柔らかく肌触りも良し。すっぽりと耳を覆ってくれて快適です。素材に穴が開いており、蒸れも少なくて済むかな?
側圧も問題なし、重量はやや重いくらい286グラム(提灯記事が軽量軽量と推してますが軽量というのは200グラムくらいの機種に言うものです)で頭頂部さえ問題なければかなり優秀な装着感だったと言えるでしょう。
ただし改善策はあります。SRH1840の掲示板のほうのクチコミにあるように、ヘッドバンドに癖をつけて水平方向ではなく頭のアーチに沿った形にすることです。
試聴機を手に持ってググっとやってみると、少しクセが付いて装着感がマシになりました。ということで明日試着されて「案外いいじゃん」って思われた方、申し訳ありませんそれ私が改善しました。
ただ、頭にちゃんと沿っているだけ曲げたとしても1540自体がやや横方向に伸びた機種であること、またヘッドバンドが二本の線で構成されており接点が小さいため頭頂部の違和感は無くなりきりませんでした。この辺は頭の大きさ如何で変わってくるでしょうが、残念ながら私にとっては何とか我慢すれば快適かな、位の装着感までしか持って行くことができそうにありません。
【音質】
音はさっきも申し上げたとおりあまり参考にはされないほうが良いと思います。
一応印象としてはかなり中庸な音、硬すぎず柔らかすぎず出してくるな、といった感じでした。
あまり良い上流で聞けなかったため、何かが飛びぬけて素晴らしい!といった感じは少なめで、丁寧にしっかり良い音を紡いでいるなぁという感想です。
SRH940のようなカッチリさは無く、SRH1840と比較試聴するとSRH1840のほうが低音が締まって音圧もあるなと感じさせられました。(まあ現段階なのでエージングの程度によっては違うのかもしれませんが)
ちなみにSRH1840とどっちが良いか?といわれたら今回の試聴だけの印象では私はSRH1840のほうが良いと感じます。開放型故の良さとでも言いましょうか。まあその辺は好みでしょうから一度実際に比較してみてください。
発売後エージング完了した音を聴いてから最終判断はしたいと思いますが、装着感が期待値に満たないことを考えると私はSRH1840と同様スルーする可能性が高そうです。
なお、装着感の感じ方は人それぞれ違うことと、音の好みも千差万別なので興味のある方は是非とも店頭でお試し下さい。良い悪いで言えば良い音でしたので。
4点
シシノイさん、
いつも自分が気になってる製品の速攻レビュー
を上げてくれるので感謝です。タイムリーな。
私はシシノイさんがスルーされた SRH1840 と
SRH840ユーザーです(笑)
前にも言ったかと思いますが、最高の装着感と
思えるのは自分の所有機では MDR-1R、BOSE
AE2、UE6000、T70p あたり。SHURE機の装着
感の悪さはどうにも...。横広がりは最大級。
しかし、室内聴きでは1840が最高の音で聴かせ
くれるのでそこは我慢。。。
Mac(Audilvana +) → HP-A8 → ヘッドホン
って環境ですが、MDR-1Rだとかなり物足りない
のですね。1840の音に1Rの装着感なら最高なの
です。あとはSRH1540に期待する事にします。
1840の頭頂部への圧迫は確かに強いし、写真の
○印の先端も何となく頭に当たってるのです。
書込番号:16820658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>310soulさん
どういたしまして。
私も気になりすぎて誰かのインプレを読みたいと欲に駆られていましたから、試着できる機会があると知り飛んで行きました。そんな情報一人で抱えてても仕方ないですしね。
その二つをお持ちですか。私も音はとても良いと思うのですが、いかんせん装着感の点でどうしても買うには至りませんでした。
1Rだと確かにそれだけのラインナップをお持ちの中では物足りないことでしょう。
一応以下URL、普段から私は別機種にもよくやっている改善策ですが非常に図が分かり易いので引用します。
自己責任でSRH1840にお試ししてみてはいかがでしょうか。もうされている場合はスルーして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000320623/SortID=16506089/
しかし先端まで当たるというのはなかなか辛いものがありますね。
SRH1540はヘッドバンド部分が少し厚くなっているので310soulさんの頭に先端が当たらなければ良いのですが果たして。
それとT70pの装着感がお好きでしたら、T90辺りを狙ってみると重さ以外では完璧に満足する装着感と音が手に入るかもしれませんよ。勿論試着は必須ですが。
書込番号:16820755
1点
シシノイさん
紹介いただいたスレは以前見ました。が...
ちょっと実行するのに気が引けてやらなかった。
数千円のヘッドホンなら躊躇なくいけますが。
T90も購入候補ではありました。ちょうど外
でも室内でも使えるのを探してて結局、密閉の
70の方を選んでしまいました。音場の広さも
音そのものも、T90の方が上かと思います。
T70は結局、外で使ってないです。個性的とも
とれる薄グレーの色もそうですが、何となく
恥ずかしかったりして。ポタアン持って歩かな
いとまともに鳴らないし。
MDR-1Rが外聴き専用だったりします。
目立たないから...。
書込番号:16821724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうでしたか、そりゃ確かに5万円するヘッドホンをグニっとするのは抵抗あってしかるべきですよね。
T70pサイズのヘッドホンを外でするのは確かに結構抵抗あるかもしれません。1Rは馴染む色ですからね、まあ外環境での音質の追求は止めた身なので直刺し1Rくらいでも外使いであれば私はOKです。
書込番号:16824067
0点
今更なのですが、お使いになられたのは試聴機ですよね?
ご自分で買われたのならともかく、大衆が使うような状態の機器なのにも係わらず、「試聴機を手に持ってググっとやってみると、少しクセが付いて装着感がマシになりました。」というのは如何なものでしょうか。
つまりは勝手に変形させたということになりますし、それを個人の持ち物でやるならまだしも、視聴機を勝手に曲げるのは非常に良くないことだと思います。
もしこの書き込みを見られたならば、今後は自分自身の持ち物以外でそういったことはしないようにして頂きたいと思います。
書込番号:17713164
11点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE112
面白いですね。
今回の発表では50ドル以下でも理想的な音を、なんてコメントしているので満足できる音を追求しているスタンスは変わっていない、という事なのでしょうか。
このイヤホンの写真を見た時に、昔あったSE115を思い出したのは私だけではないはず・・・
書込番号:17492262
3点
syutorohonfonさん、返信ありがとうございます。
SE115は完実のアウトレットでごく最近まで\4,980で売ってましたね、昨日見たら無かったですけど。
SE115みたいに4色展開しないのかな…
書込番号:17493568
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)









