SHUREすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SHURE のクチコミ掲示板

(4758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全557スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SHURE」のクチコミ掲示板に
SHUREを新規書き込みSHUREをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
557

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノズルは付属していますか?

2020/06/13 07:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件 SE846のオーナーSE846の満足度5

ノズルは付属していますか?
SHURE 交換ノズルインサート バランス、ブライトなど

書込番号:23465172

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2020/06/13 09:00(1年以上前)

SE846は新パッケージになっていますが以下のリンクの情報で前モデル(パッケージ)からの変更点としてパッケージ、ケーブルが3種同梱(スタンダード:EAC64-CLS・リモコン付き:RMCE-UNI・Bluetooth:RMCE-BT1)、前モデル(パッケージ)と同じ点として本体、ケーブル以外の付属品とあります。
https://e-earphone.blog/?p=1275571#attachment_1275575

以下のリンクで初期パッケージでは「ユーザーが自分の手で簡単に交換できるノズルインサートは、出荷時にデフォルトで装着されているニュートラルな特性の「バランス」、1kHzから8kHzのレスポンスが+2.5dBの「ブライト」、同帯域が-2.5dBの「ウォーム」という3種類が同梱されている。」とあります。
https://www.phileweb.com/review/article/201305/21/811.html

書込番号:23465341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件 SE846のオーナーSE846の満足度5

2020/06/13 10:40(1年以上前)

よくわかりました。詳しい説明ありがとうございます。

書込番号:23465528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350

クチコミ投稿数:19件

購入してみて ケーブル形状をみたのですが どうも 2.5mm バランス − 3.5mm ステレオミニプラグのケーブルのようです。
メーカー保証はなくなるのでしょうが リケーブルしてみようと思っているのですが 実際にやられた方はいるのかしら?

書込番号:23421030

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/24 11:54(1年以上前)

>おやじ777さん
秋に買ってバランス化したいと考えてます(笑)
レポートお待ちしております。

私はソニー向けキンバーケーブル4.4mmL字-3.5mmを2.5mm変換で使ってみるつもりです。

書込番号:23423782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/05/24 15:31(1年以上前)

ヘッドホンケーブル 赤橙(せきとう)NOBUNAGA Labs PREMIUM :: 4.4mm5極バランス出力対応リケーブル で試してみようと思っています。

書込番号:23424146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/24 15:52(1年以上前)

>おやじ777さん
良さそうですね。
L字でないと梃子の原理で凸凹とも負担が掛かる使い方だから、自分には無理ですが
リケーブルと有線無線の音質レポ・NC性能評価、期待してます。

書込番号:23424180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/05/26 17:02(1年以上前)

Yodonami 銀メッキ HD598 HD558 HD518 HD595 HD569 HD579 HD599に対応 交換ヘッドホンケーブル 2.5mmバランスケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GX919RL/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_JDmZEbWYEVXFQ
もあわせて購入して使ってみました。

結論として両方とも使えますが ポータブルDAPは それなりにパワーがないとならせないですね。
Shanling M6 だとパワー不足な感じがして Shanling M6 Pro PAW 6000も cayin n6ii /E2 でも ならせました。

ノイキャンは 有線でも有効でした。 タッチノイズのでるケーブルだとその音まで拾ってくれます。


音の好みはそれぞれなのですが、無線をターゲットに調整されているかとも感じました。 販売店さんも営業再開はじめたのでご自身の耳で確かめるのが一番ですね!!

書込番号:23428195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/26 17:13(1年以上前)

>おやじ777さん
350mw×2(32Ω)で鳴りきらないと
自分の1Aでも無理そうですね(泣)
ケーブルはリンク先のものと最初に仰ってたもの
シングル付属品とで違いは如何でしたか?

書込番号:23428211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/05/27 05:49(1年以上前)

標準ケーブル →  バランスよく音が出る(ワイヤレスに近い音感でした)
赤橙(せきとう)NOBUNAGA Labs PREMIUM :: 4.4mm5極バランス出力対応リケーブル → 高音が伸びる
Yodonami 銀メッキ HD598 HD558 HD518 HD595 HD569 HD579 HD599に対応 交換ヘッドホンケーブル 2.5mmバランスケーブル → 高音がさらに強調される
という印象です。DAPの出力ポートの違いもあると思います。
SONYさんのも試してみたいですね。予想としては標準ケーブルに近い感じになるのではと感じています。
因みに FOSTEX ET-RP4.4BL4.4mm 5極 バランスケーブル https://www.fostex.jp/products/et-rp4-4bl/
も試してみようと思った候補でした。参考になれば幸いです。


書込番号:23429287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/05/27 06:05(1年以上前)

因みに 所有するDAPの中で最小のDAP Lotoo PAW Pico + 標準ケーブルで 鳴らせました。
Lotoo PAW Picoは ヨドバシカメラ で 今月いっぱいお安くなっているようです。

書込番号:23429299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/27 06:26(1年以上前)

>おやじ777さん
Yodonamiが悪くなかったのは意外な結果でした。
全く同じケーブルをmomentum3に使ったら、
Bluetooth以外に音質が下がってしまいました。
手放しちゃったのですが、残しておけば良かったのかも…
キンバーケーブルは中域から低域まで太く濃くなると思います。
aonic50は人によって刺さる手前まで高域がキテるとの書き込みが見られたので、案外丁度良い組み合わせになるやも知れませんね。

公式が発言してないバランス接続が、ゼンハイザー等と同じケーブルで確認出来たのは成果大也!
本当に助かります。

書込番号:23429321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/27 06:35(1年以上前)

>おやじ777さん
キンバーケーブルは太く濃くなりますが、それは締まった中域低域ですので、ボワついたりはしません。
この傾向、お嫌いで無ければ試してみて下さい。

書込番号:23429331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/05/27 07:17(1年以上前)

試してみます。 その前に デジタル接続ケーブルを試そうとケーブル(USB C ー USB C)を探しています。長さに対してダメダメってコメントがるので 踏みとどまっていますが。さすがに手元にあった PCの電源用のケーブルだと 好みの音にはほど遠い印象でした。

書込番号:23429353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/05/27 15:08(1年以上前)

AONIC 50は バランス接続をサポートしていないらしいです。たまたまつないで使えるだけっぽいのでご理解の上チャレンジされる方はよろしくお願いします。

書込番号:23430067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/27 15:27(1年以上前)

>おやじ777さん
え!?
標準ケーブルと比べてチャンネル分離感など
バランス接続特有の実感は感じられますか?

ま、ケーブル素材や編み方の違いかもと言われれば
そうかも知れませんが…

書込番号:23430093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/27 15:34(1年以上前)

あ、でも再生出来てる訳だから関係ないか
メーカーがサポート保証出来ないというだけで

書込番号:23430107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/05/28 07:22(1年以上前)

バランス接続特有の奥深さは感じられました。
お店で試せないので自分で買ってしか試せないのがリスクですね。
同じ類のヘッドホンをお持ちならいけるかもですね。
参考までに 先日発売された Lotoo PAW S1とスマホで鳴らせましたよ!!

書込番号:23431371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/28 08:25(1年以上前)

>おやじ777さん
Lotoo PAW S1
この出力でイケるならウチのwm1aで大丈夫そうですね!
今月は買い過ぎたので6月入ったらaonic50と2.5 3.5変換プラグをポチります(笑)
NC最大でも有線ヘッドフォンの2万〜3万クラス音質で鳴ってくれて地下鉄走行音をイヤモニ以上に遮断してくれたら納得出来る出費なんですが、果たしてどうでしょう(笑)

書込番号:23431462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/29 10:29(1年以上前)

>おやじ777さん
キンバー3.5を2.5に変換するのに

https://www.amazon.co.jp/dp/B075FMX9T8/ref=cm_sw_r_em_apa_i_3pg0EbZHRBDJA

を見付けたのですが、アサインが入りと出で異なるので駄目かも…
そのまま変換してくれたら良いのに
ヘッドフォンに対してでなくプレイヤーに対してのアサインなのか?
そう考えても順番が異なるのは腑に落ちないです。

あとNCはノーマル運用が基本の様ですね。
最大ですと音質は諦めざるを得ないとか
ノーマルで何処まで遮蔽してくれるか不安ですが、今夜到着予定です。

書込番号:23433521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/05/30 08:01(1年以上前)

期待された動作になると良いですね^^ 
週末にd+USB Type-C classB(Type-C to C)2.0m
 https://oyaide.com/catalog/products/d_usb_type_c-c_classb_2m.html がくるので 試してみます。

書込番号:23435384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/30 08:43(1年以上前)

>おやじ777さん
休みでしたが平日と同じ時間に目が覚めてしまったので試してきました。

窓開けた地下鉄では最大モードでないと駄目でした。
最大でイヤモニの遮音性をやや下回る程度。
momentumでは最大でも素通しに近かったので、良しとします。
最大では音質劣化がそこそこ有り。

これまでwm1aにロスレスリッピングした音源入れてキンバーケーブル繋いでイヤモニier-m9にクリスタルチップス という環境で通勤していたので、落差は相当あります。
しかし発想を変えてAmazon HD専用プレイヤーとして新たにA105を購入してみて、それの出口として使えば良いか と考えているところです。
A105ならLDACで繋げます。
バランス接続は家で埃被ってたibasso DC01を活用すれば可能になります。
c端子接続に関しては、1.2m(ヘッドフォンケーブル相当)の品物が未だ見つけられていませんが、有ればA105のDACと比べて良い方を活かす手もあります。

なんとかaonic50を活用したいと思えるのは、その
基本的性能が気に入ったからです。
momentumは手の施し用が無かったので諦めましたが、aonic50はヘッドフォンとしての性能やBluetoothヘッドフォンとしての性能は充分評価に値する製品です。
パッシブノイズキャンセル能力もmomentumとは段違いです。
あとはアクティブノイズキャンセルだけなので、この製品を活かせる手を探りつつアップデートに期待しようと思ってるところです。

















書込番号:23435453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/30 08:49(1年以上前)

>おやじ777さん
キンバーケーブルでA1に繋ぐ為に
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TYBM94Y/ref=cm_sw_r_em_apa_i_C5z0EbN0E2R9D
こちらで3.5-2.5変換する事と
しました。
aonic50は中域にやや弱さを感じているので、キンバーで強くなる事を期待して注文してみました。
このメーカーは2.5-4.4変換で買った事もあるので使いやすさや品質には納得している処です。

書込番号:23435458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/30 09:00(1年以上前)

>おやじ777さん
オヤイデはRCAケーブルでお世話になっております。
私の用途ではカラーリングが(笑)
地下鉄で目立ち過ぎるので落着いたケーブルを探してみます。

あとBluetoothの話ですが、巷で言われてるLDACでのノイズ問題?というのが私には実感出来ませんでした(耳が悪いのか?)

書込番号:23435476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/05/30 12:09(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07TYBM94Y/ref=cm_sw_r_em_apa_i_C5z0EbN0E2R9D は 2.5mmを 4.4mmにするケーブルを使っています。使いやすいとコスパが良いと思う製品です。
USB Cケーブル 確かに目立ちますね。 俺は外では使わないので気にならないです。

書込番号:23435822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/30 12:30(1年以上前)

>おやじ777さん
Bluetoothヘッドフォンとしては満点
シングルエンドで3万円クラス相当、バランスは保留(ケーブル待ち)
NCノーマルも効果と音質で満点(禅の最大と比較して圧倒的に良い)
窓開け地下鉄や工事現場などかなり騒がしい場所で
NC最大にすると効き具合は合格
音質はギリギリ合格ライン上(もちろん禅には圧勝)
デジタル接続は保留(ケーブル探してから)

今のところの感想です。

書込番号:23435865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/30 12:42(1年以上前)

>おやじ777さん
ホントここのケーブル、扱い易く悪くないですよね。
aonic50、特に定位が素晴らしいですね。
性質としてベイヤーのDT1990proにそっくりです。
この音質をBluetooth・NC付きで1990と大して変わらぬ価格で出されると、ベイヤーは立場ないですね(笑)

書込番号:23435888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/05/30 13:04(1年以上前)

Bluetoothの時のNCは本当優秀ですよね。もともと会社のリモワのために良いマイクのついたヘッドフォンが欲しくて探してたのできっと他の方とは全く違う使い方だと思います。今の季節暑くて外には連れて行けない根性なしの俺なんで(笑)

書込番号:23435928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/05/31 09:08(1年以上前)

d+USB Type-C classB(Type-C to C)2.0m
 https://oyaide.com/catalog/products/d_usb_type_c-c_classb_2m.html  かなり良いです。これならUSBでもいけます。

書込番号:23437572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/31 10:23(1年以上前)

>おやじ777さん
情報有難う御座います。
調べたら1mも有ったので、
目立たなくて音質良さそうな
ケーブルか見つからなかった時の為に
ブックマークさせて頂きました。

書込番号:23437720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/31 10:38(1年以上前)

>おやじ777さん
私の方はバランス接続に失敗しました。
Shureはピンアサインが他と異なりのかも知れません。
センターに来るべきパートが左側からしか
出ません。
かと言って右から出ない訳でなく左右チャンネルに入ってるパートが左側からのみ再生
それぞれ片チャンネルにしか入ってないパートは
正常に再生されています。

諦めるか他に挑戦してみるか、悩むところです。

書込番号:23437748 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/05/31 11:07(1年以上前)

そうですね。キンバーケーブル4.4mm - 2.5mmのケーブルもあったと記憶しているので 時間をみて試してみます。
ちょっと先になるかと思いますが。

書込番号:23437818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/31 11:40(1年以上前)

>おやじ777さん
ゼンハイザー向けリケーブルはチャンネルが適合してたんですよね?うぐいす色の
アレはmomentumの時に音質的には良くなかったので、二の足を踏んじゃいます。
今回頼んだ2.5-3.5変換は、変換ケーブルだけ刺した段階で既に左側からジーノイズが走り、キンバーを付けたらチャンネルが合ってなかったという
多分変換ケーブル側に問題があるのかも知れません。
うぐいす色が適合したならソニー=ゼンハイザーなのでシュアも合ってておかしく無い筈なんですよねぇ

書込番号:23437895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/10/13 01:19(1年以上前)

Aonic50をBrise Audioさんで調べてもらいました。
ヘッドホン側の端子は2.5mm4極ですが、バランス接続には対応していないヘッドフォンでした。
4極目はケーブルが刺さっているかどうかを識別するために使用しているとのことです。
それでも、ノイキャン性能はピカイチですし有線も使用できるBluetoothヘッドホンとしてはとても良い音だと思います。
リケーブルは他のヘッドホンで楽しむ事にします。

書込番号:23722621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/10/13 04:53(1年以上前)

>デジ&モノ好きさん
調べてくれて感謝です!

書込番号:23722714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Narinityさん
クチコミ投稿数:7件

2021/09/22 14:49(1年以上前)

BTレシーバー兼USB-DACとしてQudelix-K5を買ったんですが、そのタイミングでこちらの口コミを見て、書かれていたケーブルを買いました。

Qudelix-K5だと、かなり良く鳴ります!
DAPはiBasso Audio DX160持ってるんですが、
多分もう使わないです...w

バランス接続できてるっぽいですね!
自分の耳がショボいんでたぶん、としか言えないですが、
音の分離感増した気がします。

書込番号:24356168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Narinityさん
クチコミ投稿数:7件

2021/09/23 10:13(1年以上前)

すいません、このクチコミの返信ちゃんと全部見てかなかった。
書き込んだ後に見返したら、他の方がバランス接続非対応であることを確認されてるみたいですね。
あらためて、自分の耳の悪さを痛感しましたw

書込番号:24357560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SE215SPE BT2と比べて

2020/04/25 09:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535LTD+BT2-A

表題の通りですが、ダイナミックとBAなので、理論的には違うとは思いますが、実際、両方持っている方(Bluetoothじゃなくても)は、だいぶ違う系統の音でしょうか?
同じような系統の音で解像度が増したりして良いのか、やはり違う系統の音で良いのか、いかがなものかなと?!

書込番号:23358857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:161件 SE535LTD+BT2-Aの満足度4

2020/04/25 10:29(1年以上前)

>パナソニックしばぞうさん

こんにちは、はじめまして、

SE215とSE846を所有しております。

インイヤーモニターという流れは引き継いでいますが全く違う音だと捉えてよいと思います。

モニター系イヤホンなので、フラットよりであり、音場も狭く、そういった意味ではコンセプトは同じなんですが、

今日からShureから新しいシリーズが発売されておりますので、現時点でのSE535の購入はあまりお勧めできません。

https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000292678/ct6097/page1/order/

BAドライバーの構成はSE535と全く同じですので、クロスオーバー処理なども非常に優秀かと思われます。
SE846で採用された、ノズルインサートを引き継いでおり、好みのサウンドにチューニングできますから、こちらのモデルのがお買い得感があると思います。

インパクトのあるカラー、レッドもありますが、発売予定日が決まっておりません。

https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000292679/ct6097/page1/order/

まだ実際の音は聴いていないので何とも言えないところではありますが、現行機のSE535より劣るという事は非常に考えづらいです。

まだ休業中ではありますが、実店舗であれば、54000円程度の価格になると思います。

書込番号:23358969

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2020/04/25 12:11(1年以上前)

「SE535LTD」を所有していますが、とてもクリアーな音色でSHUREらしいサウンドだと思います。

「SE215」は装着感の良さと遮音性の高さは上位機種に迫りますし、ダイナミック型ならではの低音も優れたポイントです。
デメリットとしてはクリアーさに欠けるところで、ここは上位機種との明確な違いでしょう。

「SE535LTD」は低音が控えめな音色ですが、3ドライバーなので広帯域でバランスの良いサウンドです。

昨日発表された「AONIC5」はノズル交換が可能で、3種類のチューニングが可能ですが、どのチューニングが好みかで「SE535LTD」の価値も変わってくるでしょう。

「SE535LTD」は「SE535」のチューニング違いであり、中高音重視のサウンドです。

「AONIC5」は、バランスが「SE535」、ブライトが「SE535LTD」、ウォームが旧モデルの「SE530」に近い音色ではないかと期待しています。
旧モデルの「SE530」は「SE535」とドライバー共通で、低音重視のウォームなサウンドでしたが、個人的にはこのサウンドが最も好みでしたし、「SE215」の良さも兼ね備えたサウンドバランスだと思います。

モデルチェンジされたことで、今後は「SE535LTD」の特価品が期待できると思われますので、あえてこちらを狙うのも良いでしょう。

いずれにしても、比較試聴されて購入されることをお勧めします。

書込番号:23359132

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メガネ

2020/04/11 23:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 215 SE215SPE-TW1-A

クチコミ投稿数:24件

メガネ常用者の場合の掛け心地はどうなんでしょうか?
コロナで店舗も閉まって実機に触れる事が不可能ですので
アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:23333881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16002件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2020/04/11 23:33(1年以上前)

>夏姫ぱぱさん

いわゆるSHURE掛けなので、個人差が大きいと思います。

私はメガネしてた時は全くダメでしたが

目の矯正が不要に成ったのでSHURE掛けの機種を多数所有していますよ、

書込番号:23333911 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2020/04/14 02:16(1年以上前)

ありがとうございます(^^)
やはり、コンタクトレンズに戻すのがベストなんだろうなと思いました。

書込番号:23338020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846

クチコミ投稿数:160件 SE846のオーナーSE846の満足度1

RMCE-BT1が付属したキットと付属していないキット(クリアのみ)がありますけど後者の方が2万円も高いのはなぜですか?

公式サイトを見る限りでは付属品は前者の方が充実しているように感じるのですが...

現在どちらを買うか迷っています。付属品の違いだけなら安い前者にしようと思っているのですが。

書込番号:22899450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2019/09/04 11:05(1年以上前)

SE846CL/K/BNZ/BLU-Aは旧モデルです。
最終段階では8万前後で売られており、今も残っているのは、高値の売れ残りか、データ削除をサボっている店だけです。
付属ケーブルを増やして新パッケージで出したのが、BT1-A付きのモデルで、本体は同じでしょう。

書込番号:22899501

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2019/09/04 12:34(1年以上前)

以下のリンクのeイヤホンの解説通り本体は一緒です。前モデルからの変更点 ・パッケージ ・ケーブルが3種同梱(スタンダード:EAC64-CLS ・リモコン付き:RMCE-UNI ・Bluetooth:RMCE-BT1)、前モデルからの同じ点 ・本体 ・ケーブル以外の付属品、チューニング等は前のモデルから変更はありません。
https://e-earphone.blog/?p=1275571

書込番号:22899610

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件 SE846のオーナーSE846の満足度1

2019/09/04 14:29(1年以上前)

有益な情報ありがとうございました。
アマゾンで今セールやってますしBTバッケージを買うことにしました。

書込番号:22899785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

リケーブルの選び方

2019/07/05 20:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE

クチコミ投稿数:13036件

こんばんわ、最近SE215 Special Editionを購入しました。

私の使い方が悪かったのですが、アンプ側端子を少し痛めてしまいました。まだ聞けるには聞けるのですがやや不安定に感じます。
そこで下記の条件に合いそうなリケーブルが無いか考えています。
リケーブルの板を見たんですが、いまいち専門用語がわかりません。
ご指導いただけると幸いです。

条件1)プレーヤー側端子がL型。
純正はストレートなのに、不用意にジーンズのポケットに入れたまま座ってしまい、端子を痛めてしまいましたのでL型で考えてます。

条件2)リモコン付き
接続機器はiPhone6ですのでミニプラグ端子になります。電話としては使いません。
リモコンは音量調整はもちろん、一時停止、曲の送りなど出来るとなお嬉しいです。

選び方だけでも御指南いただけると幸いです。

書込番号:22778829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16002件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2019/07/05 20:59(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

iPhoneで圧縮音源聞くのなら
SHURE純正のBluetoothケーブルとかどうですか?

書込番号:22778871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13036件

2019/07/06 05:01(1年以上前)

ワイヤードでお願いします。バッテリーの問題です。あと無線はノイズなども気になります。バイクでの利用になりますので、、、

書込番号:22779448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/07/06 10:47(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

バイクの運転中に耳栓型のイヤホン使うんですか!?

安全のために止めて欲しいです。

書込番号:22779841

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:161件

2019/07/06 14:02(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

バイク運転中に遮音性の高いShureイヤホンは大変危険ですので(周囲の音が聞こえない)。

大変なリスクを伴ないますので、そういった用途で使用する事は反対です。

書込番号:22780169

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13036件

2019/07/06 21:44(1年以上前)

私の住む地域では両耳イヤホンは違法ではありません。バイクのイヤホン利用は道交法では取締の対象になりません。イヤホンしたままパトカー、白バイの隣に並んでも一度も検挙されたことありませんし、もちろんそれが原因の事故もありません。

すでに30年このスタイルでやってます。

違法行為でも無いので、放っておいてください。そもそもバイクはヘルメット被っているうえエンジンや風切り音で周りの音はあまり聞こえません。音以外で神経使って安全を確保してるんですよ。

書込番号:22781000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13036件

2019/07/06 22:10(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
>tam-tam17701827さん

そもそも不思議に思うのですが、周りの音が聞こえないと何が危険なのでしょうか?もちろん緊急車両の音くらいは聞こえたがいいでしょうが、それ以外は何が聞こえないと危険なのですか?

書込番号:22781076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:161件

2019/07/06 22:17(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん


nobunaga labsから、L型プラグ、リモコン付きのケーブルが、出ていましたが、現在販売終了状態です。
amazonにはあるかも知れません。型番はTR-FS-RM

購入可能なのはエレコム製のケーブルは確認とれてます。

https://www.yodobashi.com/product/100000001003289650/

書込番号:22781090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:161件

2019/07/06 22:25(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

個人的に危険な目にあった経験があったからですね。

学生時代、今のようなカナル型イヤホンはありませんでしたが、(30年前の事ですので)
SONYのWALKMAN(カセットテープ)で、オープンイヤーのイヤホンを付けてフルフェイスのヘルメットで、バイク乗っていましたが、

私自身が鈍臭いと言われてしまえばそれまでですが、

不快な思いをされたのなら、謝ります。

書込番号:22781116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:161件

2019/07/06 22:55(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

こういった変換プラグを使用すればShure純正のリモコン付きケーブルも使用できるようになりますね。

https://www.yodobashi.com/product/100000001004231279/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=14735482437274287849&gad6=1o3&gclid=Cj0KCQjwjYHpBRC4ARIsAI-3GkHgu3aloszWPm777RAqRPiHz0atJaSMMdxw8fBo5nx4EA-yoMo_AlMaApp-EALw_wcB&xfr=pla

書込番号:22781174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13036件

2019/07/06 23:00(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

どんな危険な目にあったのでしょうか?
想像がつかないのですが、、、

周りの車両や路面状況などほぼ目で判断できます。
前後左右にくまなく目によるレーダーを張り巡らせてます。
私も運転は下手なほうですが、路面状況などは目の他にタイヤから伝わる情報を体全体で受け止めてます。
あとは霊感山勘第六感です。経験値もものを言いますね。
おかげさまで事故は25くらいのときのを最後に起こしてません。そのときはイヤホン装着してませんでした。
違反も現在ゴールド5期目です。


ケーブルの情報ありがとうございました。

書込番号:22781187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:161件

2019/07/06 23:10(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

肝心な事を書き忘れてしまいました。

変換プラグを使用する場合は3極では無く、4極の物を購入してくださいね。でないとリモコン機能が働きませんので、

Shure純正ケーブルが一番良いかもしれないですね。

https://www.yodobashi.com/product/100000001003892440/


書込番号:22781206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SHURE」のクチコミ掲示板に
SHUREを新規書き込みSHUREをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング