SHUREすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SHURE のクチコミ掲示板

(4758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全557スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SHURE」のクチコミ掲示板に
SHUREを新規書き込みSHUREをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
557

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

有線接続メイン

2021/01/18 04:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350

クチコミ投稿数:9件

本製品とTH-M50xBTで迷っています。
PCに有線接続して利用した場合どちらが音質いいでしょうか?

書込番号:23913268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2021/01/18 21:16(1年以上前)

試聴してみましたが、有線接続時の音の厚みと言う点ではATH-M50xBTに分がありますね。Bluetooth接続時でも明確な音色の変化が無いのも見事です。電源をONにしっ放しでも有線用のプラグを挿せば電源OFF、そして有線用のプラグを抜けば再び電源ONでBluetoothモードに早変わりと言う利便性もあります。

SBH2350の有線接続はATH-M50xBTと同じような外部機器から直接ドライバーを駆動するパッシブモードとノイキャンを効かせたアクティブモードの2種類ありますが、アクティブモード時は低音が痩せた上にややハウリングっぽい音になるのが残念です。パッシブモード時はナチュラルな音で分析的に聞くのには良いと思います。Bluetoothでは低音がやや膨らみますね。

結論としては分かりやすい高音質と言う点でATH-M50xBTがお薦めです。

書込番号:23914611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/01/20 22:49(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
とても丁寧な解説ありがとうございます。
SHUREは好きなメーカーですが、コスパ面も考慮してATH-M50xBTの購入を検討します。
TH-M50xBTは有線接続時にBT無しモデルと同じ様に鳴ってくれるのでしょうか?
425をbluetooth専用機にするので、ATH-M50xでも良いのかな?なんて考えてます。

書込番号:23918417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入相談

2020/11/23 11:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE

スレ主 agwugrさん
クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】
ゲームと音楽用途で兼用したいと考えています。

【重視するポイント】
聞く音楽はアニソンが多いので高音域がしっかり聞こえる方が良いと思うのですが、低音も個人的な好みで捨てがたいです。

【質問内容、その他コメント】
価格.comやアマゾンでの評価が高くこの商品の購入を検討しているのですが、レビューをみると高音域が曇ちがち?という指摘がやや多いように感じます。
私の用途でもこの商品で問題がないのか、またもし同じ価格帯でより良い商品があるのであれば是非お伺いしたいです。

書込番号:23805607

ナイスクチコミ!0


返信する
px546さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件 SE215 Special Edition SE215SPEのオーナーSE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2020/11/23 12:29(1年以上前)

>agwugrさん
発売時より長年SE215SPEを使ってきましたが、非常に帯域バランスがよく個人的にはお勧めではあります。リケーブル出来るのもポイント高いです。ワイヤレスにすることも可能ですし。

ですが、音質だけでなく装着感や遮音性など総合的な判断で検討すべきだと思います。屋内利用限定か屋外利用も想定しているかによっても変わってくるので、可能であれば実際に店舗等で試聴して決めた方が良いです。

私は(価格が4倍程度ですが)音質からJVCのHA-FW1500を屋内用、SE215SPEを装着感と遮音性から屋外用で使い分けています。

同じダイナミックドライバーならゼンハイザーのIE40PROも同価格帯なので検討されてはいかがですか?こちらの方が解像度は高いというレビューもあります。実際に試聴したこともありますがSE215から乗り換えようかと思ったこともあります。

好みの傾向だとBA型も視野に入れると良いのかもしれませんが。少し悩んででも焦らず決めることをお勧めします。

書込番号:23805754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 agwugrさん
クチコミ投稿数:16件

2020/11/23 14:41(1年以上前)

>px546さん
ありがとうございます。
屋内限定使用の予定ですが、やはり実際に商品を見てみたほうが良いのですね。
ゼンハイザーの商品も、少し調べてみたところ非常に評価が高いようなので、こちらもぜひ検討してみようと思います。
とても参考になりました、ご丁寧にありがとうございました🙇‍♂️

書込番号:23806005

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらを購入するか迷っています

2020/09/13 14:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE112

スレ主 まき田さん
クチコミ投稿数:13件

SE215とSE112のどちらを購入するか、とても迷っています。
今まで、付属イヤホンしか使ったことがなく、今回初めてイヤホンを購入します。

よく聴くのは米津玄師さんとVOCALOID系の曲です。
プレーヤーはSONYのWALKMANのS784です。
予算は1万円くらいまでです。
有線で探しています。

2つを視聴してみた所、音が違うことはわかるんですけど(SE112のほうが低音がよく聞こえる気がしました)、どういう点に着目して選べば良いかわかりません。

皆様なら、どちらを選びますか?
またどういう点に着目して、今のイヤホンやヘッドホンを選ばれましたか?

お教えいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23660171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:349件

2020/09/13 14:35(1年以上前)

>まき田さん


どもどもはじめましてm(__)m

自分の場合、趣味の物で迷った時は必ず上位モデルを買う様にしてます。

下位機種を選んでも後から絶対上位側が気になってしまうので。

自分の時は約10年前にSE425と315で少し迷いましたが、結局425を購入してます。



まぁ自分的な常套句なんですが、こういうのはアレコレ迷ってる時が一番楽しかったりしますので、スレ主様も大いに楽しく迷ってくださいませ♪♪

書込番号:23660206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2020/09/13 15:04(1年以上前)

>まき田さん
>皆様なら、どちらを選びますか?

どちらも聴いたことがありませんが、2つとも試聴したのであれば、自分の聴きたい音を出す方にすれば良いと思ます。
周波数特性、分解能、音場感など、マニアが使う用語はありますが、結局は好き嫌いの問題です。
大差ないなら、私なら安い方を買うでしょう。

可能であれば、2つに限定せずに、なるべく数多く試聴して選んだら良いと思います。

書込番号:23660262

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2020/09/13 16:12(1年以上前)

今回、まき田さんがどのような経緯でSE112とSE215に辿り着いたか今一度思い出してそれを第一にしながら機種選定するのが良いと思います。仮に僕がSE215を選びますと答えた所でまき田さんが違和感を持ったままならやはりそれはそぐわないでしょう。

SE112とSE215はともにダイナミックドライバー1基の構成ですが、SE215の方が外耳孔を塞ぐ面積が大きいせいか遮音性はより優れていると思います。低音の量感ならSE112の方が有ると思いますが周りの騒音の具合によって相対的に減って聞こえますからそういう外環境による音の変化はSE215の方が少ないでしょう。そしてSE215の方が全体的にクリアーさは有ると思います。

遮音性をより重視しつつクリアーさも求めるのか割と静かなリスニング環境で低音の量感を求めるのかはあるいは別の要因で決めるかはまき田さんの判断次第です。ここで答える人たちは複数のイヤホンを持っているので判断基準が多岐に渡っていて答えるのにやや窮するでしょう。僕はSE215SEを持っていますがこの時の購入判断基準は遮音性、ケーブルの丈夫さ、見た目の美しさで音色は二の次でした。
https://kakaku.com/item/K0000433731/

書込番号:23660398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2020/09/13 22:50(1年以上前)

試聴されたのなら尚更他人の評価をあてにせず自分の好みで選ぶのが良いとは思いますが、私が一番気にするのは分離感ですね。
音の高音が伸びるとか低音が伸びるとかいうのはアプリ次第で結構動かせる感じです。

私は androidアプリなら Technics_audio_app というアプリを使っていますが、これは他のアプリに比べて高音がとても綺麗に伸びます。
逆に低音が欲しいなら androidアプリなら Shure+再生  windowsアプリなら foobar2000 を使ってさらにイコライザーで対応を考えたりもしますが、後から最も融通が利かないのが 分離感 じゃないかなって思います。
(イコライザーで変更しても音が崩れにくいヘッドホン、崩れやすいヘッドホンもあります。)

分離感が悪いヘッドホンを聞く時は 分離感が良い元データでないと好みから外れてしまうのでどうしても聞ける曲が限定されやすく感じます。

余程良い環境(上流)でもないなら 分離感 重視に一票いれてみます。


次に考えるのが、絶対自宅と同じ環境で試聴したいという事ですね。
後は、試聴用の色々な曲を聞いてみて長所・短所を一通り調べます。
アンプその他自宅と同じ機材、同じアプリそして良く聞く曲で聞かないと家に帰って何か違うって感じになるのは嫌なのです。
それでポタアンを買ったという事もありますね。
これなら間違いなく自宅で聞く音になります。

書込番号:23661483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件

2020/09/14 00:04(1年以上前)

>まき田さん
SE215SPE-A持ってました。最初は解像感に感動しましたが、籠り(塞ぎこまれた感じ)が我慢できず手放しました。
遮音性とトレードオフなので仕方ないんでしょうけど。
試聴されて問題無ければ良いのですが。

eイヤホン・ヨドバシ等で試聴可能なら下記を上げておきます。
1. intime 碧(SORA)-2 \6,500くらい
https://www.e-earphone.jp/products/detail/14061/2069/
2. SENNHEISER IE 40 PRO \12,000くらい
https://www.e-earphone.jp/products/detail/17807/112/

書込番号:23661630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まき田さん
クチコミ投稿数:13件

2020/09/17 23:30(1年以上前)

>Uehara課長さん
こんばんは!はじめまして!
ご返信ありがとうございます!

確かにおっしゃるとおり、続くかどうかわからないから…
と言って一番安い物を購入後、結局ほかのが気になる
という経験があった事を思い出しました。

色々楽しみながら、悩むことにします!
今回はご回答くださり、ありがとうございました

書込番号:23669567

ナイスクチコミ!0


スレ主 まき田さん
クチコミ投稿数:13件

2020/09/17 23:37(1年以上前)

>あさとちんさん

そうなんです!!!
ブログとか口コミとか色々見ているのですが、音の説明の言葉がよくわからないんです…
説明見ながら、「こっちのほうがこう書いてあるから良いはず…?」とか思っても、そこまで必要なのかな…と悩んでしまって…
でも、結局好きか嫌いか、って言ってもらえて、難しい事は一旦忘れて直感で決めたらいいか、って思えました!

せっかくですし、他にも色々聞いてみたいと思います!
この度はご回答くださり、ありがとうございました!

書込番号:23669575

ナイスクチコミ!0


スレ主 まき田さん
クチコミ投稿数:13件

2020/09/17 23:47(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

音楽を聞いているときに、現在のイヤホンのノイズキャンセリングで雑音は消えるものの、人の声が滅茶苦茶気になってしまってかなり気が散るので、どうにかならないか悩んでいた時、「遮音性」で検索してこちらのイヤホンにたどり着きました。
周りの音によって、低音が減ってしまう事やSE215の方が遮音性が優れている事、周りの環境に左右されてしまう事など、お教え下さりありがとうございます。
遮音性は重視したい点の1つなのでとても参考になりました。

低音を取るか遮音性を取るか、もう少し悩んでみます。

今回はご回答下さり、本当にありがとうございました!

書込番号:23669595

ナイスクチコミ!0


スレ主 まき田さん
クチコミ投稿数:13件

2020/09/17 23:56(1年以上前)

>CBA01さん

音の伸びを変化させるアプリがあるのですね?!?!!
初めて知りました。早速入れて、できるのかわかりませんが今持ってるイヤホンで試してみようと思います!(楽しみです)
またポタアンを間に入れるとすごく良くなるんですね。
ちょっと調べただけでも色々出てきて、買うとなるとこちらも迷いそうです笑

家に帰って聞くと、「お店で聞くときよりちょっと感じが違う」となる可能性があるなんて思いもしませんでした…。買う前に聞けてよかったです。

音楽聞くのにもこんなにもいろんな世界があるのだと驚きました。
色々とお教え下さり、ありがとうございます。
本当に助かりました。

書込番号:23669608

ナイスクチコミ!0


スレ主 まき田さん
クチコミ投稿数:13件

2020/09/18 00:04(1年以上前)

>梨が好きさん


経験談、お教え下さりありがとうございます。
手放しちゃったんですね…

恥ずかしながら遮音性とこもった感じがトレードオフなのを今回お教えいただき初めて知りました。どっちも取りたいのになかなか難しい…

そして、お教えくださったイヤホン、2つとも視聴してきました。
どちらも、最高でした!!
特に、2. SENNHEISER IE 40 PRO が、もう、めっちゃ、タイプでした!!
こちらのイヤホンに出会えて本当に良かったです。
ご紹介下さりありがとうございます!

ブログやイヤホンランキングを調べていって、上位は全部視聴したつもりでいたのですが、知らないだけで良いものはたくさんありますね。

今回はご返信ありがとうございました!

書込番号:23669620

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2020/09/18 01:47(1年以上前)

あ、アプリ毎に伸び方の特性が違いますのでもし気になるならオススメの名前だけ上げときます。
殆どが無料で使えるモノなので是非お試しを。
(操作性は無視して音質のみで評価しています。)

Win版
TuneBrowser
foobar2000(必要に応じてDSPはDolby_headphone・Tube_sound)

android版
Technics Music App
Shure+再生
JBL_Music (動作が不安定な場合がある。曲数が増えてくるとアプリが動かなくなる。)
NePLAYER
mysound (曲数が増えてくるとアプリが動かなくなる。)
HF_PLAYER
HR_PLAYER
jetAudio+(趣味でBongiovi_DPS)
POWERAMP

書込番号:23669702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボーカル音声が聴こえない

2020/08/08 21:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH940

クチコミ投稿数:13415件

SHUREの密閉型ヘッドホンSRH940を持っています。
何故かボーカル音声のみ聞こえなくなりました。
故障でしょうか?
音源は複数の音楽プレイヤーで試しました。
他のヘッドホンは正常です。

書込番号:23587095

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2020/08/08 22:20(1年以上前)

これはGNDラインの断線ですね。GNDラインが断線するとLとRの差分の音のみが聞こえて主にセンターから出ているボーカルやベースはキャンセルされて聞こえなくなるカラオケモードの音になります。

断線はプラグとかヘッドホン本体のケーブルの付け根で起こる事が多いですがプラグの付け根での断線なら比較的修理は容易でしょう。今後もこのSRH940をお使いになりたいならe☆イヤホンクリニック辺りに相談されてはと思います。
https://www.e-earphone.jp/earphone-headphone-repair-clinic/

書込番号:23587248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13415件

2020/08/09 09:36(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ありがとうございます。
SR940のケーブル(カール型)は脱着式で箱の中を調べたら、何とストレートケーブルが付属しておりました。
付け替えたら症状が治りました!!
不具合のカールケーブルのプラグの付け根付近のコードを指で傾けたりしたら治る角度があるのでどうやら断線のようです。
https://www.shure.com/ja-JP/products/accessories/hpaca1
HPACA1 交換ケーブルを近隣の家電量販店で注文(取り寄せ)したいと思います。

書込番号:23588049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノズルは付属していますか?

2020/06/13 07:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件 SE846のオーナーSE846の満足度5

ノズルは付属していますか?
SHURE 交換ノズルインサート バランス、ブライトなど

書込番号:23465172

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2020/06/13 09:00(1年以上前)

SE846は新パッケージになっていますが以下のリンクの情報で前モデル(パッケージ)からの変更点としてパッケージ、ケーブルが3種同梱(スタンダード:EAC64-CLS・リモコン付き:RMCE-UNI・Bluetooth:RMCE-BT1)、前モデル(パッケージ)と同じ点として本体、ケーブル以外の付属品とあります。
https://e-earphone.blog/?p=1275571#attachment_1275575

以下のリンクで初期パッケージでは「ユーザーが自分の手で簡単に交換できるノズルインサートは、出荷時にデフォルトで装着されているニュートラルな特性の「バランス」、1kHzから8kHzのレスポンスが+2.5dBの「ブライト」、同帯域が-2.5dBの「ウォーム」という3種類が同梱されている。」とあります。
https://www.phileweb.com/review/article/201305/21/811.html

書込番号:23465341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件 SE846のオーナーSE846の満足度5

2020/06/13 10:40(1年以上前)

よくわかりました。詳しい説明ありがとうございます。

書込番号:23465528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

IE 40 PROとの差

2020/06/13 08:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE

スレ主 湊22さん
クチコミ投稿数:9件

SE215 Special EditionとIE 40 PROあたりで悩んでいるのですがどのような差がありますか? ほかにこの価格帯でおすすめのものが有れば教えてください

書込番号:23465311

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2020/06/13 09:21(1年以上前)

まあ音色としては全くの別物ですね。IE 40 PROが全帯域明瞭だとすればSE215SPEはちょっとくぐもった感じです。遮音性やMMCXを用いた端子の汎用性に拘りがないならIE 40 PROをお薦めします。固めの音が好みならTFZ KING IIと言う選択肢も有るでしょう。
https://kakaku.com/item/J0000028791/

書込番号:23465371

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SHURE」のクチコミ掲示板に
SHUREを新規書き込みSHUREをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング