このページのスレッド一覧(全557スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2019年1月1日 11:36 | |
| 9 | 4 | 2018年12月23日 18:38 | |
| 8 | 9 | 2018年12月19日 18:34 | |
| 0 | 3 | 2018年12月10日 06:54 | |
| 30 | 12 | 2018年8月19日 15:16 | |
| 0 | 4 | 2018年6月17日 22:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE425-V-J
今年六月にSE315を通学中に紛失しまして、それからはSE215を量販店で安くしてもらって、それを使ってました。しかしSE315の伸びやかで美しいボーカルが聴けず少し残念でした。
それから今日まで使ってきましたがお正月はすこしはお財布に余裕ができそうなのでもう一度上のグレードを買おうと検討しています!前回と同様にSE315の購入もいいのですがせっかくなのでSE425も検討しています。
しかしSE425はSE315のように美しいボーカルは聴けるのでしょうか?また一万円も差がありますがそれだけのいい音はするのでしょうか?
またUEのイヤホンも検討していますがアニソン聴く、ゲームに使う、ギター練習に使うのですが、この用途ならSHUREとUE どちらが適していますか?
長く使うので耐久力も考慮にいれつつ、皆様の意見をお聞かせください!お願いしますm(。_。)m
書込番号:22331097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SE315と比較すれば、SE425の方が上位のサウンドだと思います。
価格差なりの音質差が有るのかは、人それぞれなので何とも言えませんが、私の印象では音質重視で選択するなら明確にSE425が良いと思います。
UEと言うのは900Sのことでしょうか。
好みの問題を別にすれば、こちらは4ドラですし明確に上位機種です。
直輸入品の特価品が残っているだけなので、保証のリスク等を無視するので有れば、とてもお買い得だとは思います。
どれが良いのかは個人の判断次第ですが、用途から言えば帯域の広さは拘らなくても良さそうですし、試聴なしで購入されるので有れば、無難にSE315でも良いと思われます。
長時間利用して、聴き疲れが最も少ないのはSE315だと思われます。
書込番号:22331327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「SE315」はボーカル重点のカマボコ型、「SE425」はフラットだと思います。
ボーカルだけに注視すればどちらもほぼ同様の色つけの少ないモニター的な音質ですが、比較すれば「SE425」が低音域も出ています、それでも低音量感は平均より少なめですが。
SHUREは「SE215」系以外はモニター調です。
一方でUEはリスニング調です。
耐久性はどちらも同じようなものだと思いますが、UE900系は音質とは関係ありませんが黒色塗装部分がとても剥げやすいですね。
後、遮音性ではSHUREの方がかなり上だと思います。
書込番号:22331470
![]()
2点
>とりあえず…さん
SE425はSE315に比べ、高音低音が増える分、長時間つけてると疲れるんですね。参考になります!
>KURO大好きさん
ちなみにUEはリスニング向けな音作りとのことですが、やはりドンシャリなんでしょうか?また聴き疲れしますかね?
ご返信遅れ、申し訳ありませんm(。_。)m
書込番号:22336616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そこまでドンシャリとは思いませんし、SE315、SE425同様に低音よりも中高音重視のサウンドです。
レビューは大量に出ていますので、そちらを参考にされてみては如何でしょう。
私としてはSE315の方が聴き疲れするサウンドだと感じますが、そこは人それぞれですからね。
書込番号:22343861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この度はありがとうございます!
とても勉強になりました!参考にしていきますね
書込番号:22363408
0点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846
現在、UM pro 50 2017を
zx300アンバランスで使用しています。
しかし、低音の量感が少し物足りないと
感じています。
近々、shure se846を購入する予定です。
se846の低音はUM pro 50と比べて
どうでしょうか?
書込番号:22340428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「UM pro 50」の低音は、締まりがあるので量感は感じられ難いと思いますが、低音は出ている方のイヤホンですね。
「SE846」の低音も同系統なので、そこまで大きく変わる訳では無いと思います。
購入されるなら、試聴は必須でしょう。
低音を重視されるのであれば、「JH16V2 PRO」等の低音に定評があって、量感をコントロール出来るモデルがお勧めです。
購入されるなら、こちらも試聴は必須でしょう。
中古で良ければ美品が安価に出ていますね。
https://www.fujiya-avic.jp/products/detail163560.html?from=listpage_ranking
書込番号:22343366
![]()
4点
>KURO大好きさん
低音の量感が少ないということで
質問させていただきましたが、
再度確認したところ、中高音の音数が
多い時に、低音が聞き取りづらいという
印象でした。
se846は、低域の解像度が高いということで
そのようなことはないと思うのですが、いかが
でしょうか?
変な質問ですいません。
書込番号:22343984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
聴く曲や個人の感じ方で違うので、「UM Pro50」では低音が実際よりも少なく感じて、「SE846」なら大丈夫か、と聞かれても、返答のしようが有りません。
そもそも「UM Pro50」も解像度が高いモデルですし、そこまで印象が変わるのかは、実際に試聴をして頂かない限りは何とも言えません。
書込番号:22344208 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>KURO大好きさん
わかりました。試聴をしてから
購入を検討します。
大変ありがとうございました。
書込番号:22344213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535 Special Edition
先日Amazon販売発送にてこちらの製品を購入致しました。
しかし届いた製品に、偽物の特徴が見られかつ、「んん?」と感じた点がいくつか出たためご意見募集致します。
以下が不審に感じた点です。
@ 耳掛け部分の針金が透けて剥き出しになっている
A左右のステムの数字が違う
Bケーブルの左右の分岐点(写真4の部分)のロゴが、装着時正面を向きません。胸側に向き隠れてしまいます。左右の間違いはありません。
C保証書が付属しておりません。
D音質面ですが、「あれ?こんなもん?」というのが率直な感想と疑問の始まりでした。
以上です。
何分田舎な物で、大昔に当機を使った感動から視聴できず通販で購入したため実機との比較ができません。
宜しければ他使用者様のご意見をお伺いしたいと思います。
書込番号:22248110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。」という表示を確認しましたか?
同じ商品でもマーケットプレイスと言って他の業者が販売・発送するものがあるので注意してください。
正規のアマゾン販売品ならすべての付属品を開梱時の状態に戻してアマゾンに問い合わせましょう。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/orc/returns/homepage.html/ref=orc_surl_ret_hp?fg=1
書込番号:22248118
0点
ご意見ありがとうございます。
はい、マケプレではなくAmazon出品、発送の品になります。
そうですねAmazonに1度問い合わせてみます。
書込番号:22248129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
よろしければ、他にse535LTDお使いの方でケーブルの針金部分、胸部のロゴ部分がどうなっているのか教えて頂けると幸いです。
書込番号:22248134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Tamatamai1023さん
2年ほど前だったと思いますがeイヤホン秋葉原の店舗購入してます。
購入後すぐリケーブルしてSE215にてケーブルは使用してます。
>@ 耳掛け部分の針金が透けて剥き出しになっている
今確認しましたが写真と変わらず透けている感じです。
>A左右のステムの数字が違う
これも確認しようとしましたが老眼で難しい状況ですが、多分両方とも「437」とある気がします。多分ですよ。
この番号って何ですかね?
>Bケーブルの左右の分岐点(写真4の部分)のロゴが、装着時正面を向きません。胸側に向き隠れてしまいます。左右の間違いはありません
左右を再確認してみると確かにロゴが胸側になります。
>C保証書が付属しておりません。
購入当時の保証書も箱もないので確認しようがないんですが、外箱に保証書がプリントされていたような気もしますが、記憶が曖昧です。
外箱は見ましたか?
>D音質面ですが、「あれ?こんなもん?」というのが率直な感想と疑問の始まりでした。
音質面はそれぞれ感じ方が違うので何とも言えないですね。
私的には十分満足レベルですけどね
偽物かもって感じてしまうと気になりますね。
私はeイヤホンで正規品と謳っての購入でまさかないだろうと思いたいです。
書込番号:22249233
![]()
0点
>大昔に当機を使った感動
思い出は美化されます。
此の二年間新しい機種やブランド聞いてきたら、このLTDはチューニング(風味)以外、色だけ残ります。
ケーブルはむしろ今も昔も減点項目です。
本体と書類は何のリンクもないから、バラバラで集めて売るのも有ったし
(Campfireシリーズの事件は有名だけど)、
むしろよく出来た偽物の方が本体刻印位ミスしないでしょう。
この機種、リファビッシュ品はないので、修理交換で戻ったものならありえます。
※公式では修理対応なら、片方新品交換で、特に刻印数字は揃わない。(工場の話)
Cだけでアマゾンと交渉して見てください。
この板でわたしの持論ですが、精神衛生上の為です。 (よく出来た偽物は完全コピー以上の物もある)
※美化の件も忘れなく、後悔するならいっそうこれを機に。
書込番号:22249994
1点
写真を見た感じはShureのSの時が左右逆のZに近いなど見られない事やケーブルも透けている件についても所有している物と同じなので問題ないかと思います。
偽物はシェルの作りが甘かったり、イエローフォームイヤーピースが入っていない事やシリコンのイヤーピースの作りが甘く変に光沢があったりとしていますので...
保証書に関しては今年の夏ごろから新パッケージ、旧パッケージ共に保証書が無くなり、代わりに完実さんのシールがパッケージに張られているかと思います。
書込番号:22316204 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
Tamatamai1023さん。
参考までに私の所持機の画像を添付いたします。
不審点に関しての私の見解は以下の通りです。
@ 耳掛け部分の針金が透けて剥き出しになっている
→本来のコードに沿わせるように針金を合わせ、透明な熱収縮チューブで覆った構造であり、Tamatamai1023さんのも私のも正規品であると見られます。
A左右のステムの数字が違う
→本来は左右とも同じはずです。私のも同じ数字です。何らかの事情で片方を交換された可能性が高いと思います。未開封の状態で片方を交換されているとは考えにくいので、片方が破損で未使用のまま返品されたものを組み合わせた、など可能性がありそうです。未使用新品と未開封新品は意味が違いますので、その点Amazonに問い合わせるべきことかと思います。ただ、メーカー(代理店)でそのようなことをした場合、卸された商品をそのまま販売するだけのAmazonは関知していない可能性もあります。
Bケーブルの左右の分岐点(写真4の部分)のロゴが、装着時正面を向きません。胸側に向き隠れてしまいます。左右の間違いはありません。
→これは以前話題になったことがあります。分岐点でのSHUREロゴは胸側が正常です。
C保証書が付属しておりません。
→私の購入時は保証書がありましたが、烈風(A7M1)さんからの情報から、保証書の添付がなくても不自然ではありません。元箱に、烈風(A7M1)さん提供の画像のようなシールが貼ってあるかご確認ください。また、元箱はおそらく私のが旧パッケージ、烈風(A7M1)さんのは新パッケージと思われます。
D音質面ですが、「あれ?こんなもん?」というのが率直な感想と疑問の始まりでした。
→ぜひリケーブルされてください。私はALO SXC24 の2.5mm4極でバランス駆動させています。リケーブルは費用の割に効果が薄かったり、好みの音調から外れたりとギャンブル要素が強いですが、これは幸せな成功例でした。音場、音色、帯域、すべてが良い方に激変しました。
補足として、ステムのSHUREロゴは、生産工程上正規品でも左右で若干違ったりするそうです。正贋の判別にSHUREロゴの印字が使えないのは、判断を難しくしますね。
書込番号:22321001
2点
>皆様へ
私事でバタバタしておりご返信ができず申し訳ございませんでした。
沢山のご意見や画像付きのご報告ご案内まで頂き大変ありがとうございます。
また何かございましたらよろしくお願い致します。
書込番号:22335578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE
オーディオテクニカのATH-LS50は低域に軸を置いた音でそう言う点ではSE215 Special Editionと類似性はありますかね。
但し、SE215 Special Editionは声だけの再生なら明瞭に聞こえるしATH-LS50ではやや癖のあるステムの角度も素直だし圧倒的な遮音性と丈夫なケーブルというメリットも目立ちます。と言う事で僕ならSE215 Special Editionにします。
書込番号:22312548
0点
>sumi_hobbyさん
早速 ありがとうございます フイット感なんですが ATはスポンと 入ります 対して シュアーのほうは フィット感がいまいちで 角度によって音も変わります いわゆるスポンという感じかない この辺はいかがでしょうか。
イアピースも違うの付けたのですが。
最近の価格comのレビュー記事見ると どうかなと思ってしまいます。
ただ 見てくれ は断然 shureです。
書込番号:22312627
0点
お早うございます。
実は僕はSE215 SEの持ち主ですが、過去からこの機種自体を積極的に薦めてはいません。但し、オーテクのLS50もIM50からモデルチェンジして何だかちょっと違う方向に行っちゃったなあという思いはあります。まあそう言う意味で消極的に遮音性が高いとかケーブルが丈夫と言う理由付けでSE215 SEをお薦めしました。イヤーピースは純正のシリコンイヤーピースを用いていてピッタリフィットしています。
デジマンさんにとってLS50の方が音も装着性も嵌まると言う事なら外野がとやかく言うことでも無くそれはそれで全然OKです。
書込番号:22313964
![]()
0点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE315-CL-J
イヤホンのほとんどが中国製なんですね。
1〜2万円台くらいのイヤホンは、ほとんど中国製。
こちらのSHUREにいたっては、やっぱり中国製ですか?
SHUREに限らず、中国製じゃなくて本国生産のイヤホンてありますか?
書込番号:18468488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは
イヤホン担当ではありませんが(笑
参考までに(笑
USB-DAC内蔵プリメインアンプ
オーラvita
http://kakaku.com/item/K0000317413/
・日本企画
・英国設計/デザイン
・韓国生産
書込番号:18468956
0点
そうですね!
SE215〜535LTDまでの全てのモデルのケーブルのプラグ部に、すべてChina と表記されています。
本体部もおそらく同じでしょう。
書込番号:18469262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そんなに中国って技術力があるんですか?
品質に関しても、特に本国製造と比べても遜色ないですしね。
ドイツ製も、アメリカ製も、オランダ製も、日本製も、マレーシア製もどれもハズレの製品引けば、すぐに壊れますからね。
ただ、なんとなくあれもこれも中国製だと思うと、なんだか、何万もはたいて買っても、デンマーク製も、ドイツ製も、結局のところ中国製だと、なんだかしらけてしまう…。
書込番号:18469541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
技術力というより、やはり人件費の安さですよね。
オーディオテクニカやソニーだけ見ても、上位のATH-IM04、03やMDR-EX1000、800ST、XBA-Z5といった高級モデルのみがMade in Japanで、その他はやはり、ChinaやMalaysiaが多いです。
書込番号:18469562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
生産ラインは、各メーカーごとに管理しているでしょうから、この国だからダメだ、良いといったものではないと思います。
メーカーの生産管理の問題ですが、初期不良はやはり仕方ないですね(汗)
書込番号:18469573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
人件費抑えて、少しでも安く私達に提供されるのは、確かにありがたいんですけどねぇ〜
書込番号:18469579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確かに、1万を超えるモデルはある程度高いですから、やはりJapanとかの方が嬉しいですよね(汗)
書込番号:18469633 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
メーカー本国製造なら、メーカーの本気を感じられるし…
書込番号:18469656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
結構お高い スピーカー(パイオニアの数百万)等の木工製品(手作業で)等 中国で制作されてる筈ですよ。欧米のハイエンドのブランドのミドルクラス迄はそのような感じみたいですね。
まー そんな感じで メーカーの基準には十分達してる筈です、じゃ無ければ幾らなんでも売らないでしょう)
やはり人件費でメーカーもそうしなくてはやって行けないのでしょうね。
(すきなブランドでその国で作られてるのが欲しいのは僕も同じですがね)
書込番号:18470354
3点
皆様のいろんなご意見を拝見しまして、勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:18509207
0点
オーディオテクニカですと、日本で生産している物が在りますねw
僕もSHUREを買おうと売り場まで行き
そこで中国製と気付き買うのをやめました
1万〜2万円程度の品とターゲットを定めていましたのでSHUREは見送りました(泣
結果オーディオテクニカを購入
そのお陰か分かりませんが8年程使用できました
先日、R、L分岐部で断線した様で終了しましたが、音も良く音量もあり大変満足な品でした。
世代のせいかも知れませんが、とりあえず中国製は避けて生きていますw
書込番号:22042481
3点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
コンプライと、純正はどっちがいいんですか?違いがわからなくてどっち買えばいいんだろって、ヨドバシで迷いました。保留してます。
5ペア入りが、純正で、コンプライは3ペア入りでした。消耗品なので買っておきたいのですがどっちがおすすめですか?どっちも低反発で。。。サイズはLサイズです。こんな質問ですが、皆さんの意見聞かせてください。よろしくお願いします
書込番号:21898602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
付属のイヤピースで満足出来ないと言うことですよね。
コンプライは、ヨドバシであれば試着が可能かもしれません。
店舗で相談されてみては如何でしょうか。
書込番号:21899729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たくたくbyさん
Shureの低反発は高音が損なわれる事がないんで、音質的に使われた方にはかなり評判良いみたいです。
弾丸型は日本人の耳にフィットしますし、5ペアも入ってかつコンプライより耐久性あります。
まあ装着感のみコンプライのが良いらしいです。
個人的にコンプライは外す度に芯とスポンジ部分が剥離しそうになり、実際三回くらい付け外しすると半分くらい剥がれてくるんで…(-_-;)
書込番号:21903526 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
純正の方がいいんですね。参考にさせて頂きます
書込番号:21903727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
親切に教えていただき、ありがとうございました
書込番号:21903734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)

















