SHUREすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SHURE のクチコミ掲示板

(4758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全557スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SHURE」のクチコミ掲示板に
SHUREを新規書き込みSHUREをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
557

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 215 SE215SPE-TW1-A

クチコミ投稿数:37件 AONIC 215 SE215SPE-TW1-AのオーナーAONIC 215 SE215SPE-TW1-Aの満足度4

Windows10のパソコンとペアリングしたいのですが、
デバイスの追加に本機が表示されません。
おそらくパソコンに接続しているBluetoothアダプタがBluetooth4.0対応なのが原因なのではないかと思うのですが、
Bluetoothアダプタが5.0に対応していないと使えないなどおわかりになる方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。

書込番号:24101299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件 AONIC 215 SE215SPE-TW1-AのオーナーAONIC 215 SE215SPE-TW1-Aの満足度4

2021/04/25 23:23(1年以上前)

アダプタの接続位置・角度・距離の相性が悪かったようで、
USBポートを変えたら検出されやすくなり解決しました。
失礼しました。

書込番号:24101392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ133

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リケーブル時の外し方

2014/06/14 10:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL

スレ主 トクシさん
クチコミ投稿数:22件

断線したのでリケーブルをしたいのでずか、ケーブルから本体?が外せません。
爪をたてて水平に引っ張れば外れるというような動画もあったのですが、いくら引っ張っても外せずリケーブルができずに困っています。
具体的な外し方のコツや方法などご教授いただけないでしょうか。

書込番号:17624936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2014/06/14 10:27(1年以上前)

爪を立てるってのはよく分かりませんが
コネクターの刺さってる方向の反対に真っ直ぐ引き抜くだけです。
一瞬は硬いですが、パチッと取れます。

細かい説明も何もない感じではありますが、ケーブル持たずにコネクター近辺も持ってされたら…と。

書込番号:17624977 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!28


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2014/06/14 11:00(1年以上前)

左手で本体をしっかり持ち、右手でケーブルのコネクタ部分をしっかり握ってエイッと引っ張ってみて下さい。あっさり抜けます。左利きの方はこの逆になりますかね。

書込番号:17625064

Goodアンサーナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2014/06/14 12:21(1年以上前)

正直取り外す時の硬さはものによってかなり差があります。

硬いものは本当に力いっぱい引っ張って何とかとれるというものもあります。

とりあえずは既に回答されている方法でトライしてみてください。

それでも抜けないようならケーブルつけねコネクタ回りに布を巻いてラジオペンチで抜くのも手です。
ただし力が強くかかりやすいので水平方向へ最小限の力で抜くことを心掛けてください。
下手すれば壊れますので。

書込番号:17625309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


スレ主 トクシさん
クチコミ投稿数:22件

2014/06/14 15:58(1年以上前)

力が足りないのかいくらやっても出来ず…結局、某家電量販店の店員さんにやっていただきました。

かなり硬いやつだったようで、3人目にしてやっと外せました。

お騒がせいたしました。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:17625902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6件

2021/04/11 14:28(1年以上前)

ゼンハイザーですが、左に回して引き抜くと外れます。

書込番号:24074270

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SE535を秋に買うのを検討してます。

2018/06/30 21:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J

クチコミ投稿数:31件

ウォークマン A40と使う予定ですが、相性はどうですか。
SE535 SE535 LTD、どっちがいいんですか? 今は、Wi 1000X使用してますが、独特な形状でずっと気になってました。DACモードで、タブレットと繋いで聴いてみたいんですが、どうですか?
シュアー第2弾として検討中です。シュアーイヤホンはSE215から、デビューしました。バランスドアマチュア、3基の音ってどんな感じですか? 色々質問させて頂いてすみません。。。よろしくお願いいたします

書込番号:21932592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2018/06/30 21:42(1年以上前)

どうしてもSHUREに拘るならべつですが
現状ワイヤレスイヤホンを使って
それなりに満足しているのなら今更使い勝手の悪いワイヤードイヤホンだと辛いですよ

SHUREのワイヤレスのコード部分かMMCX端子対応のリケーブルにするのも考えてはどうですか?

6万円位の予算が有るのなら、いっそのこと
カスタムIEMを色々試聴してみる事をお勧めします。

またBAドライバーは私の意見としては4基迄で
位相差なのかなにか分かりませんが5基以上は、とっ散らかった音に聞こえ嫌いです。
3基なら低音に2基高音に1基使った物は好きな物が多いですね。

書込番号:21932693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2018/06/30 22:12(1年以上前)

「A40」ならば「SE535」の性能は充分活かせると思います。
NC付きBTイヤホンでは現時点で最高音質と思われる「WI-1000X」よりも解像感等が更に上の音質です。
但し、NCは無いので遮音性が優れているSHUREとは言え電車内等ではNC機には勝てません。

無印とLTDとの違いは主に高音域がLTDの方が強めで伸びやかになっていることです。
特に女性ボーカルをメインで聴かれるならば艶やかに聴こえるLTDを選ばれた方が良いでしょう。

ちなみにこの機種は3BAですが低域用に2つ使っているので2WAYです。

書込番号:21932757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2018/06/30 22:27(1年以上前)

最近気が付いたのですが
やはり年齢と共に高音域が聞こえ難くなって来ています。

たまに
https://www.youtube.com/user/SonicElectronixTV
等の比較的正確な音域テスト波を聞いてみるのも
自分のイヤホンの好みを知る上で有効だと思います。
私はすでに10kHz以上が辛いです 笑

書込番号:21932794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/06/30 23:23(1年以上前)

SE535LTDは、オリジナルのSE535と比べて低音が少し弱い代わりに高音が煌びやかです。
差は僅かなので、デザイン等も考慮しながら、お好みで選んで頂ければ良いと思います。

私は音質とデザインから、SE535LTDを選択しました。

BAなので解像度は十分に高いですが、良くも悪くも癖の少ないナチュラルな音質だと思います。

遮音性を重視するので有ればとても良い選択肢ですが、コストパフォーマンスはイマイチでしょう。

WI-1000Xも使用していますが、こちらの方が低音は強く、音の輪郭が滑らかなサウンドだと思います。

お好みのサウンドがナチュラルなもので有れば良い選択肢だとは思いますが、WI-1000Xと使い分けるので有れば、他にも色々と試聴されることをお勧めします。

書込番号:21932963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2018/07/01 08:09(1年以上前)

SE535、SE535 LTDは一世を風靡したイヤホンではありますが何せ設計年度が古いですからね。マルチBAの悪い癖である付帯音がちょっと耳に付くような気がしますよ。音は皆さんが書かれているようにモニターライクな淡々とした鳴りだと思います。

ただ、この価格まで出せるのなら僕はqdcの2SEをお薦めします。ともかくこのイヤホンは雑味と言うのを感じさせません。WI-1000Xもある意味作った音だと思いますがともかく2SEはナチュラルですし付帯音のようなものも感じさせません。是非、お聞きになってみて下さい。

書込番号:21933434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2018/07/01 09:42(1年以上前)

>たくたくbyさん
こんにちは、SE535LTDは6年近く前に購入して約3年ほぼ毎日通勤で使用、現在は他のイヤホン使用のためほぼ保管状態(思い入れがあるため売却していません)です。
SE535はバランス傾向でSE535LTDは高音の主張を強くしてキレを増した印象、SE215とは音質傾向がかなり違いレベル的にも中高音を中心に解像度がぐんと上がります。
装着感はSE215同様非常に良いですが個人的にはリケーブルして使いたいイヤホン。
発売当時はこの価格帯の選択技が少なくShure SE535とWestone 4Rが評価の高い代表格の2機種でしたが今はかなり選択技が増えています。
SE535(LTD)は理詰めで良い音だと思いますがモニター傾向なのでやや硬質で無機質なイヤホン。響きや音場の広さ心地よさを求めるイヤホンでは無い事を承知で選ぶなら良いと思いますが、基本的には時間があるのでいろいろ試聴してみた方が良いと思います。

書込番号:21933593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2018/07/01 13:45(1年以上前)

>たくたくbyさん
私はSE535LTDを使っていました。
購入時は気に入って使っていましたが、他の方も書かれているように、今では設計も古く、同価格帯やそれ以下で音質も良い新しい製品が出てきており、使っているうちに不安点が出てきてリケーブルして改善するかなと思いましたが結局使わなくなりました。
アドバンテージがあるとしたら遮音性くらいでしょうか。
私はリシェルしてカスタム化してしまったので、売るのも売りづらいので、保管はしているという状態ですね。

書込番号:21934109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/04 10:06(1年以上前)

>たくたくbyさん

846ユーザーです。
旧型とはいえ、535クラスのワイヤードイヤホンの音質は素晴らしく、現時点では無線イヤホンとは比べ物になりません。
また地下鉄や飛行機程度であれば、NCが必要ないほどの遮音性もあります。
ただ215とは全く方向性の違うイヤホンですので、お好みに合うかどうかは、ご自身でご確認ください

書込番号:21940013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2018/07/04 10:46(1年以上前)

結局はご自分の耳で確かめるしかない訳ですねー。

Micro driver高域1機、低域2機のスピーカーの様な構成ですねー。高域をツイーター、低域をウーハーになぞらえてますね。3BAドライバーだと高中低音にそれぞれ1機づつという構成が多そうですが。

遮音性が売りだけど、先ずは耳に合う、フィッティングが良くなければ成し得ません。NCも同じ。
NC機能があれば万人に良いとは限りません。

NCのアクティブノイズキャンセリングはある騒音レベルの音を逆位相して聞こえにくくするもの。
遮音性の高いイヤホンや耳栓はパッシブノイズキャンセリングと言われて物理的に遮音するもの。

アクティブノイズキャンセリングで本来の騒音場でも会話が出来る機能が優れているのは航空機用で耳栓よりも機能面で優れていますが、視聴用であれば、大差無し。

個人的には音楽を聴くのには電気的な遮音よりも物理的な遮音の方が良く、聞こえないと危ない場所で聴くにはNCが便利という感じ。
(車の接近とか聞こえないと危ないから)

書込番号:21940067 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/07/27 12:00(1年以上前)

返信遅れてすみませんでした。
回答ありがとうございました。参考にさせていただきます

書込番号:21991318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/04/02 13:43(1年以上前)

色々試してみて迷ってましたが先日、SE535買いました
2年後になってしまいましたが。
親切に教えていただきありがとうございました

書込番号:24056547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535 Special Edition

クチコミ投稿数:31件

初めてSHUREのイヤホン買ったんですが低反発の黒いやつと
スポンジみたいなイヤーピースを使ってみて何ヶ月に一回交換すればいいんだろって疑問に思いました
気にいて毎日使ってますがだいたいどれくらいで変えればいいんですか?
今までオーディオテクニカのLS70とコンプライ使ってきたんですが一ヶ月くらいでボロボロになりましたがSHUREのイヤーピースは、耐久性があると聞いてます。

書込番号:24012146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 SE535 Special EditionのオーナーSE535 Special Editionの満足度5

2021/03/09 22:29(1年以上前)

>たくたくbyさん
こんばんは(^^)

当然、使用頻度に依存します。
3〜6ヶ月くらいではないでしょうか。

コンプライよりは確実に耐久性が高いですね ★ミ

書込番号:24012160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2021/03/09 22:38(1年以上前)

コンプライよりももつんですね
良かった。。回答ありがとうございました

書込番号:24012181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

混雑地域で音切れ多発

2021/02/11 07:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 215 SE215SPE-TW1-A

スレ主 S1098Sさん
クチコミ投稿数:12件

再販してから購入しました。

電車がホームに到着したり、混雑する要因が発生すると、音切れが発生します。
池袋〜渋谷あたりは、途切れ途切れが継続し、尋常でない状態になります。
音楽プレーヤーは、胸ポケットあたりにいれて、極力近くに置いています。

皆さんのBluetoothを利用したイヤホン(他社さんのも含め)も上記と同様な状況になりますでしょうか?

Bluetoothイヤホンは初めて使用しており、ベンチマークとなる経験がありません。
車中の無線イヤホン使用者全員が、ブツ切れ音楽を耐えて聴いているのかと思うと、いてもたってもいられなくなり、こちらに質問を致しました。

ファームウェア7.9.9です(現在の最新)

書込番号:23958879

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/02/22 18:56(1年以上前)

>S1098Sさん

はじめまして、こんばんは。
わたしも、似たような経験をしました。
その時の状況をまとめますので、参考になれば嬉しい限りです。

○プレーヤー:    Hiby R3pro
○イヤホン:     anker soundcore liberty 2 pro
○接続コーデック: AAC、SBC、apt-X

これが、ご指摘のような環境でよく途切れたんですよね。

○JR新宿駅の乗り換え通路。
○小田急新宿駅の待ち合わせ中ホーム上。
○場所を問わず、電車接近時。

プレーヤーメーカーのHibyに直接問い合わせたら、
  「電波干渉が起きているので、プレーヤーの胸ポケット内の向きを画面を体の方→外向きに変更してみたらどう?」
なんて言われたが、あまり、効果がなく。
Firmwareのバージョンアップを無理矢理ネゴシエーションしてみましたが、アップデートしても、正直、少ししんどい。

○解決した手段:
  1、プレーヤーをiPhoneに変更してみた。
  2、プレーヤーはそのままHiby R3pro(Class1)でAnker(Class2)から→SONYのWH-1000XM4(Class1)に変更した。
  ※、2は、それでも横浜駅の地下街ではちょっとしんどかったりします。コーデックをAACにしたら、安定したかなあ。

こんなところでしょうか。
プレーヤーをスマホに変えてみるのは、案外、効果があるかもしれません。

それから、Class、とは、Bluetoothの出力の規格です。
iPhone(7plus)はClass2だと、小耳にはさみました。

※Classをそろえるといいのかしらん?なんて、素人考えです。

なんだか、まとまっていませんね。
ごめんなさい。

それでは、失礼いたします。
ご参考になれば、嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

^^) _旦~~

書込番号:23982324

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件 AONIC 215 SE215SPE-TW1-AのオーナーAONIC 215 SE215SPE-TW1-Aの満足度5

2021/02/22 20:11(1年以上前)

>S1098Sさん

私もAONIC 215を再発売後に購入したのですが、新宿や池袋を経由してもそんなに切れないです。確かにプッと一瞬切れる時がありますが、まれですね。

私はiPhone 12 Pro Maxを使っていますが、スマホとの相性もあろうかと思います。ネットで読むとGalaxyとか相性問題がありそうですね。

書込番号:23982452

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 S1098Sさん
クチコミ投稿数:12件

2021/02/22 22:45(1年以上前)

◆CorydorasJuliiさん

初めまして。こんばんは。

情報ありがとうございます。

> プレーヤーをスマホに変えてみるのは、案外、効果があるかもしれません。

現在使用しているプレーヤーはAndroidスマホなのですが、Huawei kirinチップセットなので、
ブロードコムのAndroidスマホで一度試してみます。

ブロードコムのほうが、コーデックや再生音質などの設定項目が多かったので、期待値が高いです。

◆Gadget Partyさん

初めまして。こんばんは。

> 私はiPhone 12 Pro Maxを使っていますが、スマホとの相性もあろうかと思います。ネットで読むとGalaxyとか相性問題がありそうですね。

Galaxyを使用してる、知り合いからは、ブチブチひどいことになると聞いていましたので、その傾向が強いのかもしれませんね。

iPhoneは、ワンメーカだけで作られる高性能スマホですが、
私の使用するAndroidは、様々なメーカが作っていますので性能や品質は、画一ではありませんし、
今回のように相性も出てくる可能性があると思いました。

先にコメントいただいた方は、iPhoneで改善されたとの事で、ブロードコムのAndroidで改善しなかったら、iPhoneを考えます f^^;。

CorydorasJuliiさん、Gadget Partyさん、コメントありがとうございました。

書込番号:23982793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/02/23 16:02(1年以上前)

>S1098Sさん

こんにちは。
ご返信くださり、ありがとうございました。

そうですか、iPhoneではないんですね。
わたしはiPhoneばっかりの人間なので、Androidのことは非研究です。
ごめんなさい。

iPhoneユーザーとして、言えるのが、
  「確かにBluetooth、むちゃくちゃ、途切れにくい」
  「しかしながら、理由がようわからん」
というところでしょうか。

この2つ目のことがあるので、
  「iPhoneなら、絶対に大丈夫!」
なんてことが言えないんです、ごめんなさい。

※そこ行くと、AppleさんやBoseさんの広告、凄い自信満々ですよね、ほんと。

いずれにしても、S1098Sさんにとって、
良いMusic Lifeが楽しめますように。

それでは失礼いたします。

^ ^

書込番号:23984068

ナイスクチコミ!1


スレ主 S1098Sさん
クチコミ投稿数:12件

2021/03/03 06:28(1年以上前)

>CorydorasJuliiさん
>Gadget Partyさん

こんにちは、ご報告まで。

プレイヤーをモトローラ Z3のスマホにして、池袋/渋谷を通過したところ、切れることはほぼ無くなりました。
2度ほどブツっと切れたり、音が歪んだように聞こえ、不安定になりましたが、問題ありません。

成熟した技術かと思っていましたが。相性があるのですね。
次はiPhoneかな・・。

きっかけをいただき、ありがとうございました。

書込番号:23999444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件 AONIC 215 SE215SPE-TW1-AのオーナーAONIC 215 SE215SPE-TW1-Aの満足度5

2021/03/03 22:26(1年以上前)

>S1098Sさん

わざわざ書き込みありがとうございます。少しでもお役に立てたのでしたら良かったです。

Bluetoothがうまく繋がらなかったときって悲しいですよね。誰に聴いたら良いかも分からないですし、メーカーさんも全部を助けてくれませんから。

書込番号:24000853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/04 18:27(1年以上前)

>S1098Sさん

こんばんは。
結果のご報告、ありがとうございます。
大変嬉しいです。

iPhoneでもそんな雰囲気ですね、新宿駅界隈で。
Bluetoothって、そんなもんかもしれませんね。
わたしの個人的な経験では、すれ違う密度は確かに、ですが、すれ違う個体との相性?なんて気がします。
(※電車とすれ違う時に途切れるのは、ほんと、わけがわかりません)

モトローラのスマフォがこの面で優秀ということが知ることができて、わたしには嬉しい情報です。
重ねて、ありがとうございます。

また、何かありましたら、コメントさせてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

^^) _旦~~

書込番号:24002157

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オン・オフ時等の異音について

2021/02/20 22:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350

スレ主 rsn510さん
クチコミ投稿数:2件

つい先日、AONIC 50を購入したのですが、電源オン・オフ時やBluetooth接続時、曲の再生時等で必ず「プツッ」っという音がします。このような仕様の製品なのか、私の購入した個体の問題なのか、ご教授いただけないでしょうか。「パワーオン」や「パワーオフ」、「コネクティッド」と女性の声がする前後で必ず音がしてストレスに感じております。AirPodsproではこのような異音はなかったのですが・・・。
なお、接続する機器はiPhoneXRやiPad、テレビになります。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23978877

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 AONIC 50 SBH2350のオーナーAONIC 50 SBH2350の満足度4

2021/02/22 18:21(1年以上前)

>rsn510さん

はじめまして、こんにちは。

本機、AONIC 50は保有していませんが、いくつか心当たりがありまして、コメントします。
ご参考になればうれしいです。

○AONIC 50(保有していませんが店頭で視聴しました)
→ 音源はiPhone7plusです。
→ J-POPで視聴しました(家入レオさん、「僕たちの未来」「Answer」「空と青」など)。
→ この時、ご指摘のような途切れやノイズがあったことはなかったですね。
→ 時間にして30分くらい、「ああ、良い音するなあ〜♪」と思ったものでした。

○SONY、WH-1000XM4(保有しています、3か月くらい、しょっちゅう聞いています)
→ これも音源はiPhone7plusです。あとはたまにHiby R3proでLDAC接続したりします。
→ J-POP、家入レオさんが好きなので、よく聞きます。
→ たまに静かなお歌も聞きます。
→ ご指摘のような途切れやノイズがあったことはなかったですね。

○Skullcandy、Crusher ANC(保有しています、1週間くらい、しょっちゅう聞いています)
→ これも音源はiPhone7plusです。
→ J-POP、家入レオさんが好きなので、よく聞きます。
→ たまに静かなお歌も聞きます。
→ ご指摘のような途切れやノイズがあったことは結構あります。タイミングも似ています。
→ なんか「ぷつっ」って感じです。
→ まあまあ、こんなもんやろ、という頻度なので、スレッドを立てたりとか、販売店さんに相談したりとかはしていません。

それから、SONYさんでも似たようなことは起こりえるそうでして、ユーザーへのご案内文書がありました。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00097458

申し上げたかったのは、
・まあまあ、そんなもんかもしれないけど、ご不快にお感じの頻度であれば一度以下の情報も添えて、販売店さんにご相談されてはいかがでしょう。
  ○よく起きる場所。
  ○電子レンジなんかみたいに高周波の有無。
  ○頻度(ご不快にお感じ、ってことは結構な頻度ですよね)。
・あとは「ノイズキャンセリングをオフにしてみたらどうでしょう」。
・店頭では大丈夫でしたね。
・ノイズキャンセリング技術って、メーカーさんによって結構、“個性”があるようです。聞いたことないですがAppleさんも、SONYさんと同様に、ノイズキャンセリング技術が秀逸すぎるのかもしれません。

といった点でしょうか。
非ユーザーですが、ご参考になれば嬉しいです。

それでは、失礼いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

^^) _旦~~

書込番号:23982270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件 AONIC 50 SBH2350のオーナーAONIC 50 SBH2350の満足度5

2021/02/22 20:18(1年以上前)

>rsn510さん

所有するAONIC 50を今、手元のFIO-BTA30に繋いで実験してみました。

今まで注意していなかったので気になりませんでしたが、女性の声でPower On/Power Offを告げる前後に確かにブチブチと言いますね。たぶん、接続するコーデックの種類がAirpodsより多いので選定とか切り替えをやっているんだと思います。

サウンド自体が正常に聞こえているのであれば、問題ないのではないでしょうか。

書込番号:23982471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rsn510さん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/23 01:40(1年以上前)

>CorydorasJuliiさま
>Gadget Partyさま

コメントいただきまして、ありがとうございます。
また、検証いただきましてありがとうございました。

店頭で視聴した時は全く気にならなかったのですが、
自宅に帰りさっそく聞いてみると気になってきてしまい、
高価なこともあってスレッドを立ててしまいました。

お二人のコメントを読ませていただき、改めて考えると
iPhoneに最適化されているAirPodsと比べるのもおかしいですよね。
聞いている最中はノイズはなく、AONIC 50の音もとても自分好みですので、
気にしないことにいたしました。

コメントいただいたことで、自分の中で納得することができ、感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:23983038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 AONIC 50 SBH2350のオーナーAONIC 50 SBH2350の満足度4

2021/02/23 16:11(1年以上前)

>rsn510さん

こんにちは。
お返事くださり、ありがとうございます。

そうですか、ご参考になったようで嬉しいです。

少し、ご様子を見られるんですね。
まあでも、あんまり我慢できなかったら、ご無理されず、販売店さんとのご相談、ご検討ください。
購入した品物、ハードウェア上の技術改善は難しくても、ソフトウェア(ファームウェア)の技術更新は可能ですからね。

※わたしは、以前にDAPの音途切れで、「ねえねえ、音途切れ、酷いんだけど」とファームウェアの改善をお願いしたこともありましたっけ。

そういえば、わたしが最近買ったばっかりのスカルキャンディのワイヤレスヘッドフォンも接続出だしは、よくノイズ入るんですよね。
他にも、ちょこちょこ変なおかしなことがあるし。
スレ立てしてみようかしらん?
あ、これは独り言です。

いずれにしても、
  ご参考になられたようで、嬉しく思います。
  ご様子見→あんまり、無理はしないでくださいね。

これらをお伝えしたく、キーボードを叩いた次第です。

rsn510さんにとって、楽しいMusic Lifeとなりますように。

それでは、失礼いたします。

書込番号:23984082

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SHURE」のクチコミ掲示板に
SHUREを新規書き込みSHUREをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング