このページのスレッド一覧(全557スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年9月18日 20:31 | |
| 0 | 2 | 2009年9月17日 21:14 | |
| 3 | 6 | 2009年8月22日 15:32 | |
| 5 | 4 | 2009年8月22日 00:55 | |
| 0 | 8 | 2009年8月18日 22:32 | |
| 1 | 3 | 2009年8月15日 12:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115
SHUREのイヤホンはほとんどいい音なのですが110だけはこもった感じが納得できませんでした。それに音量を上げるとこもったあげくにつまった感じの音になります。そしてしばらくSHUREの新商品には手をつけなかったのですが115はそのこもりを解消するためかBAからダイナミック方式にしたことを知り購入しました。聴いてみるとかなり改善されていていい音がしていると思います。デザインもなかなかいい。で使ってていつも思うのですがコードの長さが45センチで延長コードがついているのですがこの45センチってどんな意味があるのでしょうか?
iPODシャッフルをもってるのですが首にかけて聞くときはあと5センチあったらちょうどいい長さなのに延長コードを使わなければならず余分な線が太ももまでたれさがり不便です。45センチという長さは胸ポケットまでの長さなのでしょうか?
0点
シュアー掛けをすると,胸ポケットまでは微妙な長さですね。
KOSSのKEB/79も短かったけど,シュアーのケーブルも短いですね。
書込番号:10171747
0点
私の場合はポケットに丁度入るのですが。コードが硬いため飛び出てしまったりポケットの中でごわごわになってしまいます。シュアー掛けをすると短くなりすぎてDAPの操作がしにくくなります。
書込番号:10174049
![]()
0点
シュアー掛けは背中にケーブルを這わせるスタイルです。
で,背中のプラグ端子に,手が届く辺りの長さじゃないのかな。(外人さん体型で)
書込番号:10174113
0点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE310
現在、iPod nanoでSE102、SE115、SE210を使用しております。SE115は全く刺さらないのですが、それ以外はいずれもサ行の刺さりが気になります。
そこでSE310はサ行の刺さりは気になりますか?
0点
自分も長くSE310を使ってますが、今はまったく気にならないですよ。
気になったのは最初の100時間くらいだと思います。
書込番号:10157483
![]()
0点
やっぱりBAでもエージングは必要なんですね!
ありがとうございます、SE210をもう少し使ってみてからSE310の購入を考えてみたいと思います。
書込番号:10169438
0点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE110
元欲しがりやです。何度もお世話になってすみません。
長い間、延長コードをsmartwrapで短くしていたら、コードが圧迫されたようでコードを挟む(固定する)部分と曲がった部分(巻いたときに∩←こうなっている部分)の色が変色か何かで薄い色になってしまいました。今のところ使えますが、内部に問題はありませんか?私も少しきついかなと思っていましたが、心配が甘かったようです。延長コードが太すぎて合わなかったということですかね。。
SMARTWRAPは知っている人も多いと思いますが・・・
http://macperfect.com/SHOP/SUMSWCL.html
0点
smartwrap使ってる者だけど、そんなことないよ。
僕はRP-HJE350というイヤホン巻いてるけどなんともないな。
smartwrapは便利だけど、smartwrapはゴムみたいなものでできてるし
一理あるかも。
っていうかぜんぜん答えになってないな。
書込番号:10024336
1点
この延長コード、ケーブルがiPodの同期ケーブルより太い気がします。
これだけ頑丈なら、まず断線はないと思うけどww
書込番号:10024746
0点
物と物の長期接触に因り,色が移るは在りますょね。
例えば,小生が安く購入しましたPanasonicのDJ1200は,パッケージングされた状態での,ケーブルとポーチの接触部分のポーチ側には,若干の移り変色が見られました。
また,製品に因っては,注意くだりとして記載されて居る場合も在ります。
処で,小さくキッく巻いて居るせいか,ケーブルに巻き癖が沢山付いてますね。
この手のアクセサリを使うと起き易い癖で,小生はこの様なアクセサリは極力使わず,捻りっ子を螺旋状に巻いて,ループ輪っかにしてます。
で,余ったケーブルが輪ですから,シャツのボタンを通して共留めをしてます。
捻りっ子は附属のモノですから,再利用で費用は掛らずタダですし,主さんが挙げた風な癖も付かずに,ばらした後の見た目は悪くなりませんです。
書込番号:10033727
![]()
1点
どらチャンでさん。詳しいアドバイスありがとうございます!
仰るとおりに、捻りっこでやってみます。
ただ、強烈に巻き癖がついちゃってるもんですから、見栄がアレですが。
正直、smartwrapは結構気に入っていたのでショックです(泣)
以後、このようなことが無いよう大事に使いますww
書込番号:10033803
0点
捻りっ子を試して見て下さいです。
ただ,今の癖が付いた状態ですと,巻き輪がガタガタした印象へ来ますので,極力癖を取って滑らかな状態にします。
次に輪のサイズですが,指23本にて数反の輪っかを作り,捻りっ子は幅広く螺旋状に巻いて留め幅を広くします。
捻りっ子を螺旋状に使うは,捻りっ子を長く持たせる為と,ケーブルをばらし易いからです。
其れから,ケーブルの輪っかを作る場合,ケーブル自体が持つ癖が在ります。
この癖に逆らい巻いてしまうと,捻りっ子で留めてない方のケーブルが,外側へ口を開けた風にバラけてしまいますので,ご注意して下さいです。
書込番号:10034008
1点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115
ドラム演奏時に練習スタジオではクリックを、ライブではクリック+他楽器のモニター用として使用したいと思っています。
主にベース音やバスドラの音を多めに返してもらっています。
少々頭を振るような動作もあるので耳から落ちないかも心配です。
このような使い方をされている方がいれば使い心地等教えていただけないでしょうか。
0点
練習スタジオにてSE115をTAMA(ドラムメーカー)のRW105(電子メトロノーム)に接続してクリック音を聞きながらドラム演奏をしています。
遮音性は耳栓をしてドラム演奏した時に近いです。それほど遮音性は優れています。
外部の音の聴こえ方は、高音がカットされ低音のしまりを良くした様な印象ですのでバスドラの輪郭がはっきりしますしベース音も聴き取りやすくなります。
ただ、スネアのゴーストノート等の弱いタッチはほとんど聴こえなくなりますし、高音部がカットされますので、シンバル等の金物はとても聴こえにくくなります。
自分はハードロックバンドで演奏していますが、クリック音が他の演奏に負けるということはありません。
以上が練習スタジオで使用した場合の感想です。
ライブでは使用したことがありませんが、モニターでドラムの音と他のパートの音をしっかりと返してもらう必要は有ると思います。
怖いのが、曲の途中でモニターがトラブルを起こした時です。
今まで聴こえていた音が途切れたり、大音量のノイズが入ってきたりするとドラムの演奏に大きく影響すると思います。
自分の場合、少々頭を振っても耳から落ちると言うことはありませんが、以前汗でケーブルが肌に付いてしまい、その状態でギターを確認するために左を向いた時に断線してしまいました。(外からは断線が確認できませんが右側から音が出なくなりました)
ですので、今はケーブルクリップを襟にとめて頭を動かしてもケーブルにテンションがかからないように弛みをつくっています。
まずは、遮音性の高い耳栓をした状態でドラムを叩いてみてください。
その音+クリック音がSE115を装着してドラムを叩いた状態に近いと思います。
長々と書きましたが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:10027235
![]()
4点
書き込みありがとうございます。
クリックが埋もれることはないんですね!
購入決定しました。
ちなみにケーブルクリップはどんなものをお使いですしょうか?
書込番号:10030513
0点
ひとつ書き忘れていましたが、練習スタジオでSE115を装着するとバンドメンバーとの会話ができなくなります。(相手の声が聞こえません)
曲が終わったらSE115を外してメンバーと会話をすればいいのですが、このイヤフォンは装着したり外したりするのに結構時間がかかるので、自分はSHUREのPTH(Push-To-Hear コントローラー)を併用しています。
PTHには小型のマイクロフォンが内蔵されていてスイッチを切り替えるとマイクから収集した音声がイヤフォンを通じて聞こえるようになります。(ただ、このPTHの切り替えスイッチがとてもかたくてスムーズに切り替えるのに慣れが必要です)
話がそれてしまいました。ご質問のケーブルクリップですが、このPTHに付属しているクリップをSE115付属の延長ケーブルに取り付けて使用しています。
100円均一ショップ等で売られているクリップでも代用は可能だと思います。注意点は延長ケーブルにクリップを取り付けることです。SE115本体のケーブルにクリップを付けたり、ケーブルにテンションをかけたりすると断線する可能性が高まります。延長ケーブルならもし断線しても被害額が少なくてすみますし・・・。
スタジオに有るSHURE製のマイクロフォン並みの耐久性をSE115に期待すると裏切られます。
非常にデリケートなイヤフォンなので丁寧に取扱う必要があると、断線を経験している自分は思っています。
書込番号:10031702
1点
大変参考になりました。
細やかな回答に感謝いたします。
当方小型のミキサーを横に置くので会話集音用にコンデンサマイクを1本たててみます。
新たなスタジオ環境で頑張ってみたいと思います。
書込番号:10031743
0点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE102
中音部がきれいというレビューが多く、気になっているイヤホンです。
自分が今よく使っているのがEX500なので勝手に比較対象にしてしまいましたが
EX500と比べて低音の量はどちらが多いですか?
それとボーカルはどちらが聞き取りやすいですか?
0点
これは低音は出ません 低音好きはSE110が良いでしょう
低音が出ないのでボーカルが邪魔されることはありませんので
ボーカルの弱いEX500とは比べ物になりません
書込番号:10011570
![]()
0点
ゆっこんさんありがとうございます。
ボーカルがしっかりと聞けるのが欲しかったんでよかったです。
参考になりました
書込番号:10012115
0点
ボーカルなら,KOSSのKDX300も聴き易いですょ。
高音側は派手目じゃ無く控え目傾向ですが,低音は締まった傾向で,ボーカルイメージも安定して居ます。
書込番号:10012244
![]()
0点
どらチャンでさんありがとうございます。
KOSSのイヤホンはよく知らないので、候補をあげていただいてうれしいです。
締まった低音も好きですが伸びがいい高音の方が好きかも知れません
欲張りですが。
書込番号:10012496
0点
高音が出てるタイプが好いですか。
低音は出ませんが,ベスタックスのIMX1辺りは,低音因りも中高音寄りでスッキリとしてますょ。
但し,さ行の尻尾が多い音源は突き易いのと,遮音性は余り高くないですが。
書込番号:10013984
0点
新製品みたいですね
カールのケーブルが興味深いです。
カラフルなパーツもおもしろそうです。
多くのイヤホンを視聴できる環境があまりないのでいつも
オンラインショップなどで眺めていますが、こうして助言をいただくと
遠出する気も沸きます
ありがとうございます。
書込番号:10015818
0点
ボーカル重視、低音あまり出なくて良い、高音重視なら、
パイオニア CLX7
パナソニック HJE700
などがあります。
どちらもボーカルはメッチャいいです。
書込番号:10016181
![]()
0点
毒舌じじいさんありがとうございます。
あまり聞き分けれる耳ではありませんがボーカルの違いなら
私でもわかりそうです
じっくり探したいと思います。
書込番号:10017043
0点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115
私は、現在iPodの付属品のイヤホンを使っています。そろそろ、カナル型のイヤホンに換えてみようかなと思っています。通勤時に電車を使うので音漏れ、遮音性の高いイヤホンを探していましたら(予算は1万円前後で)AKG製K324PとSHURE製SE115のどちらかにしようと考えております。低音・高音の音質、断線のしにくさなどを含めてどちらのイヤホンが適当なのでしょうか。ちなみに聴く曲はJ-POPからクラシックまでさまざまです。
0点
K324Pの正規品は,未だに購入出来ますか。
オークションの安い品は偽物ですから注意です。
処で,遮音で行ったら当機になります。
断線で行ったら?です。(扱い方に左右される面が在るので)
当機のケーブルは短いですょ。
シュアー掛けしちゃったら,短いケーブルが更に短くなっちゃいます。
また,しなやかな傾向のケーブルでも無いです。
音は,前方感は其れ程高く無く,低音も高音も凹みがちです。
ドチラかと言えば,ボーカルイメージが一歩前に出て居る印象です。
音色の全体の傾向として,高音側が控え目でハウス&トランスのシャカシャカ調高音は煩く無いです。
また,ドンドン低音はイメージし易い傾向の音を出します。
音色の傾向はKOSSのKDX300風ですが,空間的な音表現は凹みがちで,顔面付近に被り気味で窮屈な印象です。
一方,K324Pは,低音が膨らみ気味の,シャカシャカ調高音は結構でます。
で,K324Pのクロムなら,クリエイティブのEP650クロムが値段も安く好いかも知れませんで,ヨドさんちでも店頭に置いて在りますょ。(横浜店には置いて在り,価格は3500円弱です)
書込番号:9994117
![]()
1点
どらチャンでさん、詳しいご返答ありがとうございます
やはりSE115は高音は控えめなのですね・・・
K324PはAmazonで売られていました。中古品は何点かあって新品も1点ありましたが出品者からの購入と書かれていたので正規品かどうかはわかりませんが・・・
ところで質問のときに書き忘れたのですが、1万円前後でほかにおすすめのイヤホンがあれば教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:9999000
0点
主さんの予算はオーバーしちゃいますが,遮音を考慮しつつ,低音と高音をBALANCe好く出して来るのは,Monsterのturbine辺りでしょう。
モンスタのチップは吸付く風な感触で,結構遮音は好い方です。
主さん希望価格帯にはDENONのC700が在りますが,穴を塞ぐ因りも蓋をする印象ですから,遮音を考慮するとモンスタ辺りが好いのじゃないかな。
因みに,Monster Beatsは高音側が控え目になってしまいます。
けど,SE115見たいな空間出方はしないです。
書込番号:10001108
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





