このページのスレッド一覧(全1904スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2024年11月19日 19:10 | |
| 2 | 0 | 2024年11月1日 15:27 | |
| 15 | 0 | 2024年8月22日 11:18 | |
| 139 | 46 | 2024年8月14日 11:24 | |
| 20 | 21 | 2024年8月25日 10:44 | |
| 0 | 3 | 2024年12月20日 12:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE
【ショップ名】ツクモ
【価格】表題の通り
【確認日時】20241109
【その他・コメント】
期間限定ツクモの日キャンペーン価格。
価格コムの価格比較ページからツクモを選択して飛べばOK
https://kakaku.com/item/K0000433731/
2点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 40 SBH1DY
>abc1238さん
少なくとも良くなる要素は無いでしょう。
書込番号:25848703
![]()
5点
>abc1238さん
音質悪いと言うより空間表現が貧弱なのぞ
DSP的な〇〇オーディオとかで、誤魔化しに来てる気がします。
書込番号:25848723 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ワイヤレスは有線よりも音質は落ちます。
ワイヤレスはお試しで安目な品は購入しますが、価格が高目な高級品には手を出さない。
書込番号:25848724
9点
最近はワイヤレスのサウンドクオリティーも以前に比べればかなり上がっている感じではありますけど、埋まらない有線との差は常にあるのかなと。
ワイヤレスと有線との音の違いはないと言う方も散見しますが、まあワイヤレスは利便性重視ですね私は。
ただやはり利便性がとてつもなく良いので使用頻度はワイヤレスのが圧倒的に多いこのところですが。
書込番号:25848749 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
たかしに空間オーディオは良いと騙されますねw
ワイアレスはおまけ程度と考えて良いのかもですね。
書込番号:25848752
3点
>たかしに空間オーディオは良いと騙されますねw
ヘッドホン&イヤホンで,小手先の音を求めるのじゃなく。
サウンドステージが二種類の違いを,聴き分けてご覧。
まー,鳴らす環境が悪いと,双方の違いを描き分ける事が難しく,違いが判らないかもですがね。
書込番号:25848786
8点
>そういうのを微妙というのかとw
鳴らす環境が悪いと,引用くだりになります。
鳴らす環境が良いと,微妙なくだりにはなりません。
まー,主さんの現環境じゃ,引用くだりに行ってしまうでしょう。
書込番号:25848885
7点
>どらチャンでさん
サウンドハウスで売ってるんですね
でも全部聞いたこともないメーカーですね
書込番号:25848999
1点
>abc1238さん
Bluetooth接続も頑張っているけど限界があり、
有線の方が音質的にすぐれています。
Bluetooth接続はケーブルからの解放という利点があり
悪い所ばかりでないんですけどね。
書込番号:25849042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>小学5年生れす。さん
ブルートゥース持ってるんですよね一応普通のを
有線ですよねやっぱり
書込番号:25849072
1点
>abc1238さん
イヤホンですもんね。
ヘッドホンなら有線対応のBluetoothヘッドホン
がわんさかあるんですけどね。
書込番号:25849086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アーティストはなんでMAC使うんだろうね・・
ブランド物を身につけたいステータスなんでしょう。
書込番号:25849093
8点
>abc1238さん
>ワイアレスでの音質
音質が良くなる要素は有りません。
音質が悪くなる要素がたくさんあります。
書込番号:25849139
6点
昔は低品質な圧縮音源で耳感性を劣化させられ,今は低品質な無線で耳感性を劣化させられて居る。
書込番号:25849145
8点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH840A-A
これの前のモデル
中高域の鳴り方が好きだったような気がする
人気あまり無いのかな?
これでダメなら他ぜんぶダメな気がしますね
書込番号:25849622
1点
スピーカーなんてものは何十年も進化してないと思うんだよね・・
強化されて壊れにくいかな・・
書込番号:25849745
1点
2024 金賞
らしいのですが
ここのランキング
低すぎない?
おかしいですね
書込番号:25849771
1点
不思議なのはアマゾンの広告をクリックするより
アマゾンから検索した方が安い件
不思議ですね
書込番号:25849945
1点
周波数帯域 5Hz - 25kHz
インピーダンス(1kHz) 40Ω
最大入力(1kHz) 500mW
なんてことない普通の性能ですね
書込番号:25850107
1点
Apple Musicのハイレゾ宇多田ヒカルを
聞いてみた。
やばいぞ音が良い!
書込番号:25860693
1点
久々にこれで聴いたけど
やばいわ
これで聞かない人は人生無駄にしたね
これの6万のやつ
買ったろかな・・
書込番号:25862034
1点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 GEN 2 SBH50G2-BK-J [ブラック]
視聴して必要ないかなと思ったのにやはりなぜか気になってしまってます。
多分なんだかんだ好きな音だったようです。
こちらのGEN2の空間オーディオですが、有線接続時は電源OFFだと使用出来ないという情報は見つけましたが、有線接続で電源ONの場合に使用できるのかが分からず、どなたかご存じの方いましたら教えてください。
使用方法としては、AVアンプのヘッドホン端子に接続を想定してます。
よろしくお願いします。
0点
AONIC 50 GEN 2は電源OFFのパッシブと電源ONのアクティブの両方でアナログ有線接続可能ですが、電源ONのアクティブの場合はBluetooth接続のアプリで設定した内容の空間オーディオは維持されます。購入後のデフォルトは何も設定されていないと思うので、少なくとも初期設定用としてスマホやタブレットを用いたアプリでの空間オーディオ設定は必要になります。
また、AONIC 50 GEN 2のアナログ有線接続の鳴らし方はアナログ入力 → A/D → DSP処理 → D/A → ドライバーの経路だと思いますんで、オーディオ的な観点からはBluetooth接続よりも寧ろ良く無いんじゃないのかなと思ってしまいます。
書込番号:25832931
![]()
0点
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
音質、出来れば試してみたいですね。。
書込番号:25833918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
公式のQ&AでハイレゾモードでないUSB接続でもANC、空間オーディオは使用可能みたいなので
PC→USB接続→ヘッドホンアンプからアナログ接続した場合と聴き比べてたらどうなんだろう
書込番号:26006572
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








