このページのスレッド一覧(全1904スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2024年7月24日 00:18 | |
| 314 | 5 | 2024年7月8日 20:00 | |
| 17 | 2 | 2024年6月3日 07:19 | |
| 2 | 2 | 2024年4月27日 09:37 | |
| 23 | 4 | 2024年4月6日 21:52 | |
| 35 | 7 | 2024年4月3日 19:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 GEN 2 SBH50G2-BK-J [ブラック]
こちら購入を悩んでます。
過去にGEN1を所有してたので良い印象はとてもありますが、例えば有線のDT990 PROあたりと比較した場合に、音質はこのGEN2とどちらが上でしょうか?
自分の用途としては多分室内でしか利用しないので、重さとかも考慮するとそこまでワイヤレスのメリットがなく、単純な音質だと有線比較でどうなのか気になっています。
書込番号:25820478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>例えば有線のDT990 PROあたりと比較した場合に、音質はこのGEN2とどちらが上でしょうか?
音質が上、というのは、トピ主さんが、より好みである、という意味です。
トピ主さんが、DT990 PROとGEN2を聞いたときにどちらが、
好みだと思いますか?という質問なので、他人に判断は
難しいと思います。
ご自身で試聴して判断されるのが一番良いかと思います。
書込番号:25820824
1点
DT990 PROとGEN1を所有していますが、キャラは似てると思います。
どちらかが圧倒的に良いとは思えないです。
DT990 PROの方が高音の伸びは良いかも。
抜け感も若干いいかも。
GEN1の方がボーカルは近いかも。
位の違いかと
書込番号:25820836
![]()
0点
AONIC 50 GEN 2の音は低音もしっかり出ていますがやはり全体として綺羅びやかな高音寄りの音ですね。DT990 PROの方が明らかに低音の量感があるのと高音は一聴すると良く出ていますが伸びと言う点ではAONIC 50 GEN 2よりも頭打ち感があります。
DT990 PROに近いような価格帯ですが、低音から高音までかっちりした感じで聞けるMACKIE MC-350も良い選択になるかもしれません。側圧が結構強いのは難点ですがイヤーパッドは深いので耳への当たりはほぼ無さそうです。
書込番号:25822661
![]()
4点
>MA★RSさん
視聴してきましたが、音質レベルとしては大差ないと感じました。もちろん音のキャラクターは違うものの、自分はワイヤレスのメリットを享受出来ない前提なのであえて買う意味はなさそうです。
>sumi_hobbyさん
MACKIE MC-350は全くノーチェックだったので明日にでも視聴してみます。ありがとうございます!
書込番号:25822895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
SHURE AONIC 50 SBH2350 イヤーパッド取り外し |
SHURE AONIC 50 SBH2350 分解 ネジ位置 |
SHURE AONIC 50 SBH2350 オリジナルバッテリー |
SHURE AONIC 50 SBH2350 カメラ用バッテリー |
電源入らない、充電できないAONIC 50を格安でゲットしてみました。
■イヤーパッドの取り外し
逆時計回りに回すとはずれます。
つけるときは、10時くらいの傾きでつけて時計回りに回せばはまります。
■分解
△のドライバーでネジを外します。
見えてるネジが4か所、1か所は丸いシールに隠れています。
合計5本のネジを外せばパネルがはずれます。
■バッテリー
803035 800mAh
AONIC50 バッテリー で検索すると4000円位のがヒットします。
ちょっと割高だと思います。
803035 バッテリー
800mAh バッテリー
で検索するとよいかと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BR3XMDSS/
とりあえず、こちらを購入してみました。
並行して、サイズ、容量的にカメラ用のバッテリーが使えそうだったので
試してみました。
FIJIFILM用NP-45
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BRCD5WFR/
結果は
・使用は可能
・充電はできない
という状況です。
ハウジングの外にバッテリーホルダーをつけて、バッテリーの充電は
専用の充電器を使用する、というのはできそうです。
複数のバッテリーで運用もできるので、この方法もありかもしれません。
3点
耳の横ですから爆発しないか心配です。
書込番号:25802252
99点
そんなこと言ったら全部不安があるわよ、あなたのシエラだってエブリイだって爆発するかもわからないわよ。
書込番号:25802259 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
分解して直すのはエコでいいとは思いますが、こういうメーカーが推奨しない、しかもリチウムイオンバッテリーという危険なものを写真付きで載せるのはどうなんでしょう?
リチウムイオンバッテリーは過電流で膨らんで破裂の可能性もあるし、安全面で担保できないですね。
mmcx端子付けて改造したとかなら、それほど危険性がなくていいとは思います。
これは規格が同じだけど高い、ならば似たような規格のものを安く買おう、なんか考え方がおかしいですね。
個人的には改造するのは結構だけど、写真付きで載せたらいけなくものだと思いますよ。
書込番号:25802511 スマートフォンサイトからの書き込み
103点
互換品として売っている製品でも、
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/20240627.html
このようなことがあるのですから、適当な電池(部品)を買って、素人が勝手に交換するのは、どうなんでしょう。
個人的に勝手にやって耳の横で爆発するのは自由ですが、その方法を詳しく公表するのはどうなんでしょう。
書込番号:25803175
100点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846 (第2世代) SE846G2
現在AONIC5を使用しているのですがMMCXの劣化やシェルの接着部分が剥がれてきたりと1、2年に1度はeイヤホンに修理に持っていっています。
他のメーカーや上位モデルのものにすれば上記問題も起きにくいのかもと購入を検討しています。
そこで質問なのですが、上記のような問題はSE842でも1、2年の頻度で起きますか?
起きるのであれば起きにくいメーカー等教えて頂きたくおもいます。
書込番号:25758454 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
eイヤホンのジャンク特価品とか訳アリ品はチェックしていますが、
SHURE SE系は、
ステム折れ
シェル接着はずれ、割れ
などは意外に見かける気がします。
SONYも機種によっては蓋はずれとかあるようですので、
ここは大丈夫というのは難しいのでは。
手持ちだとJBLなどもシェル分離してるのありますし、
サバトは落としたらシャルが分離しました。
メーカー別、機種別故障率みたいなエビデンスもないので、
どこがとか考えるのはあまり意味はないように思います。
それよりも、欲しいと思うものを購入し、長期保証をつける
とかの方が現実的ではないでしょうか。
書込番号:25758473
2点
樹脂製のシェルはメーカーによらず長くは持たないと思います。
そこを気にするならば選択肢は狭くなりますけど、金属製のシェルのイヤホンにするしか無いのでは?
書込番号:25758546
10点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH840
ネックバンド折れジャンクを購入したので、
ネックバンドの交換とバランス化をしてみました。
SHURE SRH840ですが、ジャックは3極なので、ジャック交換しないと
バランス化は出来ません。
オリジナルプラグは、モールド径8mm、溝の部分の径6mm弱。
穴の深さは8mm程度です。
今回基盤タイプのジャックに交換予定でしたが位置決めが面倒なので、
押さえの突起をすべて除去して、普通のジャックに交換、
プラグも2.5mmから3.5mmに変更しました。
0点
基盤はパターンなどから、ジャックが3極、GND共通であることは
分かると思います。
基盤撤去、ベースの除去をして、中継ジャックに変更しました。
マル信無線電機 MJ-064
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=4A6M-ADGE
カバーは使用していません。
基盤を除去したのでケーブルはジャック端子に半田付け。
ジャックの固定は接着剤と、内側に、黒の結束バンドを
半田ごてで溶かしてホットボンド代わりに使用しました。
書込番号:25715520
0点
ヘッドバンドの方は、最初いつものパテで修理しましたが、
見た目がイマイチです。使用には問題ないですが…
パテ
TAMIYA 【87145】 タミヤ・エポキシ造形パテ(高密度タイプ)100g
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AYS2L8W/
結局Aliexpressでよく見かけるヘッドバンドASSYに交換してみました。
ヘッドバンドASSY
https://ja.aliexpress.com/item/1005002201607022.html
他にもサイズ展開あるもの
https://ja.aliexpress.com/item/1005005495249969.html
レトロタイプ
https://ja.aliexpress.com/item/1005004704944070.html
ヘッドバンドが折れてもパテで補修以外にヘッドバンド交換も
ありかもしれません。
SRH-840のバンド折れジャンクが2000円、折れてない中古が
4000円で購入しているので、パーツ代考えると、普通に中古
買った方がコスパは良いかもですが…
ジャンクは遠慮なく改造できるのはメリットかも。
書込番号:25715532
2点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350
AONIC 50 GEN1が届き色々試しているのですが、なかなか音質が良いのです。
届いてから、DACを検討しようと思っていたのですが、
1.PCやiphoneとのUSB接続
2.PCやiphoneとのBluetooth接続
3.iphoneとのイヤホンジャック接続
どれも大差ないように思えます。(しいて言えばUSBが良い。BTは音量が下がるがボリュームを上げればすむ)
どれもDAC無しで直接接続です。
これは内蔵DACアンプが効いているのでしょうか?(DACはUSB接続時のみと読んだ記憶です)
DACを買うべきか非常に迷っています。
(ウォークマン NW-ZX707を所有していますが、もはや出番無しで放出を考えています)
2点
>mktsmdさん
>これは内蔵DACアンプが効いているのでしょうか?(DACはUSB接続時のみと読んだ記憶です)
デジタルデータを音にするためには、どこかでDAC(デジタル-アナログ変換)が必要です。
USBとBluetoothならヘッドホンのDAC、イヤホンジャック接続ならiphoneのDACが使われます。
ただ、Bluetooth接続は遅延があるし、個人的は音も良くないと思っています。
USB接続で不満がないなら、別にDACを買う必要はないでしょう。
書込番号:25688834
![]()
10点
>mktsmdさん
>しいて言えばUSBが良い。
私もそんな感覚です。
>これは内蔵DACアンプが効いているのでしょうか?
1と2は内蔵のDAC&アンプで、3はiPhone側のDAC&アンプですが、電源ON時は内蔵アンプがアシストしているようです(ONからOFFにすると30秒くらい経ってから音量が下がる)。
お好みで良いのでは?基本ワイヤレス想定の機種ですし、Bluetoothだとアプリでイコライザー設定も使えるのがメリットです。(=iPhoneの場合。WALKMANだとなぜかデバイス設定のペアリングが出来ない。LDACだから?)
書込番号:25689020 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
https://www.youtube.com/watch?v=xpSUtxF6ozY
このあたり参考になるかと。
手持ちのDAC比較です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24746641/
激安と10万円台のDACの差もこの程度です。
耳が良い自慢のマニアの方によると、区別できないので、
『すべて音が悪い』と一蹴されていました。
DACなしで満足できるのであれば不要ではないでしょうか。
>これは内蔵DACアンプが効いているのでしょうか?(DACはUSB接続時のみと読んだ記憶です)
BTは、受信器側にDACとAMPが入っています。
音量の差は、送信側の音量制御、受信側の特性などでも変わってくるので、
一概には言えないと思います。
AONIC 50 GEN1の場合、BT、有線、USBで接続できますが、
BTはヘッドホン内蔵のDACが使用され、外部DACを通らない
有線は外部DACの後ろに接続なので、外部DACを通る
USBは、ヘッドホン内部のDACが使用されるので、外部DACを通らない
とあまりDACを買う必要もないように思います。
書込番号:25689053
![]()
0点
>あさとちんさん
>コピスタスフグさん
>MA★RSさん
皆様、返信ありがとうございます。
良く理解できました。
そういえば、アンドロイド(Walikaman)ではSHUREのコントロールアプリが(Bluetooth設定では接続していても)
認識せず、iphoneで認識しました。
余談です。
書込番号:25689533
1点
イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846 (第2世代) SE846G2
初代SE-846を所有
Shure Plus Playが、デバイス違いで使えない表示がでてしまい音がフラットになってしまった
インターネットで調べたが、堂々巡りで解決できません
誰か解決方法を、お教え願います
14点
初代はこちらでは。
https://kakaku.com/item/J0000017879/
あと有線ですよね?
プレーヤーでEQ使いたいだけなら、別のアプリでも良いのでは。
>Shure Plus Playが、デバイス違いで使えない
機種が何かわかりませんが、スマホの板で質問してみては。
書込番号:25679390
0点
そもそもなんですが、 Shure Plus Playはデバイスにインストールするアプリで
イヤホンにインストールするものではないです。
デバイスにインストールできない事をなんとかしたいのであれば、
最低限デバイスが何であるか記載するとか、インストールできない
方のデバイスの掲示板で聞くべきことだと思います。
書込番号:25680000
0点
初代SE846と記載してあるように
機種は、SE846です
スマホにインストール出来ないことを書き忘れました
書込番号:25682218
3点
>jethro2621さん
そのスマホが古いかマイナーだったりするとインストールできない事があります。
スマホの機種の板で聞くのが早いかと。
書込番号:25682318 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
Google playで対象外と出るのなら、アプリの制作者に問い合わせるしかないです。
書込番号:25685453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ちなみにAndroid12以上じゃないとインストールできません。
書込番号:25685462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)
















