SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセリング機能のみ使いたい

2022/03/03 01:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 ふう流さん
クチコミ投稿数:176件

音楽を聴くのではなく、勉強や読書に集中するためにノイズキャンセリング機能だけ使いたいです。
調べてみたところ自動電源オフはアプリ経由で止めることができるようなので、音楽を聴いていなく
ともノイズキャンセリング状態のみ使用ができそうに見えるのですがいかがでしょうか。

書込番号:24629657

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2022/03/03 06:05(1年以上前)

お早うございます。

WH-1000XM2まではBluetoothの通信が途切れてから5分で電源が切れる仕様でしたがWH-1000XM3以降はアプリで切れないように設定出来るようになり、実際Bluetoothヘッドホン動作とは関係なくノイキャン動作を維持します。その設定はヘッドホン本体に記憶されるため、アプリを切ったら初期値の5分で切れるなんてな事はありません。

バッテリー持続時間はBluetooth接続時で最大30時間と言う事ですから日々の充電をさぼらなければ使用中のバッテリー切れに悩まされる事も無いでしょう。ただ、充電しながらノイキャンを効かせる事は出来ません。

WH-1000XM4と別の候補としてBOSE QC45とNCH700が考えられます。QC45は最新作ですが鼓膜への圧迫感が旧世代を思わせます。NCH700はWH-1000XM4と同様に鼓膜への負担は軽く装着感に優れたノイキャンヘッドホンです。QC45とNCH700もBluetoothヘッドホン動作とは関係なくノイキャン動作を維持する事が可能です。

書込番号:24629716

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/03 06:51(1年以上前)

イヤーマフがいいですね
数千円で買えます

書込番号:24629737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2022/03/03 09:07(1年以上前)

https://www.monotaro.com/s/c-269/
耳栓、イヤーマフだと安いですね。

書込番号:24629870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1610件

2022/03/03 12:55(1年以上前)

>ふう流さん

こんにちは。
本題から逸れますが、もし目的に敵う選択肢になればの参考で。

アラウンドイヤータイプで音源不要の専らNCのみで使いたいってことなら、
有線専用NCヘッドホンのBOSE製最終モデル:QC25 ↓の中古なんてどうですかね?
https://kakaku.com/item/J0000013605/

中古ショップやメルカリその他で見ると実勢¥8000くらいのようです。

衛生面や傷みが気になるパッド部分だけは新品(互換品)を買って取り替えるとしても、掛かる費用はトータル¥1万くらいでしょう。

パッシブなイヤーマフより出費は掛かるも重さ的には軽いです。これWH-1000XM4に比べても50gも(?)軽いです。
元値が¥3万してただけに装着感もNC性能も元値相応に良好です。

電源は市販の単4電池1本の入れ替え式、入手性や都度充電の心配も皆無です。エネループみたく充電式の単4も使えます。

無論、NCだけ使用で電源が勝手に切れることはないです。電源スイッチを切り忘れたら、電池が切れるまで延々動いてます(笑)。

見た目には今時の最新なワイヤレスタイプの同社NCヘッドホンとそう大差ないので、人混みでコードを外してのNCオンリーで使ってても、周囲への「煩くて困ってますアピール」感は薄いかと。
「あの人音楽聴いてるね」くらいで。


手前味噌ながら、
狭い我が家でのテレワーク用にBOSE QC25を使用中、家人の雑音から逃れられて重宝しています(苦笑)。

書込番号:24630131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2022/03/03 13:29(1年以上前)

私のおすすめはマックス イヤープラグ 耳栓 ホワイト 6ペア
シリコン製で柔らかく自分の耳にピッタリくっつく感じです。
シリコンが粘着製があるのでゴミがつきやすいのが難点です。
ウレタンの耳栓自分にはより効き目が高いので気に入ってます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81%E3%80%91%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-%E8%80%B3%E6%A0%93-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-6%E3%83%9A%E3%82%A2-MKEPG-WH1/dp/B01712WGT2

書込番号:24630180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/12 18:05(1年以上前)

はい、使えます。
快適ですよ

書込番号:24645732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/12 18:15(1年以上前)

>ふう流さん
電源をオンにして、音楽再生しなければノイズキャンセルのみです^^

書込番号:24645746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth

2022/03/01 16:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH510

スレ主 mayukannさん
クチコミ投稿数:6件

ワイヤレスヘッドホンの購入を検討しています。
Bluetooth4.1のMP3プレーヤーで使いたいのですが、ベアリング(接続?)できるでしょうか?
ワイヤレスは初めてなので繋がるのか不安です。
宜しくお願い致します。

書込番号:24627283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2022/03/01 17:06(1年以上前)

>Bluetooth4.1のMP3プレーヤーで使いたいのですが、ベアリング(接続?)できるでしょうか?

Bluetoothのバージョンと接続可否は直接関係ないので、
よほどのことがない限りつながるかと思います。

秘密にしたい、とかなければmp3プレーヤーの型番書いた方が良いかもしれません。

書込番号:24627321

ナイスクチコミ!1


スレ主 mayukannさん
クチコミ投稿数:6件

2022/03/01 17:44(1年以上前)

>MA★RSさん
早速の回答をありがとうございます!
他サイトのレビューで、「Bluetooth5.0以下には繋がらない(接続できない)」という書き込みを見たため気になりました。
Bluetoothやワイヤレス等が未経験なので知識が乏しくて…。

プレーヤーは海外製の格安もので、Victure M5X 及び Victure M7Xです。(型落ちと新機種の両方を所持)

書込番号:24627368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2022/03/01 18:29(1年以上前)

以下のリンクのWH-CH510 ウォークマン対応情報でNW-A20シリーズのような古いものも音楽再生機能とリモコン機能に対応していますね。NW-A20シリーズはBluetooth Ver 3.0ですからバージョンだけ見ればBluetooth4.1のMP3プレーヤーで問題なく繋がります。
https://www.sony.jp/support/headphone/confirm/wh-ch510.html#walkman

ただ、最近のBluetoothヘッドホンはiOS 9系止まりのiPad mini 1stなどと繋がらない事があってそれはBluetooth Ver 4.0であり、最近のiPad mini 5thや6thはBluetooth Ver 5.0ですからその辺りがVer 5.0でないと繋がらない情報の1つとして出て来ているんじゃないでしょうか。

心配であればWH-CH510と似たようなポジションの製品としてJBL Tune 510BTとオーディオテクニカ ATH-S220BTはiPad mini 1stと繋がる事を確認していますのでその線も含めて検討されてはと思います。因みにWH-CH510とiPad mini 1stはちょっと確認しておりません。同じソニーだとWI-1000XM2とiPad mini 1stが繋がらない事は確認済みです。

書込番号:24627430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2022/03/01 18:32(1年以上前)

バージョンの違いは主に通信速度なので、これが原因でつながらない、
ということはないです。

たまたま、別の理由でBluetooth5.0以下の機器とつながらなかった人がいた、
ということだと思います。

男は浮気する、女は陰湿だ、というのと同じだと思います。
たまたま、そういうのにあたった人がそう思い込んでいるだけでしょう。

Victure M5X 、Victure M7Xだと、WH-CH510の組み合わせで使ってる人〜、
といってもなかなかめぐりあえないかもしれません。

iphone6sで4,2なので、まだまだバージョン4台は多いと思います。
ウオークマンのNW-A50も4.2です。

Victure M5X 、Victure M7Xで絶対使えます、とは断言しにくいですが、
まず使えるのではと思います。
万が一つながらなくてもバージョンのせいではないです。

書込番号:24627436

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mayukannさん
クチコミ投稿数:6件

2022/03/01 19:40(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ご丁寧な回答をありがとうございました!
バージョンだけで判断すれば接続可能だけど、使う媒体やプレーヤーにより例外もあるということなんですね。
機種によって相性があるのもわかりました。
SONY同士なら問題無さそうなので、プレーヤーのメーカーを合わせるという手もありますね。

また、ヘッドフォンの類似商品を教えて下さり大変助かりました。
あまり音質にこだわりはなく初ワイヤレスなので、まずは試しに1万円の商品を使ってみようかな、という段階だったので選択肢が増えました。
これから比較してみようと思います(^^)

書込番号:24627540

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayukannさん
クチコミ投稿数:6件

2022/03/01 19:48(1年以上前)

>MA★RSさん

わかりやすいご説明をありがとうございました!
接続出来ない理由は、バージョンの問題では無いんですね。
実際に自分が使用しているプレーヤーと繋いでみなければわからないですし、もしダメならプレーヤーを買い換えることも検討してみようかと思います。
でも基本的には使えるだろうということがわかって助かりました。

書込番号:24627556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2022/03/01 00:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

今晩は、amazonにてミッドナイトブルーモデルを買いました、ポチる前に次期モデルが今年出るのが気になりましたが、3月にXPERIA5IIIを機種変更で買いますので、360realityAudioを聞きたいので思い切ってポチリました、今はいい選択かなと思っていますamazonミュージックにも、入ってますし後は5IIIを買うだけです、1000XM4をお使いで360realityAUDIOを聞いている方、どんな感じに聞こえますか?教えて下さい。

書込番号:24626505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/01 01:07(1年以上前)

年末に期間・数量限定で26,800円程度で売ってましたが、いくらで買われました?

書込番号:24626569

ナイスクチコミ!1


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2022/03/01 04:52(1年以上前)

華ちょうちんさん、今晩はそんなに安く売ってたんですね、今回は36,689円で買いましたしかし高くても欲しい時が、買いたい時なので気にしません明日届くので楽しみです、360realityaudioを聞きたいですが、XPERIA5IIIを機種変更するのが3月中頃なので、我慢しますとりあえず今使っているスマホで、機種変更するまでは普通に聞きます

書込番号:24626629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:349件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2022/03/01 05:13(1年以上前)

>ucy47さん

どもども御世話になりますm(__)m

先ずは購入おめでとうございますm(__)m

自分もこのヘッドホンとXPERIA1で360realityオーディオを聴く事は多いです。
特にヨアソビの各曲はどれも360reality audioの感覚が分かりやすいですよ。

スレ主様は既に他のスマホで360reality audioを体験してる様ですが、頭の中でボーカルを中心に伴奏がクルクル回る感じは非常に新鮮な体験ですね。
自分の女房はこの音だと気持ち悪くて酔いそうになると言ってます。

しかしスマホを別の物に変えても音が凄く変わるという事は無いと思います。
まぁワタクシの個人的な感想ですし、厳密には音質の変化はあるのかもしれません。

他の方々がどの様に感じるのかは人其々だと思います。

スレ主様の好みにうまく合うと良いですね(^-^)♪

書込番号:24626636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/01 08:28(1年以上前)

XPERIA買うよりウォークマンを
買ったほうがいいです、
XPERIAには期待しないほうがいいですよ

書込番号:24626773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2022/03/02 04:57(1年以上前)

Uehara課長さん、わかりやすい回答ありがとうございます、WH-1000XM4が今日届くので楽しみにしていますしかし去年の年末に、安くセールしていたのは知りませんでした、届いたら360realityaudioを堪能したいと思います

書込番号:24628057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

外箱の大きさについて

2022/02/28 20:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

この商品の外箱の寸法を、所持されている方に教えていただきたいです。

書込番号:24626083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15320件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/02/28 20:08(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B095SLJHDH

アマゾンは梱包サイズ:9.4 x 6.6 x 5.8 cm; 162 gって書いてあるね。

書込番号:24626093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2022/03/03 17:33(1年以上前)

MIFさんの記載通りです。

書込番号:24630433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持続時間

2022/02/27 21:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:22件

左側イアホンだけが2時間ほどの使用で「バッテリー切れ」になります。
その時の右側の残量は35%ほどです。
ちなみに左側には、タップでgoogleアシスタントを呼び出す設定にしています。
メーカー仕様説明には、持続5.5時間と記載されていますが、初期不良なのでしょうか?

書込番号:24624714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/27 22:30(1年以上前)

こんばんは。

持続時間として、「DSEE/イコライザーOFF設定時、またその他機能は全て初期設定時」となっているので、
初期設定から変更されていると持続時間も変わる可能性があるかもしれないですね。。

私は発売ぎりぎりまで購入しようか迷いましたが買ってしまいました。
ソニーがオープンエア型イヤホンを販売しなくなってから、カナル型は耳に合わない&周囲の音、声が聞こえないため、
(カナル型も外音取り込み機能はありますが、操作しないと聞こえないので周囲に気づけない)
オーディオテクニカのオープンエア型イヤホンを使ってます。
LinkBudsはハイレゾ仕様でもないですし、バッテリー駆動なので、この値段は。。ということで悩みましたが、
買ってよかったかなと思ってます。
バッテリー持続時間がもっとあればよいのですが、持続時間を長くすると筐体が大きくなったかもしれないことを考えると、
仕方ないところなのかなぁと。。

この形状で有線版が出たら個人的にはベストなんですけどね。。

長文失礼しました。

書込番号:24624846

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2022/02/27 22:41(1年以上前)

浅キ夢見シさん
ありがとうございます。
DSEEやサービスとの連携を有効にすると、バッテリーの持続時間が短くなるみたいですね。
この影響で、左右のイヤホンで差が生まれるのかもしれません。

書込番号:24624873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/28 11:26(1年以上前)

rioriococoaさん

みたいですね。。

別件で、アンドロイドとペアリングしてアプリで設定を変更するとその後、他の端末とぺリングできない??事象が起きてます。
ウォークマンZX100とペアリング、その後、Xperiaとペアリングしてアプリで設定変更、その後、ウオークマンA55とペアリングしようとしても、A55画面にLinkbudsが出てこない(Linkbudsがぺリングモードにならない)。仕方ないので、本体リセットしてぺアリングできましたが、その後アプリを触った後、別のタブレットとぺアリングできなくなりました。何回リセットしても変わらず。。
現状、ペアリングしたいものはアプリ設定を変更する前にすべてペアリング設定しといた方がいいかもです。

書込番号:24625439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2022/02/28 12:56(1年以上前)

>rioriococoaさん
>メーカー仕様説明には、持続5.5時間と記載されていますが

iPhone 等 AAC をサポートしていれば、最大 5.5 時間ですが、
Android の多くや ウォークマンの場合、SBC の最大 5 時間ですね。
aptX をサポートすれば AAC と同様の 5.5 時間に出来たかもしれないけど、
ライセンス料やプロセッサーの肥大化をきらったんでしょうね。

>LinkBuds|ヘルプガイド|使用可能時間
>連続音楽再生(SBC):最大5時間
https://helpguide.sony.net/mdr/linkbuds/v1/ja/contents/TP1000445402.html

書込番号:24625564

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:10336件Goodアンサー獲得:1169件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度2 問い合わせ 

2022/02/28 16:26(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>Android の多くや ウォークマンの場合、SBC の最大 5 時間ですね。

Android搭載のスマホって、今はほとんどAAC対応していると思うけど。

書込番号:24625776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2022/02/28 22:09(1年以上前)

引きこもり2号さん
いろいろ設定を変えてみましたが、やはり左側イアホンは2時間位しかバッテリーが持たないようです。
但し、ケースに入れると30分ほどで80%くらいまで充電できるので、なんとかなるかなと思っています。

書込番号:24626328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/02/28 22:14(1年以上前)

sandbagさん
OPPO Reno A 5 を使っているのですが、説明書を読むと「AAC対応」となっていますね。

書込番号:24626339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/02/28 22:23(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございました。
イアホンとしての機能には十分満足しているのに、少し欲張りすぎました。
ケースでの充電を上手く使いながら、楽しみたいと思います。

書込番号:24626355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2022/03/01 11:37(1年以上前)

>sandbagさん
>Android搭載のスマホって、今はほとんどAAC対応していると思うけど。

そうなんですか?
OS は対応しているけど、実装は進んでいないという記事を見た記憶があったので勘違い?

興味を持ったレシーバーが aptX 未対応だったので、
Bluetooth 未対応の AV 機器用にAAC 対応のトランスミッターを探したのですが、
結局見つけられなかったことがあり、
スマホも対応が進んでいなそうに思っていました。

書込番号:24626977

ナイスクチコミ!0


Ron1221さん
クチコミ投稿数:25件

2022/03/04 16:23(1年以上前)

自分は逆に右の方がバッテリーの消耗が速かったのですが、その理由が分からないままでした。
rioriococoaさんの書き込みのおかげで、理由が「Androidアシスタントを右に設定しているため」だと推測がつきました。ありがとうございます。

これで、バッテリーを長持ちさせる方法が1つ会得できました(笑)

書込番号:24631929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2022/03/05 11:44(1年以上前)

私はウオーキングなどに使うと
すべての機能ONで2時間弱で切れますね。

書込番号:24633359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:10336件Goodアンサー獲得:1169件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度2 問い合わせ 

2022/03/09 10:28(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>OS は対応しているけど、実装は進んでいないという記事を見た記憶があったので勘違い?

はい、古い情報ですね。数年前のHuaweiのスマホがそんな感じでした。

参考になるサイトがあったので紹介。
https://macha795.com/bluetooth-a2dp-codec-smart-phone/

書込番号:24640245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

片耳で

2022/02/26 22:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

スレ主 pogba君さん
クチコミ投稿数:3件

片耳だけで使用するのは右側だけですか?
左側だけにすると切断されます。
仕様でしょうか。

書込番号:24622599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
defjamさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/27 01:21(1年以上前)

右イヤホンをケースに入れて
蓋を閉めると
電源が切れ切断されます。

書込番号:24622932 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dinopandaさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/27 08:35(1年以上前)

左側のみでも使用出来ています。

書込番号:24623189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


oyaji2さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/27 08:44(1年以上前)

Android11のスマートフォンやタブレットとの接続では、左右、どちらでも片耳だけで使えました

1.ケースから片耳だけ出して使う場合
2.両耳で使っている最中に片耳だけケースにしまう場合

1.、2.のいずれもokでした
2.の場合は、再生が中断しますが、Bluetooth接続は切れませんでした

Android側にsonyのheadphoneやmusic centerなどのアプリは入れていません

ご参考になれば幸いです

書込番号:24623199 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pogba君さん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/27 09:20(1年以上前)

アプリを削除して再接続しても
やっぱり左耳だけでは使用できません。
ソニーに問い合わせてみます

書込番号:24623256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 pogba君さん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/27 09:56(1年以上前)

サービスの連携を無効にしたら左耳だけでもできました。
ありがとうございます

書込番号:24623326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング