このページのスレッド一覧(全6959スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2022年2月25日 09:56 | |
| 2 | 8 | 2022年2月12日 16:08 | |
| 2 | 2 | 2022年2月11日 22:09 | |
| 3 | 2 | 2022年2月11日 12:39 | |
| 24 | 2 | 2022年2月12日 04:36 | |
| 7 | 8 | 2022年2月11日 19:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310
お世話になります。
人生初ワイヤレスイヤホンを検討しており、標記の2種で迷っています。
ドライバサイズを見ると310の方が音がよいのか?
価格が高い分500の方が最新技術で高音質なのか?
310は左右がケーブルで繋がっており、無くしにくそうで好印象なのですが、ケーブルが服と擦れる音を邪魔に感じるか?
(有線イヤホンの服擦れ音が気になってワイヤレスを検討しています)
…など、お伺いできますと幸いです。
イヤホンはWALKMANのNW-A55で使用します。
よく聴くのはkalafinaの曲です。(女性ボーカル、低音も高音も幅広い)
そういう曲を聴くなら他のこのイヤホンがおすすめ、という情報もありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24595094 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは。
音質の比較についてはよく分かりませんが、私も完全ワイヤレスよりも左右でつながっている方が紛失のリスクが低いと考え、本機を選びました。
で、服に擦れる音ですが、歩いたりすると結構気になるレベルかと思います。
もちろん服装や襟周りの状態(素材や形状)によって大きく変わりますが、操作部・バッテリ部をつなぐケーブルが若干長く太い反面、イヤホン部が小型なので、場合によってはケーブルに押されてポロッと取れる可能性もあります。
最近、1万円以上する高級なワイヤレスイヤホンが人気ですが、個人的には、紛失しやすい以外にも、小型バッテリで寿命の短い製品にあまり高い値段を出す気にはならないことや、電車内等の雑踏の中で聴くのにそんな高音質は不要なこと、移動時には危機管理の観点から完全に外部の音を遮断するようなものは好ましくないこと…などから、本モデルぐらいがちょうどよいと感じています。
ただ、ホワイトノイズは少し気になるかも…。
書込番号:24595339
0点
WI-C310のようなネックバンド型は衿先がケーブルと干渉する所は避けようが無いですね。特に冬になって厚着になればなる程に顕著です。それと装着している内にどうしても首周りのケーブル位置がずれて来るので適宜修正が必要です。WF-C500のようなTWSだとそれらの心配は無いです。
WI-C310のメリットを活かすとすればバッテリー持ちの長さが15時間とWF-C500の10時間よりも長い事や通話時にマイクを口許に引き寄せられるなどの内容が考えられます。音色に関してはWI-C310もWF-C500も低音の圧で押すタイプではなく、まあまあすっきりした感じですね。どちらも洗練されていると思います。
WI-C310やWF-C500以外の候補として心地良さと言う点でNUARL N6 mini2SEや価格を抑えたいならヤマハ TW-E3B辺りが良いかなと思います。
書込番号:24595363
![]()
0点
お二方とも、コメントありがとうございます。
やはりケーブルの擦れる音は入ってしまうのですね…
初ワイヤレスということでまずはこれくらいのお値段からと思ったものの、悩ましいです。
他機種のご紹介もありがとうございます。
レビューなど調べたいと思います。
書込番号:24597178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはりケーブルの擦れ音が気になるので、完全ワイヤレスかつバッテリー持続時間が長いath-cks50twを購入しました。
ご相談した/ご紹介いただいた機種とは別のものとなりましたが、お陰様で納得行く買い物ができたと思います。
ご回答いただいた皆様、まことにありがとうございました。
書込番号:24616505
0点
>nk24kiさん
購入済みとのことですが、WI-C310の利点はマイクがあることだと思います。
Web会議で使うには、マイクがある方がいいです。
付けたままPCから離れても応答できますので。
聞くだけの用途なら、ケーブルがない完全ワイヤレス型の方がいいでしょう。
書込番号:24619286
2点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH710N
はじめてブルートゥルースのワイヤレスを使ったのですが
有線接続だとハッキリした音なのですが
ワイヤレスでつなぐとこもった聞くに堪えない音になります。
接続はパソコンでwindows 7で別売りのUSBアダプターを使用しています。
パソコン側でかえられるのでしょうか。
1点
>ワイヤレスでつなぐとこもった聞くに堪えない音になります。
明らかに悪いってことだったら、“イヤホン/ヘッドホン”じゃなく“ヘッドセット”で繋いでるとかじゃない?
書込番号:24595137
0点
MA★RSさん、どうなるさん
返信ありがとうございます。
カカクコムも10年ぶり位なので不手際はお許しください。
上手く書き込めているかどう返信すればいいかも
イマイチわかっていません。
設定は見つかったのはハンズフリーテレフォニーしか
見当たりませんでした。
書込番号:24595234
0点
>設定は見つかったのはハンズフリーテレフォニーしか
>見当たりませんでした。
Windows10(11)でいいのかな?
設定とかじゃなくて、右下の時計のあるところのちょっと左に“へ”みたいなのがあるでしょ?
それを“左クリック”、するとアイコンがいろいろ出てくるのでその中の音量(スピーカー)のアイコンがあるのでそれを“左クリック”する
そうするとボリュームのバーが出てくるのでその上に“ヘッドセット WH-CH710N”みたいな文字が出てるはずなのでその文字を“左クリック”、すると“再生デバイスを選択します”って何種類かバーが出てくるので“ヘッドホン WH-CH710N”というのがあれば、ヘッドセット WH-CH710N → ヘッドホン WH-CH710N に変更する
書込番号:24595251
0点
>画像が添付されてませんでした。
オーディオシンク、リモート制御にチェックかな?
書込番号:24595255
![]()
0点
https://imagingsolution.net/program/windows11/change_speaker/
Widows11ならここを参考にしてみては。
出力先の切り替えをするだけで、プロパティとかは関係ないです。
書込番号:24595282
0点
おかげさまで解決しました。
お二方ありがとうございました。
音が良くなりました。
書込番号:24595286
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on 3 Mini Wireless WH-H810
>外した時に首にかけられるくらいの大きさはあるでしょうか?
ヘッドバンドの長さであれば、首に掛けられますよ。
オンイヤーなので、イヤーパッドは小ぶりですけど。
書込番号:24594029
1点
一つ前の800ですが、比較画像がありました。
オンイヤーもオーバーイヤーも基本的にアームの長さは
ほとんど変わらないですよ。
https://japan.cnet.com/article/35106808/
書込番号:24594049
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
既出でしたら申し訳ありません。
ノイズキャンセリングをオフにした時に、左右両方から、ヴォー、という低音のノイズが発生するのですが、これは仕様でしょうか。静かな場所で使用したい時はオフにしたいのですが、結局オンでしか使い物になりません。
何度かリセットも試しましたが、変化ありません。
iPhoneとNW-ZX300に繋いで使用しています。
ご教示お願いします。
書込番号:24592861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>pero-mさん
どもどもはじめましてm(__)m
自分の個体も似た様な音は聞こえますよ。
色々なdapに繋げても同じように聞こえます。
特にノイキャンをoffにした直後はハッキリと聞こえますね。
自分の場合は聴覚がノイキャンON→OFFの変化に慣れてないのか、5分もすると気にならなくなります。
スレ主様も、どうにも気になる様でしたら1度家電量販店等の展示機と比べてみましょう。
書込番号:24592940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Uehara課長さん
ご回答下さりありがとうございます。
確かに音楽聴き始めてしまえば、分からなくなる程度なので、その音が鳴ってることがスッキリしないという、気分的なところが大きいかもしれません。
今度、実店舗でも試してみようと思います。
書込番号:24592983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C500
購入を検討していますが、普段使いがもっぱら通話になります。
知人がマイクイヤホンから電話してきたのですが、周りの雑音が大きすぎて声が聞き取れませんでした。
こちらの商品は通話機能においてはいかがでしょうか?
14点
オーディオテクニカのATH-SQ1TWのような周囲音筒抜けの製品に比べればWF-C500はある程度のキャンセリング効果は認められます。ただ、シングルマイク構成なのである程度の割り切りは必要でしょうね。
似たようなポジショニングの製品ですとJabra Elite 3の方が通話時のはっきりとした周囲音キャンセリング効果が認められます。理由の一つとしてJabra Elite 3はデュアルマイク構成である事が挙げられます。
スマホから直に通話すると周囲音が上手い事キャンセルされるのはデュアルマイク構成だからです。下部にある主マイクと上部にある副マイクで音を捉え、同じように拾う音は周囲音とみなしてキャンセリングします。声は主マイクで殆ど拾いますから周囲音を抑えつつ声は伝わる原理です。
書込番号:24592525
![]()
10点
>sumi_hobbyさん
詳しく説明頂きありがとうございます。
使用にあたって通話のノイキャンは重要なので、他の製品を探したいと思います。
書込番号:24594386
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WS625 [16GB]
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WS620_series/feature_7.html
MSDかMTPでの接続なので、
Windowsバージョンに関係ないですし、ドライバーも不要です。
他のPCなどで試してみては。
書込番号:24589679
![]()
1点
WS625はMusic Center for PCに対応していますが、そのMusic Center for PCはWin 11に対応しています。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/MC4PC020003
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/MC4PC020001
書込番号:24589782
![]()
1点
ご回答ありがとうございます。
でもだめです。
8.1の1PCで差し込んでも認識しないので「本体アップデートをダウンロードし解凍。
しかし、そこでもアップデートの最終段階「本体をusbに差し込んでください」の指示にUSBを(本器を)差し込んでも認識せず。
です。
Music Center for PCを使う以前の段階です。これもやはりDLはしたのですが機器を接続してくださいというところで機器が現れずクリックできないです。
書込番号:24591825
0点
以前はつかえてたのでしょうか?
単純にウォークマンの故障ということはないでしょうか?
もしくは、ケーブルが断線しているとか。
書込番号:24592302
1点
はい、ウインドウズ10の時は使えていました。
ウォークマンは故障してソニーから新しく頂いたものになっています。
そのウォークマンで何度か音楽転送をしました。
同じPC同じウォークマン、ただウインドウズ11になったことが違う点でしょうか?
こんな故障ってあるのかわかりませんがソニーに連絡してみた方がいいかなと思い始めました。
書込番号:24592320
0点
Windows10では使えていた。
今日現在、Windows8.1、Windows11で使えない。
ケーブル変えてもだめ
多分複数PCでテストしたので、USBポート故障もまずない。
MSDで接続だと思いますが、これが使えないということは、
USBメモリ、モバイルHDD、モバイルSDDも使えないと同じ
状態です。
Windows11で仕様を変えた、という話は聞かないです。
https://www.google.com/search?q=%22Windows11%22+%22MSD%22+%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84
特にそれ系のトラブルはなさそうです。
たまたま、Windows11化したタイミングで、故障とかではないでしょうか。
SONYのサポートに聞いてみては。
書込番号:24592369
![]()
1点
そうかなと僕も思い始めました。
皆さんありがとうございます。
ソニーに連絡してみます。。。
書込番号:24593737
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






