SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 低音はどうでしょうか?

2021/10/27 10:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:30件

現在Airpods proを発売当初から使っています

低音ガンガン響いてくれるのが好みなのですが、こちらのイヤホンはどうでしょうか?

本当はBOSEの音質が好きで書いたいのですが、あの巨大なケースを持ち歩く気にはなれず買っていません

書込番号:24415714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2021/10/27 11:21(1年以上前)

WF-1000XM4 はナチュラルな音質と思います。
重低音がウリのWF-XB700と聴き比べしてみてはどうでしょうか。

書込番号:24415797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/10/27 18:03(1年以上前)

BOSEの低音が好みであれば、XM4の音はおそらく気に入らない部類だと
思いますよ。

書込番号:24416346

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2021/10/27 18:39(1年以上前)

最近、僕が試聴した中でこれは低音来てるなというのはAnker Soundcore Life Note 3ですね。最近のBluetoothスピーカーのSoundcoreシリーズの低音をそのまま持ってきたような感じです。Ankerだからこそウルトラノイズキャンセリングに外音取り込み機能にアプリ対応など全部入りがこの値段で売る事が出来るのであって他ブランドなら1万円半ばはするでしょう。
https://www.ankerjapan.com/collections/tws/products/a3933

低音がガンガン出るノイキャン完全ワイヤレスでWF-1000XM4と同じ価格帯のものは中々無いんじゃないでしょうか。

書込番号:24416402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2021/10/27 20:46(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:24416622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2021/10/27 20:47(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます!
ちょっと調べてみます

書込番号:24416625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

再生時間が2時間持ちません

2021/10/26 08:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 ejijiさん
クチコミ投稿数:109件

こんにちは。
電池交換はできますか?
充電の赤ランプは半日しても点きっぱなし、再生時間は1-2時間です。。。
150日くらいは使ってきました。

書込番号:24413971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2021/10/26 08:41(1年以上前)

出来るそうです。


輸送料 1,320円(税込)
修理目安料金 26,862円(税込)
合計 28,182円(税込)

https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html

書込番号:24413978

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/10/26 13:33(1年以上前)

たっかぁ・・・・

書込番号:24414314

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/10/26 20:33(1年以上前)

新品買えるんじゃ?

書込番号:24414893

ナイスクチコミ!1


スレ主 ejijiさん
クチコミ投稿数:109件

2021/10/29 16:26(1年以上前)

み、みなさまありがとうございます!
高いですねっ。汗

書込番号:24419368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

Technicsのeah-az60との比較

2021/10/24 18:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:6件

ノイキャンと音質についてはどちらがすぐれているでしょうか? 音質はボーカルの声重視です

書込番号:24411709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/10/24 19:37(1年以上前)

私は今、XM4を使っています。
AZ60は試聴しました。
ノイキャンは互角、音質はAZ60だと思いました。
XM4買ったばかりだったので、しばらくXM4使いますが、買っていなければ、AZ60の
ほうを買っていたと思います。

書込番号:24411782

ナイスクチコミ!8


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/10/25 13:30(1年以上前)

>どちらがすぐれているでしょうか?

難しい質問ですね。
客観的に、どちらが優れるかを評価することは出来ないいと思います。

低価格で明らかに質の劣る製品との比較であれば、
多くの人が同じ評価だと思いますが、
ハイエンド同士の比較では個人差で、ばらつくと思います。
客観的に評価することが出来ないことを他人に問うこと、
私は無意味なことだと思います。
優劣を問うのでなく、違いの説明を求めるならいいのですが。

スレ主さんがどう感じるか、スレ主さんがどちらを好むかだと思いますが、
他人には分からないことです。

ノイキャンに関して言えば、耳の形状や聴力特性によって感じ方が変わります。
私の場合とあなたの場合は違う可能性があります。
音質については、好みですから、人それぞれです。

私の主観で評価を書いても無意味と思いますが…
私は、両方所有し、どちらも気に入っています。
どちらも、ノイキャンと音質の両面でとても良くできた製品だと思います。
それぞれ特徴があり、性質、特性が違う感じ。

書込番号:24412846

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチペアリングの接続切り替え方法

2021/10/23 02:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C500

クチコミ投稿数:26件

WF-C500はWF-1000XM3やXM4のように、接続元のBluetoothをいちいちオフにしなくても、ペアリング済の別の端末のBluetooth接続先一覧からタップすれば接続を切り替えられるような仕様でしょうか?

書込番号:24408789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2021/10/23 11:51(1年以上前)

SONYは使わないけど・・・

この機種、マルチペアリング、マルチポイントどちらも非対応ですね。
なので接続可能なのは1台だけだと思います。

たぶんマルチポイント重視の方が良いと思います。
今、自分が使ってるのであれば
Jabra Elite 85t
https://kakaku.com/item/K0001326524/

とかイヤホンじゃないけど
BOSEのNOISE CANCELLING HEADPHONES 700
https://kakaku.com/item/K0001220661/

自分は2台(PCとスマホ)で使うけど
勝手に切り替わってくれるので便利です。

登録台数とか詳細はわからんけど便利です。

書込番号:24409354

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2021/10/23 14:10(1年以上前)

>DLO1202さん

お返事ありがとうございます。
WF-C500の取説には8台までペアリング登録できると書いてありましたので、マルチペアリングには対応しているのだと思います。が、仰る通りマルチポイントには非対応です。これはWF-1000XM4/WF-1000XM3と同じ仕様です。
https://helpguide.sony.net/mdr/wfc500/v1/ja/contents/TP1000445408.html

Bluetooth接続を切り替えたい場合、他社製品はオフにしなければ接続切り替えできないものが多いですが、Sony WF-1000XM4/WF-1000XM3は、接続元のBluetoothをオフにしなくても、切り返した別の端末のBluetooth接続先からタップするだけで(ペアリング済であれば)接続切り替えできる機能があるので、WF-C500がそれと同様の機能を持っているかを知りたかったのです。

他に実機をお持ちでご存知の方がいらっしゃるのをお待ちしたいと思います。

書込番号:24409610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2021/10/23 14:12(1年以上前)

URL添付漏れてました。

Sony WF-1000XM4/WF-1000XM3の接続切り替えが簡単にできる件は、やはり便利なようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24223530/

書込番号:24409613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件 WF-C500の満足度4

2021/10/24 06:41(1年以上前)

再生するWF-C500は既接続の切断無しに切り替え不可

再生するWF-H800は既接続を切断せず切り替え可能

製品紹介・使用例
WF-C500は既接続の切断無しに切り替え不可

製品紹介・使用例
WF-H800は既接続を切断せず切り替え可能

お早うございます。

量販店で試してみましたがWF-C500は既接続を維持したままリストからのタップによる切り替えは出来ませんでした。ビデオに撮ってありますのでご確認下さい。kakaku.com最安1万円切りの同じ価格レンジででオーディオテクニカ ATH-SQ1TWとJabra Elite 3も切り替えられませんでした。ひょっとしてPC周辺機器メーカーならOKかもと思って試した廉価なエレコム LBT-TWS10も切り替えられませんでした。

価格レンジを上げてソニー WF-XB700も切り替えられず、更に価格レンジを上げてソニー WF-H800でやっと切り替え可能が確認出来たってな感じです。WF-H800はビデオに撮ってありますのでご確認下さい。今までの確認や他の情報をまとめますと以下のようになります。

ソニー WF-1000XM3、WF-1000XM4、WF-H800は可能
ソニー WF-C500、WF-XB700は不可
パナソニック EAH-AZ70、EAH-AZ60、RZ-S50、RS-Z30は可能、EAH-AZ40も可能性有り
Jabra Elite 7 Proは不可、Elite 75t、Elite 85tも不可らしい
エレコム LBT-TWS10は不可

書込番号:24410696

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:26件

2021/10/24 18:26(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
情報提供ありがとうございます。非常に参考になります!
(WF-1000XM4のスレでもEAH-AZ60について教えて頂きありがとうございました。)

本日、時間ができたので、頂いた情報を参考に視聴してきました。
個人的にはWF-1000XM4, Noble Audio Falcon2, Sennheiser CS Plus True Wirelessがよかったです。あとは、値段や機能などもう少し検討して決めていきたいと思います。

書込番号:24411672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:26件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

ワイヤレスイヤホンで(AirPods, Sony WF-1000XM3/WF-1000XM4等のように)接続元のBluetoothをオフにしなくても、
ペアリング済みの新たな接続先のBluetooth接続メニューからタップするだけで接続できるモデルがあれば教えて欲しいです。

マルチポイント対応モデルを最初は検討していたのですが、スマホ2台、パソコン1台、タブレット2台と切り替える端末が多いため、マルチポイント非対応でも上記のようなApple/Sonyのイヤホンの方が使い勝手が良いと思い、もしそれ以外のメーカーでも同じ機能に対応している物があれば候補に入れたく。

書込番号:24408737

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:349件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/10/23 02:40(1年以上前)

モメンタムtw2での接続先切り替え画面。

>まるこ058さん

どもどもはじめましてm(__)m

>接続メニューからタップするだけで接続できるモデルがあれば教えて欲しいです。

スレ主様の要望に沿っているのか分かりませんが....
ゼンハイザーのモメンタムtw2やCX400tw、更にcx400の後継機はそれに近いかと思います。
専用アプリからの切り替えで対応しています。接続先のBluetoothがONなら操作は簡単です。
モメンタムtw2でのスクショを添付しておきます。

但し切り替わる時間が少し掛かる場合があります。
あと例に出したモメンタムtw2はそろそろモデル末期の感がありますね。

書込番号:24408787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2021/10/23 12:55(1年以上前)

パナソニックのEAH-AZ60はマルチポイント接続を保ったまま既接続を切らずに3台目の接続切り替えが可能でした。アプリとかは勿論関係ありませんからWindowsでも同様でしょう。ビデオに撮ってありますのでご確認下さい。マルチペアリング10台登録可能と言う事ですから原理的には10台まで順繰りに接続切り替え出来る事になります。
https://review.kakaku.com/review/K0001383650/ReviewCD=1506979/#1506979
「EAH-AZ60でマルチポイント接続を維持しながらタップによる3台目接続切り替え」

EAH-AZ40は試していませんが、製品情報に同様の記載がある所から可能性はあります。
https://jp.technics.com/products/tws/az60/#:~:text=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81
https://jp.technics.com/products/tws/az40/#:~:text=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81

書込番号:24409460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/10/23 14:17(1年以上前)

>Uehara課長さん
お返事ありがとうございます。
ゼンハイザーはそういった機能をソフトウェアで強化しているのですね、ユーザー志向でいいですね。

よろしければ2点細かい使い勝手を伺いたいのですが、
1. このアプリは複数端末にインストールしても動作するでしょうか?
 例)端末AにBluetoothが接続されている。端末B上のアプリから端末Aの接続をOFFし、端末Bへの接続をONにする。
2. パソコン/Macへ接続を切り替えたい場合、アプリを使わずに、パソコン/MacのペアリングBluetooth接続機器一覧から接続をクリックしたら、接続は切り替わるでしょうか?(これはアプリ経由ではないので、おそらくできないですかね・・・)

書込番号:24409620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/10/23 14:22(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
タメになる情報をありがとうございます!(検証動画まで大変参考になります)

Sony WF-1000XM4はマルチポイント非対応ですが、Panasonic EAH-AZ60はマルチポイントかつ切り替えも簡単とは、素晴らしい使い勝手ですね。
Panasonicのイヤホンは利用経験がなく、音のイメージがないので、今度お店で視聴してみたいと思います。

書込番号:24409633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケースから取り出した時の動作

2021/10/22 22:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 kamata2654さん
クチコミ投稿数:2件

仕様なのか、不良品なのか、端末の相性の問題なのか知りたいので皆さんの状況を教えてください。

イヤホンをケースから取り出しても無反応で、ケース出し入れを繰り返さないと接続されない場合があります。無反応のときはアナウンスは流れず、タッチセンサーに触れても何も起こりません。使用端末はGalaxy Note 10+です。
皆さんはケースから取り出してスムーズに接続されますか?タッチセンサーが反応しないことはありますか?

発売日に届いています。交換しても改善されませんでした。

書込番号:24408555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/23 02:07(1年以上前)

>kamata2654さん
先日の値引きで購入しました。
ケースから取り出し、BT接続→音楽鑑賞はすぐに出来ますね。

端末はGalaxy S9 、 Zenfone 6 、iPad Pro です。

端末を複数試してみて、他の端末ですぐに繋がるならNote10のbluetoothチップに不具合がある、
他の端末でも動作が同じならイヤフォン側の不具合ではないでしょうか。

書込番号:24408766

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamata2654さん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/23 09:55(1年以上前)

>リトラクティングさん
ありがとうございます。やはり普通はすぐに接続されるんですね。実は交換品も返品してしまって手元にないんです。再購入しようか迷ってるところで。
他のイヤホンなら問題なく接続できるので不良品の可能性が高そうです(泣)

書込番号:24409141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2021/10/23 11:27(1年以上前)

>kamata2654さん

この機種と前モデルのXM3を併用しておりますが、
ギャラクシーではないスマホやタブレット、
テレビや音楽プレイヤーに使用しようとした時に、
ケースから取り出して耳に着けた後、
すんなり接続されないことがあります。

タブレット以外はソニー製なので、
メーカー相性等との関係性や違いは無さそうです。

自分のところの使用環境が電波を使用するうえで悪いのか、
色々な端末を認証させているので、
機器を探すのに影響しているのかは原因は不明ですが、
認識しなくてもケースの出し入れの他に、
本体側の接続解除からの再接続で復帰できるので、
自己解決できるのと復帰できない重度の問題でもないため、
私個人的にはこういった場合は機械の不具合とは考えておりません。

交換しても同じ症状が発生し納得されない様でしたので、
個々の症状ではなく製品としての相性が悪い可能性が高いと思われます。

そのため残念ですが再度購入されないことをおすすめいたします。

書込番号:24409314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング