SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RP-WF70とWHL-600

2021/08/21 10:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-L600

スレ主 悠介0326さん
クチコミ投稿数:6件

上記のようにRP-WF70とWHL-600のどちらかを購入しようと考えてますがどちらがいいと思います

書込番号:24300435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCに繋いだ際の音量について

2021/08/19 18:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 moguwaniさん
クチコミ投稿数:5件

主にiphone7、ipad pro、WALKMAN(NW-S775)に繋いでいます。
そちらでの使用感にはとても満足していて最高に楽しめています!

iphoneでの音声通話がとてもよかったのでPCでのリモート会議でも使用してみようと思い、
windows7のデスクトップPCに接続しようと、bluetoothのUSBアダプタを購入して繋いだところ、
PC側の音量を100にしても音がとても小さく、イヤホン自体の音声案内よりも小さい音量しか出ません。
どのソフトを使用しても同じ結果でした。

ネットで検索したところWF-1000Xで同じ状況になっている方(https://did2memo.net/2017/11/15/wf-1000x-small-volume/)
を見つけたため、その通りに接続、調整しなおしてみたのですが、変化ありませんでした。

WF-1000XM4で同じ状況になっている方いらっしゃいますでしょうか?
また、もし解決されている方がいらっしゃいましたら解決方法をご教示いただきたいです。

使用したbluetoothのUSBアダプタはELECOMのLBT-UAN05C1です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24297935

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2021/08/19 21:42(1年以上前)

>moguwaniさん
>windows7のデスクトップPCに

余計なお世話かもだけど、Windows7 は、2020/1/14 にサポートが終わってる。
セキュリティホールが見つかっても放置だよ。
(企業向けの有償サービスを契約すれば別だけど)

>リモート会議でも使用してみようと思い、

という使い方は、下手するとクラスター発生源になりかねないので、
辞めた方が良さそうな・・・。

Windows 10 の標準スタックを使用すると、
ボリュームコントロールが出来るようになる可能性もありそう。

自分の ThinkPad X1 Carbon 5th Gen Windows 10 Pro 21H1 では、
内蔵の Bluetooth で、普通に音量調節出来てるよ。

書込番号:24298269

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Model 9さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2021/08/20 01:26(1年以上前)

>moguwaniさん
Windows 10でも同じです。
ファームウエアの再度バージョンアップを待つしかないでしょうね。

書込番号:24298554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2021/08/20 02:13(1年以上前)

>Model 9さん
>Windows 10でも同じです。

Windows って使っているうちに色々おかしくなる物だけど、
初期状態にリセットしても、同じかな?

自分の方は、割と最近 OS を再インストールしてる。

>ファームウエアの再度バージョンアップを待つしかないでしょうね。

それで治る可能性は少ないと思う。
PC 以外で正常に音量調節出来るなら、
PC 側にどこか問題があると考えるべきと思う。
さらに自分のように、問題無く使えている人もいるし。

スマホや DAP でも NG なら、ファームウェアに期待出来るけど・・・。
Windows PC の多くで NG なら、Windows 用のドライバとかが原因の可能性があるけど、
そういう話を見た記憶がないよ。

書込番号:24298574

ナイスクチコミ!2


Model 9さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2021/08/20 02:20(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>moguwaniさん
因みにBluetooth 3.0です。笑
そのせいかもしれませんね。

書込番号:24298577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2021/08/20 02:43(1年以上前)

>Model 9さん
>因みにBluetooth 3.0です。笑
>そのせいかもしれませんね。

ウォークマン A10 シリーズ (Bluetooth 2.1 + EDR) でも普通に使えたよ。
単純に Bluetooth のバージョンの問題って訳じゃない。
それでも、3.0 と 4.0 の間には、互換性の問題があるって話はよく聞くけど・・・。

書込番号:24298587

ナイスクチコミ!2


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2021/08/20 09:27(1年以上前)

Equalizer APO ってソフトでPCの音量を調整できます。
一応、Windows7にも対応しているようです。

ブログなどで使い方を公開されている方も多いので、検索してみてください。

書込番号:24298832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moguwaniさん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/20 18:00(1年以上前)


>引きこもり2号さん
ご返信ありがとうございます!
windows7の件ですが、会社で使用しないといけないソフトもサポートが終了していてwindowsアップデートすると問題が起きる可能性があったので今の今までそのまま使用してきている状態です…通話はとりあえず避けておこうと思います。音量に関しては手持ちの機器だけだと解決難しそうですね…

>泉野明さん
アドバイスありがとうございます!
今しがた試したところ音量大きくなりました!
取り急ぎはこちら活用してみようと思います。

書込番号:24299537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 moguwaniさん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/20 18:06(1年以上前)

[追記]
自宅に帰った後、自分のwindows10デスクトップPCの内蔵bluetoothでは音量変更できました。
windows7においての問題なのか、USBアダプタを介した時の事象なのか確認のため、同じUSBアダプタを使用してどうなるかは本日試してみようと思います。
結果またご報告します。

書込番号:24299545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 moguwaniさん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/27 18:59(1年以上前)

だいぶ時間が開いてしまいまして申し訳ないです。

先日までは >泉野明さん に教えていただいたEqualizer APOを使用しないと音量が大きくならなかったのですが、
なぜかどんどん音が大きくなってきて、本日音量をソフトで調整した分を元に戻しても問題ない音量になりました・・・
アンインストールしても特に問題ないようです・・・


色々試してわかったのはタッチセンサーの音量コントロールで調整できるようです。
また、タッチセンサーの音量は接続媒体自体の音量設定には影響しないようです。
(iphoneアプリのMusicCenterの音量設定やiphone自体の音量、PCの音量設定には変更ありませんでした。)

なぜiphoneやwalkmanに繋いだときの音量は適切だったのかなどの疑問は残りますが、
windows7にbluetoothのUSBアダプタをつけた際やwindows10の内臓bluetoothでも上記の方法で
適切な音量に調整することができるようになったので、
もし同じような事象が起きた方用にこちら覚書として残しておきます。

書込番号:24310499

ナイスクチコミ!2


スレ主 moguwaniさん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/27 19:03(1年以上前)

goodは返信を下さった方全員に押させていただきました。
ありがとうございました!

書込番号:24310502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

質問 WF-H800と比較して

2021/08/19 17:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:18件

ノイズキャンセリングは使いません

WF-H800に比べて音はどうでしょうか?、良いのでしょう?、個人的な好みのレベルだと買わないです
SONYのサポセンで尋ねると音の奥行、広がりが違うのでわかるだろうって話しでした
実機の聴き比べはできません
聴くジャンルは大編成のクラシックです

よろしくお願いします

書込番号:24297897

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2021/08/19 23:34(1年以上前)

聴くジャンルは大編成のクラシックです。

なら、買って後悔はしないでしょう。
ぎりぎり鳴らせると思います。

所有していないので失礼ですが、WF-H800で大編成のクラシックが鳴らせますか。
WF-1000XM3だって、ちゃんと鳴っていると思ったことがないのですが。

書込番号:24298474

ナイスクチコミ!2


Model 9さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2021/08/20 01:06(1年以上前)

>さざんかの宿さん
>聴くジャンルは大編成のクラシックです
到底無理だと言えます。
ちっこい6mmのドライバー1本で、ディジタル的に補正していますので、アコースティックな音楽はかなりおかしく聞こえています。
有線イヤフォンがどうしても無理なら、ドライバーが2way以上のTWSを選んだら、少しはマシかも知れません。
愛聴曲で試聴して決めるべきです。

書込番号:24298545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2021/08/20 12:48(1年以上前)

ノイズキャンセリングは使いません

なら、ゼンハイザー CX True Wireless でよいのではありませんか。

ちっこい7mmのダイナミック型ドライバー1本ですが、超マニアのかたでない限り、まあまあ満足できるでしょう。

書込番号:24299121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2021/08/20 13:59(1年以上前)

このBluetoothの完全ワイヤレスのタイプでWF-H800より音が良いのがほしいのですが、ご存じありませんか?

書込番号:24299244

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2021/08/20 14:23(1年以上前)

>さざんかの宿さん
DAPによります、LDACが使えるのであれば音はいいというか解像度が高いです。
値段も倍近いです。
しかしながら音に関して好き嫌いは本人の感覚が大きいので、
視聴しないで購入することは避けたほうがいいと思います。
ノイキャン使わないなら宝の持ち腐れになるような気がします。

書込番号:24299284

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/21 22:19(1年以上前)

>さざんかの宿さん
WF-H800を聴いた事がないので断言は出来ませんが、この機種の方が音は良いと思いますよ。
具体的なクラシックの曲名が分かりませんが、解像度も良いので充分聴けると思います。実際、自分はクラシック色々WALKMANに入れて聴いてますけど、特に不満を感じた事は無いです。
ただし、LDACで聴いているのでLDAC対応のWALKMANやスマホで聴くならの前提ですが。
後、ノイズキャンセリング使わないならこの機種は、コスパ悪く感じると思いますので、他メーカーなどで探された方がいいと思いますし、聴き比べ出来なくてもイヤホン・ヘッドホンは、視聴された方が後悔はしないと思います。
音の好みもありますが、TWSでこのレベルまで聴けるなら大丈夫か有線並みじゃないと嫌だとかの個人の許容範囲は、本人にしか分かりませんので、ここでの意見も参考にしかなりませんから。

書込番号:24301661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2021/08/22 09:11(1年以上前)

え〜っと…、詳しくも無くクラシックも聞かない素人ですが。

最近、気になって5台程所有してます。
(写真アップしました。)

「音」は基本的に価格相応って感じですね。
但し、後述しますが「好みの音」ってのがあります。

さて、初めに2点だけ・・・

1点目
これは、エージングですね。
使ってるうちに音は変化します。
SENNHEISERのMOMENTUM True Wireless 2ですね。
最初、「やっちまった〜!」って思う位出なかったですね。
時間的にはわからないけど、1週間、10日、2週間と
聴いてるうちに戻ってきました。
流石、SENNHEISERって繊細に変化しました。

2点目
それは、装着感です。
THE・ド田舎なものでイヤーピースとかも種類が無くて
基本純正を使ってます。
今使ってるのは全部それなりにフィットしてくれて
多少の動きでは落ちたりすることもないのですが
一番感じるのは通話時(スマホで聴いてるもので・・・)ですね。

相手の声はどれも問題なく聞こえますが
自分の声の籠り方が違います。
自分の場合違和感なく話せるのが
JabraのElite 85tです。
イヤーピースが楕円形状になってるからなのか
普通に会話できます。

で、
最後に先述の「好み」の問題ですよね・・・
価格相応の音にはなるんですが、
今、一番のお気に入りは・・・ですね。
JBLのCLUB PRO+ TWSなんですよ(笑)

確かに価格の高い機種と比べると音は硬さがあります。
でも、音に「味」があるんですよ。
おかしな表現ですが、音の「切れ?」とか「鳴り方?」
まあ良く言われる広がりとか解像感そんな事以前の事
なんですけど「お気に入り」って「ドンピシャ」ってこんな事か??
って思わせてくれた逸品ですね。
マルチペアリング、マルチポイント非対応って
かなり面倒くさいんですけど・・・爆
左右どちらかだけでも聞けるし便利な面もあるので
ギリ・セーフ!  かな?

エージングだけは時間が経たないと変化もわかりませんけど
他はスレ主さんの好みで選択できる部分です。

出来れば実際に試聴する事、強くオススメします。

書込番号:24302294

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

左のタッチセンサーや諸々がおかしい…?

2021/08/17 21:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 Todaycatさん
クチコミ投稿数:2件

左のタッチセンサーが反応しない事が頻発。これが完全に効かないなら良いんですがたまに効くのが面倒なところ
他の問題は、aacで使用しているとはいえ、音の定位感が全然ない事、これもたまに復活します。左の接続が時々切れる(これはリセットで改善しました)。結構な頻度でノイズキャンセリングが切れる
こんなところなんですが、同じ症状の人どなたかいませんかね…
そしてこれ、初期不良判定でいいんでしょうか…

書込番号:24295146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/08/17 21:59(1年以上前)

この辺は チェックされてますか?

ソニーの公式です。
ヘッドセットを操作できない
https://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm4/v1/ja/contents/TP0002749792.html

書込番号:24295165

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Todaycatさん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/17 22:04(1年以上前)

>CBA01さん
リセットは以前試しましたが症状はあまり変わらず。条件を整えても右はしっかり反応して左は上の通りなので、リセットで解決するものではないのかな、と

書込番号:24295172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2021/08/17 23:00(1年以上前)

>Todaycatさん

過去スレにたくさん有りますね(>_<)

書込番号:24295248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XM4かXM3で悩んでいます

2021/08/13 12:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:250件

題名の通りですが、どっちにしようか悩んでいます。

大きな変更点としては、DSEEの進化だとは思いますが、Bluetooth対応コーデックがかなり減っているのが少し気になります。
あと、どんなところがXM4と3で違うのか、色々調べたのですがよく分からなくて相談させてもらっています。

利用用途としては、Bluetoothで音楽聞いたり、有線接続して、PCやゲーム機に接続したり程度です。

皆様のアドバイス等頂けたら嬉しいです。

商品選びの参考に、よろしくお願いいたします。

書込番号:24287149

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2021/08/13 14:12(1年以上前)

>sagatakuさん

数字やスペック追いかけるより
実際の装着感とか、どっちの音が好きか、ってのがだいじだと思います。

音響機器は個々人好き嫌いが別れ易いので。

書込番号:24287243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2021/08/13 17:55(1年以上前)

判断できないくらい迷うのなら、最新にしておけばいいと思います。

書込番号:24287569

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2021/08/13 19:16(1年以上前)

WH-1000XM3とWH-1000XM4を比べると音色に関してはWH-1000XM4の方がドンシャリ度は減って声の帯域の通りは良くなっています。ノイキャンに関してはWH-1000XM3からWH-1000XM4に付け替えると体感的にイヤーパッドに隙間が有るか無いか位の差があり、WH-1000XM4の方が有利です。どちらの機種も有線接続時でノイキャンを効かせる事は可能です。

コーデックについてはSBCもAACもaptXも上限周波数が20KHzであると言う点では変わりありません。唯一可聴域を越えるのがLDACと言う事になりますね。遅延に関してはaptXが優位ですが、以下のリンクの評価データによればWH-1000XM4のSBCにおけるPC Latencyは206 msに対してWH-1000XM3のaptXにおけるPC Latencyは200 msと2%程度の差に留まっています。どちらもBluetooth接続時はゲームに対しては厳しく、有線接続せざるを得ないでしょう。
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sony/wh-1000xm4-wireless
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sony/wh-1000xm3-wireless

書込番号:24287706

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2021/08/13 19:30(1年以上前)

1つ忘れていましたがイヤーパッドについてです。WH-1000XM2では当たりがあって痛いと言う声があったためかWH-1000XM3ではかなりソフトなイヤーパッドになりましたが柔らかすぎて腰のないイヤーパッドになってしまいました。WH-1000XM4ではもうちょっと腰があるイヤーパッドになりましたのでこれ位が丁度良いんじゃないのかなと思います。

ノイキャン性能も含めて総合的にWH-1000XM4の方が煮詰められていると思いますので僕からはWH-1000XM4をお薦めします。

書込番号:24287722

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:349件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/08/15 07:28(1年以上前)

>sagatakuさん

どもどもはじめましてm(__)m

性能や機能云々の前に、こういった場合自分は新型を購入することにしています。
安いからと言ってM3を購入すると後からM4が気になって仕方ない為です。

凄く単純というか安直な買い方ですけどね(^^ゞ

書込番号:24290379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:250件

2021/08/18 12:20(1年以上前)

>Uehara課長さん
>sumi_hobbyさん
>mt_papaさん
>よこchinさん

皆様、丁寧にご回答頂きありがとうございました。
丁度、この機種で、初音ミクの限定モデルが出るとのことで、即購入しました。
色々使ってみて、レビューもしたいと考えています。
本当にありがとうございました!

書込番号:24295940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:349件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/08/18 12:47(1年以上前)

>sagatakuさん


(^^ゞどもども御世話になります、さらにgoodanswer有り難うございます。

>丁度、この機種で、初音ミクの限定モデルが出るとのことで、即購入しました。


それ、自分も今日のネットニュースで見ました。

ワタクシみたいな50過ぎのオジサンにはちょっと似合わないというか、痛オヤジになりそうで多分購入はしないと思いますが。
もしもA100 WALKMANで出たら思わずポチりそうな悪寒バリバリです(^-^;

実際に商品が届く迄には未だ少し時間が掛かるのでしたっけ?

到着迄のワクワク感も趣味全般に言える楽しさの1つですよね。

お互い此からも良いオーディオライフを送りましょう。
其ではこの辺りで失礼しますm(__)m

書込番号:24295994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続時のアナウンスの音量

2021/08/13 07:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:77件

WF-1000XM4の接続時のアナウンスの音量、例えばバッテリー100%とか接続しましたの音声ですが、WF-1000XM3と比べてかなり小さくないですか?

書込番号:24286692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/13 12:36(1年以上前)

>かりすま君さん
小さいと思います。
外だとかすかに聞こえる程度ですね。しかも、装着してからのアナウンスの流れるタイミングが早すぎて「バッテリー」の言葉が半分ぐらい聞けてないです。
この辺は、アップデートでなんとかしてほしい所です。

書込番号:24287126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2021/08/13 16:51(1年以上前)

>辛口たまに甘口さん

返信ありがとうございます。
やはり小さいですよね。
私リウマチでつまむ作業がしにくいです。今回のXM4は小さくなって尚且つ磁石が強いせいか、なかなか上手く取り出せません。取り出そうとしてるうちに、アナウンスも終わりかけでなんとか聞けるのですが、何言ってるか分からない時があります(笑)

書込番号:24287462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


copoaさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/08/14 18:20(1年以上前)

私は、アナウンス音量が大きいなと感じていました。音量の感じ方には、当然ですが個人差があるようですね。小さくできる方法がないか探しましたが、無さそうなので我慢して使っています。

本体のケースからの取り出し方ですが、おすすめの方法は、人差し指を本体の奥側に差し込んで、人差し指を手前に「クイッ」と曲げると取り出し易くなると思いますよ♪

書込番号:24289427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2021/08/15 01:26(1年以上前)

>copoaさん

返信ありがとうございます。
取り出し方、参考にさせていただきました。とっても簡単に取り出すことできました!感謝です。

書込番号:24290216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング