SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

別のイヤホンとのペアリング

2024/10/24 21:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:3件

右のイヤホンを無くしたので右のイヤホンをオクで買って今までと同じように使うことは可能でしょうか?

書込番号:25937221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2024/10/24 21:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:7件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2024/10/27 14:53(1年以上前)

両方を分解して一度電池を取り外したあと元に戻し、再度ケースにセットすれば使用できます。
(すでに記憶されているペアリング情報を消去する)
もしかしたら他の方法でもできるかもしれませんが、自分はこのようにして使用しています。

書込番号:25940478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/10/28 10:47(1年以上前)

丁寧なご説明ありがとうございました。
公式では出来ないとなっておりましたので
実例を上げていただき非常に助かります。
片方のイヤホンを探してバッテリー交換にもチャレンジしてみます。

書込番号:25941322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2025/01/27 13:44(9ヶ月以上前)

いろいろ調べてみたのですが、もしかすると左右でソフトウェアバージョンが違うとうまく行かないかもしれませんね。
自分のケースではたまたま最新バージョンにアップデートされていたようでそれでうまくいったのかもしれません...

書込番号:26052101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ダウングレード????!!

2024/10/23 08:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:55件

今まで、iPhone とXperiaのマルチペアリングをして重宝していましたが、アップデートで、アプリも一新されて、不便なことが一つ。
iPhone のSiriの読み込みがなくなり、メッセージを読まなくなってしまいました。
これは、私だけの事象でしょうか?
今までは、読み上げてほしいアプリの選択がいっぱいできたのに。
できるようでしてたら、どなたか、その方法を教えてください。

書込番号:25935372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

集音器の代替になりますか?

2024/10/20 13:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C510

クチコミ投稿数:9件

高齢に伴う声の聞き取りにくさを解消するため、本機の外音取り込み機能を活用して集音器の代わりにならないか検討しております。集音機能に特化したワイヤレスイヤホンってたくさんあるみたいですが、なじみのないメーカのものが多く、口コミ少なく評価もいまいちのものばかりですので、同じ家電製品であるなら、ソニーの本機の方がよっぽど集音器としての機能も優れているのではないかなと期待しています。

こちらの機種は取り込みの音量を20段階で調整ができるようですが、例えばマックス設定した時は通常では聞き取りずらい小さな声が増幅されて聞こえやすくなるのか?といった点が最もご教授いただきたい点です。
youtubeなどみると外音取り込みが優秀といった動画が複数あり期待しているのですが、その観点が、イヤホンなし状態に近い状況であるため高評価なのか、本機を使用することによってより声も増幅されて聞き取りやすくなるため高評価なのかよくわからないのです。

健常の方の使用感で結構ですので、参考意見をお聞かせいただけますとありがたいです。
家電量販店で試聴できればよいのですが、難聴が始まりかけた高齢の親へのプレゼントとして検討しているため、書き込みにてご質問させていただきました。

書込番号:25932316

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/20 14:47(1年以上前)

まあ外の音を聴き取るための最低限の機能と思った方が良いと思います。
中には普通に外部の音を聞いてるのと変わらない外音取り込みが優れた機種もありますが、これとてあくまでナチュラルに聴こえるのに近いのであって集音機としてはとても役立たずでしょう。
発想は面白いと思いますけど、、、

書込番号:25932405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2024/10/20 15:43(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます。

AirPodsPro2は補聴器がわりにもなると言った動画が複数あるので、本機ならせめて集音器がわりと期待していますがそうかもしれませんね。

書込番号:25932479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/21 17:45(1年以上前)

>補聴器がわりにもなると言った動画が複数あるので

まあそうはいってもその動画を上げている方が普段から補聴器を使用しているような不自由な方なら信憑性がありますかが、そうでないなら信憑性も薄いですよね。
色々TWSを試していますがWF-C510くらいの価格帯ですと外音取り込み機能自体使用に堪えないものも多々ありますから、それがましてや補聴器の代替機に果たしてなるかということです。

書込番号:25933809

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2024/10/27 00:50(1年以上前)

>まあそうはいってもその動画を上げている方が普段から補聴器を使用しているような不自由な方なら信憑性がありますかが、そうでないなら信憑性も薄いですよね。

→私が見た複数の動画は、いずれも耳に何らかの不自由を持たれいる方ですね。ですから信ぴょう性はあると感じています。
また、アップルCEOのティムは「将来、アップルの人類への最大の貢献は何か?」と問われたら、「それは健康分野になるだろう」と語った新聞記事(読売)を以前見ました。この点からもAirPodsPro2は補聴器の代わりにもなるという評判は信用できそうかなと思います。

さておき、家電量販店で本機を実際に試聴してきましたんで自己レスします。
私はWF-C510とだいたい同価格帯に位置するEar Fun Pro2,3を使用しているで、そことの比較で述べます。

結論申し上げると、WF-C510の外音取り込みは、非常に高性能と感じました。
Ear Fun Pro2,3の外音取り込みとは別格、雲泥の差を感じました。
家電量販店のテーマソングがエンドレスに流れる環境での試聴ですが、店員さんや他のお客さんの声がきわめて自然に、かつ明確に聞こえたという印象です。
ただ、最大音量の20に設定すればイヤホンなしに比べて外音が大きくなるか?という点においては、イヤホンなしより少し大きいくらいのレベルに聞こえるかな?程度です。残念。
従いまして、当初の目的であった「集音器」(補聴器ではない)としての用途にならないと判断。

ちなみに、イヤホンタイプの集音器も扱っていたのでこちらも試聴させてもらいました。さすが集音器というだけあって、取り込んだ音をただただ大きくするという点においてはその役目を果たしていました。
ただし、WF-C510の倍ほどする値段の集音器でしたが、音質はおもちゃレベル、音割れも生じるような代物。

そういうわけで、AirPodsPro2か、もっと高額な集音器、いずれもいまいちなら補聴器ににしようかなと思案中です。

書込番号:25939853

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音漏れしないのでしょうか?

2024/10/19 11:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:37件

電車やバスで使用中に、外部に音漏れしませんか?

書込番号:25931037

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/19 12:03(1年以上前)

>kennyさんさん

> 音漏れしないのでしょうか?

開放型(オープンエアー)ですので音漏れというより開放です。
音漏れを気にするならば密閉タイプのWF-LS900Nでは。

https://kakaku.com/item/J0000038655/#tab

書込番号:25931075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sdhkktさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/19 12:11(1年以上前)

音量を上げると音漏れします。
電車等の騒音が多い場所では音量をある程度上げないとよく聞こえないので、
ちゃんと音楽等を聞きたいなら、このタイプは向いてないと思います。

私はなんとなくBGMとして聞こえていれば良いくらいなので、音量上げずに
電車でも使っています。

書込番号:25931083

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/23 19:47(1年以上前)

新型よりもこちらのが開口部が大き目ということで当機種のが新型(LinkBuds Open WF-L910)に比べても漏れやすいでしょうね。
恐らく電車等では気を使って満足に音楽を楽しめないでしょう。

書込番号:25935946

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度5

2024/11/10 12:39(11ヶ月以上前)

開放型の中では耳の内側にスピーカーが食い込んでる形になっているため音漏れは若干小さめの様です。(友人との比較より)
周りの音がある程度聞こえる音量では基本問題ないです。音楽をはっきり聞こうとすると音漏れが起こりますので注意して使っております。

書込番号:25956258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音漏れしないのでしょうか?

2024/10/19 11:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds Open WF-L910

クチコミ投稿数:37件

電車やバスの中で使用中に、外部に音漏れしないでしょうか?

書込番号:25931033

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/19 17:13(1年以上前)

開放型ですから漏れないわけはありませんが、音量を上げなければそれほど思ったよりは漏れない、、、と言っても当然外遮音性も皆無に等しいので音量を上げなければ電車内等ではよく聞こえない、そうすると更に盛大に漏れ周囲の顰蹙を買う。

そういうことです。

書込番号:25931402

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:80件 LinkBuds Open WF-L910のオーナーLinkBuds Open WF-L910の満足度1

2024/10/20 13:48(1年以上前)

>kennyさんさん
この機種に限らず音漏れ対策をしていると言われているその他のオープン型を含め、環境音が聞こえると言うことは外部に漏れるのは当たり前、と言う前提で使用されるべきものと思います。

書込番号:25932318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:80件 LinkBuds Open WF-L910のオーナーLinkBuds Open WF-L910の満足度1

2024/10/20 14:44(1年以上前)

>kennyさんさん
オープン型の中でもBOSE Ultra Open Earbudsは漏れる音をANCの原理を使って盛大に漏れないよう打ち消す技術を使っているようですしこのSONYは本当に耳穴近くで鳴らすので他機種よりは音漏れに気づきにくいとの意見もあるようです。
いずれにしても可能な限り試聴機にて事前の確認をお勧めします。

書込番号:25932401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

無音時の雑音について

2024/10/17 09:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > ULT WEAR WH-ULT900N

クチコミ投稿数:91件

無音時に雑音がなります。
初期不良でしょうか?

雑音は
「ザー」っとテレビの砂嵐の小さい版
接続はWindowsですので
パソコンのノイズなのかもしれないです

音楽が再生されている時は気にならないレベルです。

書込番号:25928833

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/17 10:06(1年以上前)

>パタリロ殿下さん

>無音時の雑音について

ワイヤレスだと思いますが、有線ではしないですよね。
ノイズキャンセリングをオフにしてみては

書込番号:25928858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/17 14:39(1年以上前)

WH-1000XM4でもその程度のノイズは出ますので仕様でしょう。
またもしくはその機種の感度が良くデバイスのノイズを拾っていることも重なっているのかもしれません。
大小の差はあれどワイヤレスである限りそういうホワイトノイズはノイキャンのオンオフに限らず出ると思いますよ。
勿論ノイキャンを切ってしまってはその機種の価値が半減しますのでまあ割り切ることでしょうか。

書込番号:25929110

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2024/10/17 15:17(1年以上前)

うちのは雑音でないです。

メーカーに相談してみては。
https://www.sony.jp/support/walkman/inquiry/chat.html

書込番号:25929143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/17 15:45(1年以上前)

>スレ主さん
まあ耳の感度が鋭敏な方や年齢的なものからくる耳の劣化で聴こえない人間もいます。
自分もそのノイズの程度がどれほどか聞いたわけではないのでどうしても気になるならサポートに相談してみると良いかもですね。

書込番号:25929166

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:91件

2024/10/18 06:47(1年以上前)

>暇つぶしですがさん
>MA★RSさん
>湘南MOONさん
回答ありがとうございました。
おかげですっきりしました。

ノイズキャンセリング
いじってみて 理解しました。

書込番号:25929794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2024/11/25 01:36(11ヶ月以上前)

今更ですが回答を
私もxm3ですが、購入してから3ヶ月経った頃
急に左パットからノイキャンで無音時で砂嵐が続きました。
1年経った頃にそれは無くなりました
放っておいても治るとは思います

書込番号:25973124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング