SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310

クチコミ投稿数:37件

両耳に挿して使っていると、リモコン部分の重みでコードがブランブランなって偏ったり、うっとおしいです。
これを改善するためのクリップなどはどんなのがオススメでしようか?製品名を教えてください!

書込番号:24814794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
eichienuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/29 10:40(1年以上前)

>北海道沖縄さん
こんにちは!暑いですね、溶けそうです。

さて、クリップですね。定番ですがコレとか。
コンパクトで使いやすいです。
URL貼ると怒られたので、商品名のみで(^^)
ZERO AUDIO ヘッドホンクリップ ZA-CLP

ただ、服に留める場合、厚めだと使いにくい時があります。
そうゆう時はクリップ型の方が使いやすいですね。
コレとか。
CELSUS イヤホン・ケーブル・クリップ

とりあえずAmazonで検索すればすぐ出てきます。
お安いので、ひとまずお試しになられては?

書込番号:24814870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/07/03 21:01(1年以上前)

>eichienuさん

ご親切にご回答ありがとうございます!
大変参考になりました。
検討して購入致します^_^

書込番号:24820630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2022/07/07 16:48(1年以上前)

>北海道沖縄さん

その手のものなら100均でも間に合いますよ。
https://cuty.jp/48665

書込番号:24825471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310

スレ主 Blacky56さん
クチコミ投稿数:16件

【困っているポイント】
WI-C310のUSB Type-C™ ケーブル(USB-A - USB-C)を紛失してしまいました
【使用期間】
1年以上
【利用環境や状況】
Mac使用時、睡眠時
【質問内容、その他コメント】
SONYのWI-C310のUSB Type-C™ ケーブル(USB-A - USB-C)を紛失してしまいました。
メーカーサイトを探してみてもヨドバシドットコムで探してみても見つからなかったので、こちらで投稿させていただきました。
このケーブルはどこで買えるのでしょうか?
何卒宜しくお願いします。

書込番号:24814777

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2022/06/29 09:12(1年以上前)

市販品でも使えますよ。
ダイソーのでも。

書込番号:24814780

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blacky56さん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/29 11:33(1年以上前)

>MA★RSさん
こんにちは。またまたありがとうございます。

えっ? そうなんですか? DAISOの品物でも使えるのですか。
ありがとうございました。

書込番号:24814917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2022/06/29 12:39(1年以上前)

>Blacky56さん

MA★RSさんがおっしゃるように、100均のケーブルで充電できます。
イヤホンは充電容量が少ないですし、データ転送もありませんから。

中でも、下記ページの4が抵抗が少なくていいですね。
https://rezv.net/apli-review/67106/

書込番号:24814970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/06/29 16:28(1年以上前)

>えっ? そうなんですか? DAISOの品物でも使えるのですか。
>ありがとうございました。

100均にいけば両端USB-Cケーブル、USC-A/USB-Cケーブル、USB-A/MicroUSBケーブル、各種変換コネクタなどなどいろいろ売ってるから好きなのを2〜3本買っておけば、紛失断線なんでもこいだね

書込番号:24815181

ナイスクチコミ!2


スレ主 Blacky56さん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/29 16:36(1年以上前)

>どうなるさん
そうなんですね。教えていただきありがとうございました。

書込番号:24815189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/06/29 16:57(1年以上前)

そいや100均だとUSBの二股ケーブルなんかも売ってて(USB-C/MicroUSB、USB-C/Lightning、MicroUSB/Lightning)、スマホの充電なんかで2台同時充電しちゃうと充電時間が長くなっちゃうってのはあるけどイヤホンとかだったらそんなに電力も必要ないし、この手のやつとかあっても便利かもしれないね

https://koneko3.com/dual-cable/

書込番号:24815211

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2022/06/29 17:10(1年以上前)

>Blacky56さん
>どうなるさん

よりスペック的に厳しいusb-cとusb-cのケーブルが下記サイトで詳しく検証されています。
https://gadgetcospa.com/usb-type-c-100/

100円ケーブルは、データ転送は遅いですが、充電には十分みたいです。

書込番号:24815226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/29 17:49(1年以上前)

みなさんが書かれているように100均のケーブルでも問題ありません。
ただし、WI-C310側のUSB-Cのコネクター部分は幅(長い方)が細いので、ケーブルのUSB-C側が太いものだと、普段はコネクター部分を覆っているゴムがぶつかってしまって、奥まで挿せずに充電ができない可能性があることに注意が必要です。私の手持ちのケーブルのいくつかは、このために使えませんでした。
USB-C側のコネクターが、なるべく小さめのケーブルを探すことをお勧めします。

書込番号:24815281

ナイスクチコミ!2


スレ主 Blacky56さん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/29 19:06(1年以上前)

>じろたんさん
こんばんは。返信ありがとうございました。

ところで、おすすめの商品は何か有りますか?

宜しくお願いします。

書込番号:24815365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blacky56さん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/29 19:12(1年以上前)

>mini*2さん
こんばんは。返信ありがとうございました。

ただこれは、USB-Cのケーブルですよね。

僕が欲しいのはType A to Type Cのケーブルです。

書込番号:24815370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2022/06/29 22:18(1年以上前)

>Blacky56さん

USB-aとcのケーブルのオススメは、最初に書いたリンクにあります。
まあ、ダイソーなら何でも大丈夫でしょう。
後の書き込みはより厳しいcとcのはケーブルでも、100均のものが健闘していることを示すためです。

書込番号:24815597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Blacky56さん
クチコミ投稿数:16件

2022/07/03 06:13(1年以上前)

>mini*2さん
おはようございます。返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

そうでしたね。書かれていましたよね。済みませんでした。

そしてありがとうございました。

書込番号:24819656

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blacky56さん
クチコミ投稿数:16件

2022/07/09 13:29(1年以上前)

>mini*2さん
ありがとうございました。
皆さんの回答をGood Answerにしたいのですが、今回はmini*2さんの回答をGood Answerにさせていただきました。

本当に皆さんありがとうございました。

書込番号:24827614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件 WI-C310のオーナーWI-C310の満足度4

2022/07/09 13:35(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、3件まで選ぶことが可能です。
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=good%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=28&btnSearch.y=17

(※レスくださってる方が4名なので、1名にされたとは思いますが、一応…。)

書込番号:24827621

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blacky56さん
クチコミ投稿数:16件

2022/07/09 13:51(1年以上前)

>えうえうのパパさん
投稿ありがとうございました。

3名までOKだったのですね。全然知りませんでした。

指摘していただきありがとうございました。

これからは気を付けます。

本当にありがとうございました。

書込番号:24827638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件 WI-C310のオーナーWI-C310の満足度4

2022/07/09 17:15(1年以上前)

>Blacky56さん
いえいえ、こちらこそお節介で失礼しました。^^;

書込番号:24827876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2022/11/06 17:52(1年以上前)

>Blacky56さん

これから買うなら、両端usb-cのケーブルがいいです。
それと、usb-aオスとusb-cメスのアダプタがあれば。
Amazonでいっぱい売っています。

書込番号:24997523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blacky56さん
クチコミ投稿数:16件

2022/11/07 08:45(1年以上前)

>mini*2さん
色々教えていただきありがとうございました。

書込番号:24998352

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2022/11/07 09:30(1年以上前)

>Blacky56さん

私はiPhoneユーザーですが、以下のものを持ち歩いています。
@GaN充電器
Ausb-cオス & usb-cオス ケーブル(普段は20cmのもの、時々1m)
Busb-cメス & Lightningオス アダプタ
Cusb-aオス & usb-cメス アダプタ

これで、iPhoneとワイヤレスイヤホン、そして時々持ち歩くパソコンの充電まで可能。
ABCはドッキングできるので、ケーブル長+5cmと超コンパクトです。
Cは、飛行機のようにusb-a充電端子しかない場合に使います。
iPhoneがusb-cになると、Bはお役御免になります。

Aは最大電流値やデータ転送速度、映像出力の可否などいろいろな規格があるので、必要に応じて買い足していくつもりです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2201/14/news027.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1075458.html

書込番号:24998408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

今回のソニーの作品は失敗作ですかね?

2022/06/28 10:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

クチコミ投稿数:77件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度3 ツイッター 

散々なレビュー

価格低下の指摘

散々なレビュー結果と、思ったより売れていないせいか、マーケットの素早い価格低下がみられました。
今回のWH-1000XM5は屎ヘッドホンですかね?
個人的に折りたためないのと、多数の方が指摘する、ノイキャン力低下がネックな気がします。
私個人はノイキャン力低下は感じませんでしたが、正しくイヤーパッドをつけないとパフォーマンスが発揮されない気がしてWHXM4より使いにくい気がしました。
まぁ、ドライバー口径だけで文句を言ってくる輩は無視でいいけど。

書込番号:24813606

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15985件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2022/06/28 11:08(1年以上前)

>ym2151_with_PSGさん

評判悪くて1万円台に下がったら
買いましょうかね。(*^^*)

書込番号:24813647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:125件

2022/06/28 11:25(1年以上前)

e-イヤホン祭りの動画の配信で、凄い良いヘッドホンだと
言ってましたが、確かに作り過ぎて売れていないかも
知れないですね

受け中注文で、注文された分だて売り出せば良いと思いますね

書込番号:24813663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/28 12:23(1年以上前)

ここやアマゾンのレビューは信憑性皆無なので、判断するのはもう少し様子を見てからでしょう。

書込番号:24813740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2022/06/28 17:36(1年以上前)

XM4までは、価格なりの音質はあったけど、今回は初値5万のヘッドホンとして
音質評価されちゃうからちょっと厳しかったのかな。
どうしてもXM4と比較して、価格はかなりアップ、性能はアップしていない、ノイキャンに関しては
一部ですが、低下という評価もありますね。
いろんな意味で出鼻をくじかれたのだと思います。

書込番号:24814063

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:77件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度3 ツイッター 

2022/06/28 18:49(1年以上前)

>mt_papaさん
たしかに、物価上昇にレビューした人が追従できてないイメージがありますね。旧来の日本の価格からすると40000円程度のガジェットという認識なんだろうね。外国価格は$399で据え置きだから。
ドル高円安に関してはここに書くことでも無いですね。
たしかにこれが海外のメーカーのグラボやスピーカーなら批判されないから不思議ですね。

書込番号:24814141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件 WH-1000XM5の満足度4

2022/06/29 07:57(1年以上前)

ソニーの1000Xシリーズは歴代がずっとANC性能を評価されてきた機種ですからWH-1000XM5もそうした期待が大きいのは当然の事と思います。僕は試聴レビューでノイキャンの効き方は4代目→5代目が一番大きく他社が追いつくのはかなり時間を要するとしていますが、評価環境が均一の評価サイトとして有名なRTHINGSのデータによれば500Hz近辺以下でWH-1000XM5が大体10dB程度WH-1000XM4よりも劣っています。
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#33024/7981/16490

10dBはどの程度かと言うとスマホのボリューム16ステップ中の3ステップ位に相当すると思われますので聴覚上もかなり大きな差ですね。500Hz近辺〜5KHz近辺は逆にWH-1000XM5がWH-1000XM4を上回っています。ただ、人の声を含む一般的な生活ノイズは1KHz以下程度のエネルギーが大きいようなのでRTHINGSのデータを当て嵌めればWH-1000XM5は普段使いとしてかなり分が悪いですね。

WH-1000XM5の音に関して僕は低音の量感は変わりなく中音域が近くなって高音は少し大人しくなったとしましたが、RTHINGSの周波数特性データによれば低音域が盛り付け気味、中高音は少しスパイスを効かせたと言った具合はWH-1000XM5とWH-1000XM4で大きな差は無いようです。
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#33024/7903/16490

WH-1000XM5の通話マイク性能に関して僕は周囲音をほぼ完璧にカットし感度と明瞭性も十分としていますが、ここはRTHINGSの明確に使える周囲音混じりのデータが有りませんでした。

WH-1000XM5の動作で気になったのは装着状態や環境に合わせてノイズキャンセリング性能を常に自動で最適化すると言うオートNCオプティマイザーが関係している動作と思われる装着した瞬間はANCの効きが弱いが10秒位掛けてじわーっと最強の効きになるセッティングと装着を整えようとしてハウジングに触るとANCの効きが一瞬で弱まり、また10秒位掛けてじわーっと最強の効きになる所ですね。

ソニーではありませんが、最近のイヤホンでヤマハのTW-E7Bと言う機種がありますが、これもリスニングケア(アドバンスド)と言う「コンテンツの音量」や「周りの騒音(フロアノイズ)」の変化をリアルタイムに解析する動作が悪さしているのかゆっくりした周期で音が大きくなったり小さくなったりする所はやや気になりました。

結局、これらのオート何とかやリアルタイム何とかが実際の聴覚と果たしてマッチング出来ているのかは疑問で将来的にWH-1000XM5のファームウェアがアップデートされるならANCに関してこの辺りがポイントになるのかなと思います。

書込番号:24814708

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:77件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度3 ツイッター 

2022/06/29 12:08(1年以上前)

なるほど、詳しい回答ありがとうございます。
低周波領域でのNC性能低下であれば、ソニーさんは頑張って新しいファームウェアを提供してほしいですね。
(高周波帯域は安全面でお上の指導で上げられないとかありそうですが)
私も現在のファームウェアで有線接続でバグがあるのと、手動でNCオプティマイザできないのが気になっていました。
せめて、NCが弱いと感じたときのために、長押ししたらオプティマイザが働くのが復活してほしいですね。
WFXM4みたいにあからさまに装着状態が悪いときは教えてくれるとかの配慮もあるといいかもしれません。

書込番号:24814947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


AZU -AZUさん
クチコミ投稿数:31件 WH-1000XM5の満足度3

2022/07/08 23:43(1年以上前)

オーディオ専業メーカーと渡り合うために、
音質を重視したら市場からそっぽ向かれたのかと。

書込番号:24826991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2022/07/09 08:59(1年以上前)

一番の売りの「ノイキャン」が弱くなったという評価が多いのが痛いですね。
そこは、音質多少犠牲になっても、ノイキャンだけは1番なら少しは違ったかも。

Apple の AirPods Pro が音質良くないのに、ノイキャン+外音取り込みが1番なので
今でも売れていますしね。( Apple ユーザの方は音質よりも、Apple 製品との関係で
選択肢がないのかもしれませんが。)

書込番号:24827270

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーピースについて

2022/06/24 11:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N

スレ主 ZGカマ1cさん
クチコミ投稿数:176件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

付属のイヤーピース以外で合うイヤーピースを教えて下さい、そして主に低音域や中音域を発揮してくれるのイヤーピースを探しています。高音域は元からハイレゾ等対応いるので はぶきます詳しい方教えて下さいお願いします。

書込番号:24808253

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2022/06/24 15:02(1年以上前)

一般的には大きいサイズの方が低音でますが、付属の大きいサイズは
試してみましたか?

>低音域や中音域を発揮してくれるのイヤーピースを探しています。高音域は元からハイレゾ等対応いるので
低音増えると、高音落ちたりという事もありますよ。
単純な足し算にならないかと。

あと、耳の形は人それぞれなので、他の人のおすすめが自分にあうとは
限らないです。


深めにいれるのか浅めにいれるのか、
緩めサイズにするか、大き目サイズにするのか
でも音はかなり変わります。
まずは純正で色々ためしてみては。

書込番号:24808499

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2022/06/24 20:39(1年以上前)

詳しくはないのですが、私は大きさで悩まされてます。。
純正はSサイズで入るのですが、
評判のいいSednaEarfit Crystal StandardはSSサイズでも片方がうまく入らなかったです。。
こちらがフィットするのであれば、お勧めはしときます。
純正の一サイズ下を試してみてください。

書込番号:24808865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZGカマ1cさん
クチコミ投稿数:176件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

2022/06/24 21:24(1年以上前)

アドレス有難う御座います、もちろん付属のイヤーピースは現在使っていますが、付属だけでは足りない気持ちと、このイヤホンに対して他のメーカーのイヤーピースで合うイヤーピースも探しておりますし、足しにしたいと考えております。WF-1000XM3時付属イヤーピースの他に他メーカーのイヤーピースも使ってたのと同じ感じ、自分WF-1000XM3 使用で付属イヤーピースは合わなかったのでシリコンタイプのLサイズは合いましたが、違う他のメーカーイヤーピースだとフィットしたのでWF-1000XM3 は、アズラのイヤーピースは合いました、ですので付属イヤーピース以外でこのイヤホンに対して合うイヤーピース求めているのと付属イヤーピースの足しにです。

書込番号:24808929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

無線でマイクを使えることは知っているのですが、有線では使えるのかわかりません。

書込番号:24805918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15985件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2022/06/22 20:49(1年以上前)

>えくすぺりああああああさん

仕様表で
音声入力端子:ステレオミニジャック

マイク入力の表記はなく上記の様に成っているので使えないはずです。

書込番号:24805993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2022/06/22 20:58(1年以上前)

どちらのマイクかによりますが、通話用のマイクは使えません。
外音取り込みのマイクは使えたはずです。

有線で電源オフ (NC・外音使用不可)
有線で電源オン (NC・外音使用可能)
無線は電源オンのみ
の3パターンの使用方法があります。

書込番号:24806012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15985件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2022/06/22 21:06(1年以上前)

>えくすぺりああああああさん

付属のケーブルも3極のマイクラインの無いケーブルです。

書込番号:24806031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2022/06/22 22:16(1年以上前)

まだ、有線で電源ONのときに、本体内蔵マイクが使えるか、使えないかの情報はないですね。

書込番号:24806165

ナイスクチコミ!2


gifamaさん
クチコミ投稿数:1件

2022/12/01 13:06(1年以上前)

SONYのサイトに記載がありました。マイクは使えないようです。
「電話がかかってくると、着信音はヘッドセットから聞こえます。スマートフォンや携帯電話を操作して電話を受け、スマートフォンや携帯電話のマイクで通話してください。」



https://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm5/v1/ja/contents/TP1000531498.html

書込番号:25033875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー持ちについて

2022/06/22 12:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:3件

購入から二週間位たちましたが、右のイヤホンのバッテリーが左より早く切れます(約8%)
これは普通なんですか?

書込番号:24805313

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/22 15:18(1年以上前)

前の機種同様、左右で機能が違えばバッテリーの減りも違います。

書込番号:24805517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2022/06/22 18:04(1年以上前)

お買い上げ時は再生コントロールが右側に割り当てられているため、右側の方がバッテリー消費が大きい傾向と言う下記のリンクの内容が公式の回答のようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24207290/#24782432

ただ、ソニーの方式は左右同時転送と言う事になっていますけれど左右の両耳を使用した場合は主を司っているのは右だと思いますよ。左が切れやすいと言う書き込みが幾つか見られます。

書込番号:24805755

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/06/23 05:36(1年以上前)

>S_DDSさん
返信ありがとうございます♪
今回初めてSONY製だったので少し納得しました。

書込番号:24806443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/06/23 05:50(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
リンクまで貼っていただきありがとうございます。 
今回初めてワイヤレスイヤホン購入したので、不安に思っていましたが少し納得しました。

書込番号:24806449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2022/07/17 17:42(1年以上前)

買って一年経ったが左の方が異常にバッテリーが早く減るようになって買い替えたわ

書込番号:24838276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t-yasutaさん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/10 22:07(1年以上前)

自分も購入1年あたりからバッテリー持ちが悪く当初1時間で0%となった。さらに1ヶ月経つと30分で無くなります。特に右です。初期化しても、公式Q&A対応もだめ。音は問題ない。現在、調査、修理の回収待ち。2週間ほどかかる見込みで、事前に有料か無償かの連絡あるとのこと。

書込番号:24959693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング