このページのスレッド一覧(全6959スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年10月8日 03:52 | |
| 0 | 5 | 2006年10月6日 01:15 | |
| 0 | 0 | 2006年9月30日 17:52 | |
| 0 | 2 | 2006年10月3日 10:08 | |
| 0 | 0 | 2006年9月26日 21:10 | |
| 0 | 1 | 2006年9月23日 02:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
将来、プレステ3と一緒にMDR-DS6000を購入
しようと予定しています。
プレステ3のコントローラはBluetooth 2.0を
使用して本体と無線接続しているので、
プレステ3で映画を見ながらMDR-DS6000を使用
した場合に電波が混線しないか心配しています。
上記のような使用用途の場合、混線する可能性は
あるのでしょうか?
0点
Bluetoothと2.4GHzデジタル無線伝送方式って別規格だから問題ないんじゃないかな?
書込番号:5517225
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900HD
こんにちは。
ラジカセの出力から直でつなげて聞くということでしょうか。
それでしたら二万円以上もするヘッドホンを購入される意味があまりないような気がします。このヘッドホンの実力を発揮させることのできる最低限の再生環境を用意する必要があると思います。が、他の皆さんの考えもお伺いしてみるといいかもしれません。いいアドバイスが聴けるといいのですが。
書込番号:5498023
0点
おっと、すいません。実売価格二万なんか余裕で切ってますね。失礼しました。しかしやはり、ラジカセから直で聴くとしたらまだ高いですかね。ラジカセの性能にもよりますが。値段的に考えたらXD400かZ600で十分だと思うんですがねぇ。
書込番号:5498095
0点
そうですカー
でも、Z600はなんかイヤーパッドが厄介で
デザイン的にはZ600かZ900HDが良いからビミョーな所なんですよ
書込番号:5498147
0点
あ、あと、XD400は映像も交えたメディアの視聴も意識して作られてるみたいですね。さっきソニーのページみましたがXDのデザインは個人的には好きですね。まぁ最終的には個人の好みで決めるしかないのはご承知のとおりなわけで。あれこれ製品選びに迷うのも大きな楽しみのひとつです。アドバイスにならなくてすいません。
書込番号:5498272
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
前まで耳かけを使っていて今日、MDR-EX90SLを買いました。
音質が前よりかなりいいです。
EX90SLを買った人達はどういうところが気に入っていますか?
僕は装着感と音質です。
ちなみに前使っていたイヤホンはMDR-Q67LWです。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
今、ノイズキャンセリングヘッドホン(SONYのイヤホン型の物)かN・U・D・E MDR-EX90SLを買おうか迷ってます。
用途は通学中電車内で聴く事が多いと思うので、騒音等遮断できる物がほしいです。
初めて密閉型のものを使うんで、装着感など分からず不安です。
上記2アイテムの他にお奨めの物があれば教えていただきたいです。1万円以内の物でお願いします。
1、装着感が良いもの
2、音漏れが少ないもの
3、周りの騒音がある程度遮断できるもの
音質は個人差があるんで、みなさんの意見を参考にしたいと思います。
0点
N・U・D・E MDR-EX90SLを使用していますが大変満足していますよ!主に移動時、異動先にて利用しています。1.装着感に関してはパッケージを開けた状態のもの(たぶんMサイズのフィルター)で僕には問題なしです。個人差があると思いますが大小のフィルターを付け替えれば問題なしだと思います。2.再生音量にも多少よると思いますが音漏れも問題なしですね。3.周りの騒音はほとんど気になりません。耳栓をしているような状態ですから。1.の件にも関することなのですが「耳栓」という程の違和感のある装着感でもないですね。至って軽快です。音質はメーカー価格以上に見合ったレベルです。
書込番号:5490579
0点
音漏れは、他のメーカーのカナルや、他のソニーのモデルと比べて、かなり漏れます。
インナーイヤーと同等だと思います。
それが証拠に穴が開いていますよね。漏れて当然です。
音漏れが気になりませんというのは、インナーイヤーのタイプでも気にならない状態(小さめの音で聞いているとか)の方ではないのでしょうか?
書込番号:5501977
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-J20SP
「耳かけ式」+「インナー(耳栓式)イヤホン」÷2 という感じのイヤホンですが、
装着時には、スピーカー(?)部分はどれくらい耳に入ってくるのでしょうか?
具体的には、
従来のインナーイヤホンのように 耳に押し込むのか、
耳かけ式にイヤホンのように 耳の穴の上に乗っているだけなのか、
ということです。
お願いします。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900HD
ん〜重くは感じませんね。プラスチックですので。
イヤーカップは大きめなので、大きめの耳でも大丈夫かと思いますが、一度試聴されることをおすすめします。
書込番号:5469310
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




