SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

聞かせてください

2006/07/13 21:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 堅志郎さん
クチコミ投稿数:30件

僕は前オーディオテクニカのATH-CM7TIを使っていたのですが、断線してしまって(何かに引っかかったぽいです)使い物にならなくなったので新たな1万円台のイヤホンを探しています。そこで今回はカナル型にしようと思って今大人気のこの製品に興味を持ちました。だけど、ATH-CM7TIより音質が悪い物は嫌なので誰かATH-CM7TIとこの製品の両方持っているまたは視聴したことがある人はどちらのほうが良いかを教えてください。(僕がよく聞くジャンルは主にRockとPopです)

書込番号:5251574

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2006/07/14 00:06(1年以上前)

CM7Tiは,ノーマルのCM7より若干ながら音が前に来ますが,音線はEX90より太目でしょうか。
EX90は,音線は細いですが音が前に出て来ないで後方寄りに創ります。
少々下のスレに,頭の中央でボーカルが唄って居るとの感想は,的を得ていると感じますょ。
ですが、CM7より精彩に聴こえるでしょうか。

書込番号:5252261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2006/07/14 01:37(1年以上前)

ATH-CM7の方なら持ってますが、聴き比べてもEX90の音質が悪いと感じることはまず無いと思います。

CM7側はボーカル帯域のクセが強く、メリハリがあるとも言えますがやかましくなる帯域もありで、前に前に押し出してくる中高域とそれになんとかついて行こうとする低域といったバランスであるのに対して、EX90側は自然な中域、シャープな音調ながらSONYにしては控えめな高域、カナル型らしい押しの強い低域であるため、CM7と比較すると低域寄りのバランスに聞こえると思います。

キャラクタ的にも、多少の破綻は覚悟の上で鳴るに任せたCM7と、抑え込んで整えるEX90の性格はそのまま音に出てますので、音のキレではCM7が、落ち着いた安定感ではEX90が勝ると思います。良かれ悪しかれEX90は"なんか普通"な鳴らし方をするタイプです。オーテクの中高域が好きならばもう一回CM7Tiとか、カナルならCK7に行った方がHAPPYになれるでしょう。・・・期待の新鋭CM700Tiはパッとしない音調のためRock/Popsでは寂しくなる印象が強いです。

書込番号:5252553

ナイスクチコミ!0


スレ主 堅志郎さん
クチコミ投稿数:30件

2006/07/19 22:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。大変参考になりました。で、突然ですがATH-EM9R(耳かけ)にも興味を持っちゃいました・・・。ということでひとつ聞きたいのですが、耳かけ式ってどういう音をだすかわからないのですが普通インナーイヤーと耳かけ式はどっちの方が音がいいのですか?教えてください。(MDR-EX90SLとATH-CM7TIとATH-EM9Rの中で順位をつけるとどうなりますか?)

書込番号:5269770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2006/07/21 02:23(1年以上前)

カナルではないインナーイヤー型に耳掛けを付けた場合は耳の形状による影響を減らせるメリットがありますが(EC7、EC700、A9など)、口径の大きなユニットを使った耳掛け式ヘッドホンは側圧不足になりやすく、ユニット自体の素性が良くてもその音質の良さを生かし切れない場合が多いと思います。

個人的には耳掛け式のヘッドホンを使うくらいならオーバーヘッドのヘッドホンに行ってしまうので音質評価はできないです。すみません。

書込番号:5273533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

高音時の音割れ

2006/07/07 23:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:26件

教えてください
Ipod30Gb を購入して音楽を楽しみ始めました。
HDのMP3ファイルITunesでIpodに取り入れ付属の
イヤホンで例えば小柳ゆきの高音をボリュームを上げて
聞くと音割れがします。N・U・D・E MDR-EX90SLのような高級イヤホンで聴けば音割れがしないのでしょうか?。

書込番号:5234909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/07/08 01:02(1年以上前)

イヤホン側の許容入力という制限、ならびにDAP側のゲインの
制限があるので一概に断定出来ません。
許容入力は仕様表に載ってます。

言えるのは最近のCDのソースはゲイン(簡単に言えば音量)が
高いモノが多いので、やや下げるか?すると良いと思う。
DAP側もイコライザーを入れると音割れするケースがあり
ます。

書込番号:5235258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/08 05:23(1年以上前)

改めて注意して聴いてみました。
1)EQ をオフにしても同じ
2)音量を上げなくても同じ現象です
 ビーンと音が割れるように聞こえます。
家にある別のイアホン(恐らく安物)も同じ現象が
出ました。 

書込番号:5235547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2006/07/08 11:16(1年以上前)

iPodの場合,一つ実験を試してみると好いでしょうか。

用意するのは,ダブルトーンのテスト信号。
パソコン等で上記信号を作れるらしいので作って試してみて下さい。

信号ソース条件
1.高域と低域の二つの単音で,0dBのレベルにて作る。
2.1の信号で-10dBのレベルにて作る。

で,其々,標準再生とイコ有効再生での再現能力を聴き比べます。
高域のトーン信号は,16KHz以下と20KHzを別個に用意すると好いでしょうか。
テストCD等をお持ちでダブルトーン信号ソースが確保出来るなら,更に準備が簡単になりますょ。

書込番号:5236047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/07/08 17:48(1年以上前)

DAP側に問題があるかもしれません。
修理に出したほうが宜しいと思いますよ。

書込番号:5236828

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/07/08 19:09(1年以上前)

この方は、[5235547] を書いたあと、MP3板に移られたようです。

書込番号:5237035

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2006/07/08 19:55(1年以上前)

主さんは,彼方の掲示板に移動されちゃいましたですか。
iPodの音割れするは,書き込み件数が減りましたが無くなりませんね。
最近の機種で上記を試して貰いたかったのですが...
ダブルトーン信号がバットだったかな?
シングルトーン信号でも好いのですが,此方は一信号のみだから面白く無いからな〜(^^ゞ

書込番号:5237143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2006/07/08 21:55(1年以上前)

向こうのスレを覗いて来ました。
イコライザポジションを他のポジションにしたら治まったと在りますから,ソースレベルを抑えて取り込んだ方が幅広くイコライザを使えるでしょうね。
上記で挙げた信号で,各イコライザポジションを確認すると判り易いポジションと判り難いポジションが在るのが判るかも知れませんね。

書込番号:5237547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/09 11:25(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうございます。
Ipod のEQをいろいろいじくったらある程度改善しましたが、音割れは完全には直りません。
イヤホーンを4ケ持ってまして(そのうち1ケは
先日ビックカメラで買った売れ行きNO1(売り場に書いてあった)のソニー2980円。
聞き比べるとIpod付属のイヤホンが一番音割れが少ないと感じました。売り場に高級イヤh-ンコーナーがあって(全て1万円以上?)
この板のイヤホンを買うともっと改善するのかな?
と感じたしだいです。超初心者なのであまり難しいことは理解出来ませんが。
一応何とか付属のイヤホンで我慢します。
すみませんでした。

書込番号:5239066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2006/07/09 11:40(1年以上前)

主さん,林檎に取り込む前に,パソコン上でソースレベルを落としてから試して見たらです。
落とすレベルは,-8〜-10dB位を目安試して見ると好いでしょうか。このレベルで改善するのが確認出来たなら,落とすレベルを下げてもう一度確認してみる事ですね。

レベルを下げるフリーソフトは,主さん自身で調べて下さいね(^^ゞ

書込番号:5239095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/09 13:49(1年以上前)

どらチャンでさん
ありがとうございます。
下記のようなソフトを見つけDL 実行してみました。9db程度下げたら音割れがさらに改善した
気がします。お世話になりました。質問ですが
1万程度するイヤホーンで聞くとさらに音割れが改善するのでしょうか?

窓の杜
MP3Gain
DOWNLOAD
651KB
v1.2.5 (05/01/10)
複数MP3ファイルの音量を音質劣化なしに一括して一定化

書込番号:5239361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2006/07/09 14:15(1年以上前)

フリーソフトを見付けて,-9dBのゲインを下げて見ましたですか。
本当は,基準となる信号で試してみるのが判り易いのですが。
改善効果は在った感じですね。

で、諭吉さん一枚クラスで出難い鳴るモノですか。
前に,ショップで試聴した時ですが,CM7でも予期せぬ音が出て居たと記憶してます。

処で、各イコライザポジションでの案配は,好さげでしょうか?
前に,miniでダブルトーン信号を試した時には,判るポジションと判らない(判り難い)ポジションが在りましたので。

書込番号:5239409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/07/10 02:11(1年以上前)

9dbは下げ過ぎでしょ??

私は最大下げても2-3dbの範囲ですが。

書込番号:5241453

ナイスクチコミ!0


s.aさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/10 02:49(1年以上前)

iPod付属のイヤホン自体悪いものではないので
これを買ったからといって改善するとは思えません。
iPod自体に問題があると思われます。
MDプレーヤーで同じ曲を聴いてみて音割れしなかったiPodが悪いということになります。

書込番号:5241491

ナイスクチコミ!0


s.aさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/10 02:51(1年以上前)

訂正
○音割れしなかったらiPod....
×音割れしなかったiPod...

書込番号:5241492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2006/07/13 22:15(1年以上前)

高音ではないですが、ドリカムの未来予想図Uのイントロのドラムは、iPod付属のものですと確実に音割れします。(AAC128で)
他にあまり試してはいませんが、EX90SLとFX77はバッチリ聞こえます。
一度お試しあれ。

書込番号:5251771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

相性に関して

2006/07/05 23:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 kazaguruさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。質問がございます。

N・U・D・E MDR-EX90SL とビクター製のHDDオーディオプレーヤー「XA-HD500」は相性は良いと思いますか?カナル型のイヤホンが好みで、前々からこのSONYさんの商品が気になっていました。

どなたかご意見等お願いします。また、これかBOSEのヘッドフォンどちらが良いと思われますか?用途は主に外出用なのですが・・・。

よろしくお願いいたします

書込番号:5229810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2006/07/06 16:17(1年以上前)

相性を気にするよりは、どういった感じの音で
楽しみたいのかを書いた方が答える人も答え
やすいんじゃないかな?

EX90自体はイヤホン側の色づけが少ない機種
なので、良いプレイヤーの良さも、ヘボいプレイ
ヤーのへボさもそのまま出してくる傾向が強い
です。少なくとも音質面で XA-HD500 の足を
引っ張ることは無いでしょう。

書込番号:5231204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

複数の光デジタル機器

2006/07/05 15:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:73件

恐らくみなさんの環境でも
光デジタル出力のあるAV機器が複数あると思いますが
接続はどうされてますか?
セレクタやアンプなどに繋げてますか?

今は普段はデジタルチューナ内蔵のレコーダに繋げていて
LDやD-VHSなどでの再生時にはいったん外して、
それぞれの機器に付け替えています。

書込番号:5228551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/05 23:04(1年以上前)

こんばんは。

うちでは

http://kazumitsuzuka.ld.infoseek.co.jp/image/haisenn.gif

のアンプと光デジタルセレクタの間にDS-6000を挟んで、デジタルパススルーを最大限に活用しています。

ご参考まで

書込番号:5229715

ナイスクチコミ!0


toshi0620さん
クチコミ投稿数:15件

2006/08/19 00:58(1年以上前)

 こんばんは そしてありがとうございます。
今まで光ケーブルを用途に応じて付け替えて使っていたのですが、掲示板のとおり、オーディオテクニカの光デジタルセレクタをつないでみたところすごくいいです!音もそれほど元と遜色ないし、何よりつけはずしによるケーブルの劣化が防げます。何か方法がないかと思っていたので本当に助かりました。ありがとうございます。

書込番号:5357952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カナルで

2006/06/30 20:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 隆介さん
クチコミ投稿数:13件

ギターがきれいに響いて
ヴォーカルもしっかりと聞こえて
迫力のあるカナルってありますか??
できれば1万前後で

書込番号:5215075

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/06/30 21:32(1年以上前)

「それは、これです」という回答でよろしいのですか?
本当に聞きたいことが他にあるのでは?

書込番号:5215194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/07/01 00:32(1年以上前)

ギターもガットとかの生ギターと、ストラットキャスターの
エッジのあるエレキ、ギブソンのフルアコのエレキとでは
まったく音色が違うしね、、、

それぞれに向く、向かないがあります。

書込番号:5215775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2006/07/01 16:58(1年以上前)

ER6i

あんまり選択の余地ないでしょ。

書込番号:5217379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/07/01 20:46(1年以上前)

ER6i迫力あるかなあ?
音がきれいなのは同意。
1万円超えるけどsuper.fi3studioをおすすめしたい。
まあすごい迫力とは言えないけど。

書込番号:5217880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/07/01 22:03(1年以上前)

迫力はヘッドフォンが勝るけどね、、、

書込番号:5218134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2006/07/01 22:16(1年以上前)

あぁ、迫力でしたね。失礼。「ギターがきれいに」だけ見てた。

迫力求めるなら、密閉型にしたほうがいい気がしますね。

書込番号:5218193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2006/07/02 00:16(1年以上前)

質問では一万円前後のカナルでと限定されてるからヘッドホンはおいときましょう。
ギターの良し悪しについては人によって結構イメージが違うと思うので3スタの他にCK7も候補に入れておいた方がいいと思う。
ダクト塞ぎで低音も出てきて迫力的にも満足できるしね。
私もER-6iでは少し違うかなと思う。

書込番号:5218596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/02 01:22(1年以上前)

迫力の解釈もいろいろありそうで。

ER6iではなくER6に一票。ER6iと比べ1,000円程度安いのですが、
格は数段上だと思います。

書込番号:5218760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/07/02 01:58(1年以上前)

ははは、、
一万円前後で各自自分の気に入ったカナルイヤホンをあげてるだけみたいな流れになっちゃったね。
とはいえ、単純にギターといっても色々あるし、ギターの音に関する価値観は人それぞれ結構ばらつくので私も答えられません。こういう質問だとこういった回答になってしまうのは仕方ないんですよ。
ここで挙がったイヤホンを片っ端から試聴してみるのが一番いいんですけど、それが無理なら判定するための曲と気になるフレーズの位置、使用予定のポータブルプレイヤーについての情報などを提示された方が確度の高い情報がでてきやすいと思います。

書込番号:5218820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/07/02 02:13(1年以上前)

楽曲名とかアーティスト名を書くと分かり易い。

書込番号:5218849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホンの大きさ

2006/06/29 21:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NE2

クチコミ投稿数:6件

私は耳の穴が小さいせいか普通の付属のイヤホンだと10分程度聞いているだけで耳が痛くてたまらなくなる為、耳栓タイプのMDR-EX51SPを使用しています。これだと何時間聞いても耳は痛くならないのですが自分の足音等が響く感じがあまり好きではないんです・・・。
こちらのMDR-NE2はサイズが小さめらしいですが、やはり耳栓タイプよりは耳への負担は大きいでしょうか?
個人差があるとは思うのですが両方持っている方がいましたら感想をお聞かせ願えますでしょうか?

書込番号:5212488

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/06/29 22:56(1年以上前)

このイヤホンのネックストラップ型ではなく通常タイプのものを
カミサン用に使っています。

ソニーでは、口径16mmのものを標準サイズ、口径13.5mm
のものを小型としていますね。
いままでお持ちの付属品のイヤホンが16mm前後のものばかり
なら、これを試してみる価値は十分にあると思います。

音質については、高価格なものとくらべれば、それなりですが、
価格比で考えると、思いがけないほど良いと思います。

なお、耳栓型で足音が気になる件についてですが、私自身は
耳栓型を使っており、最初の内は足音が気になっていましたが、
いつしか気にならなくなりました。
今でも、気にし出すととても気になるのですが、いつもは忘れ
ています。

書込番号:5212901

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/06/29 23:01(1年以上前)

PS;
ネックストラップ型は、大変魅力的ですが、どのような場合でも
最適というわけではないと思います。
TPOやファッションによっては、ネックストラップが不適切な
ことも多く、それを分かって割り切って購入するのでなければ
オススメできません。

通常型は、MDR-E10LPです。

書込番号:5212935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/07/01 04:11(1年以上前)

私も開放型は耳が痛くなったりすぐに脱落してしまうタイプです。音質評価もイヤホンを抑えながらやります。
そんな私でも唯一ちゃんと使える開放型イヤホンはEX90ですが、高すぎますよね。

書込番号:5216109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/03 22:15(1年以上前)

PekaPekaさん

返信ありがとうございます!
私も足音にはだいぶ慣れたのですが、他にないもんな〜というあきらめもあったので、耳栓型じゃなくて痛くないのがあるのかも!?と思ったら気になってしまって。。。
音質はあまり分からない方なので価格も安いし試してみようかなぁと思いました。
確かにファッション的に私には少し抵抗があるので実物を見て決めようかと思います。


厚焼きたまごさん

>高すぎますよね。

高いです!!イヤホンに1万円以上も出せません(+_+)
でも1回使ってみたいなぁ・・・。

書込番号:5224136

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング