SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 cvk792さん
クチコミ投稿数:6件

久しぶりに書き込みします、cvk792です。
MDR-DS6000を購入を検討していまして、一つ気になったことがあったので質問させていただきました。
今現在、私のPCにはAudigy 2 ZS Digital Audioを使っています。
スピーカーは5.1chを接続してる環境です。

日中や夜はスピーカーで、深夜にDVDやTVをPCで見るので
そのときに使うのに、MDR-DS6000はスピーカーと共用できるのかが知りたいのです。
スピーカーはアナログで接続したとして、MDR-DS6000は光接続で
使い分けなどが可能なのでしょうか?

また、実体験などをお持ちの方がいらっしゃいましたら
体験談などお聞かせ願えないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:4684347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/12/26 05:37(1年以上前)

同時に鳴らさないのならどんな機種でも可能でしょう??

このヘッドフォンはS/PDIFインターフェイスにつなぐもの、
スピーカーはラインOutでつなぐのが通例です。
パソコンでどちらも行なうにはデバイス・マネージャでデバイス
の切り替えが必要になるかもしれません。

AVアンプでならその必要は無いと思います。

デジタルヘッドフォンとは言っても耳に届く音は変換された
アナログソースです。
デジタルスピーカーもUSB接続のスピーカーも原理は同じ
耳に届くものはアナログに変換された音です。

書込番号:4684929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/26 19:43(1年以上前)

実体験はありませんが。

5.1chスピーカーを光で接続出来るなら、光を分配すれば両方使える?かも知れません。
光を分配するにはこちらを。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5c26dw.html

スピーカーがアナログ接続のみなら使えませんが。
サウンドカードがアナログ・デジタル同時出力出来ない仕様ならソフトで切り替えて使う事になるでしょうね。

書込番号:4686079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/01/08 09:10(1年以上前)

良く見たらこの機種は光スルー出力で入ってきた光の信号をそのまま出力出来るみたいですね。

書込番号:4716135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンで使うには??

2005/12/24 22:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:12件

こんばんは
パソコンで使うのは動作保障されていないということなのですが、どのようなパソコンは良くてどれがダメなのか良くわかりません。教えていただけませんか?

ちなみに私は
sony RA-50を使ってます。
Do vaio を使って映画等を見ようと思っています。
同じ環境の方とかいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:4681521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/12/24 22:45(1年以上前)

動作保証していない=どのPCでも動く場合はあり得る
のと、同じPCでも動く場合と、動かない場合があり得る。

つまりS/PDIFのインターフェイスがあるPCでは自己責任という
前提でお願い致します。という意味に取ったほうがいいと
思います。

書込番号:4681558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/27 20:38(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

結局、買ってみないとわからないんですね・・・。

うむ〜。

書込番号:4688478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/01/01 01:42(1年以上前)

コーラ好きさんがお使いのパソコン SONYのRA-50 であればアナログ・デジタルどちらの接続方法でも問題は無い筈です。デジタルで接続すればDVDの5.1chサラウンドも楽しめる筈ですよ。
一般的にはパソコンのサウンド出力方法により可否が決まります。

パソコンとアナログのステレオミニジャック/ピンジャックで接続する場合は、どんなパソコンでも問題は出ないでしょう。但しサウンドカードの中にはこれ以外の端子を使う物もあります。アナログ5.1ch出力端子からは本機には接続できません。

パソコンとデジタルで接続する場合には、パソコン側の出力端子が光端子ならOKですが、同軸(コアキシャル)の場合にはそのままでは接続できません。ただし光←→同軸変換機を使えば可能です。audio-technicaのAT-DSL11などがあります。

又、デジタル出力の信号形式には複数の組み合わせがあり、サウンドカードの中には本機では入力できない信号を出力できるものがあります。

SONYでは動作保障できないと云っているのは、接続できない端子と入力できない信号を出力するサウンドカードがあるためでしょう。

本機のサンプリングレート対応可否は次の通りです。
 入力可能:32KHz、44.1KHz、48KHz
 入力不可:96KHz、192KHz

書込番号:4698467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

クチコミ投稿数:76件

今使ってるビクターの耳かけ式のヘッドホンを使ってるのですが、自分の耳にフィットしないため、インナーイヤー式のイヤホンを探しています。予算は4千円です。この掲示板を見ていてKOSSのThe Plugが爆低音で自分は本当に低音が好きなのでいいな・・・と思ったのですが、改造をしないと高音が弱いと書いてあったので、ちょっと迷っています。そこで、日本メーカーで、ビクターFX55ソニーEX71、EX51この3機種で(4機種??Plugあわせて)考えています。一番欲しいのは、低音です。欲を言えば、低音が強くて、高音もそこそこでていて耳がキンキンしない程度のイヤホンを探しています。ユーザーの皆さんよろしくお願いします。また、他のメーカー機種がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4676139

ナイスクチコミ!0


返信する
kakikomuさん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/30 19:09(1年以上前)

MDR−EX71SLの低音はドンドンって感じで荒っぽいです、私も低音が好きなのですがこのイヤホンは高音とのバランスが
良いので気に入っています。the plugは装着感が悪いので使ってません。。。

書込番号:4695360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MD WALKMANとの相性について

2005/12/22 14:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Q67LW

クチコミ投稿数:296件 MDR-Q67LWのオーナーMDR-Q67LWの満足度4

私はMD WALKMAN(MZ-EH70)とこのヘッドホンは相性は良いのでしょうか?ちなみにR&BやクラシックやJ−POPSとHIP−HOP
を聞きます。誰か教えてください

書込番号:4675966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件 MDR-Q67LWのオーナーMDR-Q67LWの満足度4

2005/12/25 13:21(1年以上前)

買ってみました。
音質は高音がとてもきれいです。
装着感は最初はなかなかフィットしませんでしたが、1日間つける
練習をしたらフィットするようになりました。
デザインもいいので満足しています。
まだエージングも少しだけしかやっていないのでエージングがすん
だらまたここに書き込む予定です。(低音は出てるが聞き取りにくい)

書込番号:4682936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 MDR-Q67LWのオーナーMDR-Q67LWの満足度4

2006/01/01 19:30(1年以上前)

このヘッドホンを耳につけようとすると右はフィットしてるのに
左がフィットしません。私の耳の左側が右側と比べて小さいからでしょうか?小さい耳の皆さんはどのようにつけてますか?教えてください。

書込番号:4699466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 MDR-Q67LWのオーナーMDR-Q67LWの満足度4

2006/01/12 20:18(1年以上前)

エージングも進んできたので書き込みさせていただきます。
うっとおしい高音が耳に響きわたります。

書込番号:4728629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 MDR-Q67LWのオーナーMDR-Q67LWの満足度4

2006/01/13 21:11(1年以上前)

今思いましたが、重低音はちっとも聞こえません。

書込番号:4731172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 MDR-Q67LWのオーナーMDR-Q67LWの満足度4

2006/01/15 13:52(1年以上前)

このヘッドホンをつけた後は必ず耳が痛くなります。しかも半端じゃありません。例えて言うなら耳が犬に噛まれている位の痛さです。

書込番号:4736675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 MDR-Q67LWのオーナーMDR-Q67LWの満足度4

2006/04/16 22:11(1年以上前)

私の付け方がおかしかったせいでした
説明書の付け方の説明を
まったく理解出来ていなかっただけでした
音質は低域が綺麗でした
(SONYが高音の綺麗な物を出すわけないしね)
犬に噛まれてる位の痛さも付け方が可笑しかっただけでした

>装着感は最初はなかなかフィットしませんでしたが、1日間つける
練習をしたらフィットするようになりました。

実は3日前までお蔵入りにしていました m(_ _)m

つけるのに時間はかかりますが
お気に入りになりました。

書込番号:5003157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 MDR-Q67LWのオーナーMDR-Q67LWの満足度4

2006/04/19 14:49(1年以上前)

音漏れが酷い事を
家族に宣言されました
音量5未満で漏れているといわれ
ヘッドホンを変えました。

しかもイヤーパッドが耳に擦れて
不愉快です

またお蔵入りにしそうです

書込番号:5009362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/11 22:44(1年以上前)

旧HNイェーイ機械です


別スレでどらチャンでさんに教えてもらった音の判別方法
を使って聞き分けると音が下で創られていて
左右の展がり(ひろがり?)と上下に展がり
直接的に耳に届くような感じでした
EM7を使ってからあんまり使ってませんでしたが
久しぶりに使いました
聞き分ける能力が付いてきたせいか
このヘッドホンでタッキー&翼Venusの曲を全部聴くと
ラッパやベースの音が綺麗に聞こえました

書込番号:5070424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/16 22:26(1年以上前)

耳掛け式を使って気づいたのですが
この形のヘッドホンは長時間リスニングに向いていません
それに比べるとSE-E55は疲れないし長時間リスニングに向いた作りでした
鳴り方スタイルは逆ですが
(簡単に言うとマルチ)
ヘッドホンアンプを買ったらまたカキコします

書込番号:5084762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルで入力しても音が出ません・・・

2005/12/21 15:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 kumaku-maさん
クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みさせていただくkumaku-maという者です。
先日このヘッドホンを買って早速ONKYOのMA-500U光デジタル端子に接続したのですが、音が出ません。
ためしに、アナログで接続すると、音が出ます。何か特別な設定などが必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4673662

ナイスクチコミ!0


返信する
浦崎さん
クチコミ投稿数:15件 MDR-DS6000のオーナーMDR-DS6000の満足度3

2005/12/21 16:25(1年以上前)

こんにちは、光ケーブルが折れていませんか?

書込番号:4673743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/21 18:29(1年以上前)

入力に繋げたなんて事は無いですよね。
光ケーブルの先端から光は出てますか。

書込番号:4673997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/23 12:12(1年以上前)

kumaku-maさん こんにちは

掲示版は言葉だけのやりとりなので、なかなか状況を伝えるのが
難しいですよね

さてさて
>ためしに、アナログで接続すると、音が出ます。何か特別な設定>などが必要なのでしょうか?

と書かれていますが、大丈夫だと思いますが、
切り替えスイッチがあるのはご存知ですよね
本体にアナログ・デジタルの切り替えスイッチがあります。
それは使っていますよね?


かくゆう私もアナログから音が出ないって
2日悩んで、切り替えスイッチを思い出して笑ってしまった
経験を持っています。
私が質問する時にはそこを突っ込まれないように書きますが
書かれていないので念のためです。


その他の気になることとして、
・光デジタルのIN,OUTを間違ている。
・別の光出力の機械を試してみる。
・光ケーブルを覗き込んで、赤い光が出ているか確認する。
などが、テストできるのではないでしょうか


こういう質問をするときは、自分がどんなテストを行ったか
書かれると回答する人は、まだ他の方法や、テストの間違いなど
を指摘しやすいですよ

質問する時は、面倒くさがらず詳細に書くと
その分だけ詳細な回答が得られますよ


ではでは折角買ったのでぜひぜひ、楽しんでください。




書込番号:4677909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サウンドカードなしで・・・・

2005/12/21 12:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 stmkitさん
クチコミ投稿数:5件

この機種を買ってパソコンでDVDを見ようと思っています。そこで質問なのですが、うちのPCは

MB:ASUS A8V-E Deluxe

オーディオ:Realteck ALC850
      S/PDIFデジタル音声出力端子装備(同軸×1、光×1)

また、パススルーというのもあるみたいです。

↑ このような環境でサウンドボードなどを買わずにこのヘッドホンを使用できるのでしょうか?教えてください。わかりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:4673338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/21 18:52(1年以上前)

保障は出来ませんが、おそらく問題無く使えるでしょう。
下のスレッドでも話題になってますが、PCとの接続はサポート外なので、自己責任という事でお願いします。

もし使用出来なかったら、改めてサウンドカードの増設を検討されては如何。

書込番号:4674037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/22 23:28(1年以上前)

stmkitさん 口耳の学さん こんばんわ

ちょっと気になって調べてみました。

stmkitさんがどれほどの知識をお持ちかは分からないですが
もうちょっと自分で調べてみるのも楽しいですよ

調べ方の考え方
サウンドカードのHPを調べる

[1]YAHOOで Realteck で検索を行う。
[2]一番上にメーカーのHPが見つかる
[3]製品を意味する PRODUCTのリンクをクリックする
[4]表示される画面から色々見ていると、audioなんとか
 と書いてあるのが見つかります。
[5]クリックすると、あら不思議サウンドチップの一覧が見えます。
[6]ALC850をクリックします。
[7]チップの詳細が書かれています。
[8]DS6000の売りのDTSやドルビーの文字がないか探します。
[9]ない!
[10]他のチップの詳細も見てみます。
[11]AL883に[optional Dolby Digital]や[optional DTS]の文字がある
[12]ALC850になくて、AL883にはある。 
[13]ALC850は、光デジタルのDolby DigitalやDTSに対応していないと思われる予想に辿りつきます。


はっきり対応していないと書いてない限り事実は、わかりません。

よく勘違いしやすいのですが、光デジタル端子が付いているからっと言って、5.1chやDTSのパススルーに対応しているわけではありません。

単なる2chステレオの出力のみの場合もあります。
よく調べてから購入するほうがいいと思います。

こういう問題があるから、
sonyもPCはサポート対象外にしたのかなと私は思っています。

書込番号:4676972

ナイスクチコミ!0


スレ主 stmkitさん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/23 10:11(1年以上前)

口耳の学さん 、ホチキスさん、丁寧な説明で大変参考になりました。ありがとうございます。やっぱり5.1chの出力に対応したサウンドボードがいりそうですね。残念です・・・

書込番号:4677680

ナイスクチコミ!0


スレ主 stmkitさん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/23 10:39(1年以上前)

ちょっと調べて見ましたが、もしかしたら5.1ch出力できるかもしれません。

http://www.geocities.jp/shigeko77/New_Pasocon/x64_Edition/x64_Audio_asua_a8ve_Dx-02.htm


書込番号:4677716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/23 11:48(1年以上前)

stmkitさん こんにちは

ご自分でも色々研究されたようですね
自分自身のレベルアップにもなりますし、
苦労した分絶対に自分に何か戻ってくると思いますよ

ぜひ、DS6000を買ったらレポートお願いいたします。
楽しみにしております。

書込番号:4677856

ナイスクチコミ!0


スレ主 stmkitさん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/27 19:47(1年以上前)

先日DS6000買いました。
AC97のサウンドマネージャーで「デジタルのみ出力」としたら「パススルー出力」ではできなかったのに成功しました。DS6000本体のほうもDVDの音声メニューにあわせて、DTSやドルビーデジタルのとこが光るので結果的に、
  realteck AC850はサウンドボードなしで5.1ch光出力できるみたいです。

書込番号:4688382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング