SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

装着時の感触について

2005/09/20 21:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900

クチコミ投稿数:1件

最近は此処に書き込みが無いので返信を頂けるか
解りませんが質問します。
MDR-CDシリーズを使用していたのですが要修理になり
現在Z900購入か修理をするか悩んでいます。
音色等々の違いもあるとは思いますが製品を
選定する時に基準になるのが
「長時間使用しても疲れないか?」
を一番のポイントとして探していて
MDR-CDを購入したのもパッド部分に低反発ウレタン
を使用していて長時間(3〜4時間)使用していても
パッドが当たっている部分の圧迫感が無く疲れない
からでした。
この製品を使用している方の装着感や両方の製品を
知っている方のご意見をお伺いしたいです。

書込番号:4443076

ナイスクチコミ!0


返信する
outburnさん
クチコミ投稿数:113件

2005/09/22 20:39(1年以上前)

CDシリーズは3000しかわかりませんが・・・。
3000よりは軽いので(400g→300g)、首が疲れることはそれほどありません。また、Z900・Z600は、耳たぶがパッドの中に入り込む仕様なので、長時間装着しても耳たぶが痛くなることはありませんし、眼鏡をかけている人もかけたままで全く問題ないです。側圧も弱め。

 ついでに、Z900は若干エコーがかかったっぽい音になります。そういう音が嫌いな方はZ600がお勧めです。

書込番号:4447828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

クチコミ投稿数:1件

現在、ヤマハ ホームシアターサウンドシステム CTS-20USBをパソコンに接続しています。コードレスヘッドホーンを購入したいと考えていますが、本デジタルサラウンドヘッドホンMDR-DS3000と普通のコードレスヘッドホーンのどちらを買えば良いのか迷っています。初心者の質問で申し訳ないですが、ホームシアターサウンドシステムに接続するならば普通のコードレスヘッドホーンでも5.1chサラウンドの効果があるのでしょうか?

書込番号:4437371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

装着

2005/09/18 18:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX81SL

スレ主 YORさん
クチコミ投稿数:41件

イヤーパットは、耳のおくまでさしこむなら、Sサイズで耳もとならMサイズになるのですが、この機器は耳のおくまでやるものなのか、耳もとで密封するのかどちらでしょうか?

書込番号:4437356

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2005/09/19 08:12(1年以上前)

チップサイズが合わないと反射音と思われる音場の定位感の甘さが顔を覗かせる感じがします。
また、中央にボーカル等も定位しないでズレてバランスを崩してしまう場合も在るでしょうか。
左右の中央定位感は装置操作音のピィ〜音等で比較的簡単に判り易いでしょうか。

書込番号:4438992

ナイスクチコミ!0


スレ主 YORさん
クチコミ投稿数:41件

2005/09/22 16:09(1年以上前)

耳のおくまでさしこむのと耳もとのどちらがあっているのでしょうか?

書込番号:4447349

ナイスクチコミ!0


スレ主 YORさん
クチコミ投稿数:41件

2005/09/22 16:24(1年以上前)

あと今ごろ言うのもおそいですが、ソニーの密封のイヤフォンは全てドンシャリで私はこのシャリシャリした音で耳がいたくなってきます。得にシンバル系の楽器やボーカルの耳がいたくなる(どうひょうげんすればいいのかわからないので、具体的につッやくッちッしィッなどの)音をよくきくのでこまってます。これじぁあ付属のゼンハンサーのイヤフォンのほうが、高音がつよくないのでよいと感じます。この高音があるまま5分ぐらいきくと耳が痛くなって曲がきけないというありさまです。下に改造のしかたがかいてありますが、オークションにはないし、1600円は高すぎます。イコライザーの調整で高音を最低にしても耳がすぐに痛くなります。買ったのが間違いだったのでしょうか?

書込番号:4447364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 MDR-EX81SLのオーナーMDR-EX81SLの満足度5

2005/12/28 14:58(1年以上前)

耳の奥までさしこまないと低音が聞こえないので安っぽい音になってしまいます。耳の奥までさすほうがフィットします。

書込番号:4690161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 MDR-EX81SLのオーナーMDR-EX81SLの満足度5

2005/12/28 15:01(1年以上前)

追記します。
耳の奥までささないと固定されずに落ちてしまいます。

書込番号:4690165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 MDR-EX81SLのオーナーMDR-EX81SLの満足度5

2005/12/28 15:08(1年以上前)

追記します(追記が多くてすいません)
このイヤーレシーバーは高音より低音のほうが強いです。
エージングするにつれて高音が聞こえるようになります。
そしてよりクリアな音になります。
高音も耳が痛くなるほど強くはありません。

書込番号:4690179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

気になって‥

2005/09/17 17:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

クチコミ投稿数:2件

今までにこのイヤホンのパッケージの後ろのクレジットでmade in chinaとmade in koreaの二種を見たことがあるんですが、どうして違うのですか?またその二種で何か違いはありますか?どなたかご存知の方教えて下さい。

書込番号:4434783

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2005/09/17 20:24(1年以上前)

製造国違いは製造コスト他の絡みでしょうか?
クオリアカナルのEXQ1も同じく変わりました。
で、主さん疑問の製品も時期によって仕様が若干変わっているかも知れませんね。

例えば、クオリアカナルのEXQ1で挙げると音出口の膜・使用ケーブルが変わりました。
本体ゴムとメタル部境に緑青が吹かなくなりゴム部に凸凹が出なくなりました。(これは日が浅い感想なので引続きの観測が必要ですが...)
確か、パッケージの裏の番号で新しいモノか古いモノかが判ったと記憶してます。
番号の「・・・-0」「・・・-1」「・・・-5」の数字が大きい方が新しいモデルだったでしょうか。

書込番号:4435161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

確認したいことが

2005/09/08 18:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E931SP

クチコミ投稿数:130件

SONYのHDウォークマン 型番:NW-HD5に付属している、
イヤホンは、この型と一緒なのでしょうかねぇ?

書込番号:4411081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2006/02/04 03:49(1年以上前)

ハッハッハァ!
恐らくそうだと思いますよ。

書込番号:4791772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/15 20:09(1年以上前)

私のPMDPにも同じものが付属していました
(MZ-EH70)

書込番号:5081522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MDR-CX1Wと悩んでいます

2005/09/05 01:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX81SL

クチコミ投稿数:11件

MDR-CX1Wは、巻き取り式で今gigabeatというプレイヤーをつかっているのですが専用ケースがなくて携帯のケースを使っています。MDR-CX1Wについてくるケースが魅力的なのと学校に着いたときに即座にしまえる巻取り式のコードがいいです。

81SLは、なんといってもデザインが良いのが気に入っていて迷っています。音質はどうなんでしょうか?教えてください

書込番号:4401544

ナイスクチコミ!0


返信する
SHIFT_さん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/05 22:25(1年以上前)

低音はかなり強く出てくれます。ただ、高音はシャカシャカしたような
すこし安っぽい感じがします。パソコンとかコンポなんかに繋ぐとまあまあですが、ポータブルオーディオでは個人的にはイマイチですね。でも屋外で使うなら結構イイ機種だと思いますよ。

書込番号:4403654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/07 12:09(1年以上前)

そのシャカシャカした感じというのは聞いていて特に気になるようなものなんですか? あと、今gigabeatというのを使っているのですが。ピッタリくるケースがありません。ずっとケースの中にいれたままで操作できるものがよいです。。。イヤホンも入ると。。。教えていただけませんか?

書込番号:4407775

ナイスクチコミ!0


グバラさん
クチコミ投稿数:13件

2005/09/09 21:57(1年以上前)

gigabeatGシリーズですか?もしGシリーズならこのヘッドホンに入っている袋みたいな物がフィットします。イヤホンを入れると別ですが・・・
Fシリーズならごめんなさい。

書込番号:4414149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/10 00:05(1年以上前)

gigabeatFシリーズの10Gです。。。できればipodのケースをそのまま使いたいのですがフィットするかどうかわかりません。あと、ケースに入れたまま操作できるようなものが良いのですが何かありませんか?

書込番号:4414561

ナイスクチコミ!0


グバラさん
クチコミ投稿数:13件

2005/09/13 21:54(1年以上前)

たぶん無いですね。いろいろと自分で試行錯誤をしてください。

書込番号:4425190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング