SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MDR-D22SLについて

2005/07/03 01:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D22SL

スレ主 takeki2さん
クチコミ投稿数:29件

こんにちは。 このヘッドフォンを買って一週間程経ったのですが、少し質問があるので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

質問と言いますのは、
@ 曲を再生して実際に音楽が流れますが、例えばベースの音だけで始まる曲があるとします。そういう様に1つの楽器だけ流れていたら、ずっど「シュー」という感じの音が流れています。全体の音楽が流れたら聞こえなくなるのですが、恐らくずっと流れているのだと思います。
A 自分はHDのウォークマンを使っているのですが、(gigabeat G5 MEG050)音量がやたら小さく感じて、低音があまり聞き取れません。
音量を一番大きくしても、全然外の音が聞こえてきます。
最初はヘッドフォンに音量調整のヴォリュームがあるかと思ったくらいです・・・

以上2つが一週間使って、自分の物だけだろうか。と思った疑問点です。
もし、ご存知の方や実際に使用されている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:4256886

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2005/07/03 11:00(1年以上前)

>ずっど「シュー」という感じの音が流れています。
シュ〜音は装置のホワイトノイズかな?
装置のサ〜ノイズは接続する鳴るモノでも感じ方出方は違います。
装置の音量をゼロにして再生させてみて連続的に出ているようでは装置の出すノイズですね。(実際試して確認してみましょう)
付属辺りに付いてくる耳入れ式辺りでは気づき難いかも知れないでしょうか。

2の項目は所有してないので判りませんが耳入れ式オープンタイプより音量上げ気味になるでしょうか?

書込番号:4257371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/11/19 10:13(1年以上前)

おそらくHDウォークマンの出力にも
問題があるのではないかと思います。
やはりこういうヘッドホンは多少
音量など上げないと、小さく聞こえて
しまうのは仕方ないのでは。

書込番号:4589377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MDR-G82SLの購入を考えているのですが・・・

2005/06/23 17:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-G82SL

スレ主 takeki2さん
クチコミ投稿数:29件

こんにちは。
MDR-G82SLを以前電気屋さんで知り、色々自分なりには調べていたのですが、やはり実際に使っておられる方の話しが聞きたいので書き込みさせていただきます。
このヘッドフォンを購入しようかと考えているのですが、低音の方はこれくらいの値段帯の中ではきいている方なのでしょうか?

また、再生周波数帯域というものがよく分からないのですか、そこに表記されてある最低数値が低ければ低い程低音がきいている、というものなのでしょうか?

すみませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願い致します。

書込番号:4239492

ナイスクチコミ!0


返信する
woodiさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2005/06/23 22:59(1年以上前)

> そこに表記されてある最低数値が低ければ低い程低音がきいている、
> というものなのでしょうか?

そういうことではないようです。
ただ再生される周波数の帯域(音域)を示しているだけです(そのまま)。どこの帯域でどれくらいの音量を出しているのかはヘッドホンを販売する各社で基準が違ってくるそうです。だから、あまり意味はないと思った方がいいようです。
最低数値が低ければ低いほどきいているということではないと思います。

書込番号:4240160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MDR-EXQ1について。。。

2005/05/14 01:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EXQ1

スレ主 Eguzeさん
クチコミ投稿数:2件

NW-E507と一緒にMDR-EXQ1の購入を検討しているのですが、MDR-EXQ1は、ROCKやJ-POP向けではなく、クラシック系向けなんでしょうか?
私は主にBUMP OF CHICKENなどを聞くのですが、皆様の意見を聞かせていただけたら幸いです。

書込番号:4237709

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2005/06/23 23:29(1年以上前)

先代のMDR-EXQ1と比べると変わった。
先代は結構なソース品質の粗が判り低品質モードは粗粗しさが在った。
元々超高級なPMDPの付属品だった品なので低品質モードは聴かない層をターゲットにした音造りの感じを持っていた印象でしょうか。(据え置きES機+高級ケーブルでの録音向き用製品)
今回の中国表記のEXQ1は、
膜が変わり厚くなって黒くなって白斑が少なくなった。
ケーブルが変わった。中空になって芯線が判る様になった。
勿論、音も変わった。大人しくなった。
さ行が抑えられボーカルの主張感も上がった。
大人しくなってスッキリハッキリとした感は少なくなったが低品質モードでも聴き易く楽曲雰囲気の表現も上手くなり気分好く聴ける逸品になったでしょうかね。

書込番号:4240256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/06/28 17:45(1年以上前)

どらチャンで様、お久しぶりです。EXQ1って今は変わったんですね。私が持っているものは、初代?というか、韓国製のほうなんですが、少し凹んでいるような音で、張り出しがもう少し欲しいですね。今のEXQ1は、重心がぐっと下がった感じなのでしょうか?かなり興味ありますね。新生EXQ1の音は。

初代のものは、なんとなくチューニングで間違ってるかなぁーと思うところがありました。例えば、どらチャンでさんもおっしゃってる通り、ボーカルのサ行とか気になりますね。あれを少しでも抑えるために、クラシックでの鳴らし込みをかなりしました。効果はなかなかで、しっとりとしたまろやかさが出てきました。

また、録音の品質によって、音はかなり左右されますね。MDで言うと安物メディアだと、音の分離感がなく固まりになって聞こえますし、低ビットレート録音は音のキメが荒々しくなってとても聴けるものではなかったです。奥行き感が失われます。

EXQ1の音というのは、モニタースピーカーのような鳴り方をしていました。解像度が高く、元気な音です。なかなかの説得力がありますが、聞く環境(録音品質・ビットレート・録音に使う機器.....etc)によって違った顔を見せます。音が鳴る頭の定位などが、特にそうです。

変わったんですね・・・旧EXQ1を所持している私にとってちょっと悲しいですけど(笑)新生EXQ1の音も聴いてみたいです。買えないけど・・・

書込番号:4248317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2005/06/30 00:09(1年以上前)

ピュアオーディオ支持者さん、こんばんわ。お久しぶりです。

シリコンチップは何を使ってますか?純正品ですか。
小生の耳、カナルタイプは左右の装着バランスが悪いみたいで苦労してます。
チップもパナ・オーテク・シャープ・ナガオカを試し今はオーテクのLサイズに落着いてます。深く入れずに軽く装着し左右で装着角度を変えてます。
もし純正チップしか試してなければパナとシャープは別売り品として購入出来ますので試してみると好いかもです。
場合によっては音場の改善が期待出来るかも知れませんから。共に500円位。

ウォークマンの操作音を聴くと判り易いと思いますが、前のEXQ1はピッ音の滲み感が高く反響音が多いと感じていたのと音の創るポジションが悪くピッ音が耳に突いて不快とも感じていたでしょうか。

中国表記のEXQ1の初聴き感は先代より篭った音に感じこの大人しくなった音に好みが分かれるかも知れませんね。

書込番号:4250927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/06/30 23:29(1年以上前)

シリコンチップは、付属のSサイズを使っています。Mになると大きすぎて耳が疲れますね。サイズを小さめにして、いつもより奥に入れてみると音の重心が下がりますよ。逆に耳から離れすぎると、シャリシャリした、とても聴けない音になります。私も、左右の耳の大きさが違うので右と左で聞こえ方が違いますよ。まだ他社製のチップは使用したことがないですね。おもしろそうなので今度試してみます。音場はどんな感じになるんでしょうか?やはり、チップによっても変わるものなんですかね?

さすがに、ウォークマンの操作音で音場を聴いたことはないですね。脱帽です!普段は操作音を消しているので分かりませんが、確かに初代EXQ1は、耳につく感じの音を出すときがありますね。ボーカルのサ行とか。徹底したエージングで克服できましたが、たまに気になるときがあります。

自分の好みの音としては、新生EXQ1タイプですね。深みがあって、落ち着いている音。けど、初代EXQ1もなかなかいい鳴りっぷりですよね。もう少し落ち着きがあったらいいかな、とたまに思うんですが、明るくさわやかな印象の初代EXQ1もイイ感じです。


書込番号:4252463

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eguzeさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/05 11:36(1年以上前)

どらチャンでさん、ピュアオーディオ支持者さん、返信ありがとうございます。
書き込みを参考にし、無事クオリアゲットしました。

1度オークションで、韓国表示の旧クオリアを手に入れて、中国表示の新クオリアを聞き比べてみました。やはり旧はメリハリがあり、ボーカルのさ行がきになりますねwしかし、ハイハット、ギターの音はすばらしくいい感じに響いてこの点は、ものすごく気に入りました。

新クオリアは、ちょっと自分には落ち着きすぎかな?って思いました。
低音も落ち着いて、聞きやすくなったんですが、旧使ってから新を使うと低音の物足りなさも感じてしまいます^−^;

新を買って、旧を手放したのですが、自分には旧があってたので、ちょっと後悔w

書込番号:4261420

ナイスクチコミ!0


411さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/08 07:04(1年以上前)

膜の部分が取れてしまうと新品交換になります。
修理はできないそうです。

私も韓国製の方が好みだった。
ちょっと悲しい。

書込番号:4266871

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2005/07/08 20:58(1年以上前)

韓国表記のEXQ1を推す感想が多そうですね。
小生の中国表記のEXQ1は毎日使ってないので、熟れ具合は鈍いですが音の張り出し感は上をいっていると感じますょ。

>1度オークションで、韓国表示の旧クオリアを手に入れて
今もプレミア価格で取引されているのでしょうかね?
小生の旧EXQ1は、ゴムの部分が凸凹になって見た目が悪くなってますね。(一年過ぎのモノ)

書込番号:4267789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DR-EX51S10との違い

2005/05/09 21:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51LP

スレ主 aldebaranさん
クチコミ投稿数:9件

preminiUの音楽再生用にヘッドフォンの購入を検討しているのですが、マイク付きのDR-EX51S10とMDR-EX51の性能は同じでしょうか??

書込番号:4227559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コードの長さ

2005/05/09 00:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NX1

購入を考えているのですが、コードの長さは何センチくらいなんでしょうか?

写真など見る限り短そうに見えるのですが・・・。

よろしくおねがいします。

書込番号:4225989

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/09 10:07(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=18582&KM=MDR-NX1

コード長:約0.5m(OFCリッツ線)

書込番号:4226439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コードの長さについて

2005/05/09 00:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

購入を考えているのですが、コードの長さが長すぎる場合皆さんはどうしているのでしょうか?

mp3プレイヤーをポケットにいれて持ち歩きたいのですが、付属のコードを使っても長さが結構余ってしまいそうです。
カタログを見ると付属されているフォルダーでコードを収納されることによって絡みを防止するとありますが、実用性があるか心配です。

書込番号:4225969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/05/09 23:59(1年以上前)

私も先日iPod miniを購入して、このヘッドホンを購入しました
しかし、ズボンのポケットに入れる私には、このコードは少し短いです
かと言って、延長コードを使うと長すぎる…
もう20cmほど長かったら最高だったのですが…
ってことで、今は延長コードを付属のホルダーで短くして使ってます
巻いたコードがむき出しになり、外見はあまり良くないので、そこはポケットに入れて隠してます(笑)

書込番号:4228240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング